タグ

神社に関するonion-zaのブックマーク (2)

  • 終戦記念日8月15日の靖国神社で初めて参拝してみた(オマケ:遊就館見学) | ガジェットブログ オニオン座

    で、新聞やニュース(特にテレビ朝日とTBS、NHK)が「日は悪いことをしてきたヒドい国だ」と報道することが増えていますが、これらマンガを読んだことをきっかけに多少なりとも日やアジアの歴史を勉強してみたら、「果たしてあなたたち報道の言ってることってホントなの?なんか中国韓国の味方じゃないの?」と感じ始めました。 新聞やニュースなどの大手マスコミが正しいと教わってきましたが、その答え合わせが靖国神社に行ったらできるような気がしたからです。 靖国神社に到着 東京都千代田区九段下にある靖国神社の最寄り駅は、東西線・都営新宿線の九段下駅となります。私は原付バイクで行ったのですが、とりあえず九段下駅の周りをぶらぶらします。 終戦記念日ということだけあってか靖国神社周辺のお巡りさんの数がすごいったらない。こんなに必要なのか?てか、こんなにいるお巡りさんは普段はどこでなにやってんだろ?など思いながら駐

    終戦記念日8月15日の靖国神社で初めて参拝してみた(オマケ:遊就館見学) | ガジェットブログ オニオン座
    onion-za
    onion-za 2014/04/09
    一度は行ってみたい終戦記念日の靖国神社。歴史的な展示も多数あって普通に面白い。
  • 原付バイクで東京から伊勢神宮まで一人旅をしてみた「二日目」(2/4) | ガジェットブログ オニオン座

    ご正宮の参拝が終わったら、伊勢神宮外宮の別宮の参拝へと向かいます。ご正宮と反対側に、風宮(かぜのみや)、土宮(つちのみや)、多賀宮(たかのみや)の3つの社がおまつりされています。 式年遷宮記念「せんぐう館」へ寄り道 伊勢神宮外宮の出口のあたりで「式年遷宮記念 せんぐう館」という記念館というか博物館がありましたので入ってみました。 せんぐう館は第62回神宮式年遷宮を記念して建てられたそうです。入場料は300円と良心的だったので入場してみたいと思います。 ここ「せんぐう館」では伊勢神宮の沿革や遷宮についてや御装束神宝の製作や御正殿の造営に関する模型が展示されています。 まあまあエラい手間ひまかけてといったら失礼ですが、伝統的な継承がされているのだねと思いましたが、、、こういうところでいつも思うのが、なぜか撮影禁止なんですよね。神宮や神道をより身近なものにしたいのであれば写真を自由に撮らせて一般

    原付バイクで東京から伊勢神宮まで一人旅をしてみた「二日目」(2/4) | ガジェットブログ オニオン座
    onion-za
    onion-za 2014/04/09
    いよいよ伊勢神宮に到着。ガクブルな経験しました。
  • 1