タグ

はてブに関するmemoclipのブックマーク (355)

  • はてブに潜んだ忍者の一覧

    b:id:Ni-nja にんじゃ。今回の4忍の中では最も忍んでおり、idを良く見ないと忍者だとは分からないb:id:shoninja この人はぜんぜん忍んでないのでビジネス忍者だと思うb:id:aremo-koremo 忍者にみえるが、目出し帽を被った銀行強盗かもしれないb:id:warulaw シルエットに忍者みがあるが、クロスカントリースキーの競技中かもしれない…あと1忍見かけたことがある気がするんだけど、どうしても思い出せない 追記 b:id: にしてくれると助かる 助けた

    はてブに潜んだ忍者の一覧
  • Gunosyが批判されているのにやや反論 - Muddy River

    Gunosy批判が流行っているようです。 [衝撃]Gunosyはただの「はてブ拡張サービス」だった?衝撃の分析まとめ http://matome.naver.jp/odai/2136759618730082401 Gunosyのレコメンドエンジンの仕組み解説 http://angra.hatenablog.com/entry/2013/05/03/Gunosyのレコメンドエンジンの仕組み解説 そもそもGunosyって元々そんなに評価高くないっていうか、見た事ある記事がたくさん配信されてくるっていうのはずっと前から指摘されていたんですよね。ただ、twitterやfacebookを解析して記事を紹介するっていうのはそれはなかなか新しいチャレンジなんで、みんな暖かく見守っていたんですよ。出来はあまりよくない、でもやろうとしてる事は面白い、っていう感じ。 それがなんでこのタイミングでこんな批判記事

    Gunosyが批判されているのにやや反論 - Muddy River
  • http://openblog.meblog.biz/article/13431648.html

  • はてなブックマークリニューアルのインタビューに寄せて - カイ士伝

    はてな愛ゆえに! というわけで先日このブログでもちょいと言及したはてなブックマークのリニューアルに関するインタビューがITmediaに掲載されました。 ユーザーの反応に「完全に狼狽した」 はてなブックマーク、リニューアルの意図と背景 (1/2) – ITmedia ニュース http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/01/news041.html 内容読む限りまあそうなるよなというくらい該当記事に対するはてなブックマークが盛り上がっているわけですが、総論しちゃうとはてな側の思いとユーザーの思いが悲しいくらいすれ違ってるよね。「これからはツールじゃない、メディアの時代だ(キリッ」というはてなに対し、ユーザーの思いは「メディアだかなんだか知らんけど読みにくい!」というものでありまして。 該当インタビュー読んでも「ライフハックばかりで偏っていた内容を

    はてなブックマークリニューアルのインタビューに寄せて - カイ士伝
  • ユーザーの反応に「完全に狼狽した」 はてなブックマーク、リニューアルの意図と背景

    「完全に狼狽(ろうばい)した」――「はてなブックマーク」(はてブ)リニューアルのディレクターを務めたはてなのディレクター・伊藤博典さんは、リニューアルに対するユーザーの反応を見た感想を率直にこう語る。 1月8日、はてなブックマークのトップページとカテゴリーページをリニューアル。アルゴリズムを刷新し、同じ記事が長く滞留しないようにしたほか、デザインも一新。ブルー一色のリスト風の記事一覧からカラフルな配色に変え、一部ページではタイルを並べたようなデザインに刷新した。 大幅なリニューアルは2008年以来、4年ぶり。思い切った刷新を評価する声がある一方、ドラスティックな変更に対する否定的な意見も殺到し、ブログ記事のブックマークには「これはひどい」タグが付き、「見づらくなった」など辛らつな声が次々に寄せられた。 4年間変化のなかったトップページをガラリと変えれば、ユーザーは驚くだろうと想定はしていた

    ユーザーの反応に「完全に狼狽した」 はてなブックマーク、リニューアルの意図と背景
    memoclip
    memoclip 2013/03/01
    インタビューさえも微妙。 / 雑誌をやりたいなら雑誌で。 / 最低限以前のデザインを選択できるようにさえ なればいいから・・・orz
  • 『「Amazonガチャ」終了 「迷惑をかけた責任を取る」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「Amazonガチャ」終了 「迷惑をかけた責任を取る」』へのコメント
    memoclip
    memoclip 2013/02/09
    え、はてブのエントリーページってこうなるの?見辛いどころじゃないんだけど・・・。
  • お洒落を目指して、使いづらくなるサイトが多い件。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ お洒落を目指して、使いづらくなるサイトが多い件。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2013-01-10 10:57:00 お洒落を目指して、使いづらくなるサイトが多い件。 はてなブックマークという、ソーシャルブックマークサイトのデザインが変わりました。 http://b.hatena.ne.jp/ なにやら、最近、サイトをお洒落にするってのが流行ってるみたいなんですよね。 iPhoneやらのappleがやってるデザインが流行のきっかけだと思うんですが、シンプルなので、使い方が直感的にわかり使いやすいので、説明が無くても使えるし、しかもお洒落と、デザインを考える人達から憧れられてるようです。 んで、はて

  • はてなブックマーク開発ブログ

    2024年11月~2025年2月(2025年第2四半期)の透明性レポートを公開します。 なお、透明性レポートについては、今後、対象サービスを拡大する方向でのリニューアルを準備しております。2025年8月より集計を開始し、2026年2月公開予定です。 リニューアルに伴い、はてなブックマーク透明性レポートは今回をもって一旦終了させていただきます。また、第2四半期分のレポートの公開が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 スパムアカウントに対する利用停止措置の状況 スパムエントリーに対する公開制限措置の状況 通報の状況 エントリーに対する通報 コメントに対する通報 利用停止、注意勧告について 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 削除申立の受理、対応の状況は下記の通りです。書式の不備や要件を満たしておらず正式に受理できなかった依頼、請求は含みません。 20

    はてなブックマーク開発ブログ
    memoclip
    memoclip 2013/01/08
    一覧性が減った。流通する情報量が減少していくのでは。 / 掬い上げる仕組みこそ欲しいのに。 / 下部の「次の20件」などの自動読み込みなくなったのか…。 / memo: http://b.hatena.ne.jp/hotentry/news & http://b.hatena.ne.jp/entrylist/news
  • 【はてブ】お気に入られ10未満を除外するだけでライフハックもスパムもほぼ消えるよ - 情報の海の漂流者

    はてなブックマークユーザーを公開設定で使っているユーザーの内、お気に入り機能を使っている人の数は30000人強。 (お気に入り数0 お気に入られ数0の人はカウントしてない) そのうちほとんどがお気に入られ数が10未満のユーザーとなっています。 現在はてブでホッテントリ―入りするか否かはこの層をどれだけ取れるかで決まっくる感じです。 で、ここの層からかけ離れたところにいる人にとってははてブのホッテントリ―の価値は低いものとなっていまうわけです。 (一人一票の投票をやった場合、マイノリティに最適化されることは少ない) これはソーシャルメディアでボリュームゾーンから外れてしまった場合ある意味仕方がないことかなぁと思います。 ホッテントリーが自分にとって価値が下がってしまう理由は他にもあって、例えばスパム対策というのも大きな問題となっています。 来数百人が百人が面白いと思った記事が出てくる場所に

    【はてブ】お気に入られ10未満を除外するだけでライフハックもスパムもほぼ消えるよ - 情報の海の漂流者
  • はてなブックマークや SNS における不快なコメントとの付き合い方 - Cube Lilac

    はてブコメントの一部ユーザー非表示を使っていたChikirin氏がブクマコメントを全部非表示に と言う記事を見て「嫌なはてなブックマーク・コメントを見ない方法」も様々なものが用意されている事を知りました。現在のところ、以下の 3 通りがあるようです。 表示制御画面でブックマーク一覧を非表示にする 表示制御画面で特定のブックマークを非表示にする 見たくないユーザーを非表示に設定する この記事では、それぞれの機能についての簡単な紹介と「不快なコメントを見ない事」についての現時点での私の認識について記載します。 表示制御画面でブックマーク一覧を非表示にする はてなブックマークの記事毎のエントリーページに表示されている「ユーザ一覧(タグやコメント等を含む)」を全て非表示にする方法。有名どころでは アゴラ 言論プラットフォーム がこの機能を利用しています。 ご自身が制作されたページに対するエントリー

    はてなブックマークや SNS における不快なコメントとの付き合い方 - Cube Lilac
  • id:Chikirinの日記にこのブクマを残したら非表示にされたっぽい。 - 国士無双の名前負け日記 十三向聴くらい

    日記 | 18:46 | この人のブログって面白いんだがいちいちタイトルにトゲがある。まあそれでも見てしまうのがこのブログの魅力なのかも知れないけど。2011-09-09 少子化対策なんて不要でしょ!記事:http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20110909ブクマ:http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Chikirin/20110909でちょっと驚いたのが、なぜか自分のブクマがログインしないと表示されない。thirteen_orphans タイトル釣りが多くてみてらんない。この人のエントリーのタイトルを見かけるとイラッとするわ。 とブツクサ呟いたわけだ。普段はあまりブクマしないんだが(ブクマ回数は数年前に数回位か)毎度毎度社会カテゴリーの人気エントリーで、反射的に突っ込みたくなるタイトルを見せつけられてゲンナリする気

    memoclip
    memoclip 2012/04/09
    ピンポイントで非表示も可能なのね。
  • はてなブックマークスパムが疑われるサイトを SoGap でフィルタリングする事にしました - Cube Lilac

    現状のはてなブックマークは、スパム業者の独壇場になっていると言う指摘があります。この指摘については確たる証拠を掴むのが難しいと言う理由で http://sogap.cielquis.net 上でのフィルタリング等は(確たる証拠が掴めるまでは)行わないと言う方針だったのですが、最近「いくらなんでも、それはあからさまでやり過ぎだろう」と言う事例が観測されるようになってきたので、ある程度、主観と独断でフィルタリングしていく方針に変更しました。 今日から少しずつ導入していく予定なので、しばらくは残るかと思います。怪しいと思われるサイトがありましたら、@tt_clown 辺りに飛ばしておいてもらえると、後ほど自分で確認して、SoGap でフィルタリングするかどうか決めます。 尚、最大の懸念サイトは NAVER まとめ なのですが、ユーザ投稿サイトと言う性質上さすがにドメイン毎フィルタリングする訳にも

    はてなブックマークスパムが疑われるサイトを SoGap でフィルタリングする事にしました - Cube Lilac
    memoclip
    memoclip 2012/04/05
    他にどんな見せ方をしてるはてブ関連サイトがあるんかな。
  • 記事の内容・ブクマが面白いのは〜250ブクマまでだなぁ

    ブクマ数毎に記事・ブコメの質が変わってくるはてなでウェブ上を巡回していると気づくが、ブクマ数毎に記事・ブコメの質が変わってくる。ただブクマが多ければ記事の質も比例してよいというわけではなく、数に応じて傾向がある。 1〜3ブクマ人気ブクマには上がらず、その情報を探していた人にとっては有用な情報が記事になっている。またはブクマする癖のある人がふらっとブクマしただけ。 4〜30ブクマその情報を探していた人にとっては「非常に」有用な情報が記事になっている。特定の人ではなく、特定の分野(カテゴリ)に属する人が集まり、コメントも属性の近い人同士で有用な意見が集まる。 31〜100ブクマこの辺りからホッテントリに表示されるようになり、特定の分野に関係の無い人、また同じ分野でも記事の意見に否定的な人が集まってくる。id指定のディベートも起こるようになるが、「あなたはこういう意見、私はこういう意見」という互

    記事の内容・ブクマが面白いのは〜250ブクマまでだなぁ
    memoclip
    memoclip 2012/02/15
    ソレ系のブクマにお気に入りの人が表示されてることは少ないなぁ。そんなのも判断の目安になってます。
  • http://hbt.cside.me/

    http://hbt.cside.me/
    memoclip
    memoclip 2012/01/26
    大変うれしいサービス。お気に入りいじって後で登録。 / はてブ純正のお気に入りRSSはなぜか動いてないのよね。。 / あら、停止しとる。残念。
  • http://fut573.com/news/net.php

    memoclip
    memoclip 2011/09/29
    個人的には「はてなダイアリー」の新着エントリーもいいのでは、とお願いしてみる。 / タグ検索もあるけど、スパムと抜け(タグつけない人とか、タグ表記のゆれ)がどうにもなー。
  • はてなブックマークの現状 - Cube Lilac

    はてな技術勉強会 #4 : ATND に参加できそうなので、ざっとメモ。「はてなブックマークの新スパム判定システム」と言うタイトルで発表があるようなので、それにちょっと関連したデータです。大雑把に言うと「はてなブックマークの新着エントリー(注目のエントリー含)がどの位 2ch まとめブログ記事に侵されているか」と言う話です。 調査方法 SoGap で取得したデータを使用しています。 データの取得期間は 2011/06/01 〜 2011/08/31 の約 3ヶ月(途中、取得漏れの日あり) 取得方法は、毎日、早朝 5時位に 新着エントリー - はてなブックマーク に前日に掲載された記事のうち、被ブクマ数が 20以上かつツイート数が5以上のものを抽出しています。 取得した記事の中に 2ch まとめブログ(2ch まとめブログの体裁を取っているエロブログも含む)記事が何件含まれているかを計算し

    はてなブックマークの現状 - Cube Lilac
    memoclip
    memoclip 2011/09/07
    業界で決まりごとを作ってお上の介入を許さない、というのはネットでは無理だろうなー。規制が始まって共食い共倒れ状態になるのか、それすら乗り越える勢いがあるか。
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2025年6月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 ADHDの自分が毎日クッソ集中できるようになった習慣|牛尾 剛 2位 なぜあなたは作り置きができないのか。私の週末作り置きシステムを伝える 3位 【追記ありx3】PayPayで一瞬にして73万円を騙し取られた話(1万円しかチャージしてなかったのに)|Appliss 4位 平日の夜にちょうどいい、90分くらいで観れるおすすめの映画教えてください→邦画・洋画別おすすめ作品まとめ - Togetter [トゥギャッター] 5位 PayPayのフィッシングが簡単すぎた話|j416dy 6位 コーディングエージェントの現状の整理とエンジニア仕事の変化について 7位 ASCII.jp:【無料】グーグルAIツール5選 「Google AI Stud

    はてなブックマーク開発ブログ
  • はてブの糞すぎるレイアウトをとりあえずどうにかするusercss - いさぢちんメモ

    はてなブックマークのエントリーページを改良しました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど 一覧性云々はともかく、エントリページがとにかく見難いので。 @charset "utf-8"; /* Name: はてブ*/ div#container {min-width:0px!important;} .curvebox-body {padding-right:20px!important;} div#sidebar,div#ad {display:none!important;} min-widthを止めて いらん物を消して div#mainがちゃんと横幅広がるように すっきり。 ついでにいろいろ消す div#add-bookmark-container {display:none!important;} /*あなたのブックマーク*/ div#favorite-bookmar

    はてブの糞すぎるレイアウトをとりあえずどうにかするusercss - いさぢちんメモ
    memoclip
    memoclip 2011/06/05
    エントリーページで全コメント見れるようにはならないものか。。
  • はてなが崩壊する音ーはてなブックマーク改悪の孕む大きな問題

    誰にでも優しかった可愛いはてなは、春休みが終わると、似合わない金髪のソバージュに、真っ赤なルージュをひいて、校門の前に停まる黒塗りの高級車にのって汚い男の前で股を開く下卑たアパズレに変わっていた。 はてなブックマークは大きな改悪をブックマークコメントに施した。 その改悪の要旨は、 ・デフォルト表示コメントをスターのついた人気コメントと新着コメントに限定 ・全てのコメントをすぐに一覽で見られない というものだ。これははてながその質をかなぐり捨てるような、大きな改悪だ。 恐竜の頭に価値はない。新着コメントとスターの多くついたついた人気コメントだけを表示するというアプローチは極めて旧世代的だ。旧世代とは、ベストセラーしかおかない屋、人気歌手のCDしかおかないCDショップ・・・時代とともに滅びさろうとしている『人気のあるもの、新しいものだけが価値あるものだ』という『恐竜の頭』的考え方のことだ。

    はてなが崩壊する音ーはてなブックマーク改悪の孕む大きな問題
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2025年2月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 声明文 - 脳外科医 竹田くん 2位 CLINEに全部賭けろ 3位 凄いやつになる方法|牛尾 剛 4位 潰さない飲店の始め方 5位 ASCII.jp:いま文章を書くのに「CURSOR」を使わないのは損だ 6位 筋トレしても全然やせない原因は「悪い姿勢」でした、という漫画に様々な反応「自分かと思った」「私まさにこんな体型してる」 - posfie 7位 DeNA南場智子が語る「AI時代の会社経営と成長戦略」全文書き起こし | フルスイング by DeNA 8位 子供の不機嫌への対処法 - 感情の考察、日常の幸福 9位 音声入力と生成AIの組み合わせが強すぎて、一人でブツブツ喋るオジサンとなった - しゃぶり 10位 この京大の動画が集め

    はてなブックマーク開発ブログ
    memoclip
    memoclip 2011/04/06
    タグが本当に選びにくくなった。ブクマコメントの視認性悪い。デザインも混乱してる。総じて使いづらいものになったのは確実。 / naoyaさん、はてな退職したんだっけ、と今更ながらに思い出す。