タグ

ブックマーク / founder.hatenadiary.org (3)

  • 東洋経済 10月3日号特大号掲載 「ゴルフざんまい」 - 成毛眞ブログ

    週刊 東洋経済 2009年 10/3号 [雑誌] 出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2009/09/28メディア: 雑誌この商品を含むブログ (2件) を見る1月20日号の週刊ゴルフダイジェストによれば、基的に日ゴルフ協会や男女のプロ協会が主催する公式戦以外で放送権料契約が結ばれる試合はないだという。つまり、テレビ局はタダで中継できるのだ。しかも今年は、公式戦である日プロゴルフ選手権の放送権も日テレビに値切られてタダになってしまったという。 ところが、6月30日のスポニチによれば、日テレビ系で放送された「ミズノ・オープンよみうりクラシック最終日」の平均視聴率が関東地区で今季ゴルフ中継最高の13・6%を記録したというのだ。ちなみに、6月の巨人戦の平均視聴率は8.9%だったし、8月12日のZAKZAKによれば今季の巨人戦の放映権は1試合あたり8000万円だという。 中継費な

    東洋経済 10月3日号特大号掲載 「ゴルフざんまい」 - 成毛眞ブログ
    milkhoney
    milkhoney 2009/10/02
  • 『ゴルフの楽しみ方』 - 成毛眞ブログ

    ゴルフの楽しみ方 作者: リチャード・ヘルムステッター出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/03/26メディア: 単行この商品を含むブログ (2件) を見る著者はキャロウェイ社の技術トップである。ビッグバーサやヘブンウッドを開発した張人である。キャロウェイ社とは世界最大のゴルフ用品メーカーであり、ビッグバーサやヘブンウッドとはキャロウェイを飛躍させたヒット商品のゴルフクラブである。 キャロウェイ社の設立は1981年。イリー・キャロウェイがその創業者だ。イリーは米国最大の繊維メーカーであるバーリントンの社長をつとめたあと、当時は誰も見向きもしなかった西海岸でのワイン製造で成功し、最後のビジネスとしてゴルフメーカーを設立した。 書で初めて知ったのだがイリーはなんとボビー・ジョーンズのいとこなのだ。ボビージョーンズは球聖と呼ばれるゴルフ史上最高のプレーヤーにして、「マスターズ・トー

    『ゴルフの楽しみ方』 - 成毛眞ブログ
    milkhoney
    milkhoney 2009/05/08
    キャロウェイの中の人。余談『数えきれない』ストロークっていったいどのくらいなのでしょうか・・・
  • 『数学の20世紀』 - 成毛眞ブログ

    数学の20世紀―解決された30の難問 作者: ピエルジォルジョオディフレッディ,Piergiorgio Odifreddi,寺嶋英志出版社/メーカー: 青土社発売日: 2009/04/01メディア: 単行購入: 2人 クリック: 10回この商品を含むブログ (8件) を見るいささか咀嚼不足なのだが、これ以上読み込んでも理解がさらに深まるわけでもなさそうなので、ここらで紹介してみよう。書はイタリア人数学者によってイタリア語で書かれた現代数学入門書だ。訳者によれば原文はイタリア語らしく飾りのない簡潔な文章だという。それゆえか、この訳者にしては非常に読みやすく仕上がっている。 「数学基礎論」「純粋数学」「応用数学」「数学とコンピュータ」「未解決問題」の5つの章のなかに38の項目が含まれている。書の中核となる「純粋数学」には「解析学」「集合論」「代数学」など15の項目が、「応用数学」には「ゲ

    『数学の20世紀』 - 成毛眞ブログ
    milkhoney
    milkhoney 2009/05/08
    現代数学入門書のようです
  • 1