タグ

2011年8月7日のブックマーク (6件)

  • YouTube - ‪アメリカ軍による日本内地への機銃掃射‬‏

    chiwassu3923 27 件の動画 チャンネル登録 登録リストに追加しました

  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。7月29日(月)~8月4日(日)〔2024年8月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 新卒の子に「とりあえずこれ」と伝えたら生産性が10倍になったメモ(なのに1万字越え)|やまだくにあき 2位 「クレカを止めても不正利用が止まらない」のメカニズム【鈴木淳也のPay Attention】-Impress Watch 3位 とある博物館の売店を運営することになった話 – icoro 4位 夫の作る麻婆豆腐が絶品 5位 全部ア段にすると古典インドっぽくなる言葉 6位 【読書感想】「叱れば人は育つ」は幻想 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言 7位 「黒字、出ちゃいました」 独立から半年、デイリーポータルZの今 林雄司に聞く (1/4) :: デイリーポータルZ 8位 スイカはこう切って!種が一気

    はてなブックマーク開発ブログ
  • 国立国会図書館に「けいおん!」が無い件

    国会図書館といえば日最大の図書館で、漫画だろうとエロだろうと集めていることで有名である。 その使命は国民の文化的財産を永く後世に残すことだそうな。 であれば、ここ数年の日文化を語るのに外せない「けいおん!」は当然置いてあるはずである。 以下のデータベースで調べられるようなので、「けいおん!」「かきふらい」で検索してみた。 国立国会図書館 NDL-OPAC 結果 >和図書 1-1(1件) >1. けいおん!テレビアニメ公式ガイドブック / かきふらい[他]. -- 芳文社, 2010.1. -- (Manga time KR comics) へー公式ガイドもあるんだ凄いね。 …ってちょっと待て。 肝心のコミックスが入ってねぇ!! 色々と条件を変えて検索したが、マジで持っていないようだ。 ここに無いということは、数百年後には誰もけいおんを読めなくなる可能性がある。 クソッなんて政治だ!

    国立国会図書館に「けいおん!」が無い件
  • [書評]その科学が成功を決める(リチャード・ワイズマン): 極東ブログ

    世間にあふれる自己啓発で書かれている内容、例えば、マイナス思考はやめてポジティブ・シンキングにしようとか、成功するためには成功したイメージを思い描こうとか、そういう話は当なんだろうか? 当ってどういうこと? そういう自己啓発の要点について科学的に実験してみたら妥当性がわかるんじゃないか? ということで、その観点から既存の各種心理学的・社会学な実験論文をまとめたところ、自己啓発のエッセンスの大半が、ハズレです、というのがわかる痛快なだ。つまり、ポジティブ・シンキングしても事態は改善しないし、成功した自分をイメージしても成功しない。それどころか、逆効果のようだ。 書の目次を見ても自己啓発の要点がスパスパと切られていくのがわかる。自己啓発はあなたを不幸にする、面接マニュアルは役立たず、イメージトレーニングは逆効果、創造力向上ノウハウはまちがいだらけ、婚活サイトに騙されるな、ストレス

  • 【私はこうして3人の息子をサッカー選手にした】元横浜 高木豊(上) - ゲンダイネット

    <「三男坊は野球のセンスがあった」> 今サッカー界で注目を集めている「高木3兄弟」。その3人(長男・FW俊幸=20、次男・MF善朗=18、三男・FW大輔=15)を育てたのが元大洋(現横浜)、日ハムで活躍した高木豊氏だ。どのようにして息子たちをサッカー選手に育てたのか。 ――プロ野球で活躍された高木さんがなぜ子供たちにサッカーをやらせたのですか? 「体を動かさせたかったのがきっかけです。最初はやりたいとも意思表示できない幼稚園の頃でしたが、サッカーのような単純にゴールを目指すスポーツなら、子供たちの年齢でもできると思って。野球はまだその年代では難しいですし」 ――やらせてみていかがでしたか? 「サッカーをやらせてみたら足が速いことがわかった。ボールがルーズに転がっても一番に取れる。楽しそうだったし得意になりますよね。好きこそものの上手なれです。でも、もし試合に出られずベンチでジッ

  • “高校進学諦めた”5人に1人 NHKニュース

    “高校進学諦めた”5人に1人 8月7日 4時49分 奨学金を受けながら高校に通う都内の子どもの5人に1人が、高校進学を諦めた時期があり、学費を心配していたケースが半数以上に上るという調査結果がまとまりました。 この調査は、東京都社会福祉協議会などが去年12月から今年1月にかけて、奨学金を受けて高校に通う子どもとその保護者合わせておよそ160人を対象に行いました。この中で、子どもに「高校に進学しない、あるいはできないと思った時があったか」を聞いたところ、21.5%、5人に1人が「あった」と答えました。進学について心配したことを複数回答で聞いたところ、▽半数以上(53.2%)が「高校の学費」を挙げ、▽「高校受験の費用」も6人に1人(16.5%)に上りました。保護者への調査では、5人に1人(21.3%)が「毎月の収入が15万円未満」と答え、奨学金について3人に1人が(32.5%)「どのくらい借り

    memoclip
    memoclip 2011/08/07
    こういうのは後々ダメージが大きく。