タグ

rubykaigiに関するmoroのブックマーク (19)

  • RubyKaigi 2023に参加しました & 登壇しました - shioimm || coe401_

    皆さんRubyKaigi 2023お疲れ様でした! あっという間で当にたのしい3日間でしたね。わたしは一週間が経ってもいまだにわくわくした気持ちで日々を過ごしています。 今年もありがたいことにDAY2に登壇の機会をいただいたので、この記事では今回作ったものや会期中のあれこれを振り返ってみたいと思います。 今回の発表テーマを選んだきっかけ 今回はImplementing "++" operator, stepping into parse.yというタイトルにて「"MRIにインクリメント演算子を追加する"という取り組みを題材に、MRIの字句解析器(スキャナ)と構文解析器(パーサ)に親しむ」というテーマでプロポーザルを提出しました。 (今年のRubyKaigiはパーサ関連の発表が豊作だったので、思いがけず空前のパーサブームに加わることができて幸運でした) 自分自身の個人的な技術的興味はネットワ

    RubyKaigi 2023に参加しました & 登壇しました - shioimm || coe401_
    moro
    moro 2023/05/22
    とても"よさ"のある良い発表と、良い参加エントリですね。お疲れ様でした!!
  • RubyKaigiでスタンプラリーをしたら飛ぶように本が売れて.rbも発生していた話|やきとりい

    RubyKaigi2023が終わって一週間経ちました。いいKaigiでしたね。たくさんのRubyistが元気に楽しそうに技術にワクワクしている姿はいいものです。 わたしはこの3月から5月、人生初の単著『ユウと魔法のプログラミング・ノート』の準備で大変忙しかったです(無事にオライリーから5/17に発売されました)。加えて子供の卒園&小学校入学準備、RubyKaigi登壇準備等があって、まさしくてんてこ舞いの日々でした。 なのに何故か始めてしまったんです…。スタンプラリー企画を…。 この記事ではRubyKaigi2023で発生した Rubyist Book Authors Stamp Rally について 話の発端 企画の進行の様子 RubyKaigiで何が起こったか について記録を残します。 スタンプラリー体についてはこちらの記事をご参照ください 発端RubyKaigi前後にを出すRub

    RubyKaigiでスタンプラリーをしたら飛ぶように本が売れて.rbも発生していた話|やきとりい
    moro
    moro 2023/05/22
    とても良い企画でした。ありがとうございました! 各書籍いろんな特徴があって面白く読んでます
  • RubyKaigi 2019 Cookpad Daily Ruby Puzzles の正解と解説 - クックパッド開発者ブログ

    Ruby 開発チームの遠藤です。RubyKaigi 2019 が無事に終わりました。すばらしい会議に関わったすべてのみなさんに感謝します。 開催前に記事を書いたとおり、クックパッドからはのべ 7 件くらいの発表を行い、一部メンバは会議運営にもオーガナイザとして貢献しました。クックパッドブースでは、様々な展示に加え、エンジニアリングマネージャとトークをする権利の配布やクックパッドからの発表者と質疑をする "Ask the speaker" など、いろいろな企画をやりました。 クックパッドブースの企画の 1 つとして、今年は、"Cookpad Daily Ruby Puzzles" というのをやってみました。Ruby で書かれた不完全な Hello world プログラムを 1 日 3 つ(合計 9 問)配布するので、なるべく少ない文字を追加して完成させてください、というものでした。作問担当は

    moro
    moro 2019/04/25
    いやー、面白かった。ありがとうございました。毎日一問だけ正解にたどり着けてたけどまだまだだな。。。 / 2-2 @youchan にめっちゃ煽られて悩んだけどまさかの勝者。おめでとうございます!!
  • 【RubyKaigi 2019 参加者に捧ぐ】福岡で起業した男が本気で書いた福岡グルメまとめ - クックパッド開発者ブログ

    CEO室で新規事業立ち上げをやりつつ、昨年子会社になりましたウミーベ株式会社の代表取締役をやっているカズワタベ(@kazzwatabe)です。 さて、来月には待ちに待った RubyKaigi 2019 が開催されるんですが、クックパッドRuby Committers' Sponsorとして関わっていたり、たくさんのエンジニアが現地参加するようです。 そんな RubyKaigi 2019 、今年の会場はウミーベが拠点とする福岡! そして福岡と言えば飯が美味い。これは他県から訪れる社内外のみなさんにグルメ情報を提供せねばという思いから、非エンジニアにも関わらず開発者ブログに登場する運びとなりました。 RubyKaigi 2019 に限らず、福岡を訪れる機会があったらぜひ行って欲しいお店ばかりなのでよかったら参考になさってください。 目次 目次 海鮮 サバ(きはる、独酌しずく) イカ(河太郎、

    【RubyKaigi 2019 参加者に捧ぐ】福岡で起業した男が本気で書いた福岡グルメまとめ - クックパッド開発者ブログ
    moro
    moro 2019/03/20
    よい... 参考になる。餃子についての言及がないけど、それはcookpad ニュースとかに来たら面白い
  • RubyKaigi 2018 にいっぱい参加します - ESM アジャイル事業部 開発者ブログ

    もう来週は、RubyKaigi2018ですね。 今年は弊社から、18 名のメンバーが参加します。 RubyKaigi に各メンバーが様々な関わり方をするので、この記事ではそれをまとめていきたいと思います。 RubyKaigi 二日目に @koic こと伊藤 浩一が登壇します まずは、スピーカーとしての参加です。 @koic が二日目の 13:00 より会場 Hagi にて、Improve Ruby coding style rules and Lintを発表します。 プロジェクトでのコードレビューRuby / Rails の変更点などから得た知見を、コーディングスタイルや Linter として RuboCop に還元していくという話です。 RuboCop を使っている方は、どうやって RuboCop が改善されていっているのかを是非その目で確認してください。 RubyKaigi の当日

    RubyKaigi 2018 にいっぱい参加します - ESM アジャイル事業部 開発者ブログ
    moro
    moro 2018/05/24
    きゃーミムラさんの記事だ!!! 朝食興味深い。行くか
  • 【保存版】自腹でつくる仙台グルメマップ #RubyKaigi 2018 - SmartHR Tech Blog

    こんにちは!SmartHR CFOの玉木です。SmartHRRubyKaigi 2018に Rubyスポンサーとして参加することになりました。 \ RubyKaigi 2018にスポンサー出展します! / 今年も参加します #RubyKaigi2018!Rubyエンジニアの皆さま、是非SmartHRブースにお立ち寄りください( ・ㅂ・)b @rubykaigi pic.twitter.com/m0H7FFDKAT— 株式会社SmartHR (@SmartHR_jp) 2018年5月9日 昨年に広島で開催されたRubyKaigi 2017では「会場で出会ったひとたちがそのまま飲みにいけるような情報を提供しよう」という思いのもと、広島の飲み屋を10軒巡ってグルメマップを作り会場で配布したのですが、これが予想以上に大好評でした! tech.smarthr.jp #RubyKaigi2017 に

    【保存版】自腹でつくる仙台グルメマップ #RubyKaigi 2018 - SmartHR Tech Blog
    moro
    moro 2018/05/11
    『さわき』マジか
  • 2017/ポエム/a_matsuda/RubyKaigi 2017はなぜ広島開催なのか?

    開催アナウンス以来いろんな人に訊かれるし、ネット上でもあれこれ憶測が飛び交ってるようなので、当事者として、髙橋さんがるびま55号の巻頭言に書いてたやつよりもう少し主観的に、自分なりに解釈した経緯や考えていることを書いてみます。 さて、先にタイトルの問いに対する結論から書くと、なぜ広島開催なのか、の直接的な理由はすこぶる単純で、つまるところ以下の2点です。 広島国際会議場に、たまたま僕らの希望の日程で空きがあったから 日中探しても、そこ以外に僕らが探している条件にマッチした会場が見つからなかったから ここで言う「条件」は、今回の2017年では概ね以下のようなものでした。 3日間連続開催 できれば3日中の1日は休日を絡めたい。休日は日曜日よりは土曜日または祝日が望ましい トークは大ホール・小ホールの2会場で並列開催 参加者の2割程度は非日語話者なので、両方の部屋に日語 -> 英語の同時通

    2017/ポエム/a_matsuda/RubyKaigi 2017はなぜ広島開催なのか?
    moro
    moro 2017/03/31
    とてもよい。家族で行きたい
  • RubyKaigi 2016 託児所運営まとめ - esa-pages.io

    > RubyKaigi 2016 託児室運営記録(技術カンファレンスにおける託児サービス提供について)RubyKaigi 2016 託児室運営記録(技術カンファレンスにおける託児サービス提供について) > 概要・目的概要・目的 RubyKaigi 2016 は2016/9/8-10の3日間の会期中、参加者に対して3歳〜6歳のお子様を対象に保育スタッフ付き託児室を無償で提供しました。 記事は、RubyKaigi オーガナイザーの一人として託児サービス準備・運営を担当した鳥井が、その動機や実現までの紆余曲折、実際にやったこと、どんな様子だったか、反省点などについて記録するものです。 今回の試みに興味を持たれた方、また技術イベント開催にあたって同様のサービスを検討中の方のご参考になれば幸いです。 > 動機 __colon__ 去年(2015)のRubyKaigi動機 : 去年(2015)のRu

    RubyKaigi 2016 託児所運営まとめ - esa-pages.io
    moro
    moro 2016/12/26
    すごいよい「技術カンファレンスやRubyコミュニティだって社会だ」
  • Rack applicationのプロファイリングにはrack-lineprofが便利 - k0kubun's blog

    RubyKaigi 2014行った。良い発表がいろいろ聞けたんだけど、最近ISUCONに向けてwebアプリのチューニングに興味があったので特にfinal keynoteが興味深かった。 その中で紹介されていたtmm1/rblineprofが行ごとの実行時間を表示してくれるのでとても便利そうだったんだけど、GitHubではpeek/peek-rblineprofというRails用のプラグインでrblineprofを活用しているので、ISUCONでおそらく使用されるであろうsinatraでどうやって使うか考えていた。 kainosnoema/rack-lineprofというgemがその用途に便利そうだったので紹介したい。 使い方 rack-lineprofはRack middlewareで、まず以下のようにuseする必要がある。 require 'rack-lineprof' class My

    Rack applicationのプロファイリングにはrack-lineprofが便利 - k0kubun's blog
  • 天泣記

    2014-09-03 (Wed)#1ふと openSUSE 13.1 を install してみた。lsb_release の Description と /etc/os-release の PRETTY_NAME は一致しているようだ。 % lsb_release -a LSB Version: n/a Distributor ID: openSUSE project Description: openSUSE 13.1 (Bottle) (x86_64) Release: 13.1 Codename: Bottle % cat /etc/os-release NAME=openSUSE VERSION="13.1 (Bottle)" VERSION_ID="13.1" PRETTY_NAME="openSUSE 13.1 (Bottle) (x86_64)" ID=opensuse A

    moro
    moro 2014/09/22
    sugoi
  • #mozaicfm REST を聴いての感想 - ぶろぐ。@はてな

    mozaic.fmでRESTの回が企画されているということを、API Meetup #1 のときに yohei さんから直接聞いていたのですが、ついにそれが公開されたので、喜び勇んで聴きました。 mozaic.fm #7 REST 断片的に感想をツイートしたので、そのまとめです。 RESTの何が重要なのか さすがの t_wada さん。アーキテクチャとしてもそうだし、アプリケーションフレームワークも「適切な制約」を設けることで設計のコストが下がる、という話の流れでした。 “Constraints are liberating”「制約は自由をもたらす」は僕が好きな言葉ですが、これを知ったのはDHHのRubyKaigi 2006の講演からです。(初出はどこか別のところなのかも?) RESTの流行 原理主義者的発言をするなら、「REST API」と謳って世に出たWeb APIはただのJSON/X

    #mozaicfm REST を聴いての感想 - ぶろぐ。@はてな
  • RubyKaigi 2014, 18-20 september

    RubyKaigi is the authoritative international conference on the Ruby programming language, attracting Ruby committers and Ruby programmers from around the world to Japan, the birthplace of Ruby. Held nearly every year since 2006, RubyKaigi is a truly international event. Last year's 3-day event -- the first to include English as an official language -- welcomed over 1500 participants. The eighth in

    RubyKaigi 2014, 18-20 september
    moro
    moro 2014/03/01
    “18-20 September TOWER HALL FUNABORI ” / しかも rubykaigi.find(2014).next.present? #=> true
  • RubyKaigi2013に当日スタッフとして参加してきました! - akiinyoオフィシャルWeb日記

    想いを言葉にするといつも陳腐…じゃなくて、幼稚?バカまるだし?になってしまうのですが今回も書きまーす。思ったこと。感じたことを。 まず、当日スタッフに応募した理由 Sapporo RubyKaigi 2012に当日スタッフとして参加して楽しかったから スタッフとして参加した方が、参加者やスピーカーの方に話しかけやすいと思ったから (腹黒) いつもRubyを使って仕事をしていて、便利なgemもたくさん使ってるけど、自分は何も貢献できてないと感じていたから (「そういう人は労働力で貢献できるよ〜」とスタッフ募集記事に書いてあったのでした) こんな感じです。 あと、Rubyコミュニティに帰属意識を感じたいとちょっと思ったかもしれません。 会期中の3日間は、だいたいホワイエかホールの出入口あたりにいたので、たくさんの方と話すことができました。最初の目論見通り、スタッフTシャツを着ていなかったら話し

    RubyKaigi2013に当日スタッフとして参加してきました! - akiinyoオフィシャルWeb日記
    moro
    moro 2013/06/13
    スタッフありがとうございました || "私ももっとRuby!という思いでいっぱいです。" 楽しみにしてます!
  • RubyKaigi:Reloaded - 角谷HTML化計画(2013-06-01)

    ■1 RubyKaigi:Reloaded (きょうは6/10です。写真は @takai のを借りました) 会期が、どうにか、終わった。完全撤収予定が20:00目標だったのが20:05だった。 ギョーカイっぽいメディアでの報道は: 公用語に英語、「再起動」したRubyKaigi 2013が東京で開催(アイティメディア) RubyKaigi 2013 レポート(gihyo.jp), 基調講演のレポート ぐらいかな(チャネルが足りない……)。インターネッツで読んだ感想などについては、はてブに記録していくつもり。いまのところ78件。 残務もてんこもりだし、次回以降のissueもたくさんあるし、私のRubyKaigi 2013 はまだまだ終わらないのであった。 他にもお知らせしておかないプロジェクトもあるんだけど、なかなかそこまで帯域幅をまわせない感じでしょんぼり。インターネッツ上での感想だけがご

    moro
    moro 2013/06/10
    ありがとうございました!! ||『RubyKaigi 2014もよろしくお願いいたします。』よろしくお願いします!!
  • RubyKaigi — We apologize

    RubyKaigi is the de-facto authoritative, almost annual Ruby conference in Japan(Since 2006). Visit RubyKaigi.org We apologize RubyKaigi 2013 has come and gone. We would like to thank all the speakers, attendees, sponsors and visitors who supported this year’s event. RubyKaigi would not be possible without your help and your support. To our great pleasure, many who attended this year’s RubyKaigi h

  • #rubykaigi バイヤーズガイド '13

    #rubykaigi バイヤーズガイド ‘13 あえてアマゾンのリンクは貼らないので会場で会おう たのしいRuby 第四版これを買うべき人: 全員ひとこと: ついにRuby 2.0の時代が格的に始まったことを宣言する決定打的一冊であり、必携。今後「情報がないから2.0は不安」などとうそぶくことはこれで不可能になった。テストから見えてくるグーグルのソフトウエア開発これを買うべき人: テストを日常的に書いている人と、テストを書く習慣がない人ひとこと: これはずばり俺が読みたいので買います。こちらからは以上です。白と黒のとびらこれを買うべき人: 「記号と再帰」がおもしろかった人ひとこと: まあなんていうんですかね、形式言語とか好きな人って結局そっちに道を踏み外しちゃうきっかけってテングワールだったりするわけじゃないですか。だからこういうふうに攻めてくるのって変化球のようでいて実はど真ん中だと思

    #rubykaigi バイヤーズガイド '13
    moro
    moro 2013/05/30
    『今後「情報がないから2.0は不安」などとうそぶくことはこれで不可能になった。』なった!!!
  • 日本Ruby会議2011 1日目レポート[更新終了] | gihyo.jp

    日7月16日(土)から18日(月)までの3日間にわたり、練馬文化センターにて日Ruby会議2011(略称:RubyKaigi2011)が開催されます。ページでは、1日目の模様を随時レポートしていきます。 スタッフの皆さんは朝から集まり、当日準備が行われました。 スタッフの方は、専用のTシャツ、STAFF腕章をつけていますので、もし会場で困ったことなどがあれば相談してみましょう。 オープニング 実行委員長、高橋征義さんの挨拶 イベントの実行委員長である高橋征義さんからオープニングの挨拶があり、そのなかで「RubyKaigiは2006年から数えて6回目で、集大成かつ一つの区切りとなる最後にして最高の日Ruby会議を楽しんでいってほしい」と述べました。 笹田耕一さん「日Ruby会議2011[+α]プログラムについて⁠」⁠ 続いて、プログラム委員長である笹田耕一さんから、これまでのRu

    日本Ruby会議2011 1日目レポート[更新終了] | gihyo.jp
    moro
    moro 2011/07/17
    おつとめご苦労様です!!!
  • 日本Ruby会議2010のメインイメージイラストを募集します | RubyKaigi2010

    Ruby会議2010のメインイメージイラストを募集します 日Ruby会議のイメージを自由に描いてください! 日Ruby会議2010では、今期のスタッフTシャツをはじめ、ノベルティグッズ等に使用するイラストを募集しています。 2006年の開始から今年で5回目を迎える日Ruby会議では、開始以来、メインイメージとなるイラストを "CHUNKY BACON!"で有名な「ホワイの(感動的)Ruby ガイド」の著者、why the lucky stiff氏へお願いしてまいりました。しかし寂しいことに、彼は昨年夏からぱたりとインターネット上に姿を現さなくなってしまいました。彼とコンタクトをとれなくなってしまった私たちは、_why画伯に代わってイラストを描いてくださる方を探すことにしました。 あなたのイラストで日Ruby会議の会場を飾ってみませんか?イベントに参加することが楽しみになるような

  • recompile.net:RubyKaigiについて話す前にRubyKaigiのことを話そう

    July 20, 2009 RubyKaigiについて話す前にRubyKaigiのことを話そう おそらく今日しか書けないエントリーを書こう。 日Ruby会議は奇跡がおこる場だ。これは、もう奇跡としか言えない。世界中から今まで会ったことがないような人たちが集まって、みんな幸せで、みんな笑顔で、何かを伝えたり、やる気や勇気をもらったり、あげたり、一つの問題を考えたり、別々の問題に気付きあったり、当に特別なことが起きている。しかも、そこらへんで、なんともないような感じで、なんともなく起こっている。 これって、論理的に考えてみれば、当たり前じゃなくて、むしろ、こんなことは有り得ないことだとわかる。当に、RubyKaigiの個々のオペレーションというのはひどくて、薄氷を渡るというよりも、踏み抜くような準備しかできていなかった。また、Rubyistというのはプログラマの三大美徳が服を来て歩いてい

  • 1