タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

cakephpworkshopkansaiに関するslywalkerのブックマーク (6)

  • CakePHPWorkshop関西 に参加しました

    3月13日 slywalkerさん主催のCakePHPWorkshop関西に参加しました。 CakePHPWorkshop関西 - events.php.gr.jp 参加対象は『これからCakePHPを始めてみようという方、また始めて間もない方』だったのですが、 実はCakePHPどころかPHPでの業務経験が無いという、半ば無謀な形で参加させていただきました。 □□□ Workshopということで前日までに少し予習して参加したのですが、後半から全くついていけませんでした・・・ 並行してソースを書くことはすっぱりあきらめて、お話されていることをしっかり頭に入れて帰るように切替えました>< 今回のようにバリバリ業務で使われている方のお話を聞ける機会はなかなか無いので、非常にためになりました。 あとはみなさんおっしゃってましたが、実際に作ってみることが大事ですね。 また、Githubにソースコー

  • CakePHPWorkshop関西に行ってきました - なんていうかノート

  • 魚座時代: CakePHPWorkshop関西 に参加しました

    CakePHPWorkshop関西に参加しました。 Twitter で SLYWALKERさんが「するぞ」という告知ツィートされてた勉強会です。 対象者は「これからCakePHPを始めてみようという方、また始めて間もない方」ということで、 自分は一応、業務で3つほどの案件で使用している経験者です。 ですが、イマイチ理解していない部分が(多々)あるので、参加しました。 ▼6時起き 会場設営などお手伝いできないかと思い、早めに現地入りしたかったので、6時に起きて支度して、8時20分ぐらいには会場へ到着。 しかし気合いれすぎたのか早すぎたようで、まだ誰もいてませんでした。 ▼開始 9時〜17時まで、CakePHPのチュートリアルにあるブログをbake やプラグインを使って 構築していきましょうという内容。 あらかじめgitHubに資料をアップされていたので、「予習OKですよ」とはあったものの、仕

  • CakePHPWorkshop関西が無事終了しました! - 忍び歩く男 - SLYWALKER

    CakePHPWorkshop関西 - events.php.gr.jp 3月13日開催のCakePHPWorkshop関西を無事終えることができました。 感想ブログなど、はてブタグ[cpwk]でこちら タグ「cpwk」を含む新着エントリー - はてなブックマーク に集めたいと思いますのでよろしくお願いします! Workshop中ハマったことなど書いていただけれは、Wikiに反映して次回の資料にしていきたいと思います。 簡単に反省点を よかったこと とにかく開催までこぎつけた^^; GitHubのWikiをつかったことが、思いのほかよかった 2次会参加率の高さ!(場所がミナミの影響か?) 新原さんと増永さんの発表「CakePHPでとにかくなんか作ろう!」 悪かったこと 事前準備がバタバタだった Wiki未完成…(これが一番いけない) プロジェクターの配置がよくなかった。見えにくい席ができて

    CakePHPWorkshop関西が無事終了しました! - 忍び歩く男 - SLYWALKER
  • CakePHP関西workshopの感想(ぐちゃぐちゃ…) « しみ備忘録

    と、いうわけで。 3月13日に開催されたCakePHP関西workshopに参加してきました。 CakePHPの初歩(インストールとか)からプラグイン実装とかまでを実際にコーディングしながらやっていこうという感じです。 「こいつはっ!」と、勇んで参加してきました(・∀・) workshopでは、MySQLのパスワード忘れてたり、MAMP環境だとCakeのdb設定でportにsocketを指定しないとbakeがエラーになるとかで午前中はほとんど追えずに格闘してました。。。 ちなみにMAMPでbake時にmysqlに接続できない場合の対処はこちらを参照。 感想としては、実際の書き方がこんな感じなんかな〜ってなったのがすっごい収穫でした(・∀・) authcompornentとかまでいけなかったのは残念だったけど時間的にもさすがに。。。 githubでwikiやったりサンプルソースを用

  • CakePHPWorkshop関西 - メガネ女子(21)のメモブログ

    3/13(土)に行われたCakePHPWorkshop関西に参加させていただきました! 前日に偶然参加させていただく事に決まったので、 PCの環境設定がまったくできてなくて、かなり焦って準備しましたw 必要バージョン Apache2 以降 PHP5.2 以降 MySQL5 以降 内容 ・Chapter0 CakePHP Conventions o CakePHPの規約に慣れよう ・Chapter1 Install CakePHP o CakePHPのインストール ・Chapter2 Blog Tutorial o ブログチュートリアルをトレースしてみよう ・Chapter3 DebugKit o DebugKitを使ってみよう ・Chapter4 Use Bake All o Bake All で一発! + Chapter4-2 Use Bake All Posts + Chapter4-

    CakePHPWorkshop関西 - メガネ女子(21)のメモブログ
  • 1