タグ

2013年1月25日のブックマーク (4件)

  • アップルの時価総額、株急落で5兆4000億円減 - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク=増永裕樹】24日の米株式市場でアップル株が大幅安となり、企業価値を示す株式の時価総額がわずか1日で約596億ドル(概算、約5兆4000億円)減少した。減少幅はパソコン大手のヒューレット・パッカード(HP)とデルの時価総額を合計した規模。日企業ではJT1社分の価値が消失した格好だ。アップルが23

    アップルの時価総額、株急落で5兆4000億円減 - 日本経済新聞
    stack00
    stack00 2013/01/25
    アナリストの影響もあるだろうけど、思ってたほど売れなくてやっぱりもうジョブズのいないアップルはもう下降気味なのかと思われたからなのかな。それでもJT一社分って恐ろしいw
  • gdgd妖精sエンディング映像募集 - ニコニコチャンネル:アニメ

    2013/01/24 14:59 投稿 【gdgd妖精s】「MMD」使用ガイダンス映像(エンデイング映像募集) 【動画説明】ピクピク・シルシル・コロコロの3人がMMDの使い方を教えてくれるよ!初心者の方... 2021/8/15 マーケティングがっていうかステルスが出来てない すっげええええ おおお こマ? ko よんまん 埋まってるw MMDのステマじゃねーかww無料だけど 声すらケチっってんじゃねえよwwwww 公式wwwおいwwww 音源配布www ...

    gdgd妖精sエンディング映像募集 - ニコニコチャンネル:アニメ
    stack00
    stack00 2013/01/25
    面白そうだね
  • 株式会社ドワンゴを退職しました - こたにき

    この度、一身上の都合により株式会社ドワンゴを退職いたしました。 退職にあたり、様々な方にご迷惑、ご心配をおかけし、大変申し訳ございませんでした。 思い起こせば、2007年4月に入社してから約5年間、私の人生はニコニコ動画と共にありました。 2007年当時、半ニートのような生活を送っていた私は、「2ちゃんねる求人」という奇妙でユーモラスな採用活動に惹かれ、その第一期生として株式会社ドワンゴに入社しました。面接の場で、「好きな2ちゃんねるの板は?」と聞かれたのは、今でも印象に残っています。 入社して早々、まだ生まれたての動画共有サイトの開発チームに配属されました。当時はまだ(β)から(γ)に変わった頃の時期で、開発チームも数人とごくごく小規模。私は、初めての社会人経験で、目の前の事を片付けるのに精一杯でしたが、先輩方と同僚に恵まれ、日に日にWebサイト開発にのめり込みました。 当時の様子を思い

    株式会社ドワンゴを退職しました - こたにき
    stack00
    stack00 2013/01/25
    ニコニコアプリ楽しかったです、お疲れ様でした。
  • “ニコ生は危険”というイメージはなぜ生まれたのか【ニコ動今昔物語】 - 週刊アスキー

    週刊アスキーの連載ページ『ネット早耳かわら版』に掲載している“ニコニコ動画 今昔物語”クロス連載。週刊アスキー2/5号(1月22日発売)ではニコニコ生放送のユーザー配信者(生主)で、ドワンゴの公式番組やテレビでも司会者として活躍する“百花 繚乱”さんインタビューの最終回を掲載しています。 テーマは、ニコニコ生放送の炎上について。ある程度ネットに詳しい人の中には、“ユーザー生放送イコール炎上”するような人がそろってるというイメージを持ってるかたもいるかもしれません。ニコ生で起こったセンセーショナルな事件は読者受けがいいため、ブログ系ニュースサイトでよく取り上げられてネットの話題になりやすいですが、大方の生主はごくごく普通だったりします。 なぜニュースに取り上げられるような過激なことをしてしまうようになってしまったのか。その原因について百花 繚乱さんは、ニコ生の放送枠が増えたからと分析していま

    “ニコ生は危険”というイメージはなぜ生まれたのか【ニコ動今昔物語】 - 週刊アスキー
    stack00
    stack00 2013/01/25
    枠を一時的に減らすのも面白いかもだけど、他に特技などを持ってない人でも無茶やったり、脱げば人が集まるからね。LINEやGREE,なTwitterどにも言えるけど規模がでかくなれば必ず変な奴もでてくる。2chは昔ほど人がいない