タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

phpmatsuriに関するslywalkerのブックマーク (17)

  • PHP Matsuri を大阪で開催するということ

    さてやって参りました PHP Matsuri の魅力を余すところなくお届けしているリレーブログ。昨日の @kaz_29 さんからバトンを受け取って、今日の担当は私 @shin1x1 でございます。 9 日目の今日は何を書こうかなと昨夜あたりから、あれこれ構想を練っていました。 やはり、これまでのリレーブログと同様に PHP Matsuri に対するアツい想いをしたためようと、朝からせこせこと書き出していたところ、リレーブログ担当でも無い @slywalker から、とんでもないエントリが飛び出してきました。 どう考えてもこれは妨害激励以外何者でも無いのですが、内容がとにかく素晴らしくて、自分の言いたいことを端的に表現しており、今日は同じテーマだとこれ以上は書けないと思うので、アツい想いを語るのは止めました。 PHP Matsuri というかエンジニアとしての姿勢など、アツい思いを読みたい方

    slywalker
    slywalker 2011/10/04
    もちろん激励です! #phpmatsuri
  • PHP Matsuri に俺の代わりに行ってくれ - 忍び歩く男 - SLYWALKER

    残念ながら今年は家庭の事情で参加できそうにない。非常に残念だ。 その無念をこのエントリーで少しは晴らそうと思う。 去年大盛況で幕を閉じた「PHP Matsuri」が、 今年は開催場所を大阪のホテルコスモスクエア国際交流センターに移して開催される。 特別な事情がない限り参加すべし 遠い 狭い日そんなに急いでどうする。今からならチャリでもいける。 お金が無い 借りてでもいけ。これは自分に対する投資だ。今後5年間はプログラマとして生きるなら決して無駄にはならないと断言する。 時間が無い タイムイズマネー。理由は同上。 ノートPCがない 心配するな。去年は岡山から手ぶらできた強者がいた。 まだ初心者なので 初心者こそ達人を目の前にして技術を盗め。登ろうとしている山頂見ずにどこに向かうのか? 何をしていいのかわからない 行けばわかるさ。 コミュ力がない twitterでハッシュタグ付きでつぶやいて

    slywalker
    slywalker 2011/10/04
    本当に残念でならない #phpmatsuri
  • PHPMatsuriは熱かった! - kaz29

    大分たってしまいましたが、今回も昨年と同じく、スタッフとして参加したPHPMatsuriがなんとか無事終了しました。ブログを書かないとPHP Matsuriが終わらないので(^^; 私のみたPHP Matsuriについて少し書きたいと思います。 準備 当日 @yando さんも話していましたが、@yandoさんがNY在住になったという事で当日までスタッフがオフラインで集まる事が一度も無くやり取りはほぼMLとSkypeでのやり取りでした。PHP Matruri HonbuのML投稿数を数えてみると... なんと約980通!Honbuが出来る前に、別のMLでも検討を進めていたので軽く1,000通を超えるメールのやり取りがありました。 今回私は、一部スポンサー様対応やノベリティ関連の発注などを担当していました。なれていない事もあっていろいろとばたばたな部分はありましたがなんとか無事イベントを終え

    PHPMatsuriは熱かった! - kaz29
  • PHPMatsuriで熱い夜を過ごしました(参加報告) - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)

    10/2(土)-10/3(日)に東京の晴海グランドホテルにてPHPMatsuri(PHP祭)が開催されました。 初日は吉岡さんの英語大事だよの話から始まり、PHP5.3やLithium, Symfony, ユニットホスティング、リクルートさんの話など夜まで豪華な内容が続きました。次の日の昼に、ハッカソンで開発したものをプレゼンしてもらい、何人かの方に賞が授与されました。お疲れ様でした。 詳細は、他の方の感想ブログや写真を見てもらえればと思います。 http://2010.phpmatsuri.net/page/blog-and-picture-of-participants 自分は初日夜に事例ナイトというセッションで、PhpmatsuriのサイトをCakephpベースのCMS Croogoで作った話をしました。 PHPMatsuri site with CroogoView more pr

  • » PHP Matsuriに参加してきました Ooooooops!

    前回の記事の予告通り、参加してきました。 「ブログを書くまでが祭りです。」という名言がありました。その通りです。書きます。 PHP Matsuriは予告されていた通りの期待を裏切らない国内のPHP系イベントでは豪華なイベントでした。 著名なゲストがすぐそこにいて質問に答えてくれる。こんな貴重な機会は二度とないかもしれません。 2日間もの間、レベルの高いエンジニアと一緒にいられるなんて夢のような時間でした。 ただ、、、、死ぬほど疲れました。前後に有休をとらなかったことを当に後悔しています。 当日の僕はスタッフとして参加していて、受け付けや会場設営、LT時のディスプレイ切り替えなどを担当していました。 スタッフとして参加していた難点は、受付にいたのでゲストの講演が聞こえない、 ディスプレイ切り替えの為にメインスクリーンの真横にいた為、LT発表の画面が見えないなど、 ちょっと悔や

  • PHP Matsuriに行って、日本のエンジニアのリアリティを感じてきた

    if ( $blog == " Webエンジニアのためのライフハック " ) { print " 1-byte.jp "; } ホーム1-byte.jpとは 書いてるヒトは 先日、PHP Matsuriが盛大に開催されました。 1-byte.jpでもPHP Matsuriの紹介記事を1ヶ月ほど前に書きました。 季節外れのお祭り – PHPMatsuri これを書いたときは、不参戦表明をしていたのですが、急遽参加出来ることが決定。 気張って参加してきました! PHP Matsuriで何が起こったか 会場は、総勢約80名ほどのPHPer達の熱気が充満しています。 長い期間を掛け、準備してきたスタッフ達、今日のためにハックネタを用意してきたエンジニア達…。 とにかく、様々な方々が様々なところから、様々な期待を込めて集まっていました。 その中にはCakePHP、Lithium、Symfony

  • 2010-10-04

    ほぼ一年ぶりの更新。その間入院してたりした。 入院した病名は急性すい炎。朝起きたらすごい腹痛がして、しばらくたっても直らないので救急車を呼んで病院に行ったら即入院。救急車に乗ったのも初めてだし、入院するのも初めてだった。 そこから3週間点滴だけで過ごして結構やばい状態にもなったけど一応無事に復帰することができた。(一難去ってまた一難ってことで、また違うところが今やばくなって通院してたりしてるけど・・・) まぁその余波でしばらく酒はのめないのでかなり楽しみはへるんだけど仕方がない。それでもイベントにいけばいろいろ学ぶことができるのでちょこちょこ参加していこうと思う。 先月末に行われたPHPcon2010の2日目に参加してきた。もともと通院の予定があったからいけないかなぁと思ってたんだが、予想外に早く終わったのでRasmusを生でみたかったので急遽いくことにした。 みれたのは徳丸さんの文字コー

    2010-10-04
  • LinuxCon Japan 2010、第106回カーネル読書会、U-20プログラミングコンテスト、PHP祭りなど - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    先週は、LinuxCon Japan 2010から始まって、第106回カーネル読書会、U-20プログラミングコンテストの最終審査会、そしてPHP祭り(PHPmatsuri)へ参加とコミュニティ三昧の一週間だった。 英語三昧 コミュニティ三昧ではあったが、英語三昧でもあった。 LinuxCon Japanは日で開催されるカンファレンスであるが、公用語が英語になっていて、日人の発表も英語、当然質疑応答も、日人同士でも英語である。キーノート以外には通訳はつかない。 昨年のLinux Symposium Japan以来の英語でのカンファレンスで、当初は英語の発表で大丈夫かという声もあったが、やってみたら、意外とどーにかなったというのが実状である。日人にとっては、英語での発表は相当敷居が高いが、Linuxの世界では、避けて通れないのでしょうがない。 海外からカーネルハッカーが来るので、彼らと

    LinuxCon Japan 2010、第106回カーネル読書会、U-20プログラミングコンテスト、PHP祭りなど - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • hashtagsjp - ハッシュタグ #phpmatsuri -

    #phpmatsuri の説明 PHPMATSURI 2010年10月2日・3日開催のPHP開発合宿イベント http://2010.phpmatsuri.net/ [d:2010/10/2-2010/10/3] [l:晴海グランドホテル] 2010/09/14 13:12:31 from Web by 10bin タグレベル:2 | 最終解析日時:2010/10/04 14:26:51 つぶやく 説明を追加 説明をもっと見る #phpmatsuri のタイムライン ロード中... 前へ 更新 次へ フィード 解析済のツイート

  • #PHPMatsuri

    PHP Matsuri http://2010.phpmatsuri.net/ に関する発言を、とりあえず当日分から全コピーしました。 追記もデコレーションも自由に行ってください。

    #PHPMatsuri
  • PHP MATSURIに参加予定です。 – ねこげっとぷれす

    PHP MATSURIとは 2010年10月2日・3日開催の一泊二日のハッカソン(開発合宿)スタイルの技術イベントです。 左側のリンクにもバナーを追加しました。

  • 楽しくなりたいPHPerさん、PHPMatsuriへどうぞ! : candycane development blog

    「最近、仕事が面白くない」 「なんだか伸び悩んでいる気がする」 「最近のトレンドに関心が持てない」 …そんな風に感じているPHPerの方居ませんか?僕は2年くらい前にそんな風に感じていました。それ以前は都内の勉強会に行けば目新しい事ばかりが入ってきたり、フレームワークやツールなどを覚える事が多かったりで退屈していなかったのですが、なんとなく「一段落」しちゃった感じでした。ただ今は、仕事も日常も楽しく、学ぶ事が多すぎて時間が足りないくらいです。今回は最近のイベントの振り返りも兼ねて、「討って出る」事について書きます。 外の世界に触れる事 人間、誰でもついつい自分の居心地のいい空間に留まってしまうものだと思います。それは友達グループだったり、同じ会社だったり、同じプログラミング言語のコミュニティだったり、東京だったり、国だったりします。エンジニアとして働いていると現場が変わったり、転職したり、

  • PHP Matsuri | めだか@たいぷ

    こういうイベントもあるんですね〜。 PHPユーザとしては、行ってみたい気もしますが…。 合宿、女の子の参加も大丈夫なのかしら(笑)? 女の子って年じゃないんですけどね。 なんか色々みんなでわいわいやって面白そうですね〜。 合宿だから、泊まるとことか考えなくて行けそうです。 ■PHP Matsuri http://2010.phpmatsuri.net/

  • 2010年10月2日、3日でphpMatsuriが開催されます! « BANSYSTEMSBLOG

    みなさん元気ですか?私はcake元気です。 表題の通りphpMatsurigが開催されます。 無駄な説明は省きますよ。 マインドマップを見てください。 これだけの内容で宿泊で事付きで商品付きでcakeBeer付きのイベントは他にはありません。 まさに今世紀最大のイベントです。 次があるかわからないので迷っている方は是非参加登録を! http://2010.phpmatsuri.net/phpmatsuri/paypal 細かいことは気にしないでインスピレーションで参加しましょうー! よろしくお願い致します。

  • PHPMatsuriが開催されます - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)

    10/2(土)-10/3(日)に東京の晴海グランドホテルにてPHPMatsuri(PHP祭)が開催されます。 詳細は下記のURLよりご覧ください。 http://2010.phpmatsuri.net/ 私はそのスタッフの一員で、今回はその紹介記事を書きたいと思います。 PHPMatsuriに関する質問などは、下記までお気軽にご連絡ください。 Email: 去年のCakeMatsuriはワークショップ1日、カンファレンス1日、海外からCakePHPコアデベロッパー2人を招待と盛りだくさんの内容で大成功でした。今年はフレームワークを超えてPHP全体を対象にしたイベントになります。 PHPMatsuriの特徴を下記にリストアップし、それぞれに関して述べていきたいと思います。 ハッカソン形式で何かを開発する 泊り込み相部屋、24時間イベント会場オープン 招待ゲストが豪華すぎる(Lithium,

  • CakePHPやsymfonyの開発者が集まる「PHP祭り2010」:phpspot開発日誌

    CakePHPやsymfonyの開発者が集まる「PHP祭り2010」が10月2、3日に開催されます。 場所は晴海グランドホテル。内容的には、泊まりこみ(事付き、2・3人相部屋)で開発してコンテストを行ったり、豪華ゲストによる基調講演が開催されたりします。 開発は、1泊で完成させなくても、予め作っているものを仕上げてもOKらしいです。すごいアイデアを持っている方はPRの場として活用出来るかもしれません。 同時に開催される、豪華ゲストによる基調講演もなかなか興味深い内容です。 何かをやるための仲間を見つけたい場合にもよい機会となるかも。 ●開催場所 泊まりこみ、事4付きでこの内容ということで、かなり高い値段かと思いきや2万2000円という値段で参加できるそうです。 通常なら宿泊代と事代だけでこの値段になってしまいそうですが、スポンサーの方々のご協力によりこの値段が実現しているそうです。

  • PHPMatsuriが開催されます - 忍び歩く男 - SLYWALKER

    何をするの?何があるの? 2010年10月2日・3日開催のPHP開発合宿イベントです。 # 2010年10月2日(土) 10時開始 翌 2010年10月3日(日) 17時終了予定 ※会場内にて終夜開催 # ゲストによる講演、コンテスト、開発タイムなどを同時並行で進行します。 # 施設側の利用条件により、会場内での宿泊となります っと言ってもなかなかイメージが沸かないですよね。 簡単に言うと「お祭り」です。 ※画像はあくまでもイメージです PHPを愛するものが集まってワイワイガヤガヤやっちゃうわけです。 どんな人がくるの? 何を隠そう豪華なゲスト陣。 せっかく全国または全世界から集まったんだから、セッションだってやっちゃいます。 いまや開発の定番ともいえるPHPフレームワーク。 そのコアデベロッパ達の生の歌声を聞けます。 symfony 奏でる調べは規模に応じ表情が変化する CakePHP

    PHPMatsuriが開催されます - 忍び歩く男 - SLYWALKER
    slywalker
    slywalker 2010/09/14
    久々の更新^^;
  • 1