タグ

2012年8月30日のブックマーク (16件)

  • 財政赤字:15年度に半減…政府10年度比試算- 毎日jp(毎日新聞)

    国と地方の財政の将来見通しを示す内閣府の「経済財政の中長期試算」の最終案が30日、分かった。財政健全化の指標である「基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)」の赤字幅は、国と地方の合計で15年度に16.1兆円、名目国内総生産(GDP)比では3.2%となり、政府が掲げる「15年度の赤字を10年度(6.4%)から半減する」目標が達成される見通しとなった。ただ、20年度に黒字化する目標は達成できず、消費税のさらなる引き上げなどが必要としている。 政府は今年1月時点の試算では、15年度は半減目標に届かないと試算していた。 しかし、13年度から3年間の予算編成の大枠を示す中期財政フレームの原案で、発行済みの国債(借金)の元利払いを除く15年度の歳出を12年度と同様、71兆円以下に抑制する方針を決定。消費税率を14年4月に8%、15年10月に10%へ引き上げる税収増に加えて、歳出削減の効果が加わる

    oguogu
    oguogu 2012/08/30
    これは、あくまでも消費増税によって財務省の試算通りの税収が上がるというのが前提だからね。税収が上がらなければ、かえって財政赤字が増える事だって有り得ると思う。
  • 少年事件:付添人が倍増、7割超す- 毎日jp(毎日新聞)

    犯罪や非行で家裁送致され、少年鑑別所に収容された少年に、弁護士などの「付添人」が付いた割合が昨年、初めて7割を超えたことが最高裁の調査で分かった。5年間でほぼ倍増した。ただ、なお5割に満たない県があるなど地域間格差が大きく、国費で弁護士を付ける国選付添人の選任率は4%前後にとどまっている。日弁護士連合会は「少年鑑別所に身柄を拘束された少年は重い処分を受ける可能性が高く、全員に付添人が必要だ。費用も来は国が賄うべきだ」と国選付添人制度の拡充を訴えている。 最高裁によると、昨年、観護措置がとられて少年鑑別所に収容された少年1万186人(交通関係を除く)のうち付添人が付いたのは73%の7424人(速報値)。06年は28%だったが、07年31%▽08年38%▽09年51%▽10年63%−−と、上昇が続いている。 背景には日弁連の取り組みがある。日弁連は、鑑別所に収容された少年に弁護士を派遣する

    oguogu
    oguogu 2012/08/30
    重大事件以外で鑑別所に送られる犯罪って何なんだろう。
  • 「盗撮に興味あった」と説明 盗撮疑いの日本IBM元社長 最高顧問は「個人の都合」と辞表 - MSN産経ニュース

    女性のスカート内を盗撮したとして、警視庁四谷署の取り調べを受けた日IBMの大歳卓麻元社長(63)が、「盗撮したことは間違いない。盗撮に興味があった」などと説明していることが、同署への取材で分かった。 同署によると、大歳元社長は、22日午前8時ごろ、新宿区四谷のJR四ツ谷駅のエスカレーターで前に立っていた女性のスカート内に録画機能付き携帯型音楽プレーヤー「iPod」を入れて下着などを盗撮した疑いが持たれている。同署は東京都迷惑防止条例違反容疑で書類送検する方針。 同署によると、近くにいた男性が不審に思って大歳元社長を問いただし、駆け付けた同署員が、大歳元社長のiPodから盗撮動画を見つけた。 同社によると、大歳元社長は同社の最高顧問を務めていたが、すでに「個人の都合」として辞表を出しているという。同社は「退任しているので、コメントできない」と話している。

    oguogu
    oguogu 2012/08/30
    地位や名誉を賭けるほど盗撮ってのは魅力的なのかね。
  • 「ゾンビ農家」が日本を滅ぼす:日経ビジネスオンライン

    星:日の成長に必要なのは、規制改革と企業の新陳代謝でしょう。日では今まで規制改革、規制緩和の議論を、20年近くしてきている。それがほとんど成果を挙げていないのが問題です。最初の規制改革は橋政権の規制改革で、成果がありました。しかしそこから先については、各種「規制指標」を見ると全然動いてない。特に非製造業で進んでいません。 非製造業の生産性が全然向上してないということですね。非製造業と言う場合、頭に浮かぶ業界は何ですか。 星:建設不動産、農業などです。建設不動産は、建築許可などの手続きが煩雑すぎるし、不動産取引の手数料が国際比較をすると高すぎます。また、日の農業には多くの問題があります。とりわけ農地利用に関して問題があります。明治学院大学の神門善久教授が指摘しているように、まず農地の状況を全国的に精査することから始めなければならないでしょう。 農地の使途をしっかり明らかにして、保護す

    「ゾンビ農家」が日本を滅ぼす:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2012/08/30
    デフレを脱却しなければ、どのような改革プランを作っても成功するとは思えない。
  • 東京五輪招致:「ロンドン効果」わずか…支持広がらず- 毎日jp(毎日新聞)

    勢による史上最多、38個のメダル獲得で盛り上がったロンドン五輪。その余熱で、東京五輪開催を求める声も高まったかに見えるが……。ロンドン五輪を経て見えてきた東京五輪開催の課題とは? 20日に東京・銀座であったロンドン五輪メダリストの凱旋(がいせん)パレード。猛暑の中、約50万人が集まり、選手をたたえた。東京都の石原慎太郎知事はご満悦だ。昨夏のサッカー女子日本代表ワールドカップで優勝した際、パレードがないと批判したのが開催につながったとして「(パレードは)僕がやらした。メーンストリートに人があふれてね。遅まきながらやってよかったよ」。招致ムードの盛り上がりに期待した。 2020年五輪の開催地決定まであと1年。今年5月公表の国際オリンピック委員会(IOC)調査で、各国民の開催支持率をみると、東京は47%、マドリードは78%、イスタンブールは73%で、開催意欲の低さが問題になっている。

    oguogu
    oguogu 2012/08/30
    記事中で意見を述べている都議の福士恵子とスポーツジャーナリストの谷口源太郎って両方とも「東京オリンピックはいらないネット」の参加者じゃないか。どんだけ石原都知事とオリンピックをやりたくないんだか。
  • 李大統領を竹島に上陸させたのは朴槿恵?!:日経ビジネスオンライン

    始まりは、指導者の判断ミス 国際紛争が起こる大きな原因の1つは「指導者の判断ミス」という国際関係の理論がある。韓国の李明博大統領による竹島上陸は、大統領と側近たちの「判断ミス」で始まった。その背後には「日はもう大国ではない」という日軽視論がある。韓国政府内で「中国派」が台頭しているためだ。韓国の外務省には、「米国派」「日派」「中国派」がある。「日派」は主流の座から追い払われている。 韓国の大統領府スポークスマンは、8月9日午後3時に大統領府担当の記者を集め、翌日の大統領の日程を発表した。「明日10日、大統領閣下は我が国の領土である独島を訪問される。同行取材について説明する」。スポークスマンは「ソウルにいる日人特派員や日大使館に、情報を漏らさないように。もし、情報が漏れた場合は、あなたたちの携帯電話の通話記録やメールを調査し、処罰する」と繰り返した。 この時点で、大統領府の高官た

    李大統領を竹島に上陸させたのは朴槿恵?!:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2012/08/30
    最後が惜しい。外交に有効は必要ない。あるのは利害関係だけくらいに冷徹にならないと。
  • B−CASカード:「タダ見」根絶へ新カード- 毎日jp(毎日新聞)

    デジタル放送を見るためにテレビに差し込む「B−CAS(ビーキャス)カード」をめぐり、有料デジタル放送の事業者側が、契約世帯に対しセキュリティー対策を強化した新カードを配布する方向で調整していることが30日分かった。有料放送が無料で見られる不正改造の手法がインターネットで出回ったためで、現在の不正カードを使用できなくするのが狙い。 不正視聴を放置すれば「有料放送のビジネスモデルが成り立たなくなる」(放送事業者)恐れがある。警察による取り締まりに頼るだけでなく、業界自らが「タダ見」根絶に向け行動する必要があると判断した。 新カードは早ければ来年にも配布。(共同)

    oguogu
    oguogu 2012/08/30
    おそらくはイタチごっこになるだけだと思う。
  • 胆汁酸排出し糖尿病改善 メタボ予防に期待 - 日本経済新聞

    肝臓から腸に分泌される「胆汁酸」を、薬を使って強制的に体外に排出して新たな分泌を促すと、糖尿病の改善につながる可能性があることを、慶応大の渡辺光博教授らがマウスを使った実験で30日までに突き止めた。米科学誌などの電子版に発表した。使ったのは来高脂血症の治療に使われる薬で、コレステロールを下げる作用もある。渡辺教授は「同じ作用がモズクやこんにゃくにもあり、糖尿病などの生活習慣病を招くメタボリック症候群

    胆汁酸排出し糖尿病改善 メタボ予防に期待 - 日本経済新聞
  • ヨーロッパ金融危機は、ソブリン・バブルの崩壊

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    oguogu
    oguogu 2012/08/30
    どうして日本国債が円建てである事を無視して破綻が起きると言うのだろうか。
  • 反日に走らす「韓流経済」の深き“影”

    やまだ・あつし/1971年朝日新聞入社。青森・千葉支局員を経て経済記者。大蔵省、外務省、自動車業界、金融証券業界など担当。ロンドン特派員として東欧の市場経済化、EC市場統合などを取材、93年から編集委員。ハーバード大学ニーマンフェロー。朝日新聞特別編集委員(経済担当)として大蔵行政や金融業界の体質を問う記事を執筆。2000年からバンコク特派員。2012年からフリージャーナリスト。CS放送「朝日ニュースター」で、「パックインジャーナル」のコメンテーターなどを務める。 山田厚史の「世界かわら版」 元朝日新聞編集員で、反骨のジャーナリスト山田厚史が、世界中で起こる政治・経済の森羅万象に鋭く切り込む。その独自の視点で、強者の論理の欺瞞や矛盾、市場原理の裏に潜む冷徹な打算を解き明かします。 バックナンバー一覧 竹島の領有権を巡って韓国で反日感情が火を噴いた。サッカーW杯の共同開催など雪解けを思わせた

    反日に走らす「韓流経済」の深き“影”
    oguogu
    oguogu 2012/08/30
    慰安婦問題の元凶である朝日新聞の元記者に言われてもねえ。それに新しい政権を待っても5年後の政権末期には同じ事が再び起こるのを予想しなくちゃ。
  • 朝日新聞デジタル:「被曝住民の登録制度を」 医師の国際団体が政府に勧告 - 科学

    関連トピックス原子力発電所東京電力  核戦争防止国際医師会議(IPPNW)は、東京電力福島第一原発の事故に伴う被曝(ひばく)線量が1ミリシーベルトを超えると推定される人全員の健康状態を長期的に把握できる登録制度の整備などを政府に求める勧告をまとめ、29日発表した。  勧告は、年間被曝線量が1ミリシーベルトを超えると予想される場所に住む子どもや出産年齢の女性が移住を希望する場合、住居や雇用などの支援も求めた。  事故後の専門家らの対応については「放射線の危険性を軽視する誤った情報が流布されたことは遺憾。『原子力ムラ』の腐敗した影響力が広がっている」と批判。健康影響に関する正確な情報を開示し続けることの大切さを強調した。  原発事故で被災した子どもや妊婦を支援する被災者支援法は就学援助などを定めているが、支援対象になる被曝線量の基準は決まっていない。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくに

    oguogu
    oguogu 2012/08/30
    こういう特別扱いが差別をもたらす気もするんだけどな。医師の国際団体も色のついた団体に思えるし。
  • 解散・総選挙を来年夏以降まで先送りすべき4つの理由

    1940年長野県生まれ。東京大学文学部、北海道大学法学部卒業。 83年、衆議院議員初当選。93年6月、新党さきがけ結成、代表代行。 細川政権発足時、首相特別補佐。第一次橋内閣、経済企画庁長官。 現在、福山大学客員教授、「民権塾」塾長。 田中秀征 政権ウォッチ かつて首相特別補佐として細川政権を支えた田中秀征が、期待と不安に溢れた現政権の動向を鋭く斬り込む週刊コラム。刻一刻と動く政局をウォッチしていく。 バックナンバー一覧 衆議院の解散・総選挙は急ぐべきではない。 来年の任期満了でもよいし、7月の参議院選挙と同日でもよい。 野田佳彦首相は、①民主党の大敗、②消費税増税法案の凍結、③自らの早期退陣を恐れて、内心衆議院の解散には気が進まなかっただろう。 だがこのところ、領土問題が突発し、強硬姿勢で臨めば支持率が急上昇して解散・総選挙もあながち不利ではないと迷い始めているのではないか。韓国の李明

    oguogu
    oguogu 2012/08/30
    解散すべきじゃない理由が理由になっていないと思う。民主党に政権を任せられないというのが解散すべき理由だと思っているから。
  • ユーロ危機:次の焦点はフィンランドか?

    (英エコノミスト誌 2012年8月25日号) フィンランドはユーロを救済するための大合意から得るものが最も少ない。これが大きな問題になる可能性がある。 欧州の8月の無風状態は、危機に陥りやすいユーロ圏にまで到達したように見える。ユーロを守るために「必要なことは何でもやる」と述べた欧州中央銀行(ECB)のマリオ・ドラギ総裁の7月末の発言は、問題を抱えた2大大国のイタリアとスペインで借り入れコストを押し下げる助けになった。 ギリシャのアントニス・サマラス首相は、ドイツとフランスの指導者を訪ね、歳出削減を実行するための時間的猶予を求めている。だがサマラス首相曰く、追加的な救済資金は求めないとのことだ。 悪影響を及ぼすギリシャと債権国との対立は、あと数週間は回避される可能性が高い――少なくともECB、欧州委員会、国際通貨基金(IMF)の「トロイカ」が救済資金の次回実行分を承認するかどうか決めるまで

    oguogu
    oguogu 2012/08/30
    フィンランドにはユーロ圏に留まるメリットが少ないと。
  • 黒薮氏に110万円賠償命令…東京高裁 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネットサイトに掲載された記事で名誉を傷つけられたとして、読売新聞西部社と社員3人が、記事を書いた黒薮哲哉氏(54)に損害賠償を求めた訴訟の差し戻し控訴審判決が29日、東京高裁であった。 藤新太郎裁判長は「最低限の取材すら行わなかった結果、記事の内容が真実に反するものとなり、社員らは多大な苦痛を受けた」と述べて名誉毀損(きそん)を認め、黒薮氏に計110万円の支払いを命じた。 問題になったのは、黒薮氏が2008年3月に自身が運営するサイトに掲載した記事。判決などによると、黒薮氏は「西部社の社員3名が(新聞販売店から)チラシ類を持ち去った。これは窃盗に該当し、刑事告訴の対象になる」と記載したが、実際は、社関連会社社員が、新聞販売店所長(当時)の了解を得てチラシを搬出していた。 判決は、黒薮氏が西部社や同所長に取材せずに記事を書いたことを「重大な過失」と認定。また、ネット上の記事に

    oguogu
    oguogu 2012/08/30
    押し紙という言葉は一回も使わずか。この記事だけでは黒藪氏の記事が押し紙に関する物だと解る人はいないだろうな。
  • 朝日新聞デジタル:「放射能地域の人、結婚しない方が」公益法人会長が講演 - 社会

    関連トピックス原子力発電所東京電力  福島市議会の佐藤一好議員らは29日、記者会見し、公益財団法人・日生態系協会の池谷奉文会長が東京電力福島第一原発事故の影響について話した7月の講演で「不適切な差別発言をし、容認できない」として、訂正を要求することを明らかにした。  佐藤市議らによると、池谷会長は講演で「福島の人とは結婚しない方がいい」「福島では発がん率が上がり、奇形児が生まれる懸念がある」と述べたという。  協会側の説明や記者が確認した録音によると、池谷会長は、福島のほか原発事故で一定の放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいいだろう」と発言。「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」などと話した。  池谷会長は朝日新聞の取材に、「被曝(ひばく)で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」

    oguogu
    oguogu 2012/08/30
    すぐに辞めるつもりがないようだから発言の重大性をまだ理解していないと。
  • スペイン:7月の預金逃避額が史上記録達成 - 今日の覚書、集めてみました

    Deposit flight from Spanish banks smashes record in July (スペイン:7月の預金逃避額が史上記録達成) By Ambrose Evans-Pritchard Telegraph: 9:36PM BST 28 Aug 2012Spain has suffered the worst haemorrhaging of bank deposits since the launch of the euro, losing funds equal to 7pc of GDP in a single month. スペインがユーロ発足以来最悪の預金逃避に見舞われ、僅か一ヶ月間にGDPの7%に相当する資金が失われました。 Data from the European Central Bank shows that outflows from Spa

    スペイン:7月の預金逃避額が史上記録達成 - 今日の覚書、集めてみました
    oguogu
    oguogu 2012/08/30
    預金がスペインの銀行から逃避するのは、これからも続くんだろうなあ。