タグ

ブックマーク / cthulhu.hatenablog.jp (2)

  • 3分でわかるクトゥルー神話ネタの解説 - クトゥルー/クトゥルフ神話作品発掘記

    青字を読み飛ばせば……ですが、多分3分で全部読めます。 ■ ふんぐるい むぐるうなふ Ph’nglui mglw’nafh Cthulhu R’lyeh wgah’nagl fhtagn (ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう るるいえ うがふなぐる ふたぐん) クトゥルフ神話小説によく登場する句。 「In his house at R'lyeh dead Cthulhu waits dreaming.」 (死せるクトゥルー、ルルイエの館にて、夢見るままに待ちいたり) ──と言う意味。 このネタはとりあえず唱えるのが主目的。意味がない場合がおおいです。 後述する「いあ! いあ!」に通じるものがあります。 ■ いあ いあ ○○○○! クトゥルフ神話世界で、神を讃える時に使われる言葉。 「いあ! いあ! ○○○○!」と「いあ」を二度唱えた後、崇拝するものの名前を入れる。(※1) ※1 定番に「

    3分でわかるクトゥルー神話ネタの解説 - クトゥルー/クトゥルフ神話作品発掘記
  • ニコニコ動画のクトゥルカ様 - クトゥルー/クトゥルフ神話作品発掘記

    ■ Cthulkha of the Old Ones 2009年1月30日に発売されたボーカロイド「巡音ルカ」の持ち物戦争──。 マグロ、グラットンソード、鞭、桜、豚などネタを含めて色々噂されたわけですが、このたび『たこルカぽっぴっぽー』の投入により、〔たこルカ〕というカテゴリがほぼ決定的になりました。 その流れを受けて、クトゥルフ神話と絡めたのがこの動画。 『旧支配者のキャロル』と『たこルカぽっぴっぽー』をあわせた『Cthulkha of the Old Ones』です。 詳細コメントのラヴクラフト文体と言い、このうp主はよっぽどのクトゥルフ者だと思われます。 やっぱりクトゥルフ者なら、今回の〔たこルカ〕に飛びついちゃいますよね……。 ニコニコ大百科にも、早くも クトゥルカ の項目が編集されているくらいですし。 ■ たこルカぽっぴっぽー 〔たこルカ〕総山となっているのが、この動画です

    ニコニコ動画のクトゥルカ様 - クトゥルー/クトゥルフ神話作品発掘記
  • 1