タグ

Appleに関するmskのブックマーク (36)

  • シゴタノ! — プレゼンの神はディテールに宿る。Keynote で「何か違う」プレゼンをつくる5つのコツ

    ▼編集後記: 先月が出て以来、ずっとやりたいとおもっていた「iPhone 情報整理術」セミナーを開くことになりました。なんと場所は、Mac な人には聖地ともいえる、アップルストア銀座店です。 iPhone 情報整理術セミナー ~ 人生のすべてを iPhone に入れる ~ 話者: 堀 正岳・佐々木正悟 日時: 12 月 5 日 (土) 13:00-14:00 場所: アップルストア銀座 入場無料 入場は無料ですし、参加登録も必要ないのですが、それだとちょっとさびしいので、「参加表明」という形で Twitter で私につぶやいていただければ、「参加する(つもりだ)ぞー!」という人のリストに追加させていただきます。 多くのご来場をお待ちしています。席は 80 席程度ということなので、お早めに!

  • 「Time Machine」をもう一歩使いやすくするには | ライフハッカー・ジャパン

    先日書類を保存してから気がつきました、そのファイルは上書きしてはいけなかったことに...。一瞬青くなりましたが、「Time Machine」でバックアップをとっていたことを思い出し、無事保存前に戻すことができました。あの時ほど、バックアップのありがたみを感じたことはありません。 パソコンのデータは、消えてしまうと、思い出の写真から仕事のデータまですべて一瞬でなくなります。復旧できる確率はかなり低く、また復旧するにしても大変なコストと労力がかかります。またハードディスクが大容量化するにともない、データが消えて時の被害も莫大なものになってきています。パソコン使うならバックアップは必須ですね。 Macには標準で「Time Machine」という使いやすいバックアップソフトが付属していますので、別途ハードディスクを用意するだけで自動バックアップが可能になります。 でも、この「Time Machin

    「Time Machine」をもう一歩使いやすくするには | ライフハッカー・ジャパン
    msk
    msk 2009/11/25
  • 辞書(Dictionary).appを使い倒そう : 紹介マニア

    Mac OS X 10.4から標準で「辞書(Dictionary).app」というアプリケーションが付属しています。 名前の通り辞書ツールです。 この文書では Mac OS X 10.5以降の「辞書(Dictionary).app」の機能に関して記述しています。 概要 Mac OS X 10.5 からは「大辞泉(国語辞書)」、「プログレッシブ英和・和英中辞典」、「類語例解辞典」、「Apple用語辞典」、「New Oxford American Dictionary(英英辞典)」、「Oxford American Writes's Thesaurus(英語類語辞典)」、「Wikipedia」が初期インストールされています。 「Wikipedia」はインターネットのWikipediaのサイトに検索を実施しますが他の辞書はローカルに辞書ファイルを持っています。 辞書.app は「アプリケーション

    msk
    msk 2009/10/26
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Last year’s investor dreams of a strong 2024 IPO pipeline have faded, if not fully disappeared, as we approach the halfway point of the year. 2024 delivered four venture-backed tech

    TechCrunch | Startup and Technology News
    msk
    msk 2008/12/31
  • アップル、新デザインのiPod touchなどiPodシリーズを一新

    アップルは10日、ポータブルプレーヤー「iPod」シリーズの新モデルを発表した。iPod touch、iPod nano、iPod classic、iPod shuffleの4シリーズで新モデルを発売する。 ■ スピーカーや音量調節ボタンを搭載したiPod touch新モデル iPod touchは、初代モデルと比較してスピーカーを内蔵したほか、ハードウェアでは体側面にiPhone 3Gと同様の音量調節ボタンを搭載。機能面ではiTunesのライブラリからユーザーに相性の良いと思われるプレイリストを自動で作成する「Genius」機能をサポートした。 また、Nike製シューズと組み合わせてジョギングのデータなどを管理できる「Nike + iPod」機能も内蔵。これまでNike + iPodを利用するにはiPod nanoに専用のレシーバを装着する必要があったが、新型のiPod touchでは

    msk
    msk 2008/09/10
    また、Nike製シューズと組み合わせてジョギングのデータなどを管理できる「Nike + iPod」機能も内蔵。
  • 【MacBook Air分解その5】「外は無駄なし,中身は無駄だらけ」

    MacBook Airの外観は無駄がなくてスマートですけど,中身は無駄ばかりってことですか?」。作業の後に宇野記者が発したこの一言が,分解を終えた技術者たちの感想を代弁していた。 日経エレクトロニクス分解班は,国内大手パソコン・メーカーの技術者複数名の協力を得て,再生が困難なところまでMacBook Airを解体してしてみた。その結果明らかになったのは,意外な内部構造だった。参加した技術者たちは,「事前の想像と全く違った」「ODMの製品も含めて,これまで見たどんなパソコンとも違う」と振り返る。 技術者一同を驚かせたのは,非常にコストのかかる作りになっていたことである。例えば,部品を固定するネジの数が極めて多い。キーボードを据え付けるものだけで,30ほどもある。「全体のネジの数は,うちの会社が作る場合と比べて数倍」(技術者の一人)。上下の筐体をつなぐヒンジや外装部品の内面を見た技術

    【MacBook Air分解その5】「外は無駄なし,中身は無駄だらけ」
    msk
    msk 2008/02/19
    アップルは自分のポジショニングをわきまえてるよな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    msk
    msk 2008/01/17
  • 「世界最薄は我が社のノート」日本メーカーがアップルに反論 : bogusnews

    米アップル社が現地時間15日に発表した新型ノートで「世界最薄」を主張していることについて、日のメーカーから物言いが入った。 「我が社のノートこそ世界最薄。勝手に世界一を僭称するのは、アップルのイメージ先行な詐欺的商法のあらわれだ」 と言うのだ。 アップルが発表した新型ノートは「MacBook Air」。公称で4ミリ~1.94センチという薄さがウリで、スティーブ・ジョブスCEOは記者会見で「世界最薄」をうたっていた。これに真っ向から異論を唱えたのが、日の文具メーカーの雄・コクヨ(社:大阪)だ。創業明治38年の老舗。高品質なノートづくりには定評がある。同社の黒田章裕社長は 「4ミリで世界最薄? 弊社のノートなら1ミリから豊富なラインアップを取りそろえている」 と訴える。 コクヨ製ノートの一例を挙げると、アップルの新製品とおなじゼロスピンドルタイプが厚さわずか1ミリ(「キャンパスノート」タ

    「世界最薄は我が社のノート」日本メーカーがアップルに反論 : bogusnews
    msk
    msk 2008/01/16
  • Newsweek記事、「Appleはなぜ日本企業ではないのか?」にみる日本論

    Newsweekの記事"Why Apple Isn't Japanese"が面白い。これは、しかし、Appleについての記事ではなく、デジタル革命での敗戦の色濃い日企業についての記事である。 iPodやiPhoneで世界を席巻するApple。だが、こ小型電化製品の市場というのは、来、日企業が得意だったハズ、それがデジタルになった瞬間に、なぜ日企業は太刀打ちできなくなってしまったのか。 20世紀最後期にNTTドコモがiモードの成功を世界展開しようとして失敗したのはなぜか。 それは、iモードの操作が、日以外では受け入れられなかったからであり、それは、ドコモの首脳陣に 日人しかいなく、世界マーケットの人々が何を欲してるか理解できなかったからだ、とする。 ソニーのデジタル音楽シーンでiPodの独走を許したのは、自社グループ内の音楽セクションに配慮して、 複雑なライツマネジメント機構を導

  • アップルストア福袋 2008「Lucky Bag」の予約販売開始!「アップルストア福袋2008」の中身を勝手の予想 by Abro - Apple Brothers ♥ Loves Mac

    December 06, 2007 03:27 カテゴリApple Store - News アップルストア福袋 2008「Lucky Bag」の予約販売開始!「アップルストア福袋2008」の中身を勝手の予想 by Abro Posted by applebrothers mixiチェック アップル福袋 2008(Apple Store) 販売価格:¥35,000-(税込) 期間:2007/12/6 - 2007/12/25 (20日間) 販売:1日10個 数回にわけて先着販売 計200個を予定 (各回、完売している場合、ページの商品情報部分が非表示となります。) お届け日:2008/1/2 (Apple限定福袋 - Apple Store / アップル - Apple Store - Lucky Bag.) Abroの勝手な予想 - アップルストア福袋2008 (数量限定200個) A

    msk
    msk 2007/12/06
    欲しいな
  • Leopard解体新書--第4回:Behind the Time Machine

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 今回はTime Machineを取り上げよう。言わずと知れた、Leopardの目玉機能だ。その実体はバックアップなわけだが、バックアップしたファイルを復元することを「過去への旅」ととらえて、Time Machineと名付けてしまうセンスには素直に脱帽しよう。 Time Machineの設定は非常にシンプルだ。基的に、バックアップを「入」に設定してしまえば、あとはやることはない。せいぜいディスクを変更したり、オプションボタンを使ってバックアップから除外するフォルダを選択するくらいだ。 あとは勝手にバックアップを行ってくれる訳だが、ちょっとその舞台裏をのぞいてみよう。 バックアップ先のフォルダ階層 まず、バックアップ先のフォルダ階層を確認

    Leopard解体新書--第4回:Behind the Time Machine
    msk
    msk 2007/11/09
    "LeopardではTime Machineのために新しい種類のハードリンクが導入されており、これをArchive Directory Link" これを大量に作って実現する仕組み
  • Macで“アレな動画”はちゃんと再生できるのかな?

    再生できなきゃマズイ! 対応必須動画 近年のPC環境で、「これは再生できなきゃまずいでしょう」という動画形式をピックアップしてみると、いまやネット配信の主役「Windows Media Video」、動画圧縮の先駆け「DivX/AVIファイル」、YouTubeでおなじみ「Flash Video(FLV)」、iPod時代のスタンダード「MPEG-4/H.264」、基中の基「MPEG-1/MPEG-2」といったところが挙げられるだろうか。 Windowsの場合、初期状態で再生できない形式に関しては、コーデックの追加やマルチ対応プレーヤーの利用で対応しているはずだ。「で、Macはどうなの?」という話になるわけだが、もちろんMacでもやることは同じです。 Windowsの定番その1、コーデックパック「CCCP」(http://www.cccp-project.net/)。これまた定番の軽量プレ

    Macで“アレな動画”はちゃんと再生できるのかな?
    msk
    msk 2007/11/02
  • 虎の子のiTunes - 山田祥平のRe:config.sys

    データの入れ物としてのファイルという概念は、OSが稼働するPCを扱う上で、長い間、欠かせないものだった。だが、その常識が少しずつ崩れつつあるように思う。もはやファイルを意識するというのは古い考え方なのだろうか。 ●TigerからLeopardへ Mac OS X 10.5 Leopardの出荷が開始された。いったんは延期され半年遅れでの出荷開始だ。300を超える新機能を提供するという。デモンストレーションは何度も見ているが、自分で使ったことはない。だからさっそく入手して使ってみた。手元のMacBook Pro 17インチ(Intel Core Duo 2.16GHz、DDR2-667 2GB)にDVDをセットし、現Tiger環境を削除してのクリーンインストールだ。その上で、iLife08とiWork08を追加した。OSの新規インストールに要した時間は、1時間弱だった。そのうち30分は、DV

    msk
    msk 2007/11/02
  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」

    Appleは2年半ぶりとなるMac OS Xの新バージョン「Mac OS X 10.5」、コードネームLeopard(レパード)を明日午後6時から店頭での販売を開始する。これに先だって受け付けているApple Storeでの先行予約分に関しても、明日には配送が開始されるため、もっとも早いタイミングでは、明日の午前中にも手元にパッケージが届く人がいるだろう。 AppleMacintoshファミリ製品は今年、日市場において毎週、前年対比二桁以上の成長を示しており、さらに好調な北米、欧州市場と合わせ、今四半期は昨年同期比で34%も出荷台数を伸ばした。 近年はアプリケーションの実行環境が、ローカル動作のプログラムモジュールからネットサービスへと遷移しつつあり、また必須と言われるソフトウェアもいくつかの種類に収斂し、パーソナル用途におけるWindowsMac OS Xでアプリケーションの整備状

    msk
    msk 2007/10/26
  • ジョブズからの手紙:値下げ前にiPhoneを購入した皆さんへ - Engadget Japanese

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    ジョブズからの手紙:値下げ前にiPhoneを購入した皆さんへ - Engadget Japanese
    msk
    msk 2007/09/07
    まさに損して得とれ・・・
  • キャリア様の逆鱗に触れたiPhone? - michikaifu’s diary

    ぼちぼち世間様でiPhoneネタが尽きてきたようなので、いよいよヒネクレ者の出番、かな。 相変わらず、アナリストは「今四半期で80万台」とか強気の販売予想をしているし、使っている人の間での評判もよいようだ。パロアルトのアップルの店はiPhone一色。販売奨励金を払わなくても売れている。6月発売直後では、iPhone購入者でAT&Tサービスを契約した人のうち半分は新規加入者だそうで、もし80万台の半分が新規だったら、今期は40万台。ポストペイド加入者が増えなくて青息吐息のAT&Tには、干天の慈雨のはず・・・ なのに、このヤル気のなさは、一体何?? AT&Tの販売店に先週行ってみたのだが、我が家の近くの店(もともとかなり面積が小さく、立地もあまりよくない)では、確かに入り口近くではあるが、あまり目立たない片隅に専用ディスプレーに載せておいてあるだけ。ポスターも立て看板もチラシもないし、店の真ん

    キャリア様の逆鱗に触れたiPhone? - michikaifu’s diary
  • Lessons from Apple

    OpinionLeadersLetters to the editorBy InvitationCurrent topicsIsrael and HamasWar in UkraineUS elections 2024The World Ahead 2024Climate changeCoronavirusThe world economyThe Economist explainsArtificial intelligenceCurrent topicsIsrael and HamasWar in UkraineUS elections 2024The World Ahead 2024Climate changeCoronavirusThe world economyThe Economist explainsArtificial intelligenceWorldThe world t

  • Lessons from Apple | wrong, rogue and log

    The Economistが、イノベーティブな製品を次々に作り出すAppleの手法について、取り上げている。iPodの大成功に次いで、AppleTVを発売し, そしてiPhoneの発売を目前にした、Appleの革新的な製品を作り出す手法とは、どのようなものかということである。要約すると、次のようになるそうだ。 1 素晴らしいアイディアを、中から生み出すことにこだわらず、外からも買うこと iPodにしてもMacintoshにしてもオリジナルなアイディアはAppleではない。アイディアを外から買ったり、外から持ってきたりすることも厭わず、しかしそのアイディアを組織のアイディアと組みあわせて、全く新しいカテゴリの製品を作り出した。例えば、ハードディスクミュージックプレイヤー自体は、Appleのアイディアではなく、あるコンサルタントのアイディアで、iPodのプロジェクトを進めるためにそのコンサル

    Lessons from Apple | wrong, rogue and log
    msk
    msk 2007/06/13
  • アップル、文化庁を激しく非難--「私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべき」 - CNET Japan

    私的録音に関する著作権者への補償金支払いをiPodなどのデジタルオーディオプレーヤーにも義務づけようとする、いわゆる「iPod課金問題」に対し、アップルジャパンが内閣官房に提出した意見書の全文が首相官邸のサイトに公開された。アップルはこの制度には科学的根拠がないとして、即時撤廃すべきと強く主張している。 著作権法では、個人が楽曲、映像などを個人的に楽しむために私的録音・録画をすることに対して、著作権者に補償金を支払うよう定めている。これは私的録音・録画補償金制度と呼ばれ、対象製品はこの保証金が含まれた価格で販売されている。現在対象となっているのは、デジタルオーディオテープレコーダー(DAT)、デジタルコンパクトカセット(DCC)、ミニディスク(MD)、オーディオ用CD-R、・オーディオ用CD-RWの5つだ。 しかし近年、iPodなどのデジタルオーディオプレーヤーが普及してきていることから、

    アップル、文化庁を激しく非難--「私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべき」 - CNET Japan
    msk
    msk 2007/06/05
  • 林檎の歌 アップルが「文化庁は著作権行政から手を引け」と主張

    の多くのマスコミは、再販制度や著作権などにより多くの利益を得ている為か、JASRACなどの権利者団体側の主張ばかり載せたがるので、首相官邸ホームページの知的財産推進計画2007の策定に3月に行われた「知的財産推進計画2006」の見直しに関する意見募集に提出されたアップルジャパンの意見が載っていますので紹介したいと思います。 以下引用 4 アップルジャパン(株) 知的財産戦略部 「知的財産推進計画2006」の見直しに関する意見募集への応募 P102 (4)私的使用複製について結論を得る に関する意見 [結論] 科学的且つ客観的証拠に基づかない理由に依る私的録音録画補償金制度は即時 撤廃すべきである。 理由1 そもそも、著作物の私的複製により著作権者団体は常日頃、文化庁審議会の場等 で私的複製により権利侵害を被っている旨を主張しているが、その論には科学的且 つ客観的証拠は存在していない。

    msk
    msk 2007/06/04
    すげーな