タグ

アップルとビジネスに関するstack00のブックマーク (2)

  • アップルの時価総額、株急落で5兆4000億円減 - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク=増永裕樹】24日の米株式市場でアップル株が大幅安となり、企業価値を示す株式の時価総額がわずか1日で約596億ドル(概算、約5兆4000億円)減少した。減少幅はパソコン大手のヒューレット・パッカード(HP)とデルの時価総額を合計した規模。日企業ではJT1社分の価値が消失した格好だ。アップルが23

    アップルの時価総額、株急落で5兆4000億円減 - 日本経済新聞
    stack00
    stack00 2013/01/25
    アナリストの影響もあるだろうけど、思ってたほど売れなくてやっぱりもうジョブズのいないアップルはもう下降気味なのかと思われたからなのかな。それでもJT一社分って恐ろしいw
  • 日本企業は昔のパンパースと同じ間違いを犯している

    ブランド価値が企業の優劣を決める今、やみくもに品質を追求してじり貧に陥らないための、当の成長戦略とは 日ブランドが危なくなって久しい。今では世界に2つとない心躍る製品を生み出しているのはソニーでもパナソニックでもなくアップルであり、アップルを脅かしているのはサムスン電子だ。さらにそのすぐ後ろには、中国勢も迫っている。 一方、株式時価総額に占めるブランド価値の比率は高まる一方で、ブランド戦略は成長戦略そのもの。米プロクター&ギャンブル(P&G)の元グローバル・マーケティング責任者で『当のブランド理念について語ろう──「志の高さ」を成長に変えた世界のトップ企業50』の著者であるジム・ステンゲルに、ブランド価値向上の秘訣と日ブランド再生のヒントを聞いた。 ──消費者の忠誠心と財務成績をベースに世界のトップブランドをランキングした「ステンゲル50」に入った日企業は、楽天市場一社だけだった

    日本企業は昔のパンパースと同じ間違いを犯している
    stack00
    stack00 2013/01/23
    ほんとユーザー無視で性能の向上だけになってるよね。ブランド戦略か。楽天ってほとんど利用しないんだけどな-。
  • 1