タグ

noteに関するpkerattaのブックマーク (55)

  • 希望は男叩き。になる前に見て欲しいこと。|トイアンナ

    こんにちは、婚活結社「魔女のサバト」のトイアンナです。このマガジンは結婚恋愛に悩む女性のために書いています。 インターネットのフェミニズムが抱える歪みフェミニスト、というグループがいます。とても雑にいうと、女性の人権を拡大しよう、と思っている人たちです。アンチ・フェミニスト、というグループもいます。昔ながらの「男が女を守る世界」を肯定したい人たちです。 こうして並べると「まあ、どっちもいるよね」以上の感情は湧いてこないと思うのですが、インターネットを見渡すと、どうも違う話が見えてきます。 ”男性叩き”を目的とするフェミニストと名乗るひとたち。 "女性叩き"を目的とする、アンチ・フェミニストたち。 もともと、現代のフェミニズムには男性の権利を削る概念はありません。むしろ「みんな大変だね。みんな自由にやっていこうぜ」という主張をする一派の方が多いのです。それなのにどうしてインターネットでは、

    希望は男叩き。になる前に見て欲しいこと。|トイアンナ
  • 2020/10/11 SWITCHインタビュー|星の図書係_ヤマシタサラ

    【10日夜10:00】#SWITCHインタビュー 達人達 「アンミカ×マンボウやしろ」 “通販番組の女王” #アンミカ が、よく聞くラジオ番組。そのパーソナリティーは、元芸人で脚家の #マンボウやしろ。意気投合した2人が、仕事人生の原点について語り合う。 [Eテレ]https://t.co/jLMQ6eY1ln — NHKドキュメンタリー (@nhk_docudocu) October 9, 2020 昨日はこれを録画もしてたし、オンタイムでも見ていた。 とってもいい対談だった。 アンミカ さんは元々を持ってるぐらい好きな人で、考え方がスーパーポジティブなので尊敬していて、大好きな人同士の対談だったのですごく楽しみにしていた。 感想はTwitterに書いたけど、また録画で見直そう。 素敵な2人の話、面白かったです! これまで色んなことがあっても、沢山の素敵な人たちが周りにいたから、今

    2020/10/11 SWITCHインタビュー|星の図書係_ヤマシタサラ
    pkeratta
    pkeratta 2021/02/20
    "SWITCHインタビュー 達人達「アンミカ×マンボウやしろ」"
  • 父にヌード写真を撮ってもらったnoteが話題の島田彩に「深みのある人になりたい」と相談した|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    仕事の現場で奮闘するビジネスパーソンたちの魅力、スキルを“○○力”と名付けて、読者の皆さんにお届けしたい! 題して、連載「あのビジネスパーソンの『○○力』」。 今回登場するのは、島田彩さん。 noteにつづったエッセイ「小学1年生ぶりに、父の前で真っ裸になった話」は1万5000、「今週末の日曜日、ユニクロで白T買って泣く」は3万5000を超える「スキ」を獲得し、多くの人から称賛の声があがっています。 とくに、高校生といっしょにアルバイトの志望動機を考える「ユニクロで白T」は、“働くことの質”をとらえた名作でした…。 【島田彩(しまだ・あや)】1987年生まれ。2010年から、NPO法人「HELLOlife」にて、教育・就活分野のソーシャルデザインに従事。2020年に独立すると、noteにつづった「小学1年生ぶりに、父の前で真っ裸になった話」「今週末の日曜日、ユニクロで白T買って泣く」など

    父にヌード写真を撮ってもらったnoteが話題の島田彩に「深みのある人になりたい」と相談した|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • 80プペルとカモられる若者|倉本菜生(ライター・編集者)

    こんにちは、あるいはこんばんは。 元2ちゃんねらーオカルト板住人です。 朝から身の毛もよだつホラーを見てしまいました。 それがコチラ。 既にTwitterで話題となっているので、ご存じの方も多いでしょう。 キンコン西野氏が立ち上げたオンラインサロン、「西野亮廣エンタメ研究所」のサロンメンバーが『えんとつ町のプペル』映画版の前売りチケット&台セットを仕入れるも、1セットしか売れずに自分で80回見に行くことに…… 正直、下手なホラー話より怖いので、未読の方はぜひ読んでほしい。 マルチ、カルト、ビジネス系オンラインサロンにカモられる人を煮詰めたようなnote。 他の記事もざっと読んでみたものの、恐怖で吐き気がしてきたのでリタイアしました。 あの名作『ホステル』よりグロい。もはや地獄のスプラッターだよ。 というわけで、たらたらと感想を語っていきます。 何者かになりたい、何も持たない人たちマルチで

    80プペルとカモられる若者|倉本菜生(ライター・編集者)
  • 「焼き立てパン買ってきたよ」「逮捕」~ブリテン島から自由が消えた日 戦時下のイギリス①第一次世界大戦編~|枢密院勅令

    「緊急事態」と聞くと、何を思い描きますか? 2020年コロナ禍以前なら、自然災害を思い描いた人が多かったのでは無いだろうか。皆様もご存知の通り伊邪那岐命と伊邪那美命が不動産屋に騙されて以来、我が日はスナック感覚で自然災害に見舞われる立地にあり、我が国の緊急事態法制も概ね自然災害を想定したものが多い。自然災害の発生には「人間の悪意」は介在しない。阪神淡路大震災にしても、東日大震災にしても、誰かが願って起きたわけではない。大自然は平等であり、一連の経済制裁に激怒した習近平国家主席がトランプ大統領のズラを吹き飛ばすようなハリケーンの発生を願ったところで聞き入れてはくれない。 人間の悪意が介在する緊急事態は大変厄介な存在である。何故なら人間は自然とは異なり、知性があり、何処を攻撃すれば相手に致命的なダメージを与える事ができるかを理解しているからである。特に「戦争」という緊急事態では人間の悪意は

    「焼き立てパン買ってきたよ」「逮捕」~ブリテン島から自由が消えた日 戦時下のイギリス①第一次世界大戦編~|枢密院勅令
  • 情報が歪んでいく様子を追跡してみた:「ほぼ嘘」のミニキリンが誕生するまで|郡司芽久

    記事は、このツイートのより詳細なまとめです。 https://twitter.com/AnatomyGiraffe/status/1349122723306299392?s=20 ことの発端は、2021年1月12日。 Yahoo!ニュースのトップに「背が平均の半分しかない「ミニキリン」発見、脚が異常に短いと専門家」という記事がアップされました。(下にスクショも貼ります) (少し予想していたのでスクショ貼りましたが、記事のタイトルは「脚が異常に短い『ミニキリン』発見、「非常な驚き」と専門家」に修正されました) https://news.yahoo.co.jp/articles/0270d2c9629d1d66a387db669cc5d184703bdc44 その後、この記事は、Yahoo!ニュースの公式ツイッターから「背丈が半分 ミニキリン相次ぐ」というタイトルとともにツイートされています

    情報が歪んでいく様子を追跡してみた:「ほぼ嘘」のミニキリンが誕生するまで|郡司芽久
  • 「女性が活躍する最強国家」とは退化した社会|Prof. Nemuro🏶

    この番組ではアイスランドとモソ人社会を「最強」として取り上げていたようである。 「女性の天下」中国少数民族モソ族 北欧アイスランド…男女が世界一平等な国 しかし、国力や他民族を圧する力という点では、アイスランドとモソ人は最強どころか最弱というのが客観的な評価になる。アイスランドは人口36万人、モソ人は人口5万人に過ぎず、辺境の地でなければ異民族に征服されて消滅していたことは確実である。孤島のニュージーランドにいたために絶滅を免れたキーウィのようなものである。 先日の記事で取り上げたFinancial Timesの記事では「女性が首脳を務める国では新型コロナによる死者数が少ない」として、特にアイスランド、ノルウェー、フィンランド、ニュージーランドを成功例に挙げていたが、これら辺境の4小国とモソ人の社会は見方を変えれば「社会を統率する有能な男」を失った社会であるとも言える。 生物が「ある能力を

    「女性が活躍する最強国家」とは退化した社会|Prof. Nemuro🏶
  • 「OSS = パクリ」の発言がなぜエンジニアを怒らせるのか|田畑浩平 | iOS Engineer x Designer|note

    以前、有志の方が立ち上げた福井県新型コロナウイルス感染症対策サイトをパクリと発言し炎上、という方がいましたが、大阪府がCode for Osakaの協力を得て立ち上げた大阪府版のサイトについても、同様の発言をして炎上した方がいるようです。 「OSS = パクリ」発言が炎上を繰り返すのマジで無益なので、エンジニア・非エンジニアの溝を埋めるべく、この記事を書いてみました。 OSSとは?OSSとは、Open Source Softwareの略称で、ソースコード(=コンピュータ・プログラム)が公開されており、目的を問わずソースコードの利用・修正・再頒布が可能なソフトウェアのことです。 対義語はプロプライエタリ・ソフトウェア。 (例:Microsoft Word、Adobe Photoshopなど) Twitterのサーバ(ツイートなどのデータを保存している大きいコンピュータ)のOSはLinuxとい

    「OSS = パクリ」の発言がなぜエンジニアを怒らせるのか|田畑浩平 | iOS Engineer x Designer|note
  • 在日ベトナム人たちの「駆け込み寺」大恩寺@埼玉県への「はてなー」さんたちの支援活動について - 🍉しいたげられたしいたけ

    短めのエントリーです。また内容はリンクがほとんどです。 ただでさえ問題が多い外国人技能実習制度で来日した外国人たちが、コロナ禍の下でさらに過酷な状況に置かれているという報道が相次いでいます。 技能実習生で人数が多いベトナムからの方については、埼玉県にある大恩寺という寺院が「駆け込み寺」のような役割を果たしていることが、いくつかの大手メディアにより報道されています。「駆け込み寺」とは具体的には宿と事の提供、そして帰国支援などです。 digital.asahi.com mainichi.jp 直接のきっかけは朝日の方の記事だと聞いていますが、何人かの「はてなー」の方が大恩寺に駆けつけ定期的に支援活動に参加されています。 私も可能であれば参加したいのですが、距離があるので容易ではありません。 せめてもの応援になればということで、微力ですが弊ブログにリンクを貼ります。リンクは随時追加する予定です

    在日ベトナム人たちの「駆け込み寺」大恩寺@埼玉県への「はてなー」さんたちの支援活動について - 🍉しいたげられたしいたけ
  • ネットフリックス「コブラ会」 傑作!単なる「ベスト・キッド」続編を大きく超えた「今日のアメリカへの提言」(ネタバレ注意)|THE MAINSTREAM(沢田太陽)

    ネットフリックス「コブラ会」 傑作!単なる「ベスト・キッド」続編を大きく超えた「今日のアメリカへの提言」(ネタバレ注意) どうも。 この1週間で僕が一番ハマっていたのは、これでした! はい。「コブラ会」!このコブラ会なんですが、ご存知のかたもいらっしゃると思うんですが、 1980年代に大ヒットしました青春映画シリーズ「ベスト・キッド」、僕はあんまり好きじゃない邦題なので原題の「カラテ・キッド」と呼ぶんですけど、これの30年以上の時を経た続編です。 これ、当にヒットしましてね。僕自身のことでいえば、高校受験に受かった日に、姉と北九州の映画館に見に行った思い出があります。1985年3月のことでした。 今回は、主人公をラルフ・マッチオ扮するダニエル・ラルッソではなくて ニュージャージーの貧しいイタリアン・コミュニティからLAに転校したばかりだったダニエルをいじめていた高校のいじめっ子で、「情け

    ネットフリックス「コブラ会」 傑作!単なる「ベスト・キッド」続編を大きく超えた「今日のアメリカへの提言」(ネタバレ注意)|THE MAINSTREAM(沢田太陽)
  • 性的搾取と性的消費|小倉秀夫

    社会学者やフェミニストの方々は「性的搾取」「性的消費」という言葉を糾弾的な意味でよく用います。ただ、独自の用語について定義を示すことによって批判を受けやすくするという文化が乏しいようで、その意味するところは必ずしも明確ではありません。 マルクス経済学用語としての「搾取」って、大雑把にいうと、労働者の労働によって生み出された成果物のうち、賃金として労働者に分配された残りを、資家等が無償で取得することを言います。マルクス主義の人たちはそれを「不正」だと考えるわけですが、マルクス主義者が少ない現代日では、そのこと自体を不正と考える人は少ないと言えます。 これとパラレルに「性的搾取」という言葉の意味を考えるとすると、労働者がその性的な魅力を消費者に向けて提供することを含む労働をした成果のうち、賃金として労働者に還元された分以外の部分を資家が無償で取得することを指すのかなとも思えてきます。他方

    性的搾取と性的消費|小倉秀夫
  • ZDH|note

    特殊詐欺(受け子、出し子)を始めようとしているあなたへ。 まずはじめに。 「やめた方がいい、絶対。」 どこかでこの記事を知り、上記のように私が一言書いたところで、あなたは気にもとめないことだろう。 悪いことなのは理解しているし、悪いことを犯す覚悟があり、何よりも、「すぐにでもお金が必要だから」受け子や出し子をやろうとしているんだ、そういう気持ちではないだろうか。 気持ちは十分過ぎる程わかる。何より、私自身が「そういう気持ち」で手を出してしまったからだ。そんな私だから、はっきりと言える。 「やめた方がいい、絶対。」 気にも

    ZDH|note
  • 著作権についてフローチャートでまとめてみた|かわちゃん

    著作権ってなんか難しいですよねー❓ そんな著作権について、note公式動画でめっちゃわかりやすく説明されていたので、フローチャートでまとめてみました🐭 動画とそこで紹介されていた参考記事 ・みなさんからの質問にnoteのひとが答える ・「そもそも著作権ってなんですか? 」水野祐×深津貴之×加藤貞顕【第1回】 最後まで読んでくれてありがとうございます。よかったら「スキ」も押してくれると嬉しいです🐾

    著作権についてフローチャートでまとめてみた|かわちゃん
  • 糖尿病の怖さは、尿の中に糖が出ることではありません|ナースあさみ

    ※2020.8.13 1部加筆修正しております。 生活習慣病のひとつ、糖尿病。 文字通り、尿の中に糖が出る病気です。 では、ここで問題です。 尿の中に糖が出たら なにが問題なんでしょうか? ほとんどの人がこの病気を知っているはずですが、理解している人は少ないように思います。上記の質問に答えられる人も、きっと多くはないでしょう。 というわけで、今日は糖尿病の話。 一般の人が思い浮かべる糖尿病の重症例って、太っていて汗っかきでインスリンの注射が手放せないって感じでしょうか…? そういう人はここから先を読むと、びっくりするかもしれません。 残念ながら、上記の例は中等度。 ここからちょっとグロテスクな表現が出てくるので、苦手な人は気をつけてください。 わたしが病棟でみてきた重症例は ・網膜がやられて失明寸前 ・腎臓がやられて人工透析中 ・手足がやられて壊死、そして切断という人たちです。 見事この3

    糖尿病の怖さは、尿の中に糖が出ることではありません|ナースあさみ
  • 部落差別という呪いを受けた村に生まれた話|Okaki

    このnoteを公開するかどうかかなり悩んだ。 それは私の中での感情の着地点が見えず、これを公開することでなんの意味があるのだろうと自分でも分からなかったからだ。 だけど、もうこのタイミングではないと恐らく今後もう一生これを書くことはないだろうと思った。だから備忘録として残してみようと思う。 これは私の奥深くに居座り続ける一種のアイデンティティでもある。 ◇◇◇◇ アメリカで広がっている人種差別のニュースを観て愕然とした。 アメリカ建国の父の一人であるトーマス・ジェファーソンの銅像が薙ぎ倒される映像が流れてきたからだ。 私は歴史を学ぶのが大好きで、アメリカ史のも読んだこともあった。 その為、アメリカ史において偉大な銅像が薙ぎ倒される映像は歴史好きの人間として相当ショックだったのだ。 同様にイギリスでも人種差別を容認したとされる歴史上の人物の銅像を撤去する運動が活発になり、銅像を川に落とす映

    部落差別という呪いを受けた村に生まれた話|Okaki
  • 殺人犯がいた職場での話 【前編】|ハルオサン

    これは公に書くことが出来ない、 書きたかったけど書けなかった。 ひとりの元警察官とひとりの元受刑者 そんなエッセイをひっそり書こうと思う。 ■ 「そして彼はまた人を殺す」 「どうして殺したの?」 あの夜、私は一生で一度きりになるだろう質問をした。 この問いかけに人殺しである彼はこう答えた。 「アイツは決まりを破ったんだ・・死んで当然だろ?」 死んで当然・・・彼は自分や自分の周りにある、 流儀や掟に反したものを殺すことは・・・当然。 「悪いことでは無い」と考えていた。

    殺人犯がいた職場での話 【前編】|ハルオサン
  • アセスメントとはなにか?-初心者でもわかるアセスメント-|Hokuto Yokoyama

    先日、「すべてはアセスメントからはじまる。-アセスメントの範囲を広げよ-」というエントリを記したが、そもそも「アセスメントとは何か」ということについて詳しく言及をしていなかったことに気づいた。 専門職にとっては聞きなれた言葉であるが、エントリでは、「アセスメントとはなにか?-初心者でもわかるアセスメント」と題し、アセスメントについて、その輪郭を浮かび上がらせてみることを試みてみたい。 ============================ 対人支援の現場にはたくさんの情報が溢れている。 こどもから高齢者まで。目の前にいる対象者に関する情報を、日々の支援における介入(関わり)に活かすことをサポートしてくれるものの1つが「アセスメント」である。 アセスメントは技術であり、それゆえトレーニングによって鍛えることができるが、ソーシャルワーカーの専売特許ではなく、福祉専門職であれ、ボランティアで

    アセスメントとはなにか?-初心者でもわかるアセスメント-|Hokuto Yokoyama
    pkeratta
    pkeratta 2020/06/11
    "「対象者に対して、適切な関わり(介入)を行うために、対象者から得られた情報のもつ意味について考えること」" "医師が病名を診断する「診断学」が起源。"
  • 小池都知事のアラビア語力をどう評価したらいいのかわからない方へ|jaber

    #小池百合子  氏のアラビア語力は高い、というツイートをしたらバズりましたので、アラビア語の世界をもう少しご紹介しましょう。 ツイートしたように、知事はアラブ人と普通に政治経済の議論ができ、日常的(頻度は少ないでしょう)にそれを行い、かつ、接する人にその言葉が流暢であると評価されています。政治的に物議を醸しているこの問題についてあえてツイートした理由は、この事実が現在重要であるにも拘わらず、逆の風説が流布していることについて、正義を欠くと考えたからです。私は、政治家小池百合子に期待をしていますが、そのことが、同氏のアラビア語能力についての私のこの評価に影響を与えているということはありません。政治的な意見を言う前に、私にとっては自らの職業上の倫理を守ることと信用の方がよほど大切だからです。 話す力と理解する力(ヒヤリング力)語学は、一般に「読み・書き・話し・理解する」という4つの能力をバラン

    小池都知事のアラビア語力をどう評価したらいいのかわからない方へ|jaber
  • アメリカから暴動の火は消えない|畠山勝太/サルタック

    米国は、新型コロナ・それにまつわる大量失業・暴動、と驚異的な事態となっています。新型コロナだけを見ても、依然として毎日2万5千人の新規感染者を出しつつ、あれだけ人々が密になる暴動が全米各地で起こっているという状況です。ちなみにですが、米国はオリンピックで最大の代表団なのですが、これを来年東京で受け入れるんですかね? 私の事をご存じない方のために、この記事に関連するバックグラウンドを説明すると、2008-2012年までワシントンDCにある世界銀行で働き、今はミシガン州立大学という、網走刑務所のような極寒の地で教育政策の博士課程をしながら、ネパールの貧しい子供達の教育支援をしているサルタックというNGOの運営をしています。 早速になりますが、この記事の内容を説明すると、少なくとも今後数十年経っても米国から暴動は消えないと私は考えています。それは、ワシントンDCという土地と、米国の教育政策を理解

    アメリカから暴動の火は消えない|畠山勝太/サルタック
  • ローソンのPBデザインについて思うこと #ローソンPBに思う|KEITA MAKINO | DE Inc.

    この件に関しては、あまり口を開かないほうがいいだろうと考えていました。どう言葉を選んでも「批判的な立場」になってしまうからです。僕だってできれば喧嘩はしたくないし、誰からだって嫌われたくもないのです。 しかしハフポストの「ハフライブ」にローソン社長の竹増さんが登場して↓のような企画をやることになったそうで、そのきっかけとなった最所さんにも↓というようなコメントをいただいたので書いてみることにしました。 なぜ僕がでていこうと思ったかと言えば、ローソンのパッケージを弊社(エードット/カラス)で担当していたことがあったからです。「おにぎり屋」のデザインを中心に「悪魔のおにぎり」のデザインやキャラクターをつくったり、今回話題のプライベートブランドのデザインもしていました。(僕自身はデザイナーではなく、コピーライターあがりの企画・CDの仕事をしています。) 2年ほどではありますが「コンビニエンススト

    ローソンのPBデザインについて思うこと #ローソンPBに思う|KEITA MAKINO | DE Inc.