タグ

組織に関するsnowstepのブックマーク (3)

  • ktgohan提督さんが語る『サイゼリヤの思い切り良さ』と『ケーズデンキのロックな経営戦略』

    ktgohan @ktgohan 自称元インフラエンジニア。またはデータセンターの備品。時々セキュリティ屋。使用後は元の位置にお戻しください。 ※ツイート等は個人の目的で行っており所属組織の見解等を何ら示しません ktgohan.com ktgohan @ktgohan 現場をしばき上げていては、成長の限界がもろに属人性になる…というところをどれだけ理解してるか、かなあ。「現場をしばき上げて利益を出す」というのは実のところ甘い果実に見える罠なのよね。で、その天井に当たるとそこから成長できなくなる。ゼンショーやワタミが陥ったのはその罠。 2014-06-10 10:01:33

    ktgohan提督さんが語る『サイゼリヤの思い切り良さ』と『ケーズデンキのロックな経営戦略』
  • Astrogator.net blog: 庭先の蝶が羽を動かし、僕は途方に暮れた

    2014年2月22日土曜日 庭先の蝶が羽を動かし、僕は途方に暮れた バタフライ効果という言葉がある。 春になると目の前に新しく若い人達が現れ、何人かの親しい人が去っていく。 会社という組織の中で、過度な感傷は不要なのかもしれないけれど、やはり一緒に仕事をしていた人が去っていくのは、とても辛い。 去っていく人は、新しい世界に飛び込もうとする人も、とにかくこの場から距離を置きたいという人もいるが、「修復はできない」という点で共通している。当に、いつの間にそこまで気持ちが離れてしまったのだろうと不思議に感じる。 よくよく考えると、数年前のあの時、あのあたりから、別れが始まっていたんじゃないかと思い当たることもある。それはほんの些細な意見のい違いだったり、タイミングの不一致で、その時にはその場限りで終わったはずのものばかりだ。でもそれはひび割れた壺のように、決して元に戻る事もなく、毎日

    snowstep
    snowstep 2014/03/23
    “僕は自分の子供達を見て、その心身の新鮮さを羨むよりも、その体に巻き付く因果の糸の少なさに「子供の神性」を見つけ、ハッとする事がある。彼女たちはまだ、自分の選択に対する結果をほとんど引き受けていない。
  • 悪役には「ずれ」がある。主役には欠落がある - レジデント初期研修用資料

    漫画原作者である小池一夫 さんの「主人公には弱点を。敵役には欠点を」という教えは、シンプルなのにとても深いなと思う。物語を作る側ではなく、読む側からそれを改変すると、主役には「欠落」を、敵役には「ずれ」を、になるのではないかと思う。 悪の組織は素晴らしい 主人公に立ちはだかる「悪の組織」を束ねるのは、理想の上司と形容されるような素晴らしい人物でないといけない。 「ブラック企業」に代表されるような、部下をこき使う、魅力のかけらもないような人物を悪の黒幕として設定すると、主役の戦いに大義が生まれない。 ブラック企業上司は、部下となった人たちから選択肢と睡眠時間を奪う。部下に対して、組織に賛同する意思を引き出すのではなく、「組織に賛同しない」という選択肢を奪おうとする。物語ではたいてい、主人公は悪の組織に何かを奪われた存在として描かれるけれど、「ブラック企業」的な組織の末端には、やはり大切な何

    snowstep
    snowstep 2012/08/13
    『はじめてのあく』の最終巻を読んでから見たらまたちょっと趣深かった。
  • 1