タグ

動物に関するrobokichiのブックマーク (21)

  • 松嶋初音「動物はアクセサリーじゃありません、命です」飛行機にペットを持ち込むべきではないと強く主張(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    タレント・松嶋初音(36)が5日に自身のX(旧ツイッター)を更新。羽田空港で日航機と海上保安庁の航空機が衝突して炎上し海保機の乗員5人が死亡した事故で、日航機の貨物室に預けられたペットは救出できなかったという報道について言及した。 【写真】愛犬を抱えて笑顔をみせる松嶋初音(インスタグラム@hatsunexから) 松嶋は「今回の出来事で理解するべきは『貨物扱いが悪い』という話ではなくて、そもそもペットを遠出させる手段として飛行機は選択肢から外すのがよい、と飼い主が個々に思うべきだと思います。当たり前にアレルギーとかもあるし、あまりにもエゴ。署名推進してる人がいるならおかしいと伝え会わないとです(原文ママ)」と投稿。 また「飼い主は、共に暮らしているからうちの子は大丈夫なんていう感覚は今すぐ捨てるべきだし、ハッキリ言って他人の育てたどんな躾がされてるかも分からん動物と長時間逃げることも許されな

    松嶋初音「動物はアクセサリーじゃありません、命です」飛行機にペットを持ち込むべきではないと強く主張(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    robokichi
    robokichi 2024/01/07
    今回、人的被害が0だったのはペットが手荷物だったかもしれない。人命をベットしてチキンレースはしたくないな。
  • 「傘が苦手です」注意あるのに日傘差し...ホワイトタイガー吠え出す 東武動物公園でマナー違反指摘 - ライブドアニュース

    2023年5月12日 22時18分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東武動物公園での女性2人のマナーにTwitterで怒りの声が上がっている 傘が苦手という注意書きがある動物を、日傘を差したまま見ていたという 動物は吠え出し、周囲の声がけに2人は「日焼けしたくないし」と笑ったそう 宮代町内の東武動物公園で、傘が苦手なホワイトタイガーが急に吠え出したと、ツイッターでの指摘があった。 公園では、看板を立てて注意を呼びかけている。 日傘の女性2人組「え?いや、日焼けしたくないし」ホワイトタイガーの展示場前で、若い女性2人がそれぞれ日傘を差して寄り添っている。そして、檻の向こう側では、メスのソルティちゃんが怒った様子で吠えていた...。 これらの写真は、動物公園を訪れた人が、ソルティちゃんが傘嫌いという注意書きがあるにもかかわらず女性らが日傘を差していたとして、

    「傘が苦手です」注意あるのに日傘差し...ホワイトタイガー吠え出す 東武動物公園でマナー違反指摘 - ライブドアニュース
    robokichi
    robokichi 2023/05/14
    ブラックタイガーなら、たとえ焼きエビになろうとも日傘を閉じるだろうなあ。現実ももう少し周囲に優しくあってほしいな。
  • ラッコの水槽にiPhoneを落としてしまい、ラッコにより徹底的に叩き割られる

    今月12日、ポルトガルにあるリスボン水族館で観光客がラッコの水槽にiPhoneを落としてしまうという出来事がありました。 リスボン水族館は人気の観光地であるため、この出来事は複数の観光客によって撮影され話題になっています。 この日に訪れていた観光客の1人であるジョエル・ガンツさんによると、男の子がラッコの水槽にiPhoneを落としてしまったそう。 ラッコはiPhoneを見つけるとそれを大事そうに抱え、飼育水槽の岩場に移動するとiPhoneを叩き始めました。 男の子と一緒に来ていた女性がラッコに返すよう求めるジェスチャーをしながら必死に叫び続けましたが、ラッコはお構いなしに岩に打ち続けていたのだそう。 専門家によると、おそらくラッコはiPhoneを貝殻か何かと勘違いして、それを叩き割ろうとしていたのかもしれないとのこと。 ジョエルさんは館内を1時間見て回り、再びラッコの水槽に戻るとラッコはま

    ラッコの水槽にiPhoneを落としてしまい、ラッコにより徹底的に叩き割られる
    robokichi
    robokichi 2023/04/23
    拾い上げて返してあげるイイ話かと思いきや、現実は無情である
  • 森で死んだものはどうなるのか? シカの死体を使った実験 - ナゾロジー

    森で死んだものの遺体を、自然はどのように処理しているのでしょうか? 東京農工大学大学院、米イリノイ大学(University of Illinois)の共同研究チームは、森林内にニホンジカの死体を設置し、どのスカベンジャー(死肉動物)が、どれくらいの時間で発見できるか、また、死体が消失するまでにどの程度かかるかを調査。 その結果、最初に死体を発見するのは哺乳類で、特に、タヌキが最も早くシカを見つけることが明らかになりました。 嗅覚に優れた哺乳類は、死体をすばやく発見、分解することで、有害な病原菌の発生から日の森林生態系を守っているようです。 研究の詳細は、2022年9月30日付で科学雑誌『Scientific Reports』に掲載されました。

    森で死んだものはどうなるのか? シカの死体を使った実験 - ナゾロジー
    robokichi
    robokichi 2022/10/11
    豚か猪だったかが森で分解されていくタイムラプス動画があったなあ。
  • すギョいです トビウオ45秒間飛行の映像 ギネス世界記録認定 | NHK

    NHKの自然番組で撮影された、トビウオが海面から飛び出て45秒間にわたって飛行した映像が、最も長く飛行したトビウオの記録としてギネス世界記録に認定され、撮影したクルーに認定証が渡されました。 東京 渋谷のNHK放送センターでは、トビウオの映像を撮影したカメラマンやディレクターらが集まって、ギネス世界記録の認定証の交付式が行われました。 映像は、2008年に放送されたNHKの自然番組「ダーウィンが来た!」のため、鹿児島県の屋久島に向かうフェリーの上から撮影されたものです。 映像では、海面から飛び出したトビウオが、時速30キロほどで走るフェリーと並行して左右に向きを変えながら飛行していて、途中、尾びれで海面をたたいて勢いが衰えないようにしながら45秒間にわたって飛んでいます。 専門家などによりますと、トビウオの飛行時間について正確な記録があるものとしては、1920年代にアメリカの研究者が報告し

    すギョいです トビウオ45秒間飛行の映像 ギネス世界記録認定 | NHK
    robokichi
    robokichi 2022/05/12
    45秒間も捉え続けたカメラマンすげえな。
  • 愛知にエキノコックス定着 肝障害寄生虫、道外で異例 - 日本経済新聞

    愛知県の知多半島で捕獲された野犬で近年、人体に入ると重い肝機能障害を引き起こす寄生虫「エキノコックス」の感染確認が相次ぎ、国立感染症研究所が「半島内で定着した」との見解を示した。定着確認は北海道外では異例。県は「まん延している状況ではない」としつつ動向を注視している。エキノコックスは北海道で多くの人の感染例が報告されてきた。キツネや犬のふんなどに含まれる卵が人体に入ると幼虫となり、10年ほどた

    愛知にエキノコックス定着 肝障害寄生虫、道外で異例 - 日本経済新聞
    robokichi
    robokichi 2022/04/20
    "半島外への流出防止策が必要だ」と警鐘を鳴らす。" コロナの水際対策見てたら、もう既に流出してるんじゃないかって思う。
  • ウクライナから避難のペット犬検疫で特例 農水省が発表

    農林水産省は18日、ロシアによるウクライナ侵攻を受けて来日した避難民が連れてきた犬について、狂犬病予防法に基づく防疫体制を一部見直し、特例措置を適用すると発表した。ウクライナ政府の現状を踏まえ、必要な出国地政府発行の防疫書類がなくても、予防状態を確認後に条件付きで動物検疫所での係留措置を短縮する。 同問題をめぐっては、避難民の一人が愛犬の係留期間中の管理費用を賄えず、動物検疫所から代行費用が負担できないのであれば殺処分になるという趣旨のメールを受け取ったと一部メディアが報じていた。農水省は「そうしたメールは発信していない」と否定。該当する避難民の犬についても、今回の措置で血液検査結果に問題がなければ連れて帰れるとしている。 決定は15日付。こうした特例は災害救助犬などに適用されているが、今回は人道的観点から避難民が連れてきた犬にも拡大する。同省によると、3月26日~4月9日の間に4件5頭の

    ウクライナから避難のペット犬検疫で特例 農水省が発表
    robokichi
    robokichi 2022/04/19
    毎年鳥インフルエンザや豚熱で家畜が何万頭も殺処分されてるのに舐め過ぎでは……。
  • 猫の上にミカンを乗せた→獣医師「これは危険です」

    ココニャ@写真集、発売中! @kokonananya 主に、ご飯、BTSメインのツイートです!にまつわるグッズも制作しております。「なんの主張やねんシール」をamazonにて販売中~amzn.to/2VzfJKO「ココニャさんちの障子破り軍団」を河出書房新社さまから発売~amzn.to/2OVcit7 kokonya.stores.jp

    猫の上にミカンを乗せた→獣医師「これは危険です」
    robokichi
    robokichi 2021/12/05
    亜硝酸ナトリウムは胃の中で発がん物質に変わるから無くせとか言いそう。ボツリヌス菌を抑えるために有効なんだけどね。ゼロリスクなんて無いわけだし、わざわざ"危険"なんて言う必要ある?
  • 海に入ろうとするオットセイを無理矢理捕まえてる動画を見てひどいことするなと思ったらすごいことをやっていた

    microbliss @mb_mollissima @yoshikawanori この人たちのNGOのYouTubeフォローしてるんだけど、来る日も来る日もほぼ毎日、この活動を続けてるんですよね。つまり釣り糸や漁網やプラスチック製品の切れ端にやられてしまうオットセイがどれだけ多いかということ。 ナミビアの Ocean Conservation Namiba って団体です。 2021-09-18 11:20:04 リンク YouTube Ocean Conservation Namibia Thank you for watching our videos! Ocean Conservation Namibia is dedicated to the protection of Namibia's marine wildlife. OCN was started by Naude and K

    海に入ろうとするオットセイを無理矢理捕まえてる動画を見てひどいことするなと思ったらすごいことをやっていた
    robokichi
    robokichi 2021/09/19
    最初からターゲット決めてたんかな、それとも走りながら見つけたのか。後者なら効率が悪いが、それを何百回も繰り返していることに頭が下がる。
  • 【画像】 高速道路で足が挟まったイノシシさん、猟友会に射殺される : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 高速道路で足が挟まったイノシシさん、猟友会に射殺される 1 名前:ストレプトスポランギウム(たまごやき) (初段) [US]:2021/08/12(木) 10:43:55.99 高速道路にイノシシ 排水溝に足挟まり… 11日、東北自動車道が一時通行止めとなりました。その原因とは? 「わ!これだ、これだ、これ!」 驚く運転手。高速道路に横たわっていたのは、なんと、イノシシ! 後ろ足が排水用の溝に挟まり、動けなくなっています。 11日未明、東北自動車道の仙台南インターチェンジ付近で、ネクスコ東日がパトロール中に発見しました。 動画を撮影した人「地面にぺたんと伏せている感じでしたね。しかも、ちょっとなんかしょんぼりした感じで座ってたので、びっくりしました。特に暴れるでもなく、逃げようとするわけでもなく、あきらめた表情だったので」 警察によると、体長1メートル15センチほどだったという

    【画像】 高速道路で足が挟まったイノシシさん、猟友会に射殺される : 痛いニュース(ノ∀`)
    robokichi
    robokichi 2021/08/13
    いつ外れるかも分からんので、これで正解だと思う。イノシシはめっちゃ強いよ。
  • 自衛隊にクマ襲来 その対応の法的根拠は何になる? 武器使用が認められるにも条件アリ | 乗りものニュース

    陸上自衛隊の駐屯地へクマが侵入し、猟友会により駆除されました。自衛隊の装備品があれば、猟友会に頼らずともクマの駆除は可能かもしれませんが、そうしなかった理由と、そうするために満たさなくてはならない条件などを解説します。 クマが陸上自衛隊の駐屯地に侵入 2021年6月18日(金)の早朝、北海道札幌市東区の住宅街に体長1.5mほどとみられるクマが出没しました。移動しつつ近隣住民にケガを負わせるなどした後、陸上自衛隊 丘珠駐屯地の正門から内部に侵入、そこでクマの侵入を防ぐべく門を閉じようとした40代の男性隊員が襲われ、軽傷を負いました。そして午前11時過ぎに、駐屯地の飛行場である丘珠空港の敷地内にいたクマに対して猟友会のハンターが猟銃を発砲し、これを駆除しました。 拡大画像 2021年6月18日、札幌市東区の住宅街に現れ、市内を逃げ回ったクマ(画像:時事通信)。 このように、今回の事件では、駐屯

    自衛隊にクマ襲来 その対応の法的根拠は何になる? 武器使用が認められるにも条件アリ | 乗りものニュース
    robokichi
    robokichi 2021/06/20
    車で熊を基地に追い込んだマスコミの責任は法的に問えないのだろうか。
  • モルモットが洗われ、乾かされ、ふわふわになるまで動画「癒やししかない」「手洗い洗車されてる」

    井の頭自然文化園[公式] @InokashiraZoo 井の頭自然文化園の公式アカウント。動物ニュースやイベント、園内の話題など、最新情報をお届けします。リプライ等には原則的にご対応しておりません。ご了承ください。お問い合わせは☎0422-46-1100まで。 tokyo-zoo.net/zoo/ino/ 井の頭自然文化園[公式] @InokashiraZoo おはようございます。 井の頭自然文化園では、昨日・今日と、恒例のモルモット全頭シャンプーを行っています。 薬用シャンプーを使って洗います。 まずは、シャワー・シャンプーの映像をどうぞ。 一人称視点のカットもありますので、ご自分が洗っているお気持ちになれるかも・・・ #おうちでZOO pic.twitter.com/onnyI38aSu 2021-06-03 09:30:00

    モルモットが洗われ、乾かされ、ふわふわになるまで動画「癒やししかない」「手洗い洗車されてる」
    robokichi
    robokichi 2021/06/05
    めっちゃ大人しい。
  • 草刈りしようと近づいたパイロンから鳴き声が→覗いてみたらなんか可愛いのいた「こんなところに!?」

    こまつな @komatsuna_retas 草刈りするのにパイロン避けようとしたらぴよぴよ聞こえてきてカメラ構えてたらビンゴ!! びっくりさせてごめんよ💦 草刈りは諦めよう😍 pic.twitter.com/CKinvno98z 2021-05-28 15:49:49 こまつな @komatsuna_retas 周りにいる動物中心に呟きます。オカメインコの柚子♂が相棒 保護雀のすだち(~2023.3.31) ヨウムのライム♂ ルリコンゴウインコのシークワーサー♀ 無言フォローごめんなさい! よろしくお願いします🐥 成人済 ウエスタン乗馬

    草刈りしようと近づいたパイロンから鳴き声が→覗いてみたらなんか可愛いのいた「こんなところに!?」
    robokichi
    robokichi 2021/05/29
    浄財箱に巣作りした四十雀も最近ニュースで見たな
  • 小学生がペットのオオカミ犬に「オオカミって怖いし可愛くないからきら~い」→「自分が嫌だと思うことは相手も同様なのだよ」

    アルフレッド @Alfreddogcat 小学生に『オオカミってきら〜い、恐いし可愛くないんだもん』と言われたので『オオカミさんもアナタがきら〜い、決めつけるし可愛くないんだもん』と返したらワナワナして動かなくなった 名も知らぬお嬢さんよ、自分が嫌だと思う事はされた相手も同様なのだよ。それは人間でも動物でも関係ないんだ pic.twitter.com/PmO5IPWMy9 2020-12-18 13:14:23

    小学生がペットのオオカミ犬に「オオカミって怖いし可愛くないからきら~い」→「自分が嫌だと思うことは相手も同様なのだよ」
    robokichi
    robokichi 2020/12/20
    オオカミ犬もカワイイってアピールするところやろ。アホか。まあ言い返したのは嘘っぽいけど。
  • 餌代ありがとう ヒツジ200頭、感謝を込めて「うし」 千葉・マザー牧場 | 毎日新聞

    牧草地に浮かび上がったヒツジによる「うし」の文字=千葉県富津市のマザー牧場で202011月29日、浅見茂晴撮影 2021年のえと「丑(うし)」にちなみ、千葉県富津市の観光施設「マザー牧場」で、200頭のヒツジが人文字ならぬ「ヒツジ文字」でうしを表した。 新型コロナウイルスの影響で客足が落ちた同牧場が、動物の越冬のための餌代と管理費をまかなうため、10月19日に始めたクラウドファンディング(CF)での寄付が1…

    餌代ありがとう ヒツジ200頭、感謝を込めて「うし」 千葉・マザー牧場 | 毎日新聞
    robokichi
    robokichi 2020/12/06
    干支に羊があるのにどうして…
  • 気象庁 動植物観測の9割を年内で廃止へ 「さくら」は観測継続 | 環境 | NHKニュース

    動物の初鳴きや植物の開花など、気象庁はおよそ70年間続けてきた動植物の観測のおよそ9割をことしいっぱいで廃止することになりました。 気象台周辺の都市化などが進んで観測が難しくなったためですが、「さくら」や「かえで」などは引き続き観測が続けられます。 気象庁は、季節の移り変わりや気候の変化を伝えることを目的として、70年ほど前の昭和28年以降、動物の初鳴きや植物の開花などといった「生物季節観測」を行い、公表しています。 各地の気象台の職員などが観測している動植物は、「うぐいす」や「あぶらぜみ」「さくら」「うめ」など合わせて57種類で、中には「しおからとんぼ」や「とのさまがえる」などもあります。 しかし、近年は、気象台周辺で都市化が進むなど生態環境が変化し、標とする植物の確保や対象の動物を見つけることが難しくなっています。 例えば「とのさまがえる」は、観測が開始された昭和28年には全国38か

    気象庁 動植物観測の9割を年内で廃止へ 「さくら」は観測継続 | 環境 | NHKニュース
    robokichi
    robokichi 2020/11/11
    環境省か農林水産省でやらんの?
  • 湯河原、猫を借りて泊まれる宿「まいきゃっと」が最高だ。|Shoichi Hasegawa

    を借りて泊まれる宿に行った。最高だった。 場所は、湯河原の「まいきゃっと」安い部屋だと1泊4,263円から。GoToトラベルも適用できて、かなりお得。を部屋に連れて行くプランは別途料金がかかります。 プランによると思いますが、設備はそこまで整っていないので、その点は注意。どちらかというと民宿感や民泊感あります。 まいきゃっと 神奈川県足柄下郡湯河原町福浦244-1 もともとのコンセプトは「里親体験ができる宿」。「トライアル」というプランがあり、カフェにいるちゃんの里親として、1日だけですが、お世話を体験するというもの。 事前に宿の方からきちんとした案内や注意説明がありました。客寄せパンダとしてのではなく、きちんとしたスタンスに好感が持てます。きっといろいろ乗り越えてきたんでしょうね。 まずは併設のカフェで相性の良いを見つける和室の部屋で、がケージから放たれます。10匹以上い

    湯河原、猫を借りて泊まれる宿「まいきゃっと」が最高だ。|Shoichi Hasegawa
    robokichi
    robokichi 2020/10/19
    猫が禿げそう
  • 観光客減で奈良のシカが健康に 鹿せんべい依存の個体も?(1/2ページ)

    新型コロナウイルスは、奈良市の奈良公園周辺に生息する国の天然記念物「奈良のシカ」の生活にも影響を与えている。観光客が減ったことで公園を離れ、野生に近い健康的な生活を取り戻すシカがいる一方で、「鹿せんべい」への依存から抜け出せず、やせ細るシカもいるようだ。 (桑島浩任) 奈良市の奈良公園周辺には約1300頭のシカが生息。奈良公園を訪れる観光客は年間1300万人、鹿せんべいの売り上げは約2千万枚に上る。シカの保護施設「鹿苑(ろくえん)」に収容されている約400頭を除く900頭が大部分を消費しており、単純計算で1頭当たり1日60枚以上をべていることになる。 せんべいは1枚3~4グラム程度で、1日約5キロの草をべるシカにとっては「おやつのようなもの」とされる。だが、栄養価は草よりも高く、販売所の近くにはせんべいを買う観光客を待ち構えるシカでごった返すのが日常だった。ところが、新型コロナの感染拡

    観光客減で奈良のシカが健康に 鹿せんべい依存の個体も?(1/2ページ)
    robokichi
    robokichi 2020/09/24
    火曜日に奈良公園に行ったが、ここまでガリガリの鹿は見なかったが。。
  • ドイツで保護されたウリ坊が先住ワンコと仲良く庭でゴロンしてる姿に癒やされる「自分を犬だと思ってそう」「ずっとこのサイズならいいのに…」

    髙田 茉莉亜 | 馬術選手 @maricardo821 ESJ 所属 馬場馬術選手🐴 杭州アジア大会日本代表🇯🇵 慶大卒🎓 Instagram (https://t.co/cLmGeQOjqH)も更新しています! Supported by @MotorolaJP @jodhpursjp @sports_taisho https://t.co/smnYfq5FXW

    ドイツで保護されたウリ坊が先住ワンコと仲良く庭でゴロンしてる姿に癒やされる「自分を犬だと思ってそう」「ずっとこのサイズならいいのに…」
    robokichi
    robokichi 2020/08/04
    豚は賢い生き物。でも猪だしな~。将来まで飼い切れるんだろうか。。かわいい。
  • ココナツ収穫にサル、「虐待だ」 英で関連製品販売中止:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ココナツ収穫にサル、「虐待だ」 英で関連製品販売中止:朝日新聞デジタル
    robokichi
    robokichi 2020/07/10
    何て言うか、確実に猿より搾取されてる人間って居るよな。。