タグ

ブックマーク / this.kiji.is (138)

  • 治療薬アビガン、有効性示せず 月内承認への「前のめり」指摘 | 共同通信

    新型コロナウイルス感染症の治療薬候補アビガンを巡り、国の承認審査にデータを活用できると期待された臨床研究で、明確な有効性が示されていないことが19日、分かった。複数の関係者が共同通信に明らかにした。感染した著名人がアビガンの投与後に回復したと公表し、安倍晋三首相は「5月中の承認を目指す」とするが、現時点で薬として十分な科学的根拠が得られていない状況だ。 アビガンは催奇形性の問題などがあり、専門家からは「効果や安全性を十分確認せずに進むのは納得できない」「月内の承認方針は前のめりだ」などの声が出ている。 アビガンは富士フイルム富山化学が開発した新型インフルエンザの治療薬。新型コロナ向けに国の承認を得るには、臨床研究や治験でウイルスの減少や肺炎症状の改善といった効果があるとのデータを示す必要があるが、企業による治験は完了していない。 企業とは別に、藤田医大(愛知県)を中心に多施設共同の臨床研究

    治療薬アビガン、有効性示せず 月内承認への「前のめり」指摘 | 共同通信
    muchonov
    muchonov 2020/05/20
    いま治験されてる治療薬はどれも「感染抑止や重篤化防止に著効」と期待できるエビデンスが出てない。日米で製薬関連のニュースが出るたびに開発企業株や市場自体が乱高下してるけど医学疫学系は冷ややかに見てそう
  • 名物うどんすき、東京美々卯が全店閉店へ | 共同通信

    名物「うどんすき」で知られる飲店「美々卯」を関東で展開する「東京美々卯」が全6店舗を閉店することが19日、関係者への取材で分かった。新型コロナウイルス感染拡大による外自粛で売り上げが落ち込んでいた。

    名物うどんすき、東京美々卯が全店閉店へ | 共同通信
    muchonov
    muchonov 2020/05/20
    自分も東京に住むまでうどんすきも美々卯も知らんかったな。/全店舗23店のうち東京6店が閉店するのはブランド的には結構負のインパクトがありそう。コロナって企業規模に関係なく財務体質が脆弱なとこは全部倒れるね
  • 高松市、オンライン申請中止へ 10万円給付金、入力不備多く | 共同通信

    高松市は19日、新型コロナウイルス対策として国民1人10万円を配る「特別定額給付金」のオンライン申請を24日で打ち切り、郵送申請に一化すると発表した。市民の入力内容に不備が多く、確認作業に手間がかかり、間違いが発生しにくい郵送に絞った方が早く給付できるためとしている。 マイナンバーカードを使ったオンライン申請による混乱は各地の自治体で起きている。給付金を受け取れる世帯主以外の申請や振込口座の名義が異なるケースが目立つ。 一方、郵送用の申請書は世帯員の氏名などが印字されている上、預金通帳などの写しを同封する仕組みで、申請ミスが起こりにくいとしている。

    高松市、オンライン申請中止へ 10万円給付金、入力不備多く | 共同通信
    muchonov
    muchonov 2020/05/19
    あ〜あ。/マイナポータルのオンライン申請画面は実質的にフォーム投げつけで申請者本人の情報以外は全くバリデーション効いてないけど、自治体によっては預金通帳の画像うpさせたり、ある程度の工夫はしていた
  • 移住希望地、長野が3年連続首位 広島2位、静岡3位、19年調査 | 共同通信

    muchonov
    muchonov 2020/05/19
    静岡、田舎なのに物価(特に地代家賃)が高いというのが最大のネックで…。移住で暮らしぶりをコンパクトにしたかった人達には結構がっかりされることが多い
  • 元特捜部長らが検察庁法改正案で意見書提出 | 共同通信

    元東京地検特捜部長の熊崎勝彦弁護士や大鶴基成弁護士ら38人が18日、政府の判断で検察官の定年延長を可能とする検察庁法改正案について「将来に禍根を残しかねない」として、再考を求める意見書を森雅子法相に宛てて法務省に提出した。

    元特捜部長らが検察庁法改正案で意見書提出 | 共同通信
    muchonov
    muchonov 2020/05/18
    ダメ押し
  • 検察定年、与党が午後採決の構え 森法相答弁へ、衆院内閣委 | 共同通信

    衆院内閣委員会は15日午後、検察官の定年延長を含む国家公務員法改正案の質疑を実施した。森雅子法相も出席。内閣や法相が認めた場合に検事総長ら幹部がポストに残る特例を巡り、森氏が要件を明示できるかどうかが焦点だ。審議後、与党は採決を求める方針。立憲民主党など野党側は国対委員長会談を国会内で開き、森氏の答弁に納得できなければ採決を認めないと確認した。与党が強行するなら松文明内閣委員長(自民党)の解任決議案提出を含め徹底抗戦すると申し合わせた。

    検察定年、与党が午後採決の構え 森法相答弁へ、衆院内閣委 | 共同通信
    muchonov
    muchonov 2020/05/15
    おいおい…
  • 元検事総長らが定年延長に反対 法務省に意見書提出へ | 共同通信

    松尾邦弘元検事総長ら検察OBが15日、法務省に対し、検察官の定年延長を可能とする検察庁法改正案に反対する意見書を提出することが14日、分かった。意見書には、ロッキード事件の捜査に従事した元検事ら十数人が賛同する。 「検察の独立性がゆがめられる」と強い批判を浴びる法案を巡る動きは、検察OBらも反対の姿勢を示すことで異例の事態に発展する見通しとなった。 松尾氏は1968年に任官。東京地検特捜部に在籍し、ロッキード事件の捜査に当たった。2004年に検事総長に就任。裁判員裁判制度の準備など司法制度改革に尽力したほか、ライブドア事件などの大型経済事件を指揮した。

    元検事総長らが定年延長に反対 法務省に意見書提出へ | 共同通信
    muchonov
    muchonov 2020/05/14
    SNSでは「わかってない連中が騒いでるだけで国家公務員定年延長の枠組内でやってること、検察庁側からも要望があった」的物言いが見られるので、現役とOB双方が反対してる事実が広く知られることには結構意味がある
  • 10万円給付申請、郵送呼び掛け オンライン不備続出で自治体 | 共同通信

    新型コロナ対策として、1人10万円を配る「特別定額給付金」の申請方法を巡り、国が推奨するオンラインではなく、郵送で行うよう呼び掛ける自治体が相次いでいる。オンラインでの申請内容に不備が続出し、確認作業が重荷になっているためだ。給付まで時間がかかる可能性もあり、担当者らは「簡単に申請ができても、もらえるのが遅れたら末転倒だ」と頭を抱える。 給付金の申請方法には、マイナンバーカードを使ったオンライン申請と、市区町村から郵送された申請書に必要事項を記入して返送する方式の2通りがある。オンラインを所管する総務省は早期支給のため、カード保有者に利用を促している。

    10万円給付申請、郵送呼び掛け オンライン不備続出で自治体 | 共同通信
    muchonov
    muchonov 2020/05/13
    普通の人にはNFCカードリーダ買ってPCにドライバ入れてブラウザに機能拡張入れてマイナポータルにアクセスして自治体によっては銀行口座の証明画像をうpしてあのUIで受給申請を完遂するのは相当ハードル高いと思います
  • 10万円給付、国民との一体感が理由と首相 | 共同通信

    安倍晋三首相は27日の参院会議で、全国民に一律10万円を給付する理由に関し「この国難を乗り切るためには、国民との一体感が大切との考え方の下、決断した」と述べた。

    10万円給付、国民との一体感が理由と首相 | 共同通信
    muchonov
    muchonov 2020/04/27
    「国民の一体感」だったら、表現はまずいにせよ「受給/非受給をめぐる国民の分断・対立を避けるため」と読めるけど、「国民との一体感」ってなんだろう? タックスペイヤーと公僕が一体化しちゃいかんと思う。
  • 薬局団体、10万円の給付を辞退 日本ドラッグストア協会の54人 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 薬局などの業界団体である日チェーンドラッグストア協会は21日、政府が新型コロナウイルスの経済対策として実施する全国民への一律10万円の給付に関し、常任理事ら協会幹部の計54人が給付を辞退すると発表した。給付を巡っては、国会議員や地方議員が辞退や寄付を表明している。 同協会の事務局は幹部が辞退する理由について「ドラッグストアは営業を続けており、給付金は休業せざるを得ない事業者などへ有効活用してほしい」と説明。同協会は「民間の業界団体の幹部が辞退するケースは今のところ聞いていない」としている。

    薬局団体、10万円の給付を辞退 日本ドラッグストア協会の54人 | 共同通信
    muchonov
    muchonov 2020/04/21
    おかしなことになってきたな…
  • 10万円は要望する人に給付と麻生氏 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    10万円は要望する人に給付と麻生氏 | 共同通信
    muchonov
    muchonov 2020/04/17
    いつまでも生きられるわけじゃないんだから、徳を積みなさいよ。あーたは。
  • 中国当局、コロナを1週間隠蔽か 内部文書入手とAP | 共同通信

    【ニューヨーク共同】米AP通信は15日、中国当局が新型コロナウイルスの深刻な脅威を今年1月半ばには認識していたのに、約1週間にわたって対外公表せず、感染拡大を許したことを裏付ける文書を入手したと伝えた。 文書は、中国国家衛生健康委員会の馬暁偉主任が1月14日、地方衛生当局者らとの電話会議で、コロナ感染は2003年の重症急性呼吸器症候群(SARS)流行以来「最も深刻な危機」で「衛生上の大問題となる恐れがある」との認識を示したことを記していた。 文書はさらに、ウイルスが、人から人への感染の可能性がある、との当局の見方も示していた。

    中国当局、コロナを1週間隠蔽か 内部文書入手とAP | 共同通信
    muchonov
    muchonov 2020/04/16
    さもありなんとも思うし、意外と短いとも思う
  • 首相、補正予算案組み替えの方向で検討指示 | 共同通信

    安倍首相は16日、新型コロナウイルス対策として、国民1人当たり10万円の現金を一律給付するため2020年度補正予算案を組み替える方向で検討するよう指示した。政府関係者が明らかにした。

    首相、補正予算案組み替えの方向で検討指示 | 共同通信
    muchonov
    muchonov 2020/04/16
    たぶん二次補正でもう数回ぶん予算組みする必要が出てくると思う
  • 安倍内閣支持率40%、不支持は43% | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    安倍内閣支持率40%、不支持は43% | 共同通信
    muchonov
    muchonov 2020/04/14
    もっと下がると思う。岩盤支持層の中身は生活保守と思想的反動保守だけど、前者は「平穏な日常生活」が壊れていくことを許さない。生活保守が自民を見切るというより、自分たちが見捨てられたと感じて復讐を始める
  • 「病院あふれるのが嫌」と保健所長 | 共同通信

    新型コロナウイルス感染の有無を調べるPCR検査が、さいたま市では2カ月で約170件だったことについて、市の保健所長は10日、記者団の取材に「病院があふれるのが嫌で厳しめにやっていた」と発言した。

    「病院あふれるのが嫌」と保健所長 | 共同通信
    muchonov
    muchonov 2020/04/10
    こういう「部分最適」を積み重ねると、最後にはより大規模に苛烈に医療崩壊する
  • 休業要請2週間程度の見送りを打診 | 共同通信

    新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言を巡り、西村康稔経済再生担当相が対象地域となった7都府県知事とのテレビ会議で、休業要請を2週間程度見送るよう打診したことが8日、関係者への取材で分かった。

    休業要請2週間程度の見送りを打診 | 共同通信
    muchonov
    muchonov 2020/04/09
    官邸・内閣府内で、経済活動を維持したい経産省、支出抑制したい財務省が互いに策動して、本来なら感染症問題で最優先すべき厚労省指針を骨抜きにしてる。情報錯綜したり方針が二転三転するのもそのせいだと思う。
  • 菅氏が休業要請への補償を否定 | 共同通信

    菅義偉官房長官は8日の記者会見で、緊急事態宣言を受けた休業要請に対する個別の補償を改めて否定した。「収入が大幅に減少した事業者を幅広く給付金の対象とする」と述べた。

    菅氏が休業要請への補償を否定 | 共同通信
    muchonov
    muchonov 2020/04/08
    「収入の大幅減」を条件にすると、利益率が低くて損益分岐点が高い( https://www.tkc.co.jp/bast/disp_bast.asp?param=site:senkei で90%以上あるような)業種は救済対象に入る前に潰れる。売上10%減でも立ち行かなくなる業界はある
  • 緊急事態の改憲議論に期待と首相 | 共同通信

    安倍首相は衆院議院運営委員会で、緊急事態に対応する憲法改正に関し「新型コロナウイルス感染症への対応も踏まえつつ、国会の憲法審査会の場で与野党の枠を超えた活発な議論を期待したい」と述べた。

    緊急事態の改憲議論に期待と首相 | 共同通信
    muchonov
    muchonov 2020/04/07
    要請指示+交通規制+補償を使えば現時点でも相当なことができる。それをやらずに「だから強力な私権制限のための憲法改正が必要」と主張するのは、改憲機運醸成のために感染者増を一時容認したと言われても仕方ないぞ
  • 日医会長「布マスクは安心効果」 ウイルス防止役割なし | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 日医師会(日医)の横倉義武会長は3日、新型コロナウイルス対策として政府が全世帯に配布方針の布マスクに関し「ウイルス防止の役割はあまりない。国民の安心をつくるということではそれなりの効果はある」と首相官邸で記者団に述べた。 これに先立ち、横倉氏は安倍晋三首相を訪ね、日医が発表した「医療危機的状況宣言」の内容を報告。一部地域で病床が不足しつつあると窮状を訴えた。首相は「最前線で頑張っている医療従事者をしっかり支援する」と語った。

    日医会長「布マスクは安心効果」 ウイルス防止役割なし | 共同通信
    muchonov
    muchonov 2020/04/04
    この説明自体に負のアナウンス効果がw
  • 【速報】韓国・釜山 日本総領事館乱入「国民が共感」 事実上の“無罪”に | FNNプライムオンライン

    2019年7月に、韓国・釜山(プサン)の日総領事館に不法侵入した韓国人学生7人に対し、韓国の裁判所は「国民が共感した」として、罰金支払いを猶予する極めて軽い判決を言い渡した。 韓国人学生7人は2019年7月、日政府が韓国向け輸出管理の強化措置をとったことに反発し、釜山の日総領事館に不法侵入して抗議デモを行ったとして、住居侵入の罪に問われている。 釜山地方裁判所は2日、「被告人たちの行動に国民も共感したが手続きの違反があった」などとして、罰金支払いを命じる判決の言い渡しを猶予した。 7人が、2年間違法行為をしなければ、判決自体がなかったことになる。

    【速報】韓国・釜山 日本総領事館乱入「国民が共感」 事実上の“無罪”に | FNNプライムオンライン
    muchonov
    muchonov 2020/04/02
    こういうのはいけません。