タグ

ブックマーク / takerunba.hatenadiary.jp (12)

  • だからこそディベートをやればいいのでは - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    ダメなディベートを前提にしたら、そりゃそうなるような。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140624/267432/?rt=nocnt きちんと教えなければ。きちんと身につかない。ダメな教え方をすれば、ダメな身につき方をするというだけで。 日人がどうとか、日語の仕組みがどうとか、歴史的な経緯とか。それは果たして「日人は自己主張が苦手である」という前提になるかどうか。また「日人にはディベートは向いていない」という結論に結びつくだろうか。こういう出発点から疑問に思うわけであります。 そもそも「自己主張が苦手」という話は、「誰と比べて?」という点から話が微妙。欧米? で、欧米のどこよ。 それに自己主張というのはいろんな方法があると思うわけです。直接的な主張だけではなく、間接的な主張。声高に主張する方法もあれば、無言で主

    だからこそディベートをやればいいのでは - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    n2s
    n2s 2014/07/01
  • はまぐりさん、チクられるの巻 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    はまぐりさん……。 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101130/plc1011302110030-n1.htm 痛いニュース(ノ∀`) : 民主・中井洽氏、秋篠宮ご夫に「早く座れよ」と暴言…人は釈明 - ライブドアブログ 「非礼の極み」ですか。スゲー見出しだな。 要は卒業式で、来賓挨拶の際に「一同起立!」と立たされた学生が「早く座らせてくれよ……」ってぼやくようなものだと思うのだけども。「長い挨拶すんじゃねえよ」「先座らせろよ」「空気読めよ」と同じ。 この「卒業式あるある」が、会場が国会になり、相手が皇族になると「非礼の極み」になるんだなあ。まあ、いい大人がこういう音を漏らすなよとは思うけども。大人って我慢しなきゃならんのなー(棒読み)。 でもだなあ、俺はこっちの方が嫌い。 みんなの党の桜内文城参院議員は30日にブログで「想像を絶す

    はまぐりさん、チクられるの巻 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    n2s
    n2s 2010/12/02
    先の総選挙直後「与党に厳しく、野党に優しく」(d:id:takerunba:20090831:p1)→ダブル選で野党殲滅のチャンスだ(d:id:takerunba:20100611:p2)→参院選終了後は言及なし、ですからねぇ>id:momo21C
  • 昇給はリスク - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    そりゃそうだろうねえ。 年を取れば取る程会社での居場所は狭くなるの? - GoTheDistance 年を取れば取る程会社での居場所は狭くなるの? 年を取れば取る程会社での居場所は狭くなるの? - GoTheDistance 少なくても、定期昇給を前提にしている限りは。 特別なプラスアルファがなくても、同じことをし続けているだけでも、給与が上がるって不健全。給与の原資が利益である以上は、新たな利益を生み出さない限りは、新たな給与の上積みがないのが当たり前で、利益がないのに給与が上がり続けているとしたら、「じゃあ、その原資は何なの?」って話になる。 ほんでもって、その原資ってのは、大抵においては「前借り」。借りる対象はそれぞれだけど、実態はすべて前借り。銀行からの前借りか(借入金)、株主からの前借りか(資)、国からの前借り(税金)。 で、もうひとつが人件費からの前借り。若手の人件費をおさえ

    昇給はリスク - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    n2s
    n2s 2010/12/02
    アンパンマンメソッド / ちゃんと会社の利益を生んだ者に対しては「新しい顔よっ!」もあるって話だよね?自明ではあるけどそこまで書いてほしかったな。
  • 日本の愛国無罪 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    感情的になると論理的なものが捨て置かれる傾向があるわけですが、しかしそれにしてもいいリトマス試験紙だな。 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101108/plc1011081149009-n1.htm ビデオを公開したことがグッジョブだったかどうかはさておき、法律違反は法律違反で処分する。それが法治国家というものだと思うのだけども。ある犯罪があったときに、「誰が」とか「どういうタイミングで」とか、意図とか、世論とか、誰かの意思とか。そういうので判断せずに、「法律違反の有無」で判断するというのが「法治」だわねえ。争点は「違法性」とか「犯罪要件成立の有無」だろ。 そうでなけばそれは「人治」。法ではなくて、人の判断に委ねるわけだ。「かわいそうだから」とか、「いいことしたから」とか。その「かわいそう」とか「いいこと」の基準は感情であり、個人の主観。

    日本の愛国無罪 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    n2s
    n2s 2010/11/10
    で、今回名乗り出た人が真犯人だったとして、どんぐらいの刑にしてほしいと思っていますか?>皆さん。
  • iPadは使いよう - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    どうも、iPadを持っていない者です。 iPad「もう飽きた」の声 「重たい」「使えない」と不満 : J-CASTニュース http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1509238.html ってなことを言われてますが、「使い道を知らない」「使い道を見つけていない」「使い道をさがそうとしていない」だけじゃないかなあと思っております。そして、これという使い道を事前にイメージせず、とりあえず買ってみただけの人による現象のような気もしております。 デジタル読経 お坊さんにはこれ以上ないアイテムのような気がします。お経を事前にPDFで読みこんでおけば、経をめくるスタイルもクールです。お年を召した高齢のお坊さんの場合、文字を大きくできるのも効果的。 木魚アプリとかあったら便利だろうなあ。重い木魚の輸送いらず。一定のリズムで木魚を刻み、右下の鐘アイコンで「チー

    iPadは使いよう - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    n2s
    n2s 2010/11/09
  • ダブル選挙すればいいのに - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    「まさに」が口癖になっている人が多い民主党の議員の中でも、まさにその筆頭格ともいえるイラ菅さんが、まさに国政のトップに躍り出たわけなんですが、内閣支持率があっさり回復しているのを見ると、この首相交代劇はまさに大正解と言えるのかもしれませんね。「まさに」がうざいね、そうですね。 こうなると参院選を控え、野党涙目の展開なわけですが、どうせなら解散しちゃえよと思う。いきなりサプライズ解散すりゃ、野党はもっと涙目になるんじゃなかろうかね。 首相交代を攻められなくなる 「解散して、首相は誰がふさわしいかを国民に信を問う」ということにすりゃ、今回の首相交代が民主党の責任っぽくなくなるでしょ。ある意味で民主党の内部事情もあって、首相がかわったわけだけども、そのあたりの目くらましにはなる。 自民党涙目 そうなると選挙ナシで首相を交代させてきた自民党の差別化もできるしな。ま、議院内閣制なんだから、選挙で多数

    ダブル選挙すればいいのに - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    n2s
    n2s 2010/06/11
    id:entry:15701603で「与党に厳しく、野党に優しく」って言ってたのに、何か心境の変化でもあったんだろうか。
  • 幼稚な護憲・改憲 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    憲法記念日があったので書いておきたいんだけど、日って政治信条とかの話がデタラメだよね。特に「護憲」と「改憲」。日にありがちな目的と手段の混同例。 そもそも「護憲」にしても「改憲」にしても、何かの目的を達成するための手段なはずなのよね。「憲法を変える」「憲法を変えない」のいずれも手段で、手段それ自体は内容を伴わないから。「どう変えるか」「どう変えないか」によってはじめて内容が決まるのよね。 例えば「護憲=平和主義」ってイメージがあるけども、じゃあ「改憲=平和主義」が成り立たないかというと、そんなことはない。平和主義的な改憲は十分ありうるし、それこそ、憲法の字面を含めて、新たに考えていけばいい。当に自衛隊が嫌いなら、憲法を改正して、自衛隊を持てないようにすればいいだけのことで。 一方で改憲の呪縛もなんだかなあと。「アメリカに押し付けられた憲法だから云々」とか「だから自主憲法を」みたいな話

    幼稚な護憲・改憲 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 丼のご飯はかためがうまい - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    最近がどこの丼ものチェーンも値下げと味の向上に熱心で、安価の割になかなかだと思うのだけども、肉とかタレとかの具材の割に、ご飯に対する配慮が不足していると思うのね。 牛丼とかのタレがある丼とかは特にそうなんだけど、ご飯がかために炊いてあるほうがタレとのマッチングがいいと思うのよ。特に「つゆだく」にする場合は。ご飯が柔らかいとぐちゃぐちゃになっちゃって、ご飯の存在感がなくなって、具に負ける。カレーライスなんかでもそうだと思うんだけど、ああいうべ物って、米の力が必要。 なので炊き方が重要だと思うんだけど、たまに「この炊き方はねえよ」にぶつかっちゃうのよね。柔らかいのよ。ゆるいのよ。既にべちゃべちゃなのよ。だからタレを吸っちゃうと妙なことになっちゃうのよ。丼をべている気がしない。 で、このあたりのことって、材の問題じゃなくて、炊飯の時の水加減の問題だから、現場でどうにかなる話なんだけど、どこ

    丼のご飯はかためがうまい - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    n2s
    n2s 2010/02/17
    カツ丼よりカツ煮定食のほうが好きな自分にはなんか分かる気がする。
  • 先祖がえりがはじまった - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    こんな記事があった。 http://mainichi.jp/select/today/news/20091104k0000m010046000c.html 先の衆院選で落選した前議員を積極的に擁立する考えを明らかにした。 http://mainichi.jp/select/today/news/20091104k0000m010046000c.html 大島氏は「党員・党友の意見を反映するのも一つだが、『選挙力』がある人というのも一つの基準だ」と強調した。 http://mainichi.jp/select/today/news/20091104k0000m010046000c.html で、こういう呟きをしてた次第。 takerunba 読んでいる:自民党:落選した前衆院議員を積極くら替え 来夏参院選 - 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/t...

    n2s
    n2s 2009/11/04
  • 5月11日に新人が抜ける!? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    新人さんには縁起が悪いかも知れないけど、こういう予言をしましてね。 http://twitter.com/takerunba/status/1460853633 今日から学校や仕事が始まっている人も多いわけですが、つらいのは4/1でも4/6でもなくて、5/6ですよ(予言)。そして泣きたくなるのは5/10です(さらに予言)。 http://twitter.com/takerunba/status/1460853633 毎年のことですが、こういう傾向があるんです。 ゴールデンウイーク明けがつらい 休みなく働き続けるのって、実は結構持つんですよ。スイッチをオンにしたままは意外とできる。もちろん疲労はするし、消耗するけど、惰性でできる。勢いでできる。 しかしですな、一回スイッチをオフにすると、そこから再始動するのがつらいのです。「よっこらしょ」と腰を下ろしたあとに、再び立ち上がるのって面倒なのね。

    5月11日に新人が抜ける!? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    n2s
    n2s 2009/04/07
    振替休日に出社…それは確かに辛い。/ あ、修正された。
  • カジュアル断食 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    実は、今、断しておりまして、ええ。土曜日のお昼にみんなでわいわい中華べたんですが、それから固形物を一切摂取しとりません。まもなく断三日行が終わろうとしております。72時間の断大成功であります。 って書くといかにも凄いことやってる感じだし、「そこまで必死でダイエットしとんのか」みたいな感じになりますけど、そうでもないんですよね。かなり気楽にやっとるんです。 自分は結構物事に集中してしまうタイプで、ひとつのことに集中すると寝を忘れるんですよ。べることより、寝ることより、何かを優先させてしまう。納得するまで続けたいし、満足感が得られるまで続ける。やめられない。「高い集中」「集中力の持続」と言う名の中毒症状が出るのですよ。いろんなことに対して。 その一方で、それがに行ってしまうと、1日にうどん屋を12軒巡ったりしてしまう(参考)。要するに極端なんですよ。能力値が少ないから、ひとつに

    カジュアル断食 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    n2s
    n2s 2008/12/02
  • 言葉に乱れなんてない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    こういう調査結果を見ると価値観の違いを痛感するよね。文化庁が実施した「国語に関する世論調査」。 言葉の乱れ、感じる人は8割・30代~40代に「世代の壁」も - ガベージニュース(旧:過去ログ版) http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/yoronchousa/h19/kekka.html オレはこのあたり結構無頓着な方で。まったく気にならないことはないけど、別になんでもいいやって考え方だし、「正しい日語」とか「言葉の乱れ」なんてねえよと思っているわけで。「正しい」とか「乱れた」というのは基準があるから言える話なわけで、そうした基準があるとは思えないんだけどな。 (過去記事)通じればいいんじゃね? - (旧姓)タケルンバ卿日記 2008-02-02 (過去記事)言葉の乱れをあつめてはやし最上川 - (旧姓)タケルンバ卿日記 2008-03-22 オレの考

    言葉に乱れなんてない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    n2s
    n2s 2008/08/07
    「日本語であれ英語であれ、相手に意思が通じるのが良い言語である」個人的には「ら抜き言葉」は悪、という判断が嫌だなあ。「可能」の意味しか持たないという点で合理的だと思うのに。
  • 1