タグ

2012年3月18日のブックマーク (6件)

  • 本棚に届け 本屋に行きたくなるマンガや図書館に行きたくなるマンガ

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    本棚に届け 本屋に行きたくなるマンガや図書館に行きたくなるマンガ
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2012/03/18
    へー( ・ o ・ ;) いろいろあるんだねぇ
  • 大坂冬の陣の布陣図発見、合戦直後に作成か : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1614年の大坂冬の陣の布陣を描いた絵図が東京都内で見つかった。 豊臣家が滅びた大坂夏の陣(1615年)の絵図は江戸後期に写されたものが多く残るが、冬の陣図は珍しい。戦いの直後に描かれた可能性もあるという。 この絵図は縦37センチ、横27センチで、表題部分は欠けている。東京・神田の古書補修業者が古書を分解中、裏紙として使用されていたのを発見した。 徳川秀忠を示す「将軍様」、家康を示す「御所様」のほか、布陣する武将名と兵数、大坂城の堀の位置や、中之島や日橋など地名が記されている。また、豊臣側に、実際には徳川側で参戦した武将「杉原長房 4万人」との記述があり、誤記とみられる。 出版文化史に詳しい大東急記念文庫(東京)の村木敬子学芸員は、陣立ての描き方や紙の古び方などから、一枚刷りの「冬の陣図」としては、「大坂城之図」(江戸東京博物館蔵)に次ぐ古さである可能性が高いと指摘。入手した安土堂書店の

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2012/03/18
    へー( ・ o ・ ;)
  • 時代の風:校長退任にあたって=防衛大学校長・五百旗頭真 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「五族」との5年8カ月--五百旗頭真(いおきべ・まこと) 長い間お世話になった欄での私の受け持ちもいよいよ最終回となった。時を同じくして5年8カ月に及んだ防衛大学校長の任も全うすることになる。そこで今回は、何かのテーマで論ずるのではなく、この間を思いつくまま振り返り、感想を述べることとしたい。 私に防大校長になるよう激しく説き、任命したのは、小泉純一郎首相(当時)だった。こんな注意をしてくれる人がいた。「小泉さんはドライな人で、釣り上げた魚に餌はくれない。覚悟しておくがよい」。確かに干渉がましいことは何一つなく、ご子息の進次郎氏が衆院議員に当選した後はすべてを任せ、長年続けていた防大卒業式への出席もやめられた。しかし、三崎の旅館に私の家族と防大生10名を招き、大マグロ1匹をふるまう思い出をつくってくれたりした。また私の提案した防大改革のうち、防大内部だけでは解決しない難しい問題について

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2012/03/18
    政治任用職としての学者のあり方
  • 憲法秩序とアーカイブズ : 「国権の最高機関性」論・再考 | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2012/03/18
    これはオモシロ論文(゚∀゚ )アヒャ
  • 「船橋北口図書館」の「図書館Bar」が静かな人気 : ニュース : グルメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉県船橋市海神にある小さな民間図書館「船橋北口図書館」で毎月開かれる「図書館Bar」が、静かな人気を集めている。 毎回違うテーマを設定し、お酒を飲みながら語り合いを楽しむ趣向だ。スタートしたのは一昨年末で、口コミで評判となり、今では毎回30人程度が参加する。 船橋北口図書館は、約26平方メートルという小さなスペースの壁一面に、小説やビジネスなど約4000冊を置く民間図書館。図書普及などを通して地域活性化に取り組むNPO法人「情報ステーション」が、2008年に開設した。平日は無料で利用できる。 図書館Barを企画したのは、船橋市の保険代理店経営、安藤信作さん(29)。同図書館スタッフと一緒に館内で酒を飲んだ時に「この楽しい雰囲気をほかの人にも楽しんでもらいたい」と思い立ち、10年12月にスタートした。 当初はスタッフ数人が集まるだけだったが、11年5月からブログで参加者を募集。雑貨店主を

    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2012/03/18
    図書館でお酒、というのは読書家や司書の夢ではある。
  • ITmedia エグゼクティブ

    ITmedia エグゼクティブに入会するとビジネスに役立つ情報をはじめ人材育成、ライフスタイル、カルチャー分野も含めた情報にアクセスできます。

    ITmedia エグゼクティブ
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo 2012/03/18
    機械化の際に業務を見直す、といった教科書に書いてあることをしていないからなのでは。20年前、パソコンがない時代に使ったことがあるが、そんときとまったく同じ業務手順のように思える。