タグ

2016年8月27日のブックマーク (8件)

  • Snapdragon 800/801搭載端末はAndroid 7.0にアップグレードできない? | スラド IT

    先日Nexusデバイス向けに提供が始まったAndroid 7.0 Nougatだが、Snapdragon 800/801搭載端末には提供されないのではないかという話が出ている(9to5Googleの記事)。 この話はHTC製スマートフォン向けカスタムROM「Maximus HD」の開発者、LlabTooFeR氏のツイートによるもの。Qualcommがグラフィックドライバーをリリースしないため、HTC One M8などSnapdragon 800/801搭載端末には公式版のAndroid 7.0が提供されることはないという内容だ。理由としては、Snapdragon 800/801のAdreno 330 GPUがOpenGL ES 3.1をサポートしない点や、Vulkan APIをサポートしない点が挙げられている。 GoogleによるNexusデバイスへの最新版Android提供保証期限を過ぎ

  • Dropbox、4年以上パスワードを変更していないユーザーにパスワード変更を促す | スラド セキュリティ

    Dropboxでは、4年以上パスワードを変更していないユーザーに対し、パスワード変更を促している(Dropboxヘルプセンター、 Neowinの記事、 The Registerの記事、 BetaNewsの記事)。 これは2012年に発生したメールアドレス流出に関連するもののようだ。この件は他のWebサイトから流出したユーザー名とパスワードがDropboxアカウントへのサインインに使われたとの結論が出ているが、当時取得されたとみられるDropboxの認証情報(メールアドレスとソルトを加えてハッシュ化されたパスワード)の存在が確認されたとのこと。対象は2012年半ば以前にDropboxに登録し、2012年半ば以降パスワードを変更していないユーザーとなっている。 Dropboxによると現在のところ不正アクセスの発生は確認されていないが、該当するユーザーには予防措置としてパスワード変更を必須として

    srad
    srad 2016/08/27
  • 日本マクドナルド、テスト中のセルフ注文用キオスク端末が好評 | スラド idle

    マクドナルドが一部の店舗で試験導入しているセルフ注文用キオスク端末が好評なようだ(Excite Bitの記事)。 これについて maia 曰く、 マクドナルドの券売機(?)は、既に2010年にはフランクフルト国際空港で使われていたようだが、米国では2015年に超大型タブレット風デザインの端末が投入されている。これがついに日にも導入の流れらしい。支払いは、日では電子マネー(iD、楽天Edy、WAON)のようだ。ファストフードの券売機は日ではかなりありふれた存在のように思われるが、意外にハンバーガー系では無かったろうか。従来の券売機で気になっていたのはインターフェイス。スマホ風にモダーン化されると、良いかもしれない。

  • Outlook 2016、Unicode文字を含むパスワードでIMAPサーバーの認証に失敗する問題 | スラド IT

    Outlook 2016でIMAPサーバーに接続する場合、電子メールアカウントのパスワードにUnicode文字が含まれていると認証に失敗する可能性があるそうだ(KB318972、 The Registerの記事)。 Microsoftのサポート記事では例としてドイツ語で使われるウムラウト付きの母音3文字「ä」「ö」「ü」を挙げているが、問題は他のUnicode文字でも発生する可能性があるようだ。Microsoftではこの問題について調査中とのことで、回避策として 1)Unicode文字を含まないパスワードに変更する 2)IMAP以外のプロトコルを使う 3)Outlook 2013を使う、という3つの方法のうち1つを使用するように説明している。

  • 8月23日は何の日? | スラド IT

    ストーリー by headless 2016年08月27日 11時38分 この日付「いいね」と君が言ったから8月23日はWeb記念日 部門より 8月23日、World Wide Web(WWW)が25周年を迎えたとFacebookが宣言したのをはじめとして、1991年8月23日は一般の人がWWWへアクセスできるようになった「Internaut Day」である、とする記事が複数のニュースサイトに掲載された(CNET Japanの記事、 Mail Onlineの記事、 Gizmodo UKの記事、 VentureBeatの記事)。 しかし、WWWを考案したティム・バーナーズ・リー氏は「いったい誰が8月23日(がInternaut Dayだという話)を作ったんだ?」といった内容のツイートを投稿している。 World Wide Web Foundationによれば、Webの歴史上重要な祝日はティム

  • 米国税関・国境警備局はあなたがTwitter上ではどんな人物なのかを知りたがっている | スラド IT

    米国税関・国境警備局は、テロ対策の一環としてビザの免除対象となっている国外からの旅行者たちに対し、FacebookやTwitterといったSNSのアカウント情報の記入を求める提案を行っている(過去記事)。しかし、電子フロンティア財団(EFF)は、この計画は欠陥品で旅行者のプライバシーを侵害するだけの結果になると主張、この提案に反対している(EFF、CDT、Slashdot)。 EFFによると、アカウント情報の記入は米国政府から疑われないよう無難なことしか書かなくなる自己検閲状態に陥る可能性があり、無実の旅行者のプライバシーを不当に侵害することになるとしている。またオンラインの権利団体Center for Democracy & Technology(CDT)も声明を出しており、SNSアカウント収拾は非常に侵襲的で諜報活動の大幅な拡大につながる、ソーシャルメディアの分析はコストがかかるといっ

    srad
    srad 2016/08/27
  • 「運営を批判するとBANされ復帰には反省文が必要」というSNS「ゴルスタ」 | スラド IT

    中学生・高校生をターゲットにしたSNS「ゴルスタ」では、「運営を批判するとアカウントが停止(BAN)される」「アカウントを停止された場合反省文を出せば復帰できる」そうだ(Togetterまとめ)。 Togetterまとめではユーザーによる「反省文」がまとめられているが、その後このアプリが利用者の個人情報に加え、端末情報やCookie、位置情報、匿名IDなどを収集するという話も話題になっている。実際、Android版のアプリでは広範な情報にアクセスできる権限が与えられているという(別のTogetterまとめ)。

    srad
    srad 2016/08/27
  • Linuxカーネル、25周年 | スラド Linux

    Linus Torvalds氏がLinuxカーネルを公開してから25年が経過したそうだ(gihyo.jp、ITmedia、ZDNet Japan)。 Linuxは毎日使ってるけど、カーネルに萌えたのはだいぶ昔になってしまったので、25周年についての記事などは読んでも、こちらに書く気には、僕も含めて誰もならなかった模様。ともかく、一日遅れで「25歳の誕生日おめでとう」とか言っておくか。ちなみに僕自身と重なるのは19年前くらいから。 なお、Linuxの「誕生日」は諸説あるが、1991年8月25日は「Linus Torvalds氏がLinuxというOSをアナウンスした日」になのだそうだ。

    srad
    srad 2016/08/27