タグ

2014年9月4日のブックマーク (16件)

  • 『MIKUHOP LP』 Release - Stripeless

    01. Chief Meat / “It’s da MikuHop” 02. Oven Toast Jam / “瓦礫の塔のキメラ” 03. 松傘 / “ミッキーマウス” 04. Chief Meat / “灯” 05. 緊急ゆるポートサウンドシステム / “ハッピー・ハンモック” 06. MSSサウンドシステム / “まっくらまっくらドリーム Remix” 07. でんの子P / “放課後はライムマスター” 08. 空海月 / “チョコレートサンデー” 09. Torero / “Fever feat.busy…” 10. room / “風の午後と凪の夕べ” 11. やし / “ユメ” 12. mayrock / “Reflection Eternal (Miku Reflects)” 13. neilguse-il / “透明に毀れる” Price ¥0 Executive Prod

    『MIKUHOP LP』 Release - Stripeless
  • 『MIKUHOP LP』でボカロの「いま」を聴こう - ボカロとヒトのあいだ

    初音ミク8年目シーズンの初っぱなにドロップMIKUHOP LPhttp://stripelesslabel.tumblr.com/post/96258100680/mikuhop-lp-release 朝日新聞がいまだにボカロ入門記事を書き、世間一般的なイメージも「あのホログラムで歌って踊っているやつでしょ」的な地点から一歩も進まず、ライトなボカロファンは「最近のボカロはわからない」とカラオケとゲームで居心地の良い過去に安住する中、コンピレーション『MIKUHOP LP』は8月31日にリリースされた。全13曲、どの曲も尖りまくっている。どのクリエイターも才気走っている。萌えじゃないジャケもインパクトがある。断言するけどニコニコ動画では絶対にウケない。カラオケ化もされない。DIVAにも入らない。踊れるけれど踊るにはアクが強すぎる曲が多い。ただ聴くためだけにある13のチューン。クラスのみんなは

  • コルグ、名機Electrobe・SXの流れを汲むサンプル・ワークテーション「electribe sampler」を発表! タイム・スライスやリサンプリング、Ableton Liveとの連携機能も搭載

    日発表されたコルグ ELECTRIBEシリーズの新製品「electribe」。そのサンプラー・バージョンである「electribe sampler」も同時に発表されています。 「electribe sampler」の主な機能は以下のとおり。「electribe」との大きな違いは、音源部がサンプラーになっている点で、最大999種類/最長270秒(モノラル換算)のサンプルを扱うことが可能。タイム・スライスやリサンプリングといった機能も搭載しています。(「electribe」と異なる部分は赤色で記載しています) ● 多数のプリセット・パターンを収録、体内には250種類のパターンを保存可能 ● コード進行が複雑な音楽にも対応する“ポリフォニー再生”機能 ● 16個のパッドを使って直感的にパターンを作成できるステップ・シーケンサー ● volcaシリーズ譲りのステップ・ジャンプ/ラスト・ステップ

    コルグ、名機Electrobe・SXの流れを汲むサンプル・ワークテーション「electribe sampler」を発表! タイム・スライスやリサンプリング、Ableton Liveとの連携機能も搭載
    sig
    sig 2014/09/04
  • electribe - MUSIC PRODUCTION STATION | KORG (Japan)

    関連ニュース 2021.07.14AbletonよりLive 11 Liteがリリース2018.10.03Abletonより、Live 10 Liteがリリース。2016.07.21electribeの進化は止まらない。新たにメタリック・ブルー・モデル、システム・アップデータ、そしてボーナス・パターンをリリース。2016.04.244/24(日)、音系・メディアミックス同人即売会「M3」KORGは今回も参加!2015.11.18electribe System Updater v1.18をリリース 最も直感的で高速なビート・メイク。 多彩なアナログ・モデリング音源を備えた プロダクション・マシン。 electribeは、インスピレーションを最速で音に変えるシンセサイザー・ベースのプロダクション・マシンです。数多く搭載されたアナログ・モデリング・オシレーターに、バリエーション豊富なフィルター

    electribe - MUSIC PRODUCTION STATION | KORG (Japan)
    sig
    sig 2014/09/04
  • スタートアップのみんな!GREEには事業売却しないほうがいいぜ | The Startup

    グノシー共同代表取締役木村新司氏の退任が昨日からニュースになり、スタートアップ業界では驚きの声を多く聞きます。誌独自調査ではTechCrunch記事でのGREEとの競業避止義務を巡る訴訟リスクを踏まえた上の退任可能性という話は信憑性が高いと判断しました。 たしかに競業避止義務は存在したと思われますが、件に関するGREEのやり方に疑問を感じたので一石を投じます。 ご存知の通り、GREEはスマートニュースへの18.5億円と思われる大型出資を実行しました。誌独自調査では上記記事がリリースされる近辺のGREE社内の朝会でGREE幹部が「スマートニュースに出資した。グノシーを潰しにいく」と発言していたということを耳にしており、「グノシーを潰しにいく」というやり方がこのようなやり方なのかと件を見て感じ取った次第であります。 件以外でもGREEは同社を退職してスタートアップに転職した元社員に対

    スタートアップのみんな!GREEには事業売却しないほうがいいぜ | The Startup
  • Ableton Liveとの連携も可能に!iPadユーザーなら絶対持つべき新KORG Gadget

    「今さら何を!」と言われてしまいそうですが、みなさんはiPadアプリであるKORG Gadgetを使ってますか?「一度触っていら手放せない」という人も多いKORG Gadgetは、その名の通り、まさにガジェットといえるテクノ系、ダンス系のシンセやベースマシン、ドラムマシンを数多く集めて1つの音楽制作環境にまとめた超強力なツールです。各ガジェットのちょっと鳴らすだけで、「うわぁ、これやばい!」と思う音が飛び出してくるのですが楽器が弾けない、音楽理論なんてさっぱりわからないという人でも簡単にカッコいいダンスミュージックが作れちゃうのですから、不思議というか、とにかくスゴイです。 今年1月にリリースされたときに、すぐにDTMステーションでも取り上げようと思ったものの、ちょっとタイミングを逃してしまい、そのままになっていたんです。夏前に、やはり記事にしようと思ったら、大幅なアップデートがありそうと

    Ableton Liveとの連携も可能に!iPadユーザーなら絶対持つべき新KORG Gadget
  • POP by Marvel - Turn sketches into iOS and Android prototypes

    Introducing Ballpark - Simple surveys and user testing for prototypes

  • コルグ、あのELECTRIBEの流れを汲む新製品、その名も「electribe」を発表! 楽曲制作とライブ・プレイの両方に対応する仕様で、Ableton Liveとの連携機能も搭載

    コルグ、あのELECTRIBEの流れを汲む新製品、その名も「electribe」を発表! 楽曲制作とライブ・プレイの両方に対応する仕様で、Ableton Liveとの連携機能も搭載 「electribe」の主な機能は以下のとおりです。 ● ハウス、テクノ、トラップ、EDMなど最新のジャンルをカバーした200種類のプリセット・パターンを収録 ● コード進行が複雑な音楽にも対応する“ポリフォニー再生”機能 ● 16個のパッドを使って直感的にパターンを作成できるステップ・シーケンサー ● volcaシリーズ譲りのステップ・ジャンプ/ラスト・ステップ操作にも対応 ● ノブやボタンの操作をそのまま記録できるモーション・シーケンス機能 ● タッチ・パッドをなぞるだけで演奏できるkaossilator譲りの機能、“Touch Scale” ● トリガー・パッドを使った演奏にも対応 ● アナログ・モデリン

    コルグ、あのELECTRIBEの流れを汲む新製品、その名も「electribe」を発表! 楽曲制作とライブ・プレイの両方に対応する仕様で、Ableton Liveとの連携機能も搭載
    sig
    sig 2014/09/04
  • ゆるキャラグランプリ公式サイト

    所属:楽天kobo 電子書籍サービス楽天kobo(らくてんこぼ)のキャラクターのkoby(こびー)です。読書パワーで成り立っているkobo星(コボッシー)からやってきました。読書啓蒙のキャラクターです。みんなにもっとを読んで欲しいです!よろしくおねがいします!

    ゆるキャラグランプリ公式サイト
  • 楽天ROOMでは稼げないと思うよ。 - ガジェニュー

    今回は前に楽天ROOMで当に自分だけのお店を持てるのか?それは疑問だ。で紹介した「楽天ROOM」についていつの間にかアプリがリリースされていたのでちょっと深堀りして書いてみたいと思います。 もう一つ、またブログを開こうかなと思ったのかは検索の流入で「楽天ROOM 稼げない」「楽天ROOM 稼ぐ」とかのワードで最近流入が入るようになってきたからです。 ▼楽天ROOMはダウンロードは下記のリンクからできます。 ・iosアプリ 楽天ROOM ・Android 楽天ROOM 楽天ROOMとはどういったサービスかというと「自分だけのお店をもてる」というのがコンセプトだそうです。前の記事にも書いているのですが、、どうも私にはコンセプトがぶれぶれのサービスの気がしてなりません。 前に書いた記事から引用しますが、 実際に、このサービス自体は「ROOM」自分のお気に入りで自分だけの部屋を作るのがメインのユ

  • クリエイター奨励プログラムとは (クリエイターショウレイプログラムとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    クリエイター奨励プログラム単語 ニコニコ動画でクリエイター奨励プロ…の動画を見に行く クリエイターショウレイプログラム 4.9千文字の記事 79 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要作品収入クリエイターサポートクリエイター収入窓口プログラムに対応している著作物権利侵害物への対応関連生放送関連動画関連項目関連リンク関連記事脚注掲示板クリエイター奨励プログラムとは、ニコニコで活動するユーザーが収入を得ることができるプログラムである。 クリエイター奨励プログラムであり、クリエイター推奨プログラムではない。 概要 2011年12月に開始されたプログラム。 ユーザーは投稿した作品をプログラムに登録することで「作品収入(ドワンゴから奨励金が支払われる)」を得ることができるほか、「クリエイターサポート」からも奨励金を受け取ることできる。 獲得した奨励金の残高確認や受け取り手続きは「クリエイター収入窓

    クリエイター奨励プログラムとは (クリエイターショウレイプログラムとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    sig
    sig 2014/09/04
  • (池上彰の新聞ななめ読み)慰安婦報道検証:朝日新聞デジタル

    過ちがあったなら、訂正するのは当然。でも、遅きに失したのではないか。過ちがあれば、率直に認めること。でも、潔くないのではないか。過ちを訂正するなら、謝罪もするべきではないか。 朝日新聞は、8月5日付と6日付朝刊で、「慰安婦問題を考える」と題し、自社の過去の慰安婦報道を検証しました。これを読んだ私の感想が、冒頭のものです。 6日付紙面で、現代史家の秦郁彦氏は、朝日の検証について、「遅ればせながら過去の報道ぶりについて自己検証したことをまず、評価したい」と書いています。これは、その通りですね。 しかし、今頃やっと、という思いが拭い切れません。今回の検証で「虚偽」と判断した人物の証言を掲載してから32年も経つからです。 今回、「虚偽」と判断したのは、吉田清治氏の証言。氏が自らの体験として、済州島で200人の若い朝鮮人女性を「狩り出した」などと証言したと朝日新聞大阪社版朝刊が1982年9月2日に

    (池上彰の新聞ななめ読み)慰安婦報道検証:朝日新聞デジタル
    sig
    sig 2014/09/04
  • なんで“はてなブックマーク”はキュレーションサイトじゃないのか - orangestarの雑記

    A.キュレーションサイトです ちょっとこれから書く話は長くて取り留めもないし、まとまりもないし、たぶんオチもないので、どうでもいい与太話を読みたい人以外は見なくていいです。 今から5年くらい前のことamazonで 今から5年くらい前かもうちょっと前のことなんだけどamazonで商品を買うと、「この商品を買った人は、こんな商品を買っています」って紹介が出て、で、*1その中の商品の半分くらいはもうすでに持っていて、で、残りの半分も、面白そうだから一回読んでみたいと思っていたものだったりしたので、その機会に買ってみたら、やっぱり面白くて、で、その時、ああ、評論とか書評とかいう仕事(サイト)は将来必要なくなって、コンピュータが統計して一人一人にあった漫画なりそういうものをキュレーションしてくれる時代に将来なるんだなあって思いました。 ■■■■ でもこのエントリは、『どう、当時将来を見越してた俺スゲ

    なんで“はてなブックマーク”はキュレーションサイトじゃないのか - orangestarの雑記
  • Endless Icons

    EndlessIcons was created to share icons and creative stuff with the design community. Cheers! A DesignBombs product.

    Endless Icons
  • iconmonstr - Free simple icons for your next project

    To use this icon, you must first accept the license agreement.

  • https://developer.apple.com/app-store/review/

    https://developer.apple.com/app-store/review/