タグ

2017年1月29日のブックマーク (9件)

  • 市街で自動運転車を初体験「2回も事故りそうになった怖い」

    ハンドル触らなくていい、レストランの直前予約もできるIoT×AIの完全自動運転車。かなり期待してたんですけど、2回もぶつかりそうになっちゃいました。 試乗したのはMicrosoft、NXP、IAV、Swiss Re、Esri、Cubic Telecomの6社が今月CESで共同出品していた車です。信号などの交通インフラと通信しながら市街を自動走行し、旅行者にAIが観光案内するというのがデモのコンセプト。 「タクシー運転手のおしゃべりも急ハンドルもないし、ストリップ(大通り)を車で流しながらAIが面白い店を次々紹介してくれて、その場で予定も組めるなんて最高じゃないか!」と思って早速トライしてみたのですけど、かなりビミョーな結果となりました。 自動運転は最近開発が急ピッチで進んでいるので期待しすぎてしまったのかも。Googleは何年も無事故で公道走らせていたし、Uberは昨年ピッツバーグで完全自

    市街で自動運転車を初体験「2回も事故りそうになった怖い」
  • どうすればいいんだよ

    彼女は高学歴。地元の進学校を主席で卒業し、いい大学に入り、いい企業に就職して頑張って働いている。 俺は低学歴。Fラン私立に入るも、在学中に父が亡くなり、お金が無くなって就職した。高卒だ。 家族のために必死で働き、妹を大学に入れたが、そこで会社が潰れた。無職でいるわけにはいかないと就職活動の傍らバイトを昼夜入れた。そのバイトで出会ったのが彼女だ。彼女が大学2年の時。 それ以来付き合いは続いている。続いてしまっている。 さっき、つまり夜の11時に、彼女の友達との飲み会から帰ってきた。なんで俺は行ったんだ。なんで俺を誘ったんだ。 彼女の友達は要するに高学歴で、いいところに勤めているわけだ。そりゃもう震えが来るくらいの大企業だ。俺はもうその企業について「あそこは駄目だな」とか言えねぇ。俺のようなクズがな。完全に借りてきた状態だったよ。借りも借りられ、宮廷に迷い込んだ呑百姓という風情さ。人の世に

    どうすればいいんだよ
  • イラレで作る大型看板データの入校方法を教えて下さい。 - macosx(10.3.9)デスクトップIMacのイラストレータ9にて、店舗の屋... - Yahoo!知恵袋

    350dpi必要な理由がわかっていないと、どんな媒体でもそういう作り方をしてしまうんですね。 イラレで配置する画像が350dpi必要なのは、オフセット印刷の製版線数を175線で製版する場合だけです。 製版するときの線数(line/inch)の2倍が解像度の目安なので、それで175×2=350dpiなんです。 175線というのはオフセット印刷で印刷したものを手に取って近くで見た場合に網点が目立たない大きさ。 つまりカタログやパンフレットの時の製版線数です。 ポスターや屋外看板など、そんな近くで見ませんよね? 他の媒体の製版線数の目安は、 例えば電車の車内吊りのB3ポスターなら、製版線数は100〜133線もあれば十分なので、配置する画像の解像度はレイアウト原寸大に対して200〜266dpiあればよく、 駅貼りのB1ポスターなら、製版線数は65〜100線もあれば十分なので、配置する画像の解像度は

    イラレで作る大型看板データの入校方法を教えて下さい。 - macosx(10.3.9)デスクトップIMacのイラストレータ9にて、店舗の屋... - Yahoo!知恵袋
  • 後日対談の記事書き起こし - ログミーTech(テック)

  • “ただの興味”がいつか武器になる--及川卓也氏が語る、一流エンジニアのアウトプット法

    「自身の『係』を考えてみること」を振り返って ──今日は、前回のカンファレンスを振り返って、後日談的に対談をしていただきたいと思います。 カンファレンス後に参加者からアンケートを取ったのですが、今回はそれをもとに話を進めていければと思います。 カンファレンスの対談では「自分の軸・武器の話」がありましたが、アンケートの回答に「自分の軸・武器を見つけられている人は良いよね」という、自分のスキルに悩んでいる方々からの声がありました。 及川卓也氏(以下、及川):「武器を見つけられている人は良いよね」という反応についてはどう思いますか? 古川陽介氏(以下、古川):自分の武器になっているかどうかというのは、結果論なのかなと思っています。 石川信行氏(以下、石川):そうですよね。 古川:そのときは自分の興味だけで始めたものが、その興味の方向と時代の流れがたまたま合った結果として、世の中のニーズに繋がって

    “ただの興味”がいつか武器になる--及川卓也氏が語る、一流エンジニアのアウトプット法
  • 「ビジネスモデルがないサービスは強い」DMM新社長・片桐氏が2社買収に至った経緯と戦略を語る

    ダメすぎて、興味がわいた ―今回の買収について、驚きました。まずは、そもそもお三方は知り合いだったのかどうかから聞きたいのですが? 片桐孝憲(以下、片桐):知り合いです。とくに宮くんに関しては、彼が起業前に沖縄で自分のサービスを作っていたときから一方的に知っていましたね。 どういうサービスだったかというと、砂浜に書いてほしい文字を送ると、宮くんが実際にそれを書いて、写真に撮って送り返してくれるというものでした。例えば「◯◯ちゃん、好きだよ」とかいう文字を……。 (一同笑) このサービスを知ったとき「かなり尖りすぎてて変だ」とレッテルを貼っていたんですよね(笑)。そのあと、ピクシブ(片桐さんが代表を務めていた会社)になぜか就職のエントリーしてきたんですよ。僕は、「いやだ」って思ったんですよね(笑)。 (一同笑) 宮拓(以下、宮):確かにそうでした(笑)。 片桐:次に再会したとき、宮

    「ビジネスモデルがないサービスは強い」DMM新社長・片桐氏が2社買収に至った経緯と戦略を語る
  • トランプ政権発足後1週間でアメリカのサイエンスに起きたこと | Gecko's Eyes

    最初に断っておいたほうがいいかもしれません。私自身は地球温暖化についてはIPCCと同じ意見です。つまり、地球温暖化はほぼ確実に起きていて、その原因は人為的なものである可能性が高いと考えています。その意味で気候変動に対して否定的なトランプ政権の方針には批判的です。以下の文章は、そういう視点で書かれていることに注意してください。 * さて、トランプ政権の発足前、彼が大統領選に勝利したときから、サイエンスのコミュニティでは彼の科学政策を不安視する声がありました。そのひとつが気候変動の問題です(他にもワクチンの問題などがありますが、まだ噂レベルなので今回は触れません)。トランプ氏は選挙期間中から気候変動問題は存在せず、過剰な環境規制が経済を圧迫していると主張してきました(選挙期間中に「気候変動の話は中国のでっち上げだ」とTwitter でツイートして問題になったのを覚えている人もいるかもしれません

    トランプ政権発足後1週間でアメリカのサイエンスに起きたこと | Gecko's Eyes
  • 「男らしさ」が苦しい男たち。なぜ男性は自分の弱さを語れないのか?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「男らしさ」が苦しい男たち。なぜ男性は自分の弱さを語れないのか?
  • 漫画の技名をフキダシを用いず、巨大な写植で表現する手法の元祖は何か?

    “陰気”の弐酸化マンガ(否定能力『UNNATURAL-不自然-』) @manga_dioxide 新しいマンガ的表現がマンガ読者の中で市民権を得るってどんな時なんだろう。斬新すぎても読者に伝わらないだろうし。福伸行の「ざわ…」は発明だって言われるけど、そんな気もするしそうじゃない気もするぞ。 2016-03-21 22:32:20 どんぐり @jojoigoig @manga_dioxide 必殺技の名前を吹き出しで叫ぶのではなく太いフォントでコマの中に書く、みたいなのは昔の漫画では見かけなかった表現ですよね。今はすっかり主流ですけど 2016-03-21 22:35:26

    漫画の技名をフキダシを用いず、巨大な写植で表現する手法の元祖は何か?