タグ

鉄道に関するnezukuのブックマーク (73)

  • 1/8 スケール 島村卯月 HOT LIMIT Ver. - ワンホビ25新作フィギュア展示フォトギャラリー

    「WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!!25」で展示されている新作フィギュアを写真でご紹介!

    1/8 スケール 島村卯月 HOT LIMIT Ver. - ワンホビ25新作フィギュア展示フォトギャラリー
    nezuku
    nezuku 2017/02/19
    まさか車両の途中にジョイントが埋め込まれていてぐにょぐにょするわけじゃないだろうし…
  • 一目瞭然 大雪遅延の東海道新幹線、N700Aが「本領発揮」の疾走 ある装置が貢献か | 乗りものニュース

    2017年1月、東海道新幹線では大雪による遅延が発生しましたが、そのときN700A電車が「領」を発揮。通常時とグラフで比較すると一目瞭然の走りで、遅れを取り戻しました。 最高速度285km/hが120km/hに 2017年1月16日(月)、東海道新幹線は雪の影響で、米原地区において速度を落として運転。そのため、上下線の列車に遅れが発生しました。 雪対策で設置されているスプリンクラーの散水を浴びながら疾走する、東海道新幹線のN700A(2015年12月、恵 知仁撮影)。 この日、記者(恵 知仁:鉄道ライター)が新大阪駅から乗車した博多発東京行き「のぞみ32号」(N700A電車)も、好天の京都駅を定時の15時53分に発車したのち、雪が降りしきる滋賀・岐阜県内で速度を120km/h程度まで落として走行。次の停車駅である名古屋に到着したのは16時49分ごろと、約19分の遅れになっていました。東海

    一目瞭然 大雪遅延の東海道新幹線、N700Aが「本領発揮」の疾走 ある装置が貢献か | 乗りものニュース
    nezuku
    nezuku 2017/02/10
    運行間隔はかなり詰めているだろうが、運行時間はマージンが大きいんだなぁ
  • 東急電鉄、駅構内の画像を配信へ…アイコンでプライバシー保護 | レスポンス(Response.jp)

    東京急行電鉄(東急)は10月上旬から、駅構内の様子を撮影した画像を配信するサービス「駅視-vision(エキシビジョン)」を正式に開始する。 東急と日立製作所が9月15日に発表したところによると、駅構内のカメラで撮影した画像をスマートフォン向けアプリ「東急線アプリ」や、イッツ・コミュニケーションズとケーブルテレビ品川が提供するテレビ自動お知らせサービス「テレビ・プッシュ」に配信する。今年3月から一部の駅で実証実験が実施された。 駅構内の画像配信は利用者のプライバシー保護の点で問題があることから、日立製作所が画像データ加工技術を開発した。撮影した画像から人物の移動速度と移動方向のデータを取り出し、これを基にサイズや向きを調整した人型アイコン画像を自動的に生成。これを事前に作成した駅構内画像と重ね合わせて表示する。 まず10月上旬、二子玉川駅や長津田駅など60駅の画像を「東急線アプリ」で配信開

    東急電鉄、駅構内の画像を配信へ…アイコンでプライバシー保護 | レスポンス(Response.jp)
    nezuku
    nezuku 2016/12/21
    人がいない状態の画像に、人がいる部分に半透明でオーバーレイしちゃうのか
  • JR中央線の「終電時刻」は、どうして遅いのか

    2015年もあと少しで終わり。年の瀬といえば帰りが遅くなりがちなシーズンだ。ピークはもう過ぎたかもしれないが、忘年会が続き毎晩帰りは日付が変わってから……という人や、年内に片づけなければいけない仕事のために、帰宅が遅い人も多いのではないだろうか。そんなとき、都市部の人なら気になるのが終電の時刻だ。 首都圏で最終電車の時刻が遅い路線としてよく話題に上る路線といえばJR中央線だ。山手線各駅から放射状に伸びる路線の中では終電の出発時刻がもっとも遅く、新宿駅の発車時刻でいうと午前1時1分発の三鷹行きが最終だ。同駅を午前0時41分に発車する高尾行きの終電が終点・高尾に到着するのは午前1時37分で、JR高崎線と並んで全国の鉄道で最も遅い。 終電の「遅さ」は路線によってまちまち 「終電の(発車時刻の)遅さ」は、各路線で距離などの違いもあるため一概には言えない面もある。例えば川越行きの最終が新宿発午後11

    JR中央線の「終電時刻」は、どうして遅いのか
  • 石破茂氏、前原誠司氏、二人の政治家が党に関係なくオタク同士で交流している写真がとても和む「これがおっさん萌えというものか」

    リンク Wikipedia 石破茂 石破 茂(いしば しげる、1957年(昭和32年)2月4日 - )は、日政治家。自由民主党所属の衆議院議員(11期)、水月会会長、自由民主党水産総合調査会顧問。血液型はB型。 防衛庁長官(第68代・第69代)、防衛大臣(第4代)、農林水産大臣(第49代)、自由民主党政務調査会長(第52代)、自由民主党幹事長(第46代)、内閣府特命担当大臣(国家戦略特別区域)、内閣府特命担当大臣(地方創生)、さわらび会会長、無派閥連絡会顧問、自民党たばこ議員連盟副会長などを歴任。 父は、建設事務次官、鳥取県知事、参議院

    石破茂氏、前原誠司氏、二人の政治家が党に関係なくオタク同士で交流している写真がとても和む「これがおっさん萌えというものか」
  • 中央線グリーン車導入、青梅駅に新ホームが出現

    東京五輪が開催される2020年、JR中央線・青梅線に新たな客席空間が生まれる。東日旅客鉄道(JR東日)の着席サービスの一つ、普通列車グリーン車だ。現在、10両で走る列車に、新たに2両のグリーン車を追加。12両で運転する4年後を見据え、駅や線路の工事が始まっている。青梅駅では、新たなホームが出現し始めた。 中央線の東京─大月間と青梅線の立川─青梅間にグリーン車を導入するとJR東日が発表したのが2015年2月。 (関連記事:中央線にグリーン車、見て歩いた工事・運用の難所) その1年後、同社八王子支社は、2020年の12両化に合わせて新たなホームを置く「第二乗降場新設工事」に着手。2019年秋の完成を目指し、島式の既存ホーム(1・2番のりば)の北側に新たなホーム(第二乗降場)が出現した。 青梅駅は2016年10月末現在、1・2番ホームに接する線路のほか、多摩川へ向く駅舎に最も近い側に側線1

    中央線グリーン車導入、青梅駅に新ホームが出現
    nezuku
    nezuku 2016/11/15
    着々と動きは進みつつ 44駅に改修が入ると聞くから、中央快速線の全駅が12両車両停められるようにするのかと思うとなるとなかなか規模でかい。
  • 決まっていない終了時刻 野球試合後の乗客集中、鉄道会社はどうさばく? その工夫とは (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    関東の私鉄で唯一、プロ野球チームをグループに持つ西武鉄道。その球団である「埼玉西武ライオンズ」の拠地、西武プリンスドーム(埼玉県所沢市)近くに、狭山線と山口線の列車が発着する西武球場前という駅があります。 【画像】西武が導入予定の「光学迷彩」特急電車  狭山線は単線で、普段は4両編成と8両編成の列車が日中1時間あたり4しか走らない、いたってのどかな路線ですが、西武球場前駅には狭山線と山口線を合わせ、8番線までホームが存在。このうち狭山線の1番線から6番線のホームはすべて10両編成が停車でき、まるで都心の巨大ターミナル駅を見ているかのようです。 これには、西武プリンスドームで試合がある場合の輸送ダイヤが大きく関係しています。実際にそのとき、狭山線と西武球場前駅はどのように運用されているのでしょうか。西武鉄道の計画管理部運行計画課、石田大志主任に話を聞きました。 ――プロ野球の試合時は

    決まっていない終了時刻 野球試合後の乗客集中、鉄道会社はどうさばく? その工夫とは (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    nezuku
    nezuku 2016/09/12
    この話の阪神電鉄verも聞いてみたいところである。輸送量駅な面でさらに難易度が高い…とみられるでしょうから。
  • 「JR禁止の旅」東京→大阪2016

    飛優(ユーゴ) @twhr1448A #夏休み三大旅行 の第三弾として、大阪へ向かおうと思います。 ただし、行き方にいくつかの縛りを設けています。 題して #JR禁止の旅 。 まもなく自宅最寄り駅から電車に乗りますがスタートが東京駅と明確に決まっているので、実況はそこからとします。 2016-09-01 05:11:11 飛優(ユーゴ) @twhr1448A 【ルール】 1. 東京駅から大阪駅を目指す。ただしルートは問わない。 2. JR線は利用できない。乗車した場合は必ず乗車駅まで戻ってJR以外で出発すること。 3. 航空路線は一切利用できない。 4. 高速自動車国道を経由するバス路線は大阪駅到着まで利用できない。#JR禁止の旅 2016-09-01 05:19:22

    「JR禁止の旅」東京→大阪2016
  • 南武線で失くしたスマホが海外にあったワケ

    の電車に忘れてしまったスマートフォンと学生証をインドネシアの首都ジャカルタで発見者人から受け取る――。鉄道好きならずとも、思わずホロリとさせられるシーンが、この7月27日にあった。 「去年の暮れ、JR南武線の始発電車での移動中、寝ぼけててスマートフォンを車内で落としちゃったんです。駅とかJRの忘れ物センターとかに確認しても見つからなくて……。ところが年が明けて間もなく、僕あてに突然、インドネシアから”スマホと学生証を預かっている”ってFacebookに英語のメッセージが届きました。いったいどうしてインドネシアへ僕のスマホが届いたんだろう、とワケがわかりませんでした」 横浜市内の大学に通う、野田翔太さんはスマホ紛失から発見の通知までの経緯をこう語る。では、どうして翔太さんのスマホがインドネシアに行ってしまったのだろうか。 205系は大挙してジャカルタへ JR南武線には今年1月まで、「2

    南武線で失くしたスマホが海外にあったワケ
    nezuku
    nezuku 2016/08/25
    南武線がE233系への更新進んでいる最中、この海外譲渡に関する広報記事が沿線の構内で掲示されていたりしましたね。「これまでの205系はどうなるの?」な感じで。
  • 【シンゴジラ】京急関係者らしきお姉さんが「うち(京急)っていつも最初にやられる!」と愚痴ってたけどやられる理由があった

    mikko☺︎ @tgmikko165 昨日シン・ゴジラ見終わった後トイレに行ったら、後ろのお姉さんが京急関係者だったようで「うちっていっつもそう!一番最初にヤられて京急以外は通常通り運行してるし、ラストはJRがかっさらって結局JRがイケメン!」って愚痴ってておしっこちびりそうになったw #シン・ゴジラ 2016-08-12 14:33:26 mikko☺︎ @tgmikko165 @IDpuma 京急のお姉さんの哀愁が半端なかったんだよー。いつも川崎駅でオーバーランするんじゃないかって勢いでJRを追い抜こうとする京急の姿を28年見てきてるからさ… 2016-08-12 23:16:56

    【シンゴジラ】京急関係者らしきお姉さんが「うち(京急)っていつも最初にやられる!」と愚痴ってたけどやられる理由があった
  • 『アベ政治を許さない』シールを勝手に剥がしてみた。

    ちゃんちゃちゃん @munasechan @Kuntara_ojisan 反安倍政権の人にこんな事する人が多い気がするけど、もしかしたら反安倍政権の人が多いからそうなってるだけかも。まぁ、今度の選挙でハッキリしますね。 2016-07-07 09:44:12

    『アベ政治を許さない』シールを勝手に剥がしてみた。
    nezuku
    nezuku 2016/07/09
    はがしたユーザが見かけたのは東京メトロ内のようですが、同じ会社の広告でミィの台詞/広告キャッチコピーに重ねるタイプは中央線快速、武蔵野線で見かけた覚え。駅員と出稿元に連絡するのがベターか。
  • ICカード時代になぜ? 関西私鉄4社が「新たな磁気カード乗車券」発行へ

    関西の私鉄やバス36事業者で使える磁気カード乗車券「スルッとKANSAI」の発行が、来年3月末で終了する。運営元のスルッとKANSAI協議会が7月1日に発表した。「ICカード『PiTaPa』の普及につれ、スルッとKANSAIの利用が減少しているため」(同協議会)という。 その一方で同日、協議会加盟企業のうち4社が、「来年4月から新たな磁気カードを発行し、4社で共通利用を始める」と発表した。利用できる範囲はぐっと狭まるものの、現行のスルッとKANSAI対応カードと同じ仕様のカードを新たに発行するという。 「ICカードの普及」で役割を終えたはずの磁気カードを、なぜ改めて発行するのか。探った。 「スルッとKANSAI」発行から20年 スルッとKANSAIカードは1996年に発行開始。関西一円のJRを除く鉄道やバスをカード1枚で利用できる利便性が受け普及した。現在は14事業者が発行しており、「ラガ

    ICカード時代になぜ? 関西私鉄4社が「新たな磁気カード乗車券」発行へ
    nezuku
    nezuku 2016/07/04
    PiTaPaの仕様上の問題、そしてブクマ※の考察、交通系ICカード完全統一でJRに飲み込まれたくないという意地かぁ・・ そして回数券が金券ショップで盛んに流通する状態がつづくと。
  • ロンドン地下鉄の「フォント」が変更される理由

    nezuku
    nezuku 2016/06/23
    デバイスの多様化に応じた、字体の追加、ウェイトの追加がポイントと。
  • 元住吉にて「ホームドアを乗り越えて」人身事故発生→ホームドア設置の意義を考える

    とれいんふぉ 首都圏〈窓開け車内換気徹底を〉 @Trainfo_ ※東横線※ 元住吉駅にて、転落防止のホームドアを乗り越えた自殺志願者との人身事故により、副都心線内〜武蔵小杉駅間、菊名駅〜元町・中華街駅間で折返し運転を行っています。ホームドアを乗り越えての人身事故のため運転再開には時間を要します。運転再開は10時00分頃が見込まれています。 2016-06-20 09:19:20 東急線運行情報【公式】 @tokyu_official 【2016年06月20日 8時47分】東横線は、8時44分頃、元住吉駅での人身事故のため、武蔵小杉駅〜菊名駅間で運転を見合わせています。運転再開は10時00分頃の見込みです。ご迷惑をおかけいたします。お詫び申し上げます。 goo.gl/cEkhi 2016-06-20 08:48:02

    元住吉にて「ホームドアを乗り越えて」人身事故発生→ホームドア設置の意義を考える
    nezuku
    nezuku 2016/06/20
    タイトルなりツイートの組み方で、意図してミスリードさせてツッコミさせる感じの編集な。ただ、ホームドアを自殺防止に期待する仕組みと捉えている方が、少なからずあるのがね・・
  • JRの料金路線図、山手線が消えるのはどのへん?

    鉄道の路線図に興味がある。 興味があるので、JRの駅のきっぷ売り場の上にある「JR近距離きっぷ運賃表」こと、料金路線図がきになる。 この料金路線図、改めてよく見てみると、駅ごとにデザインが微妙に違っている。 いったい、どれほどの違いがあるのだろうか?

  • 【滞在時間3分】北海道新幹線で「東京~札幌」鉄道日帰りに挑戦してみた | 鉄道新聞

    【2016/3/26 23:04 無事達成しました!】 2016年3月26日、北海道新幹線(新青森~新函館北斗間)が開業、州と北海道が新幹線で結ばれました。 東京~新函館北斗間を最速4時間2分で結び、鉄道日帰りも理論上可能となりましたが、同時に史上初めて「東京~札幌間」も鉄道の日帰りが可能に! ・JR各社、2016年3月26日にダイヤ改正 北海道新幹線の時刻表も発表(2015/12/18記事) ただし、 東京発の場合札幌に滞在できる理論上の時間はわずか 「3分」!!! これをJR北海道のプレスリリース発表で知ってからというもの、いてもたってもいられなくなった筆者はついに開業日を迎えた今日、当に鉄道日帰りができるか、この足で実証することとしました。 ①【はやぶさ1号】東京0632→新函館北斗1058 ②【特急スーパー北斗9号】新函館北斗1109→札幌1441 ③【特急スーパー北斗16号】

    【滞在時間3分】北海道新幹線で「東京~札幌」鉄道日帰りに挑戦してみた | 鉄道新聞
    nezuku
    nezuku 2016/03/27
    滞在時間3分の計画が1分30秒ってエクストリーム往復だったんだ・・
  • 日本における自動車交通の外部費用の概算

    研究所長挨拶 現在、日経済は様々な問題に直面しております。少子高齢化や人口減少といった社会構造の変化に加え、大規模災害への対策も緊急の課題となっています。最近では、東日大震災や熊地震の復興の加速、インバウンド観光客の増加への対応、そして2020年の東京オリンピックの成功が求められています。 運輸・交通分野は、経済発展に重要な役割を果たしてきましたが、これらの社会課題への対応や、インフラ老朽化や公共交通の維持問題など、運輸・交通分野自体の課題への取り組みが必要とされています。 こうした状況を受けて、当研究所は組織の見直しを行いました。従来の枠組みにとらわれず、日が直面している現代的課題や社会ニーズに迅速に対応した総合的な研究を行い、その成果を社会に還元することを目指しています。このため、運輸研究所と国際開発研究所を統合し、運輸研究所として新たなスタートを切りました。 新組織では、共同

  • 山手線トイレ混雑度調査2015年8月版 | かっこ株式会社 - Cacco Inc.

    かっこ株式会社は2015年度8月、JR山手線29駅において、トイレ個室と便器個数についての 実施調査を行い、各駅の1日平均乗降客数を参考にトイレの個室1つを1時間に何人の乗降客で 共有することになるのかを試算。 競争率について5段階にランク評価し、可視化しました その結果、乗降客数に対して最もトイレの設備が充実していた東京駅に対して、池袋駅では およそ10.9倍、西日暮里では13.2倍もの人数でひとつの個室を利用しなくてはならいことが 明らかになりました。 また、男女別に個室の和式洋式の種別と比率についても調査し、可視化。 男性トイレでは、大崎、目黒、恵比寿、代々木、新大久保の5駅、 女子トイレでは、大崎、目黒、恵比寿、代々木、駒込の6駅について、 個室が全て洋式トイレであることが判明しました。 多目的トイレや、男子小便器の個数も含めた駅別のトイレ設備全数については、 以下の表の通りです。

    山手線トイレ混雑度調査2015年8月版 | かっこ株式会社 - Cacco Inc.
  • 東京の鉄道路線図SVGを作りました&パブリックドメインで配布します

    東京の鉄道路線図SVGを作りました&パブリックドメインで配布します ロンドン地下鉄路線図での作図方法に基づいた東京の鉄道路線図を作ったので公開・配布します time2014/12/20 hatenabookmark- Illustratorを使って、東京圏の交通路線図を作りました。 現在、これを書きだしたSVGファイルを以下に置いて、ウェブ上から見られるようにしています。まだマップとして大した処理はしていないので、PCとかだとスクロールが面倒ですが、スマートフォンなどタッチ端末だとそこそこ見られると思います。 なお、AIファイル・SVGファイルはパブリックドメイン(CC0)としますので、配布・改変・販売含め、煮るなり焼くなり好きに使っていただいてかまいません。 railmaps - github どうして描いたの? 昔からハリーベック氏のロンドン地下鉄路線図がとても好きで、自分もこういうも

    nezuku
    nezuku 2014/12/21
    データはのライセンスはCC0、GitHubにリポジトリと実にすごい。80年以上前にはロンドンでは既に路線図が、そしてこれからやりたいことの項目に大きなチャレンジを感じるところ。
  • JRは夜行列車を見捨てなかった――その先に見える「新・夜行列車」時代

    1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』、『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。 日全国列車旅、達人のとっておき33選』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP。 2014年5月下旬から6月上旬にかけて、JRグループの夜行列車に関する発表が続いた。 5月21日にはJR西日が「美しい日をホテルが走る、上質さの中に

    JRは夜行列車を見捨てなかった――その先に見える「新・夜行列車」時代