タグ

モヤモヤに関するnandenandechanのブックマーク (43)

  • 真剣に悩んでいます

    「私は、多額の寄付をしている。だからちょっとぐらい人を殺してもいいだろ」という人に、なんて反論したらいい? 例えば、会社の経営者、管理職などが、パワハラセクハラをして、嫌なら会社を辞めろ、というのもそうだし、 「DV夫が、俺が稼いでるんだから、殴ってもいいだろ」というのもそう。 あくどい行動が、その他の貢献によって、なんでも許されると思っている人。 DV夫や、会社経営者の場合、逃げられるかもしれないが、 なかなか、逃げられない場合はどうしたらいい? 「殺人を辞めてくれ」といったら、「じゃあ、寄付しないよ」と言ってくる、それに対して、どうしたら反論したらいいでしょうか? 長年耐え続けて、こちらが力をつけたら逃げる(切り捨てる)というのもありかもしれないけど。それもなんだかな…。

    真剣に悩んでいます
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/06/10
    親子か夫婦か会社か、はたまた介護なのか?親の庇護のもと教育を受けて生活してるなら、しかるべきところに相談。いい大人ならば「寄付はいらない!」という経済力をつけてください。相談はもっと具体的に!
  • 「女は体を売ればいいよな」っていう発言が出る事が本当に恐ろしい。 なん..

    「女は体を売ればいいよな」っていう発言が出る事が当に恐ろしい。 なんで羨むような言い方なんだよ、身体を売らない方がずっと幸せだろ。 女からすれば男が身体を売らずに済む事、仮に売ったとしても妊娠の危険性がない事が既に大きなアドバンテージなんだよ… 「身体を売る」羽目になる事がどれだけ辛いか分かってないのか? 「女は身体を売ればいいよな」っていうのは 「盲人は目が見えなくていいよな」「聾唖者は耳が聴こえなくていいよな」と言われたくらいのカルチャーショックだから。 生まれついての身体的特徴による不利を、何故か優位性みたいに勘違いして叩いて来る相手っていうのは理解の範疇外だし怖すぎる。

    「女は体を売ればいいよな」っていう発言が出る事が本当に恐ろしい。 なん..
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/06/07
    うーん。とりあえず、体を売ったところで貧困から抜け出せないのが問題になってるので「女は体を売ればいいよな」って事はない。「最貧困女子」あたりを読めばいいと思う。まあ、私は読んでないんだけどね。
  • 高橋みなみ「努力は必ず報われるとは限らない。そんなのわかってます。でもね...」(AKB総選挙スピーチ全文)

    高橋みなみ、スピーチ全文「努力は必ず報われるとは限らない。そんなのわかってます。でもね...」(AKB総選挙)

    高橋みなみ「努力は必ず報われるとは限らない。そんなのわかってます。でもね...」(AKB総選挙スピーチ全文)
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/06/07
    報われてない人の努力は誰も聞かないけど、報われてる人の努力は注目される。努力して、しかも報われてる人の言葉は耳障りはいいけど、あまり心に響かない。自分の努力が報われる事を期待しつつ無理だと思ってるから
  • 漢字よりも平仮名にした方が読みやすい? - 2つ目のぺーじ(仮)

    プロの編集が教える「開いた(平仮名)のほうが読みやすくなる表現一覧」が超勉強になると話題 | 男子ハック [文章] [表現] [言葉] 漢字の方が読みやすく感じるので全く漢字で問題ないんじゃないかと思った。特に触れてきた書物が古いとも思わないんだけれど、何でだろう?1人、2人は特に漢字の方が落ち着く。ああ、頭の中で読んでる人が多いのか! 2015/06/07 00:51 ここで漢字よりも平仮名の方が読みやすいと編集者が考える言葉とは↓ 特にこだわりがなければ、平仮名推奨っていう言葉です。 更に → さらに 殆ど → ほとんど 下さい → ください 事 → こと 物 → もの 1人・2人 → ひとり・ふたり(一人・二人は可) そう言う → そういう(実際に声に出していれば漢字) お早う → おはよう そんな風に → そんなふうに あちらの方 → あちらのほう(人物の「方(かた)」は漢字) 出

    漢字よりも平仮名にした方が読みやすい? - 2つ目のぺーじ(仮)
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/06/07
    平仮名の方が読みやすい言葉があるってツイッターで話題になってるそうだ。私は漢字の方が好きっていうパターンが多かった。皆さんはどうでしょうか?「みなさん」の方がいいんだろうなあ。
  • サイバー攻撃で飼育員の情報ネット流出 NHKニュース

    水族館で展示するイルカの入手方法を巡って国際組織から批判を受けた、日動物園水族館協会の会員用のホームページが、サイバー攻撃を受け、全国の飼育員の電話番号やメールアドレスなどが流出していたことが分かりました。攻撃は、国際的なハッカー集団「アノニマス」を名乗って行われていて、協会は加盟する施設に注意を呼びかけました。 公開されていたのは加盟する施設の飼育員などおよそ2350件のメールアドレスと電話番号などで、加盟する152の動物園や水族館などのうち少なくとも130余りの施設に所属する人の情報が公開されていました。これらの情報は、協会の会員専用のホームページがサイバー攻撃を受けて流出したものとみられ、このページには、イルカなど会員の施設が飼育している生物の入手や繁殖の記録なども保管されていました。 このため協会は一時ホームページを閉鎖し、セキュリティー対策を強化するとともに、会員に注意を呼びか

    nandenandechan
    nandenandechan 2015/05/27
    飼育員の個人情報を流す事が何の主張になるのか理解できない。何をしたいんだ?
  • 私と洋服 - 2つ目のぺーじ(仮)

    nandenandechan
    nandenandechan 2015/05/24
    なぜか服選びで疲れてしまう。楽しくできる人ってすごいしうらやましい。洋服と上手く付き合える人って他の事も上手くできるんだと思う
  • 最近のインターネットについて思うこと。

    例えば、昼過ぎの打ち合わせの帰り。思い立ってランチべてから帰社しようと考えたとして。 行きつけの店だったり、ここ行きたいな……と前から思っていた店がない場合は、とりあえずネットで調べてみることになると思う。 時間がそんなに無い中でわざわざ屋のグルメ雑誌のコーナーにまで行って調べたりはしないだろう。 おもむろにズボンのポケットからスマホを取り出し、Googleで「新宿 ランチ 美味しい」と検索している絵が目に浮かぶ。 検索結果は、「新宿でランチべるならここ!おすすめ5店」や、「新宿ならではのオススメランチ10選」などのクリックしたくなるようなタイトルが目白押しだ。 しかし、何故だか僕はこのようなページを全く信用できないのである。 ここ2~3年くらいで、「NAVERまとめ」などのまとめサイトやキュレーションサイトが検索結果の上位にい込んでくるようになった。 このようなサイトで記事を

    最近のインターネットについて思うこと。
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/05/20
    個人のブログで誰かがおいしいって言ってる方が信憑性がありそうだけどね。食べログで自分の好きなお店が評価が低かったりもするから、評価はあまりあてにしてない。
  • 性に関する嫌悪感がつらい

    今では考えられないことかもしれないけど 私が小学生くらいの時には今よりもずっと男目線の性に関する認識が世間的に甘くて ブルマとかスク水とか当たり前に着用させられてたし 授業のない校長先生とかがプールの授業とか理由もわからず見学に来てはじろじろ気持ち悪い目で眺めてたりもした 私は子供のときから発育がよくて同級生よりも体型が大人っぽかったせいもあって 同級生の男子からも「おい、生理」みたいなからかいを受けたりもしたことがあった でも一番衝撃的だったのが中学校のときに部の顧問の先生が部室に隠しカメラをつけていたこと これも今じゃ信じられないけど学校側が必死にもみ消してその先生は不自然な時期にどこか遠くの学校に転勤になった 私はなまじ部活を真面目にやっていて、その先生にも好かれていたように思っていたのでショックが大きかった 思い返して部の中で私を褒めてくれていたのは実力じゃなくて性的な目線でのこと

    性に関する嫌悪感がつらい
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/05/17
    手をあげる事で息子に性に関して良くない先入観を植え付けるのは良くない。増田が嫌でも、息子には嫌なイメージを付けさせないように考えてほしい。そして、難しいだろうけど増田も好きな人と素敵なセックスをして欲
  • 既婚者が独身者を見下している理由

    はっきり言って、私は独身者を見下している。 例外はあるけど、9割の独身者は見下し対象だ。 理由は、「自分がとっくにやり終わったことをまだやってるから」である。 大学の時は、そりゃもう遊んだ。 オールで飲んだり、小さなカフェを貸し切ってDJごっこしたり、彼氏がいないときは合コンも行ったり。 金はないので、飲むときは家飲みかさくら水産か公園だったけど、それはそれで楽しかった。 就職してからは、お金を使うことを覚えて遊びの質も変わった。 海外旅行も行ったし、三ツ星フレンチにも行ったし、ホテルのスイートでシャンパンパーティーなんかもした。 勢いでベリーダンスを習ったり、なぜかスカイダイビングしたりもした(あれはもう二度とやりたくない)。 給料日前はやっぱり金がなかったので、せんべろ立ち飲み屋で安酒ひっかけるのも楽しかった。 でも、そんな生活も続けると飽きてくる。 飽きる理油は、単純な消費だからだと

    既婚者が独身者を見下している理由
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/05/17
    生産性につながる事が重要であり、消費する事に意味がないと思うのは既婚者とか非既婚者の問題ではなく価値観の違いだと思う。それに、お金がある人には使ってもらわなきゃね
  • 【拝啓 山崎さま】ぼくのブログを読んでブチ切れられてる件について - (旧)宮森はやと公式ブログ

    今日ぼくの以下の記事に超長文の文章が寄せられました。 www.miyahaya.com ぼくに対して堪忍袋の緒を切れられたそうです。 ぼく個人宛に送られたのではなく、ブログのコメントとして名前ありきで来たので全文掲載します。 宮森君、今まで黙ってきたが堪忍袋の尾が切れた。 君の顔くらいしか知らない同じ町に住む似ても似つかぬ身分の人間からいい機会だから言わせてもらう。 私には文才は無い上、2桁年ぶりに個人ブログにコメントし長文となることご容赦の上、軽く光栄だとでも思ってくれれば幸いだ。 まず君が勝手に何を書こうが自由だ。 ただし自由には「責任」という必ず外せない強制セットがあることを忘れてはいけない。 それが例え君の「ストレートな自分の体験や意見」とやらが 「どっかで見たことあるタイトル」 「どっかでみたことある主張」 「無難な領域で収めようとしているのがミエミエで意見に見せようとしている無

    【拝啓 山崎さま】ぼくのブログを読んでブチ切れられてる件について - (旧)宮森はやと公式ブログ
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/05/16
    のれんに腕押しな解答だなあ。文章を読んで、考えて、文字にした答えから顔が見えてこない 。まさに「どこかで見たことある表現、言い回し」
  • 天使なんかいない

    京都の10畳の部屋に天使が来た。天使は予備校の現代文の授業で同じクラスだった美少女にそっくりだ。僕は受験生の時、その美少女を見て、「天使だ」などと喜んでいた。所詮は僕が面いなだけだった。自分の容姿はとりえが微塵もない。自分と同じ特徴を持った容姿の女を見ると僕は哀れんで、軽蔑する。今日も自分の容姿と多く共通点を持つ女を見た。顔がでかくて、髪質がゴミだった。ほかも悪かった。不細工だった。最近気づいたのだが、女の多くは同じ容姿のレベルの同性と付き合いたがるような気がする。教室で、様々な学部の女を見て思った。今日もキャンパスで分厚い胸を持ち、スッキリとした鼻に小顔で大きな目を持つ女を見て発情して嫉妬した。僕はあのように容姿のいい女とセックスするには多くの対価を支払わなければいけないだろう。簡単にはできない。何よりも、自分があのように美しさを持つことが自分の一生に絶対にないことに神を恨まずにはいら

    nandenandechan
    nandenandechan 2015/05/15
    「美少女は受け入れ」て「容姿がきれいな女性に欲情して憎む」のはどうしてだろう。分厚い胸はかたそう
  • はてブが「電車で大声で喋る若者グループ」みたいになってきた

    ホットエントリーを巡回されていて、 「けっこうはてブされているな、見てみよう」 と思って読んでみたら、大したことない内容・・・。 優れた知見でもないし、炎上するような内容でもない、毒にも薬にもならない記事。 何でこんなのはてブされているんだろう?と思ってコメントを見てみると、 「タメになるな〜」 「参考にしてみようーっと」 というどうでもいい薄いコメントが並んでいる。 共通点として頭カラッポそうで、妙に馴れ馴れしい口調で書いていること。どうやらブログ主と個人的に知り合いのようだ。 他のケースだとまとめ記事がホットエントリーに上がっていて、見てみると薄い内容。コメントを見ると 「最近、話題の●●さん!」 「××が紹介されている!」 「■■さんも△△使っているんだなー」 まとめられている人物(あるいはサービス)の知り合い、関係者によるどうでもいい内輪コメントが並んでいる。 最近、定期的にこうい

    はてブが「電車で大声で喋る若者グループ」みたいになってきた
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/05/14
    表題しかコメントしない人も私はよくわからない。何か便利なのかな?
  • 【アイドル】昨夜「ブサイクな男と寝るの、もう嫌だ」→今朝「乗っ取られました!枕営業は絶対ありません!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【アイドル】昨夜「ブサイクな男と寝るの、もう嫌だ」→今朝「乗っ取られました!枕営業は絶対ありません!」 1 名前: ラダームーンサルト(静岡県)@\(^o^)/:2015/05/14(木) 13:23:31.52 ID:St6OwtbN0.net 皆様、昨日はツイッターの件でお騒がせして当に申し訳ありませんでした。 PASSPO☆オフィシャルアカウントにありました通りあの書き込みは私が書いたものではなく、事実ではありませんので安心してください。 6年以上芸能活動をしてきましたが、みなさんが想像しているような事実は1度もありませんでした。これは当に胸を張って言えます。 応援してくださっている皆様、スタッフの皆様には多くのご心配とご迷惑をかけましたことをお詫び申し上げます。 私は元気です!! http://ameblo.jp/sacopon/entry-12026474506.html

    【アイドル】昨夜「ブサイクな男と寝るの、もう嫌だ」→今朝「乗っ取られました!枕営業は絶対ありません!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/05/14
    toratsugumiさんの「陰毛論」が気になって他の方のコメントが頭に入ってきません
  • 当方35歳バツイチ、子2人。子どもは嫁側。彼女32歳。 嫁の度重なる浮気があ..

    当方35歳バツイチ、子2人。子どもは嫁側。彼女32歳。 嫁の度重なる浮気があり、その都度許した(つもりだった)が何度目かの時にキレてしまい暴力をふるった。 嫁は全治1か月。 傷害で逮捕された。数週間留置所で過ごした。 示談の条件が提示された。 離婚すること、慰謝料請求をしないこと、子どもの養育権。 受け入れた。受け入れざるを得なかった。 出所した。 弁護士費用や義親への借金返済で貯金も底をついた。 仕事もなくなった。 なにもかもがボロボロだった。 今までがあった分、孤独は寂しかった。 お見合いをした。友達に紹介してもらったりした。 そんな時、ふと知り合った女性が今の彼女。 すごく支えになった。彼女の為に頑張ろうと思えた。 彼女だけじゃなく、親と兄弟と友人たちの支えもあった。 なんとか頑張れた。仕事も再開できた。 今でも色々思い出してしまうこともあるし、元嫁が夢に出てくるときもある。 でも、

    当方35歳バツイチ、子2人。子どもは嫁側。彼女32歳。 嫁の度重なる浮気があ..
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/05/14
    二人に別れた理由や子供の事を正直に話しているのか気になります。どちらかを選ぶ決定権が自分にあると思っていませんか?相手にだって選ぶ権利があるんですよ
  • 【悲報】新入社員、取引先で出されたお茶を飲む : 暇人\(^o^)/速報

    【悲報】新入社員、取引先で出されたお茶を飲む Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 17:51:31.769 ID:kgA90QFt0.net 会社出てやったことの意味を教えたら青ざめてた 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 17:52:02.278 ID:DBzNBKIK0.net それ俺かも 9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 17:53:05.707 ID:rPELc0SV0.net もっと飲め、うまいぞ 13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/12(火) 17:53:52.725 ID:BuvAgchT0.net 謎ルール お代わりまで飲むわ 【事前予約】超人気ゲームがスマホに登場。楽々プレイの放置系アクションRPG! 12:以

    【悲報】新入社員、取引先で出されたお茶を飲む : 暇人\(^o^)/速報
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/05/13
    私の業界では用意してもらったのに手をつけないのは失礼にあたる。お菓子は食べられなくても「後で頂きます」とありがたく頂く。色んな作法があるのね。
  • 結婚してよかった

    結婚3年目、夫と子供が1人。結婚してから、今この瞬間が完璧で人生で最高の瞬間だと思える時が何度も来る。 それは結婚式や、出産などのイベントの時だけではない。 一緒に御飯をべている時両親が孫をみて喜んでいる時いっしょにオフロにはいった時夜さきに寝ている姿を見る時 毎日のように「あぁもう死んでもいい、今この瞬間は完璧だ。これ以上の幸せなんていらない」と感じる 夜布団に入って目をつむる。もし自分が死んだら子供や夫には会えなくなるのかと考えて少しさみしい気持ちになる。そんな時はもう一度目を開けて、夫と子供の寝顔をみる。手を握ってぬくもりを感じる。いつまでも見ていたいという気持ちを抑えて再度目をつむる 少なくとも私の脳みそが感じる最高の幸せというのが毎日つづいている 独身で得られる時間の自由だとか、お金の自由だとかって当に今ある幸せに比べたらどうでもいい。そんな自由はこっちだって離婚すれば得られ

    nandenandechan
    nandenandechan 2015/05/13
    何で増田でしか書けないのか、増田によく考えてほしい。他の人に話せないような幸せって悲しい。
  • 「ストレス耐性」がサラリーマンにとって結局一番必要な資質ちゃうの? - ひかる人財プロジェクト

    日曜日の夕方ですね。サラリーマンには基的に毎週おとずれる「サンデーブルー」の始まりです。また明日からつらく苦しい魔の一週間が始まるのです。どんなに仕事が充実していても、どんなに人間関係がうまくいっていても一般的なサラリーマンであればこの「サンデーブルー」は誰しも一度は感じたことのある感覚なのではないでしょうか? 経済効率が極限まで追求され、厳しい競争を強いられ、成果主義の導入やマネジメントの強い縛り、個人主義やコミュニケーションスキルの低下から複雑になる方向にしか進みようがない人間関係に囲まれて、サラリーマンの職場でのストレスは加速度的に増大しています。例えば、 長時間労働、過重労働 高度な技術を必要とする労働 責任の重い労働 昇進、降格、異動 トラブル、失敗、ミス パワハラ、セクハラ、マタハラ 能力や性格のミスマッチ 顧客との関係 その他 このようにストレス要因は枚挙に暇がありません。

    「ストレス耐性」がサラリーマンにとって結局一番必要な資質ちゃうの? - ひかる人財プロジェクト
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/05/11
    職場にどう考えても仕事が出来なくて、まわりから使えない扱いされてる人が居る。失敗しても、その場では謝るけど同じ事を繰り返していて反省してない。色々と感じないスルー能力って重要だと思った
  • 東京ドームとかいう謎単位

    東京ドーム〇〇個分の意味が分からない。 そもそも東京ドームに行った事ないんですけど。 巨人ファンでない人や巨人嫌いな人には苦痛でしかないと思うんですが。 東京ドームと言わずにディズニーランドやUSJ何個分とかの方がまだ分からんでないと思うんですが どうですかね。

    東京ドームとかいう謎単位
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/05/10
    例えるには何かを基準にするしかないけど大きすぎると、小さすぎる単位と同じように感覚で理解できないね。
  • 大検・高卒認定出身の有名人一覧。彼らはなぜ高認を受け、その後どう活躍したのか | 家庭教師のリスタ

    「高卒認定を取った後、ちゃんと社会に出られるんでしょうか?」 そんな質問を高認受験生の方からたまに頂きます。僕は 「高卒認定を取った人は普通に大学に行ったり就職したりして社会に出てるよ~」 と答えているのですが、高校生と違って高認受験生は周囲に自分と同じ環境の人がいないため、どうもいまいち実感が持てないようです。 というわけで、実際に高卒認定を取得した後、社会に出て活躍している人のまとめを作成してみました。 起業家、学者、作家、小説家、プログラマーや編集者や政治活動家など、その顔ぶれは多彩です。 この人たちの人生を眺めていると「人生にレールなんてないんだな」ということがわかると思います。 それでは高認出身の有名人一覧、見て行きましょう。 【起業家・経営者の高卒認定(大検)出身者】 家入一真(起業家) 高校1年の時いじめが原因で高校を中退し、その後3ほど年間ひきこもり状態になる。 その後、新

    大検・高卒認定出身の有名人一覧。彼らはなぜ高認を受け、その後どう活躍したのか | 家庭教師のリスタ
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/05/10
    成功している人を取り上げるよりも、普通の人がどうなったのかが重要な気がする。
  • 『すげえ腹立つわ』

    『自炊力は人間力』おだしプロジェクト土岐山協子の〜「自炊はじめよう」ブログおだしプロジェクト代表の土岐山協子と申します。 日々の徒然を書いております。『ゼロからはじめる自炊塾』という、大学生以下無料の料理教室をやっております。料理をする人が少しでも増えたら嬉しいなあ、と思っています。

    『すげえ腹立つわ』
    nandenandechan
    nandenandechan 2015/05/10
    「自分が働かないと食べていけないなら反対はしない」どうぞ、自分を犠牲にして生きて下さい。あなたのお母様は数年じゃなかったようだけど。これにイイネが沢山ついてる事が怖い 。