タグ

cultureに関するmigiriのブックマーク (23)

  • 実際のところ日本のカルチャーがどれだけ世界的に流通してるのかっつうとだな | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    通っている教会では毎週何人かは失神するのを筆頭に、カルチャーショックの連続。(Photo by Gen Karaki) 脱サラ留学ののち、あてどないドサ回りに明け暮れる元編集者の中年ミュージシャンがつづる、アメリカ東海岸の身も蓋もない現場レポート。国産シティ・ポップが世界で人気とか喧伝される昨今ですが、さて実際のところは……。 ※この記事は2019年発売の『Rolling Stone JAPAN vol.9』内、「フロム・ジェントラル・パーク」に掲載されたものです。 縁あってこの夏から、とあるペンテコスタル派の教会で演奏の機会をもらっています。ブルックリン奥地の、それはもうガチでローカルな、身も蓋もない信仰の現場に直面しているので、ゴスペルミュージック的にも宗教人類学的にも、マジかよって事態が毎週発生していて、とてもじゃないけど自分のなかで処理が追いつかないような状態。 なのでチャーチの話

    実際のところ日本のカルチャーがどれだけ世界的に流通してるのかっつうとだな | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    migiri
    migiri 2024/05/14
    "人種に紐づけた考えはレイシズムなのだ、と私はまず受け容れてみることにした" 人種だけでなく県民性とか軽率に紐づけていると思うのでやってみる
  • 鈴木亮平インタビュー 日本にしか作れない『シティーハンター』を

    ※日経エンタテインメント! 2024年4月号の記事を再構成 今、その動向が最も注目される俳優の1人、鈴木亮平がNetflix映画『シティーハンター』に主演する。『シティーハンター』は海外でも人気が高く、香港やフランスでも実写映画が作られている。Netflixで全世界に配信されることでいったいどんな反響が得られるか。だが、話を聞くと、世界よりももっと意識したことがあったと言う。 すずき・りょうへい 1983年3月29日生まれ、兵庫県出身。2006年俳優デビュー。07年『椿三十郎』で映画初出演、NHK連続テレビ小説『花子とアン』、大河ドラマ『西郷どん』、ドラマ『TOKYO MER~走る緊急救命室』、『下剋上球児』など話題作に多数出演。23年映画『エゴイスト』では同性愛者役を演じ、毎日映画コンクールで男優主演賞を受賞した。(写真/藤和史、ヘアメイク/Kaco[ADDICT_CASE]、スタイリ

    鈴木亮平インタビュー 日本にしか作れない『シティーハンター』を
  • ダウンタウン、好きだったんですよ。 蛇足を補足しました************************..

    ダウンタウン、好きだったんですよ。 蛇足を補足しました*************************** https://anond.hatelabo.jp/20240116110533 訴訟をうけて更に心に湧いた感想を書きました(24/1/24) https://anond.hatelabo.jp/20240124115643 以下文************************************* 中学生~就職するぐらいまで。80年代の後半から2000年すぎぐらいがピークで好きだった。 東京に住んでるんだけど、雑誌で「今大阪ではダウンタウンっていう面白いコンビがいる!」という記事を見かけて、大阪に住む従弟にお願いして4時ですよーだのビデオを送ってもらってクラスの友達と見たりしていた。関東地方だとなかなか見られなかったから渇望感もあって、東京で見られる番組が始まった時はすご

    ダウンタウン、好きだったんですよ。 蛇足を補足しました************************..
  • 中野ブロードウェイのファンシーショップとまんだらけ

    ちょっと詳しいから頑張って書くよ。法律的なことはわかんないからお気持ち構文になるけど読んでくれたら嬉しいな。 Spank!というショップに置いてあるものが多岐にわたるので発端のツイートで「ファンシーショップ」とぼんやり説明してしまい、サンリオギフトゲートとか小学生向けのバラエティショップを頭に思い浮かべた人が多いのか、「あんなサブカルの巣窟である中野ブロードウェイ4階の中でそんな商売してるのが悪い」と言われてしまっているが、実際にはちょっと違っている。 あの店の主力商品は海外のヴィンテージ衣類やぬいぐるみ、雑貨、店主さんとスタッフさんのハンドメイドのアクセサリーや洋服で、ざっくり言うと80年代カルチャーのファッション愛好家向けの古着屋だ。 店名の由来はおはようスパンク!という昔の少女漫画からだったと記憶してるし、クリィミーマミ等の魔法少女アニメやアイドルの衣装、昭和レトロの雰囲気や、その頃

    中野ブロードウェイのファンシーショップとまんだらけ
  • モンゴルのレストランで牛肉を頼んでもなぜか羊肉味がする、という事実から垣間見える日本の食文化の盲点について

    島村一平 @ippeishimamura モンゴルの「ゴリャーシ」。元はハンガリー料理のグリャーシュだが、いつのまにかパプリカベースのソースは略され塩コショウのみの羊肉の煮込みへと変貌した。しかしこれはこれで肉の味が楽しめておいしい。ビーフシチューが日で肉じゃがに化けるプロセスと少し似ている。 pic.twitter.com/0EpI7arkPz 2021-05-10 20:27:58 島村一平 @ippeishimamura ちなみに90年代のモンゴルのレストランでビーフハンバーグを頼んでもなぜか味は羊肉味だった。それもそのはず、焼くときに羊肉の油を使っていたからだ。「牛肉を使った料理をわざわざ羊味にしなくてもいいのに!」と当時は閉口したが、よく考えると日人も似たようなことをしていた。 2021-05-10 20:40:32

    モンゴルのレストランで牛肉を頼んでもなぜか羊肉味がする、という事実から垣間見える日本の食文化の盲点について
  • 로즈파 2018

    キンプリロズパ朗読劇の韓国と日の反応の差について 킹프리 로즈파티 낭독극에 대한 한국과 일본의 반응의 차이에 대해서 最初掲示 URL 최초 게시 URL : https://twitter.com/givemetheupdate/status/1006798901578469377 일본 지인분이 이번 로즈파티 낭독극에 대한 한국 반응을 물어보셔서, 대충 바로 생각나는 것을 입에서 나오는 대로 말해서는 어폐도 많이 생길 거라고 생각했기 때문에 어느정도 정리해서 글로 썼습니다 내용이 길기도 하고 타국어로 기재된 내용인데 저는 평소에 트위터에서 한국어 메인으로 주로 한국인 분들이랑 교류를 하면서 지내고 있기 때문에 제 지인 중에서는 일본어가 주 생활 사용언어가 아닌 사람이 많고 트위터는 어느정도 오픈된 공간이기 때문에 혹시라도 누군

    로즈파 2018
  • Kinfolk Magazine | Slow Living

    Inside the world of Axel Vervoordt. Words: Ali Morris Photos: Salva López

    Kinfolk Magazine | Slow Living
  • 叶姉妹も入れ込む「コミケ」の甘くない真実

    6月初旬、「8月11日、叶姉妹がコミックマーケットにサークル参加決定」というニュースがネットを駆け巡った。コミックマーケットとは「コミックマーケット準備会」が主催する世界最大のオタク向けフリーマーケットだ。コミケという愛称で呼ばれる。2017年8月で92回を数える歴史があり、現在はお盆(8月)と年末(12月)に定期開催されている。それぞれ3日間で3万5000ブースが設けられ、1日平均17万人、合計で50万人以上が集まる。 このお盆に開かれる「コミックマーケット92」の開催初日となる8月11日は、「叶姉妹がオタクに混ざって自作のを手売りする」という、想像を絶する光景が展開されることになる。なぜ、彼女らはコミックマーケットに参加するのか? そこにはコミックマーケットが持つ、知られざる「表現の場としての魅力」がある。 コミックマーケットとは、そもそも何か 最近ではテレビでも取り上げられるように

    叶姉妹も入れ込む「コミケ」の甘くない真実
  • 映画をたくさん観てもなにも変わらないというお話 - 子持ちししゃもといっしょ

    28歳で映画を7000見たと豪語する人が立てたスレが話題になっていました。 14:かずお:2012/04/29(日) 16:20:15.26 id:ckPvDAEq0 >>6 おれは2ch最強の映画オタク認定を何度も受けてる http://kiru2ch.com/archives/6358740.html 最初からこんな感じだったのでネタだろうと思っていたのですが、レスを見ているうちにこれは案外気で書いてる人なのかもという意見がふっと沸いてきました。一方ではやはりネタだろうという気持ちも根強く残っていたので、とりあえず分析してみたいと思います。 # 以降、このスレを立てた人を>>1と表記します 24:かずお:2012/04/29(日) 16:22:30.00 id:ckPvDAEq0 >>8 古いのはみないよ。 白黒の映画なんてかっこつけてみても意味無いし >>11 おれはとんでもない

    映画をたくさん観てもなにも変わらないというお話 - 子持ちししゃもといっしょ
  • 専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞
  • 虫の音や雨音などを日本人は左脳で受けとめ、西洋人は右脳で聞く!?~日本語が作る脳~より

    >視覚だけでなく、味覚、聴覚、触覚などの情報についても東洋人と西洋人で捉え方や何を感じ取るかに違いがあるのでは? 日人とポリネシア人だけに見られるという聴覚と脳の特徴について書かれている、興味深いサイトがありましたので少し長くなりますが紹介します。 国際派日人養成講座 国柄探訪: 日語が作る脳 虫の音や雨音などを日人は左脳で受けとめ、西洋人は右脳で聞く!?リンクより抜粋、引用します。 >■虫の音に気がつかない!? 東京医科歯科大学の角田忠信教授が、1987年1月にキューバのハバナで開かれた第一回国際学会「中枢神経系の病態生理学とその代償」に参加した時の事である。開会式の前夜に歓迎会が開かれ、東欧圏から大勢の科学者が参加していた。キューバ人の男性が力強いスペイン語で熱弁をふるう。 しかし、教授は会場を覆う激しい「虫の音」に気をとられていた。なるほど暑い国だな、と感心して、周囲の人に何

  • フランスのJapan Expo2011がヤバイ:ハムスター速報

    フランスのJapan Expo2011がヤバイ Tweet カテゴリ☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/01(金) 20:45:33.10 ID:P23TX3vV0 フランスで"日オンリー"イベント『Japan Expo 2011』が開幕 http://news.nicovideo.jp/watch/nw81446?marquee ↓    ↓    ↓    ↓ 実際は… http://www.japan-expo.com/en/contenu/drama_546.htm 紹介されているドラマが全部韓国のドラマ、しかもどこにも「korea」と 書かれていない。 それだけじゃないんだけど残りは次スレから書いてく とにかく韓国の寄生が酷すぎる 9 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/01

  • どうして日本の街は汚いのか 何風とも言えない糞みたいな家、汚い広告、不均等なビル、電線 : 【2ch】コピペ情報局

    2011年06月17日09:18 文化・芸術 雑談 コメント( 0 ) どうして日の街は汚いのか 何風とも言えない糞みたいな家、汚い広告、不均等なビル、電線 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/16(木) 22:02:43.14 ID:Ma3VJttU0 不動産経済研究所(東京都新宿区)が6月16日発表した、5月の首都圏の建売住宅発売戸数は、前年同月比15.8%減の409戸だった。 新規発売戸数に対する契約戸数は170戸で、月間契約率は41.6%。 前月の47.1%に比べて5.5ポイント下がった。 http://www.s-housing.jp/archives/12747 5:名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/16(木) 22:04:05.81 ID:XZJccUQ70 観光名所から見えるパチ屋 9:名無しさん@涙目で

  • 男性の考える「少女」とはまるで異なる“女性の少女観”とは。コンテンツ文化史学会が2011年第1回例会「『少女』の歴史,ときめきの軌跡」を開催

    男性の考える「少女」とはまるで異なる“女性の少女観”とは。コンテンツ文化史学会が2011年第1回例会「『少女』の歴史,ときめきの軌跡」を開催 2011年6月11日,コンテンツ文化史学会の2011年第1回例会が,東京都内の共立女子大学にて開催された。この学会は,アニメ/マンガ/ゲーム/ネットなど,さまざまなタイプのコンテンツを統合的に考察し,文化史として研究することを目的としている。 今回は,「『少女』の歴史,ときめきの軌跡」というテーマを掲げ,女性誌/乙女ゲーム/漫画それぞれのコンテンツと,女性との関係性についての発表がなされた。読者の大半が男性という4Gamerみたいなメディアでは,ともすると“少女”という言葉が偏った意味で使われがちな気もするのだが,そうした期待(?)をよくも悪くも裏切る興味深い内容となっていた。 東京大学大学院 嵯峨景子氏 「1910年代の女性誌にみる少女文化の形成」

    男性の考える「少女」とはまるで異なる“女性の少女観”とは。コンテンツ文化史学会が2011年第1回例会「『少女』の歴史,ときめきの軌跡」を開催
  • サブカル女にありがちなこと : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/23(月) 19:06:42.06 ID:1/AEthrs0 趣味がデジタル一眼レフ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/23(月) 19:08:30.62 ID:1/AEthrs0 mixiで好きな映画音楽をズラズラと羅列 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/23(月) 19:08:46.28 ID:1/AEthrs0 チークが濃い 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/23(月) 19:09:20.97 ID:1/AEthrs0 ARATAや加瀬亮が好き 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/23(月) 19:09:53.77 ID:1/AEthrs0 好きな芸人はラーメンズや板尾創路

    サブカル女にありがちなこと : もみあげチャ〜シュ〜
    migiri
    migiri 2011/05/25
    ずっとすぐ傍にあるのに近くて遠いカテゴリのように感じている
  • 巫女装束研究所

    Female shrine attendants in Meiji shrine. Photo and Applet by Tatyana. 16 Jan 2000.

  • Orderly disaster reaction in line with deep cultural roots

    The layer of human turmoil - looting and scuffles for food or services - that often comes in the wake of disaster seems noticeably absent in Japan. “Looting simply does not take place in Japan. I’m not even sure if there’s a word for it that is as clear in its implications as when we hear ‘looting,’" said Gregory Pflugfelder, director of the Donald Keene Center of Japanese Culture at Columbia Univ

    Orderly disaster reaction in line with deep cultural roots
  • asahi.com(朝日新聞社):「しんちゃん」作者の臼井さん、死亡確認 岩場を滑落 - 社会

    群馬・長野県境にある荒船山(標高約1423メートル)で19日に発見された男性の遺体は、人気漫画「クレヨンしんちゃん」の作者・臼井儀人(うすい・よしと〈名・義人〉)さん(51)=埼玉県春日部市=とわかった。遺体は20日午後、群馬県警がヘリで収容し、下仁田署が体の特徴などによって確認した。  同署によると、遺体は、群馬県下仁田町南野牧の荒船山にある台地状の巨岩「艫岩(ともいわ)」の頂上から約100メートル下の北側岩場で発見された。遺体は損傷がひどく、県警は臼井さんが登山中に過って滑落したとみている。  臼井さんは今月11日、「荒船山に登山に行く」と家族に伝え、自宅を出た。同日夕に帰宅予定だったが戻らないため家族が捜索願を出していた。

  • 【サブカル最前線】ついにここまで… メイドさんはすべて男性でした (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    メイドカフェが乱立する東京・秋葉原で「ついにここまできたか」という店をみつけた。メイドは全員が女装した男性。オーナーすら「絶対よそはやらない悪ふざけ」というその店に足を踏み入れてみた…。(安岡一成) 13日午後、秋葉原の路地裏の店。恐る恐る入っていくと、メークばっちりの“メイドさん”たちが出迎えてくれた。 「お帰りなさい、ご主人様〜」。ここでもやはり、このフレーズだ。オープンと同時に続々と客が入り始める。客層はいたって普通だ。 「ここ2、3年、アキバでやたらと妙なものがウケルようになりましたね」と笑うのは、この店「雲雀亭(ひばりてい)」のオーナーだ。 昨年、他店の店舗を借り切り、メイドが女装男性のカフェをゲリラ的にオープン。以後、月に数回だけ、イレギュラーに営業しているという。 それにしても、なぜ女装なのか? 「ぶっちゃけ悪ふざけです。よそは絶対やりませんから」ときっぱり。もっと詳しく聞い

  • 誰が音楽文化を支えるのか - 雑種路線でいこう

    昨晩から国際会議を手伝うため京都にいる。新幹線を降りて地下鉄を乗り継ぎ、ホテルに着いたときは夜10時前だった。飲み屋を探して投宿している五条烏丸から徒歩で四条の商店街をとぼとぼ、高瀬川のあたりまで歩いて川沿いへ曲がるとアコースティックギターを抱えた女性が歌っている。誰か聴いているのかなあと思って周囲を見回すと、ひとり聴衆と思しきは通りがかりではなく付近に屯するポン引きだった。 傍でずっと聴いているのもこっぱずかしいので数百円の投げ銭をして明かりに照らされた小さなイーゼルを覗き込むと、CDが立てかけられていて200円と書かれていた。「これは自分で焼かれたんですか」と聞くと、彼女は嬉しそうにそうだという。ジャケットだけでなくCDのレーベル面にも素敵な意匠があしらわれていた。CDのブランクメディアが安くなったとはいえ、印刷の手間なども考えると面倒そうだし、元が取れているかどうかも疑わしい。ひとつ

    誰が音楽文化を支えるのか - 雑種路線でいこう