タグ

2017年4月3日のブックマーク (16件)

  • 危険手当、中間搾取で1万円が300円に 福島第一、廃炉作業員:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    東京電力福島第一原発の収束、廃炉作業で、事故直後から放射線量の高い現場で働く作業員らに支払われてきた危険手当が大幅に中間搾取(中抜き)され、支給時に日額「三百円」に減額された事例があったことが、紙が入手した内部資料や関係者の証言で分かった。これまでも中抜きの横行は公然とささやかれてきたが、具体的に裏付けられたことはほとんどなかった。 東電によると、危険手当は「(工事の)設計上の労務費の割り増し分」と位置付けられる。工事費に上乗せする形で支払っており、事故直後からの「従来分」と、二〇一三年十二月以降の発注工事から上乗せした「増額分」の二種類ある。

    危険手当、中間搾取で1万円が300円に 福島第一、廃炉作業員:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 森友学園:海外メディア在京4特派員「私はこう見る」 | 毎日新聞

    ごみと土砂の分別作業が進む森友学園の小学校用地=大阪府豊中市で2017年3月1日午前9時5分2017年3月1日午前9時5分、米山淳撮影 大阪市の学校法人「森友学園」を巡る問題は、政界を巻き込んだスキャンダルに発展している。国内で連日メディアをにぎわせているこの問題について、海外メディアはどの点に関心を持ち、どう報じているのか。各国の在京特派員に聞いた。 右傾化の流れの一例 ニューヨーク・タイムズ紙東京特派員、ジョナサン・ソーブル氏 森友学園の問題は、日政治や社会の右傾化を象徴する一つの例だと見ている。憲法改正への意欲を示す安倍晋三氏の首相就任以来、日の右傾化の動きに米国では関心が集まっており、森友問題もこの一環として捉えられている。 私のように日を担当する特派員にとって、右傾化と経済動向の二つはしっかりと報道しなければいけないテーマだ。なので、最初にこの問題を知った時は土地取引の不

    森友学園:海外メディア在京4特派員「私はこう見る」 | 毎日新聞
  • Conspiracy Law(英国の共謀罪)

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    Conspiracy Law(英国の共謀罪)
  • 共謀罪をめぐる議論

    国立国会図書館 調査及び立法考査局 Research and Legislative Reference Bureau National Diet Library 論題 Title 共謀罪をめぐる議論 他言語論題 Title in other language Issues of Conspiracy 著者 / 所属 Author(s) 長末 亮 (Nagasue, Ryo) / 国立国会図書館 前 調査及び 立法考査局 行政法務課 雑誌名 Journal レファレンス(The Reference) 編集 Editor 国立国会図書館 調査及び立法考査局 発行 Publisher 国立国会図書館 通号 Number 788 刊行日 Issue Date 2016-09-20 ページ Pages 53-65 ISSN 0034-2912 文の言語 Language 日語(Japanese

  • 文書ないのに特定秘密指定4割弱 衆院審査会が是正要求:朝日新聞デジタル

    特定秘密保護法に基づき、政府の特定秘密の指定が適切かどうかをチェックする衆院情報監視審査会は29日、2016年の年次報告書をまとめ、大島理森衆院議長に提出した。報告書では、15年末時点で指定されている計443件の特定秘密のうち4割弱に当たる166件で文書がないことを指摘し、政府に是正を求めた。 政府は文書がない理由について「あらかじめ指定したが情報が得られなかったり、行政文書はないが、担当者の『知識』を特定秘密に指定したりした」と審査会に説明。文書がない166件のうち、具体的な情報がない時点で事前指定したのは15件(外務省5件、防衛省4件、内閣官房4件など)。担当者の「記憶」や「知識」のみを指定したのは10件(防衛省9件、公安調査庁1件)あった。 報告書は、事前指定について「対象が際限なく広がらないようにする法の基原理から外れている」。知識への指定は「秘密が漏れた際、秘密を知る人以外に立

    文書ないのに特定秘密指定4割弱 衆院審査会が是正要求:朝日新聞デジタル
  • 森友問題は結局、財務省の大チョンボ!? 3枚のメモから見えた真相 @gendai_biz

    「関与」の意味を履き違えている国会では2017年度予算が成立した。しかし、野党は森友学園問題について今後も追及を続ける方針のようだ。さらには、安倍首相の友人が理事長を務める「加計学園」にも追及の矛先を向けている。 こうした野党の戦略は奏功するのか、残りの国会でほかに審議すべき重要な問題はないのか。 森友学園事件質はなにかといえば、国有地売却において、価格等で籠池氏がなにか便宜を図ってもらったのか、もし便宜があったのなら、政治家による働きかけがあったかである。 籠池氏は「財務省による便宜があった。誰かの政治的な関与があったのではないか」と国会で証言した。また、昭恵夫人から100万円の寄付を受けたとも証言した。 これに対して、財務省は国有地売却については法令に基づき適切に行ったという。安倍首相は、国有地売却にかかる働きかけは、人、夫人、事務所も一切行っておらず、夫人の寄付も行っていないと

    森友問題は結局、財務省の大チョンボ!? 3枚のメモから見えた真相 @gendai_biz
    sarutoru
    sarutoru 2017/04/03
    >籠池氏はこの近畿財務局の提案に怒ったわけだ→証人喚問で籠池氏は怒った理由を記憶にないと答えていて、この推測のように財務局にゴミ問題隠蔽の非があるなら説明したのでは。財務局の対応は謎だが、籠池氏も変。
  • 法務省入管収容所で25日死亡のベトナム人、死因はくも膜下出血

    4月3日、法務省入国管理局の東日入国管理センター(茨城県牛久市)で3月25日に死亡したベトナム人男性の死因が、くも膜下出血だったことが3日、関係者への取材で分かった。写真は東日入国管理センターの雑居房。茨城県牛久市で2015年3月撮影(2017年 ロイター/Yuya Shino ) [東京 3日 ロイター] - 法務省入国管理局の東日入国管理センター(茨城県牛久市)で3月25日に死亡したベトナム人男性の死因が、くも膜下出血だったことが3日、関係者への取材で分かった。

    法務省入管収容所で25日死亡のベトナム人、死因はくも膜下出血
    sarutoru
    sarutoru 2017/04/03
    > 関係者によると、/法務省もロイターに対し、死因がくも膜下出血であったことを認めた。
  • 避難いじめ報告書「賠償金」部分など一部非開示 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2011年の東京電力福島第一原発事故後に福島県から避難した男子生徒(13)が、転校先の横浜市立小でいじめを受けた問題で、同市教育委員会は31日、第三者委員会の報告書(28ページ)をホームページ上で公表した。 学校名など個人の特定につながる情報のほか、原発事故に深く関係するいじめの内容の一部も非開示となった。 公表された報告書には、生徒が5年生だった14年に同級生らの遊興費を支払った際の経緯などが記載されている。だが、第三者委が生徒の証言などに基づき、「認定しうる事実」として指摘した「(同学年の3人から)『(東電から)賠償金もらっているだろ』『次のお金もよろしくな』と言われた生徒が、家から現金を持ち出した」とする部分は非公開となった。 原発事故に伴う避難や福島県民への偏見がいじめの一因となった可能性に触れる具体的な記載のため、生徒側は再三、公開を要請していた。市教委指導部の伊東裕子担当部長は

    避難いじめ報告書「賠償金」部分など一部非開示 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 小澤俊夫氏が警鐘 「共謀罪で言論の息の根が止められる」|注目の人 直撃インタビュー

    共謀罪の危険性を聞くなら、小澤俊夫氏だろう。筑波大名誉教授でドイツ文学者。世界的な指揮者、小沢征爾氏の兄、つまり、ミュージシャンの小沢健二氏の父親だが、今回はこの人自身の父親、開作氏の話から伺った。満州に渡り、石原莞爾に共鳴、五族協和を訴えた開作氏は大陸でも帰国後の日でも特務… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り3,355文字/全文3,496文字) ログインして読む 【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】

    小澤俊夫氏が警鐘 「共謀罪で言論の息の根が止められる」|注目の人 直撃インタビュー
  • 「押し紙」問題対処せよ/清水氏 新聞販売店の経営圧迫

    共産党の清水忠史議員は3月30日の衆院消費者問題特別委員会で、新聞社が販売店に実際の契約以上の部数を押し付ける「押し紙」によって、販売店の経営を圧迫する問題について質問しました。 清水氏は、佐賀新聞「押し紙」訴訟の事例を紹介。「押し紙」に苦しんでいた同新聞販売店が、昨年4月に弁護士を通じて同新聞社に対し、減紙の申し出を行いました。同新聞社は、申し出に応じず、「押し紙」の仕入れ代金を請求し、同販売店との契約の一方的な解除を通告。弁護団は、契約更新拒絶の無効を求める仮処分を申請し、それが認められました。 清水氏は、「押し紙」問題が放置される背景としては、新聞社が優越的立場を利用し一方的な契約打ち切りなどで、販売店に圧力をかけているなどと、販売店からの聞き取りをもとに指摘するとともに、「押し紙」は全国紙でも存在していると強調しました。 不利益を受けている販売店に具体的にどう対応するのか

    「押し紙」問題対処せよ/清水氏 新聞販売店の経営圧迫
  • 【森友学園問題】森友学園への寄付者の主な声 期待から失望へ「籠池氏は恩をあだに」「首相をダシにするとは」…一部擁護論も(1/3ページ)

    森友学園が計画していた小学校建設のために寄付を行った人から得た証言の主な内容は次の通り。 ■山口県防府市の松浦正人市長「平成26年12月ごろ、籠池氏から寄付を求める手紙を受け、情熱を知って私費で寄付した。『安倍晋三記念小学校』の名前や昭恵夫人が名誉校長を務めていたことは覚えていない。数人にも寄付を依頼したが、ある人は『寄付をしたのに感謝の言葉がないまま寄付依頼の手紙がまた来た。籠池氏は無礼者だ』と言っていた」 ■埼玉県の男性「学園の幼稚園を参観し、子供が一糸乱れず教育勅語を暗唱しているのを見て感動した。この教育精神を小学校にと思い寄付した。27年4月の振り込みでは『安倍晋三記念小学校』との名前があった。籠池氏には失望している。学校を作るためにお世話になった人の名前をペラペラしゃべった。恩をあだで返している。自分で積み上げたものを蹴飛ばした。幼稚園はしっかり残してほしい」

    【森友学園問題】森友学園への寄付者の主な声 期待から失望へ「籠池氏は恩をあだに」「首相をダシにするとは」…一部擁護論も(1/3ページ)
    sarutoru
    sarutoru 2017/04/03
    産経新聞一面トップ
  • 「今だけ無料」処分…アディーレ法律事務所、代表弁護士ら「懲戒審査相当」 東京弁護士会などの綱紀委議決(1/3ページ)

    過払い金返還訴訟を数多く手掛ける弁護士法人大手「アディーレ法律事務所」(店・東京)が不適切な宣伝を理由に消費者庁から行政処分を受けた問題で、東京弁護士会など複数の弁護士会の綱紀委員会が、法人としてのアディーレと代表の石丸幸人弁護士(44)、複数の所属弁護士について、「懲戒審査が相当」とする議決をしていたことが2日、関係者への取材で分かった。今後、各弁護士会の懲戒委員会が、懲戒の是非や懲戒内容を検討する。 弁護士懲戒は、(1)懲戒請求者からなされた懲戒請求を各弁護士会の綱紀委が審査(2)綱紀委が「懲戒処分の可能性が高い」と判断した場合、各弁護士会の懲戒委員会に審査を付す(3)懲戒委が懲戒するかどうかや処分の重さを判断する-という流れ。綱紀委から懲戒委に審査が付される割合は5%前後で、そのうち懲戒委の審査で実際に懲戒処分が下るのは6割前後とされる。 アディーレは「過払い金返還請求の着手金を今

    「今だけ無料」処分…アディーレ法律事務所、代表弁護士ら「懲戒審査相当」 東京弁護士会などの綱紀委議決(1/3ページ)
  • オバマ氏盗聴の証拠、トランプ政権の自作自演か : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ワシントン=尾関航也】トランプ米大統領が「オバマ前大統領に盗聴された」と主張している問題で、第三者による「証拠発見」が、トランプ政権による自作自演だった疑いが強まっている。 トランプ政権の一層の信用低下が避けられそうにない。 事の発端は3月4日、トランプ氏がツイッターに投稿した書き込みだ。 「オバマ大統領は大統領選直前の10月に私の電話を盗聴していた」とし、オバマ氏を「病気だ」などと中傷する内容だった。 しかし米連邦捜査局(FBI)と国家安全保障局(NSA)のトップが3月20日の下院公聴会で、盗聴を裏付ける情報は何もないとそろって証言。トランプ氏は窮地に立たされた。 そこで出てきたのが、下院情報特別委員会のデビン・ニューネス委員長(共和党)がもたらした「新たな情報」だった。

    オバマ氏盗聴の証拠、トランプ政権の自作自演か : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sarutoru
    sarutoru 2017/04/03
  • 治安維持法に反対し、暗殺された衆院議員がいた | 週刊金曜日オンライン

    戦前、治安維持法反対を貫き1929年、右翼に暗殺された衆議院議員山宣治(愛称「山宣」、1889年生)の第88回墓前祭が命日の3月5日、京都府宇治市の山家墓地前であった。現代版・治安維持法と言うべき共謀罪制定の動きが切迫する中、反対に命をかけた山宣の墓前に、法案化と戦争する国づくり阻止を誓い合った。 山宣は東京帝大で動物学を専攻、1928年の第1回普通選挙で労農党から当選した。反戦平和の立場から治安維持法と官憲の拷問を追及、暗殺前日の3月4日には、全国農民組合大会で、「山宣ひとり(反対の)孤塁を守る。だが、背後には多くの大衆が支持している」と演説。翌日、国会で論陣を張るつもりだったがかなわず、その夜、宿舎で襲われた。 墓前祭は同実行委員会主催で、230人が参加。各団体・政党代表の「追悼のことば」では、共謀罪に対し、表現の自由、集会・結社の自由を奪う監視社会になるとの危機感が相次いで示され

    治安維持法に反対し、暗殺された衆院議員がいた | 週刊金曜日オンライン
  • 高校時代にイジメ被害にあっていた女性が、美容院でイジメ加害者に遭遇した時の話 - Togetterまとめ

    うりぼー @okame83 ずっと忘れられなくて、3月〜4月の卒業・入学・入社の季節になると特にそれを思い出す。 もうずいぶん前のことだけど、今「ある境遇」にいる人達には大切なことだと思うから言っておきたい。 2017-04-02 09:59:44 うりぼー @okame83 @okame83 10年以上前のことだけれど、地元のある美容室に行った時のこと。その美容室は従業員が沢山いる有名チェーン店。(今もある店なので名前は伏せます) 私が店を訪れ、若い男性のアシスタントさんにシャンプーをされている時、突然「帰ります!!」という女性の声が店内に響いた。 2017-04-02 10:01:07 うりぼー @okame83 @okame83 「なにごと!?」とびっくりしたけど、シャンプー中で様子がわからない。女性の「最悪!二度と来ません!」という声と、スタッフの「落ち着いて下さい」というやり取り

    高校時代にイジメ被害にあっていた女性が、美容院でイジメ加害者に遭遇した時の話 - Togetterまとめ
  • コラム:「絶望死」が増加する米国社会の暗い闇

    アイテム 1 の 4  3月29日、1世紀以上ものあいだ、戦争か疫病、あるいは自然災害でもなければこのような状況は発生しなかった。だが、ソ連が崩壊したときにそれは起きた。写真は2016年2月、夕焼けを背にしたニューヨークの自由の女神像(2017年 ロイター/Brendan McDermid) [1/4] 3月29日、1世紀以上ものあいだ、戦争か疫病、あるいは自然災害でもなければこのような状況は発生しなかった。だが、ソ連が崩壊したときにそれは起きた。写真は2016年2月、夕焼けを背にしたニューヨークの自由の女神像(2017年 ロイター/Brendan McDermid)

    コラム:「絶望死」が増加する米国社会の暗い闇
    sarutoru
    sarutoru 2017/04/03