タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

wiiに関するshouldのブックマーク (2)

  • ITmedia News:“YouTubeテレビ”続々 Wiiでネットとテレビが融合

    YouTubeなど動画投稿サイトの人気映像を、テレビで見るための新サービスが続々と登場している。YouTubeのAPIを活用し、WiiブラウザとWiiリモコンで簡単に操作できるようインタフェースを工夫したもので、テレビ番組を見るように気軽に動画を楽しめるのが特徴だ。サービス提供元は、小規模なベンチャー企業や個人ばかり。2年ほど前に注目を集めた、大手ネット企業によるテレビ局買収劇とは異なる次元で、ネットとテレビは着実に融合してきていると言えそうだ。 Wii対応の動画サービスで先陣を切ったのは、2月16日に公開されたはてなの「Rimo」(リィモ)だ(関連記事参照)。YouTubeの人気動画をエンドレスに再生できる仕組み。リモコン型のシンプルなインタフェースで、テレビのように気軽にダラダラと見られるサービスを目指した。Rimoはサービスインと同時に話題を集め、ユニークユーザー(UU)数は3日で1

    ITmedia News:“YouTubeテレビ”続々 Wiiでネットとテレビが融合
  • ITmedia News:YouTube人気動画をWiiで連続再生 京都のベンチャーが開発

    京都市のベンチャー企業・ドラゴンフィールドはこのほど、YouTubeなど動画投稿サイトのブックマークサービス「DOGGA」で人気の動画を、Wiiで連続再生できるサイト「CGM TV! DOGGAWii(ドガウィー)~みんなのチャンネル~」を公開した。 Wiiで閲覧しやすいよう、シンプルなインタフェースにした。週間・月間ランキング上位を表示するチャンネルと、Second Life関連の動画を表示するチャンネルの3チャンネルから選べる。 今後、動画番組表機能や、ユーザーがチャンネルを編成できる「マイチャンネル」機能などを追加する予定だ。 関連記事 YouTubeをテレビで“ダラ見” はてな、Wii対応の動画サービス YouTubeの人気動画を、テレビのようにだらだら見られる動画サービス「Rimo」をはてなが公開した。Wiiブラウザで見ればまるでテレビ。簡単インタフェースで子どもから外国人まで迷

    ITmedia News:YouTube人気動画をWiiで連続再生 京都のベンチャーが開発
  • 1