タグ

mentalhealthに関するshimomurayoshikoのブックマーク (34)

  • 「メンタルが安定しない人」が言いがちな言葉4つ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「メンタルが安定しない人」が言いがちな言葉4つ
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2021/09/22
    ちょろい消費者なので感動だけはたくさんしてるな
  • オルトレキシア - Wikipedia

    この項目「オルトレキシア」は翻訳されたばかりのものです。不自然あるいは曖昧な表現などが含まれる可能性があり、このままでは読みづらいかもしれません。(原文:英語版08:13, 6 February 2015(UTC)) 修正、加筆に協力し、現在の表現をより自然な表現にして下さる方を求めています。ノートページや履歴も参照してください。(2015年2月) オルトレキシア(英語: orthorexia、または英語: orthorexia nervosa, [ˌɔːrθəˈrɛksiə nɜːrˈvoʊsə])は不健康だと考える品を避けることで生じる極端もしくは過度な先入観によって引き起こされる摂障害や精神障害[1]として提唱されている[2][3]。オルトレキシア(orthorexia)の語源はギリシャ語のορθο- (ortho、"正しい")とόρεξις (orexis, "欲")で文にす

  • 「臨床栄養」臨時増刊号第132巻6号 栄養指導に活かす行動医学の視点 患者のこころとからだを支えるために/医歯薬出版株式会社

    総頁数:240頁 / 2色 判型:B5判 発行年月:2018年5月 注文コード:740920 雑誌コード:09320-05 序文 菊地裕絵 Part 1 総論 行動医学と行動医学的病態理解 菊地裕絵 行動医学を実践するために必要な医療面接技術 山中 学・他 Part 2 行動変容に関する代表的理論・概念・技法 学習理論 松岡美樹子 認知行動療法 小川祐子・鈴木伸一 トランスセオレティカルモデル 大橋 健 動機づけ面接 波夛伴和 意思決定バランス・ゴール設定 佐々木美保・鈴木伸一 セルフモニタリング 山崎允宏 刺激統制法,行動置換法,オペラント強化 堀江 武 問題解決技法 平井 啓 認知再構成 田村法子・藤澤大介 コラム 集団指導のコツ 小原千郷 コラム マインドフルネス 杉山風輝子・熊野宏昭 コラム オープンダイアローグ 孫 大輔 コラム ストレスマネジメント 小田原 幸 Part 3 よ

    「臨床栄養」臨時増刊号第132巻6号 栄養指導に活かす行動医学の視点 患者のこころとからだを支えるために/医歯薬出版株式会社
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2020/06/09
    ARFID:やせ願望のない子どもの摂食障害/思春期の神経性やせ症(anorexia nervosa:AN)「制限型」/(ボディイメージの障害)/「明らかなやせ願望を呈さない摂食障害」が成人よりも多く認められる.
  • ギャンブル依存症研究で見えてきたこと―筑波大学准教授 森田展彰氏と語る

    なぜ人はギャンブル依存症になるのか? どのように重症化するのか? 家族はどうすればよいのか? その研究結果をお聞きする勉強会を開催しました。 続きを読む

    ギャンブル依存症研究で見えてきたこと―筑波大学准教授 森田展彰氏と語る
  • 【3868】コンサータによって自己の連続性を失いつつある | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 私は某大学の法学部に通う21歳の男子学生です。(質問とは、直接、関係はありませんが、触法精神障害者に興味があり、それについて卒業論文を書くため、日々、資料を集めております。) 質問に入る前に、長文になりますが、質問に関わってくることなので、少し、コンサータ の服用とそれによる私自身の感じたことを書かせていただきます。 私は、精神科にてADHDと診断され、コンサータ を服用して数年になります。コンサータ 服用当初は、コンサータ によって、感覚過敏から解放され、初めて、ゆっくりとを読むことができるようになり、感動のあまり泣いてしまいました。この感動はあまりにも激しく、「私は、もう完全に『脳』を支配した」という優越感(あるいは、副作用としての多幸感に過ぎないのかもしれませんが)を得ました。ところが、数ヶ月たち、このコンサータ 服用後の精神の変調が、私の悩みの種になってしまいました。 私は

    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2019/08/09
    伏線回収アツい
  • 名倉潤さん休養 うつ病につながった「侵襲」とは(海原純子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    お笑いトリオ「ネプチューン」の名倉潤さんがうつ病のため休養することになりました。この発表の中で所属事務所が「手術の侵襲(しんしゅう)によるストレスが要因」と述べたことで「侵襲とは何?」という疑問を持った方が多いようです。 「侵襲」という言葉は一般的には耳慣れないかもしれませんが、医学では日常的に使われる言葉です。人体には内部環境を一定に保とうという働きがあります。こうした働きを恒常性(ホメオスターシス)というのですが、この恒常性を乱す可能性がある刺激を侵襲といいます。例えば手術、注射、投薬などの医療行為や外傷や感染症などを指します。 元気だった人の自己肯定感の揺らぎ名倉さんは椎間板ヘルニアの手術の経過は良好だったといいます。名倉さんのうつ病発症の経緯の詳細はわかりません。ただ一般的に手術は体に大きな刺激を与えるだけでなく、そのストレスは心にも影響を及ぼします。 一つには、これまで元気で過ご

    名倉潤さん休養 うつ病につながった「侵襲」とは(海原純子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • バイポーラとはどのような疾患のことか知識を深めたい|レバウェル看護 技術Q&A(旧ハテナース)

  • 心の病気と詩人と賞についてのちょっとした話|シオンinucrab

    ※ずっと下書きになっていたものを今公開してみることで、何かがあるかもしれない※ 10月3日月曜日 ツイッターにて、詩と思想新人賞内定者には電話が来ると書かれており、電話がないのでわたしは落ちたのだ、仕方ない仕方ない、そう思いながらよくわからない気持ちになり、どうしてもアルコールを、ビールを摂取したくなる。 池袋にあるよく行く馴染みのバーに行き、久しぶりにマスターの顔を見ながらアルコールを摂取する。何度かあったことのある常連さんと、マスターと、三人で酒を飲む。 いつも飲んでいる睡眠導入剤を飲んで布団に入るが、何故か眠れない。 10月4日火曜日 仕事終わり、家に帰るとポストに詩と思想新人賞入選についての封筒が届く。 まず、わたしはわからなかった。「受賞じゃない、入選ってなんだ」なんども手紙を読み直し、でも理解できず少しパニックになる。 贅沢な話しをする、その時のわたしは嫌だった。受賞じゃない、

    心の病気と詩人と賞についてのちょっとした話|シオンinucrab
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2018/11/01
    安川奈緒(亡くなったが)、藤川みちる(変名? したが)、氏ら等をみるにつけ、色々を考える。
  • 精神を病む一つの理由は『前の自分より成長を実感できず、それが長期的に解決できない場合に起こる』それを軽減する一つの説が話題に

    キヨイチ@C103日曜日 西に13a【依頼7件受注中】Vtuberサブスク受付中 ご依頼はDMで @kiyoichi261 精神を病むコツは『前の自分より成長を実感出来ず、それが長期的にそれが解決できない場合に起こる』らしいので モチベが上がらなかったらなんでもいいんで適当に新しいことに挑戦すると多少軽減できるらしいっすよ。 2017-12-08 20:02:01

    精神を病む一つの理由は『前の自分より成長を実感できず、それが長期的に解決できない場合に起こる』それを軽減する一つの説が話題に
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2017/12/11
    「お前は成長しないね」みたいなことよく言われるので馬鹿は風邪を引かない(心の)
  • ハードトレーニング必要なし! 「1日5分の早歩き」でうつ病予防に効果【メンヘラ.men's】 - エキサイトニュース

    メンタルを長年患っていると、ふとこんなことを思ってしまうことがあります。 ・空手の修行をして達人になればうつ病も治るのでは ・エベレストなどの8000m峰に登ればうつ病も治るのでは メンタルを患ってしまうひと特有の「修行願望」です。 「〇〇をすればうつ病は治る!」 「××を3カ月間飲めばうつ病は治る!」 こんな形でなんらかの「修行」に身を浸せば、その見返りとして病気が治る──人類が恐らくずっと抱き続けている、呪術的方法論。その誘惑にふと抗えなくなってしまうわけです。 ランダム化比較試験などの科学的検証論が広く知れ渡ったいまも、このような呪術的方法論の人気は未だ根強いと言えるでしょう。 このような方法論が未だに人気な理由のひとつは、恐らく「患者が主体的に病苦に対してアプローチできる」という点にあるのだと思います。 基的に、病人は病に対して「受け身」です。医者に行って、薬をもらって、それを飲

    ハードトレーニング必要なし! 「1日5分の早歩き」でうつ病予防に効果【メンヘラ.men's】 - エキサイトニュース
  • 妹の自殺。自死遺族の嘆き。 - メンヘラ.jp

    妹が死んだ。首を吊っていた。 妹と一口に言っても筆者の年齢によっては高齢って場合もあるだろうが、残念ながら僕は23歳だ。大学4年生の夏休み。妹は浪人中の18歳で自殺を選んだのだ。 よくテレビなんかで大事故のニュースがあったり、また明日ねって分かれて曲がった角の先で誰かが攫われたりしては、今朝までは元気だったのになんでって言う。 僕は自殺なんかはそれに含まれないと思ってた。だって僕は高校生の頃如実に成績が下がって段々元気なくなって静かになっていって静かに自殺未遂のつもりだったオーバードーズによる錯乱でバレて病院に運ばれてたし。 だけど妹は傍目から見れば元気だった。浪人つらいなしにたいなとはよく言っていたし、高校生見るの嫌だなどと言っていたけど、病的なものではなく、女の子特有(?)の軽いノリで言っていたように思ったので大して気にかけていなかった。ただ浪人の辛さは僕も知っていたから、どうしたら

    妹の自殺。自死遺族の嘆き。 - メンヘラ.jp
  • 母親の自殺を止めた。

    今日母親が階段で首吊り自殺をしようとしていた。階段のところにあるオペレーター式の窓のチェーンに首を括り付けてそのまま階段から滑り落ちて首を吊ろうという魂胆だったらしい。 私は二階にある自室にいて、やたらバタバタと階段の方が騒がしいな、と思ったので様子を見に行ったら、無表情でチェーンを首に巻いた母親がいた。母親の首には赤い跡が付いていて、「もうこうするしか方法がない」と言った。私は驚きよりも悲しみや怒りや呆れといった感情を強く抱いた。 母親が自殺未遂をしたのは、たぶんこれで5回目。たぶんというのは、嫌な記憶が忘却されつつあって覚えている範囲でも曖昧な部分があるからだ。5回という数字を客観的に見ると、多いなと思うし、でもその数字以上に考えさせられることはたくさんある。 今回の自殺企図をする前も、私は母親と明日通院している心療内科にかかりに行くことを約束した。私の記憶が正しかったら、前にこういう

    母親の自殺を止めた。
  • ストレスが限界を超えると娯楽に対してすら何も感じなくなる、に「すごくわかる」の声

    ネヴァダ @nevadan2 日常がつらくて娯楽にのめりこみまくってるうちは健全。ストレスが限界を超えると快楽を一切感じなくなる。心の死を感じ、上司放り投げ、職を辞して泣きながら大好きなカウボーイビバップを毎日観続け、「大好きだったはずなんだ、面白かったはずなんだ」と思い出を疑いながら一年を過ごすハメになる。 2017-03-16 12:51:23

    ストレスが限界を超えると娯楽に対してすら何も感じなくなる、に「すごくわかる」の声
  • 「洗濯をするのが面倒」「ゴミ出しが間に合わない」などはうつ病の兆候だから病院に行ってくれ

    おさんぽみるく @MILKWALKEE うつ病になったことがある人はわかると思うけど、初期段階として机の上のテレビのリモコンが取れない、洗濯物を干すのが面倒くさい、ゴミ収集日に間に合わない、下が穿けない。といった子供のような現象があるんですが間違いなく兆候なので速攻で病院に駆け込んでくれ... 2017-03-12 21:30:44 おさんぽみるく @MILKWALKEE さらに数秒前まで持っていた家の鍵をなくす、さっき置いた書類が見当たらない、貧乏ゆすりや身体のどこかが反復運動を起こすといった行動も増えるので一見ADHDやストレス性のなにかと間違われることもあるけれど「うつ」に起因する現象なので急げ 2017-03-12 21:34:57 おさんぽみるく @MILKWALKEE 「うつ」とは決して突然泣いたりマイナス思考になったりする病気ではなく、行動が「抑うつ」される病気なので、例え

    「洗濯をするのが面倒」「ゴミ出しが間に合わない」などはうつ病の兆候だから病院に行ってくれ
  • “精神科の治療中に絶対にしてはならない4つのルール”を読んで自責している人に届けたい言葉

    ※このまとめは、自称精神科医・水村菜緒氏の「絶対に守るべき4つのルール」についてのツイートを読んで、自責して不安定になってしまった方のために、またそれらの「約束」が守れない状況を想像できない方が当事者を責めてしまうことがないように作ったものです。 精神疾患の闘病中に「絶対に守るべきルール」は、あるとしても「自殺しない」程度でしょう。症状も状態もバラバラな患者に140文字で一律のルールを押し付ける強い言葉は危険なのです。 ※このまとめの視覚過特性敏対応の低刺激デコレーション版はこちらです。通常のまとめの細い文字や濃い色のデコが辛い方向けの極太薄色デコになっております。https://togetter.com/li/1091865 ※2017.08.18.追記。数日前ですが、4つのルールをツイートしたアカウントが鍵になったので、問題の「4つのルール」ツイートが見えなくなりました。代替としてスク

    “精神科の治療中に絶対にしてはならない4つのルール”を読んで自責している人に届けたい言葉
  • 「動けるうちに病院に行って!」精神科へ行くのに抵抗がある人へ宛てたマンガに共感の声

    sattiporo @sattiporo @ayuneo これは同意です。抵抗感を感じるその時点で自身が病気なのを認識しているという事なので、そこで受診するしないで冗談でなく生死の分岐点になります。精神科に行く事が恥ではなく病を認識しているのに行かない方が恥ではないかと思うのです。命を救う行為に恥ずかしい事はありません 2017-03-03 21:16:35

    「動けるうちに病院に行って!」精神科へ行くのに抵抗がある人へ宛てたマンガに共感の声
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 「死にたくなったらとにかく寝て食べろ」→精神科医「それすらできない状態なんだからまずは病院行け」

    タビトラ @tabitora1013 ツイートで「死にたくなったらとにかく寝ろ、あとべろ」的なのが流れてくるので、精神科医にどうなんですか、有効ですかってきいたら「それをやろうと思ってもできなくなってるので、さっさと精神科受診しろ薬飲みたくなければまず信頼関係作るとこから始める」ってそうだよなみたいな答えもらった 2015-12-08 19:01:52

    「死にたくなったらとにかく寝て食べろ」→精神科医「それすらできない状態なんだからまずは病院行け」
  • 思春期外来に来る女子には吹奏楽部が多い?

    きょう @kyo556 思春期外来にくる高校生女子て、吹奏楽部めちゃ多い気がするんですよね…ソースは僕の印象…で、専門職で吹奏楽部経験者に聞いたらやっぱり様々な部活の中でもかなりのメンタルタフネスを求められるらしい…人数多いし練習ヘビーやし上下関係もある。頑張り屋さんも多い。適当通じないしなあ、芸術は… 2012-08-13 14:19:49 関野武志 @midorikurage @kyo556 吹奏楽は今、とても盛んですね。まず母数が多い。そしてレベルの高い音楽部では運動部並みの規律を求められます。が、むしろ規律よりも人間関係で悩む子が多いと感じます。部活は人の組み合わせで毎年違う顔です。指導者の力量が高ければ、その色が前面に出ますが。 2012-08-13 14:28:00

    思春期外来に来る女子には吹奏楽部が多い?
  • 個人的なメモ

    そんな青春もあるのだなということで。 ・12歳まで男勝りの優秀、大人顔負けでなんでも一発覚え、正義感あり、世界一しっかりしていた女の子 ・中学(頭いい私立学校進学)からパッとしなくなる(兆候:楽しんでいた部活をやめる、生理痛が始まる。男の影は全くない、女友達も小学校卒業で一度切れてる) ・・学校のトラブル、家族のトラブル、暗い時事ニュースたとえば震災は目に入る。すこし暗いがあまり応えているようには見えない ・・親友と仲良くできなくなる、というかあっちは一方的に親友のつもりだけどこっちはあんまり好きじゃなかったのかもとの後日談。 ・ある日突然学校にいけなくなる(特定したくないが中学~高校2年くらいのある日、当に突然に) ・そこかしこが痛い痛いの訴えもあって体が悪いのだろうと医者にみせまくるが、「なにもみあたらない」の連発。 ・結局おちついたメンタルクリニックでごく軽い発達障害からくる適応障

    個人的なメモ