タグ

サイエンスに関するstyle_blueのブックマーク (64)

  • イカの目と人間の足を作りだす遺伝子が一緒だった件(米研究) : カラパイア

    イカの目をじっと見つめたことがあるだろうか? なんだか鏡でも見つめているようで、どこか薄ら寒さを感じるかもしれない。そのくらい人間の目と同じなのだ。 イカやタコといった頭足類は、脊椎動物とは遠く離れた生き物のはずだ。それなのに、どちらもレンズで光の焦点を合わし、鮮明な視覚をえる洗練された目を進化させた。 これほど複雑な器官であるのに、それぞれ独立した進化によってたどり着くことができた理由は、これまで生物学者にとって大きな謎だった。だが、その手がかりがついに得られたようだ。 その手がかりとは、人間をはじめとする脊椎動物の四肢の最初の形成を導く遺伝子は、イカのレンズの形成をも導いているということだ。

    イカの目と人間の足を作りだす遺伝子が一緒だった件(米研究) : カラパイア
    style_blue
    style_blue 2019/07/23
    遺伝子は情報を効率よくパッケージングするために使い回せる箇所を使いまわしているって事なのかな?
  • 「原子」が見えた! なんと一眼レフで撮影に成功

    プラスに帯電し、電界によってほぼ静止している1つのストロンチウム原子を撮影した写真。よく見ると、黒い部分の中心にうっすらと青い光が見える。(PHOTOGRAPH BY DAVID NADLINGER, UNIVERSITY OF OXFORD) すばらしい写真というものは、ときにデジタル一眼レフカメラと小さな原子、そして好奇心旺盛な博士論文の提出候補者という組み合わせで撮影されるものだ。(参考記事:「単一原子の影の撮影に初めて成功」) 英オックスフォード大学で、量子コンピューターに使う原子を閉じこめる研究をしていたデビッド・ナドリンガー氏は2017年8月7日、一般的なデジタル一眼レフカメラを使ってこの写真を撮影した。黒い背景の前で青紫色のライトに照らされているのは、プラスに帯電したストロンチウム原子だ。両側には2つの金属電極があり、間にできる電界によって、原子はほぼ静止している。この装置は

    「原子」が見えた! なんと一眼レフで撮影に成功
    style_blue
    style_blue 2018/02/19
    これたまたま放電現象がこんな感じに撮影されただけじゃないの?
  • イグノーベル賞2015授賞式が開催:日本人も9年連続で受賞! : SOCIETAS [ソキエタス]

    2015年イグノーベル賞の授賞式が日時間18日朝、米国ハーバード大学のサンダーズ・シアターで実施された。 過去にイグノーベル賞を受賞した研究には、「酔っぱらったと思っている人は、同時に自分は魅力的だと思っていることを、実験により確認した」として、心理学賞を受賞した研究などがある。また1995年には、世界の反対を押し切って水爆実験を強行したフランスのジャック・シラク大統領が「ヒロシマの50周年を記念し、太平洋上で核実験を行った」としてイグノーベル平和賞を受賞するなど、政治批判・風刺による受賞もあった。 受賞者には日人も多く、バナナの皮の滑りやすさを実験で証明した北里大学の馬渕清資教授など、過去8年間にわたって受賞している。はたして2015年も日人受賞者が出るのか、注目が集まっていた。イグノーベル賞2015・受賞研究一覧そんなイグノーベル賞を2015年に受賞したのは、以下の研究である。

    イグノーベル賞2015授賞式が開催:日本人も9年連続で受賞! : SOCIETAS [ソキエタス]
    style_blue
    style_blue 2015/09/18
    今年もまた受賞してしまったか!快挙だ!たまにある皮肉賞じゃなくてマジメに変な研究してて評価される事は科学に対する基盤がないと出来ない事だからねぇ。
  • http://alfalfalfa.com/articles/124689.html

    style_blue
    style_blue 2015/07/15
    へぇ、面白い。
  • 昆虫をドローンにすることに成功(動画)

    サイボーグ化されたのは、アフリカに生息する体長6cmの「クビワオオツノカナブン」。研究チームは、背中に約1〜1.5グラムの小型装置を取り付けた。この装置からは6つの電極が出ており、カナブンの脳や飛翔筋を刺激。飛行、左右への旋回、そしてホバリングを無線で操作できるという。以前は、カナブンの飛翔を開始させることと終わらせることはできたが、飛ぶ方向の制御までは自由にできなかったという。

    昆虫をドローンにすることに成功(動画)
    style_blue
    style_blue 2015/03/19
    ちゃんと動く昆虫型の小さいロボット作るよりも昆虫の神経乗っ取る方が早いのかもね。
  • レコードをかけている時のレコード盤とレコード針を電子顕微鏡で1000倍に拡大した写真が話題に - amass

    レコードをかけている時のレコード盤とレコード針を電子顕微鏡で1000倍に拡大した写真が話題に。レコードをかけている時を顕微鏡で拡大した動画もあり The grooves on an LP (with record stylus) as seen through an electron microscope. pic.twitter.com/PxXEWecvsT — Microscopic Images (@MicroscopePics) 2014, 8月 2

    レコードをかけている時のレコード盤とレコード針を電子顕微鏡で1000倍に拡大した写真が話題に - amass
    style_blue
    style_blue 2014/11/09
    ほほーここまでしっかり密着してるものなのね。
  • ずっと音が上がり続ける「無限音階」の不思議

    目で見る錯覚はおなじみだと思うが、実は、耳で聞く錯覚もある。下の動画では、音階が自動的に繰り返されている。毎回同じ音階が再生されるので、何度聞いても同じはずだ。だが、奇妙なことに、音が永遠に上がっていくように聞こえないだろうか。

    ずっと音が上がり続ける「無限音階」の不思議
    style_blue
    style_blue 2014/09/03
    へぇ面白い。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    北関東口コミ1位は日光の神橋 栃木が上位ほぼ独占、あしかがフラワーパークも健闘 民間企業がインバウンドテーマに分析

    47NEWS(よんななニュース)
    style_blue
    style_blue 2014/08/29
    昔はホモサピと交配できなかったって言われてたけど、こないだ何かで白色人種はネアンデルターレンシスとの混血じゃないのって説を読んで何か納得しちゃったぞ。やっぱ考えたくないのかねぇ。
  • Cheru on Twitter: "今月の人工知能学会誌です http://t.co/Tx7DK8DyRn"

    今月の人工知能学会誌です http://t.co/Tx7DK8DyRn

    Cheru on Twitter: "今月の人工知能学会誌です http://t.co/Tx7DK8DyRn"
    style_blue
    style_blue 2014/07/03
    さぁ識者の皆様は問題を呈した1枚目とそのアンサーとされる2枚目を踏まえて今回のイラストをどう読み解く?今回のロボが1枚目のヒューマノイドまで発展した経緯を追うシリーズになったりしてね。
  • 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター - うさうさメモ

    2016.2.22 田口たつみさんとのコラボによる解説記事のリンクです。 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター解説(1)扇情的な見出し・結果の曲解 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター解説(2)「利益相反」 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター解説(3)「相関関係と因果関係の混同」 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター解説(4)推測表現 (おまけ:「科学的風だけど実は科学的証拠ではないもの」の例) 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター解説(5)小さすぎるサンプルサイズ/代表的でないサンプル 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター解説(6)対照群がない/盲検試験が行われていない 2014.6.26改定 ファイル名が「.JAPなのはヤバイ」というご指摘を受け、「.JP」に直しました。 元サ

    「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター - うさうさメモ
    style_blue
    style_blue 2014/06/25
    だいたいこんな感じ。
  • サルなりに思い出す事など | 神経科学者がヒヒと暮らした奇天烈な日々 | みすず書房

    ヒヒの群れの20年以上にわたる観察記とアフリカ体験記をより合わせながら、スラップスティックなタッチで綴る抱腹絶倒のノンフィクション。幼少の頃から大型霊長類に憧れ「大きくなったらマウンテンゴリラになる」と決めていた著者は、霊長類研究者となってアフリカ奥地でヒヒの群れの観察を始める。青臭い科学者を弄ぶかのような理不尽だらけの東アフリカの国で、悪戦苦闘しながらヒヒたちと暮らすうち、著者は彼らへの愛着を強めていったのだが……。 ヒヒたちに旧約聖書由来の名前をつけるという強烈な諷刺にはじまって、一貫してヒヒと人間を同一の目線で捉え、両者の生活誌を諧謔味いっぱいにスケッチしながら、東アフリカの社会事情や内戦、さまざまな民族文化との遭遇を語る。それぞれの生と格闘するヒヒおよび人間を大いなる霊長類愛と痛快無比なユーモアで包みこみ、最後に忘れがたい印象を残す、絶品のメモワール。 謝辞 第I部 青年期──ヒヒ

    サルなりに思い出す事など | 神経科学者がヒヒと暮らした奇天烈な日々 | みすず書房
    style_blue
    style_blue 2014/06/21
    自らヒヒの群れに見を投じた観察記録。そもそも「霊長類の回顧録」という原題に面白いタイトル付けたもんだ。
  • 「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当?:日経ビジネスオンライン

    先日、飲み会の席で「…だって世の中、『飛行機がなぜ飛ぶか』ということすら、当は分かっていないんですから」という声が聞こえてきた。読者の多くの方もきっと、同じ話を耳にしたことがあると思う。 「常識と思っていることは、実は単なる思いこみだ」という文脈か、「科学なんてたいしたことないじゃないか」という話か、そこまでは分からなかったが、声にはちょっと嬉しそうな響きがあった。 もちろん科学は宗教ではない(こちら)。「信じる」ことが基姿勢の宗教に対して、科学のそれは「疑う」ことだ。リンク先の記事の通り、科学を宗教的なものと誤解しないためにも、「当はどうなんだ?」と疑う姿勢は大切だ。その一方で、「結局、科学といっても当は何も分かってないんだよ」という見方は、シニカルな態度にもつながっていきそうでなんとなく違和感がある。 それはさておき、高速で空を飛び、多くの人命を載せる航空機がなぜ飛ぶか、当に

    「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当?:日経ビジネスオンライン
    style_blue
    style_blue 2014/05/16
    最も一般的に言われている翼で上下に分断された空気が後端で同着するから揚力が生まれる説は誤り。循環が起きている瞬間を観測する事は出来ないけど、その名残として渦が残ると。
  • 冷蔵庫がない時代、牛乳にかえるを入れたロシア人は偉大

    冷蔵庫がない時代、牛乳にかえるを入れたロシア人は偉大2014.04.28 08:0010,299 satomi 冷蔵庫が現れる前、ロシアでは昔からバケツ1杯の牛乳にかえるを1匹落として腐るのを防ぐ、という生活の知恵がありました。 今となっては迷信で片付けられていますが、モスクワ州立大学の有機化学者Albert Lebedev博士率いるチームが調べてみたら、あながち迷信で片付けられないメリットもあることがわかりました。まあ、かえるが泳いでる牛乳を飲むのはアレですけどね。 冷蔵箱(Ice box)が初めて市販されたのは19世紀半ば。氷は一大産業に発展します。 主産地はニューイングランドとノルウェーですが、寒い地方はどこも氷が大きな輸出品目となりました。冷蔵箱は普通は外が木製で、中は錫や亜鉛の壁になってて、間におがくず、コルク、わらなんかの断熱材を詰めたもの。1930年代に電気冷蔵庫が登場して廃

    style_blue
    style_blue 2014/04/29
    へぇ面白い。
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    style_blue
    style_blue 2014/03/19
    STAP問題のまとめ。
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    style_blue
    style_blue 2014/03/07
    あるえ?ビットコインの基礎理論を考えたのはABC予想を証明した(と言われている)京大の望月新一氏じゃなかったの?ともあれ、まぁ噂の域を出ない話しだよね。
  • ロケットを作ろうと誘われたら、断る理由はない 漫画家 あさりよしとお | ファン!ファン!JAXA!

    「まんがサイエンス」、「なつのロケット」など、科学系の漫画を多数執筆し、最近では民間でのロケット打ち上げに協力しているあさりよしとおさん。作品を通して伝えたいことや、民間の宇宙開発についてお話をうかがいました。 科学漫画を書こうと思ったきっかけは? アポロ11号の月着陸船(提供:NASA) 基的には、科学が好きだからです。就学前から図鑑とか百科事典が愛読書で、その頃テレビでは『サンダーバード』や『宇宙大作戦(スタートレック)』などのSFドラマを放送していたりしました。小学校に上がると、ちょうどアポロ11号の月着陸という、歴史的イベントがあり、世の中が宇宙一色に染まっていたというのも原因です。 何より物の宇宙船、アポロにはショックを受けました。それまでのSF映画には、流線型のロケットしか出ていなかったのに、月着陸船はなんかデコボコで、空気の無いところで使うから、抵抗を考えなくていいんだ!

    ロケットを作ろうと誘われたら、断る理由はない 漫画家 あさりよしとお | ファン!ファン!JAXA!
    style_blue
    style_blue 2013/10/31
    むかしとあるアニメ監督から、このひとが(エヴァ当時の)ガイナックスに送ってくるFAXにはコロナちゃんのエグい18禁イラストが添えてあって困ったという話を聞いた事思い出したw
  • ヱヴァQ冒頭6分38秒の宇宙での「強奪作戦」シーンは宇宙工学立場から見てガチだったことを首都大学東京の宇宙システム研究室が解説したページがスゴイ

    11月16日(金)の金曜ロードSHOW!ラストでも公開されていた「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の冒頭6分38秒のあのとんでもない宇宙空間での強奪作戦シーンについて、首都大学東京システムデザイン学部航空宇宙システム工学コース・宇宙システム研究室がマジで宇宙考証の解説を行っており、あのシーンがかなりガチなものであることが判明、改めて「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」のすごさがわかるようになっており、「サイトの内容がみなさまの軌道力学へのご興味の一端に触れることが出来,そして再度エヴァQを見直されましたときにみなさまに新たな発見をご提供することが出来ましたら至極幸いに存じます」という感じの内容になっています。 首都大学東京システムデザイン学部航空宇宙システム工学コース・宇宙システム研究室 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q_冒頭6分38秒_宇宙考証の解説 http://www.sd.tmu.ac.j

    ヱヴァQ冒頭6分38秒の宇宙での「強奪作戦」シーンは宇宙工学立場から見てガチだったことを首都大学東京の宇宙システム研究室が解説したページがスゴイ
    style_blue
    style_blue 2012/11/24
    へぇ〜確かにこゆ表現にこだわりそうだなとは思う。
  • 究極のエニアグラム

    特集コーナー・特集シリーズ タイプ4にあるネオテニー的な形質(改訂版) 内容   ・ネオテニーの意味 ・ タイプ9が真上に位置する意味を解明しています ・タイプ4とタイプ9の見分け方が分かります ・図の対極にあるタイプは、性格も対極にあります エニアグラム性格学を学び、正しくタイプを判定できるようになる と、タイプごとに、さまざまな特長があることを発見します。これか ら紹介するものは、発見されたものの中でも、特異なケースです。 ネオテニーとは、「幼形成熟」または「幼形進化」とも呼びます。 要するに幼児や胎児(さらには私たちの原始的な祖先の子どもや 胎児)に見られる特徴が、成人にも保存されていることを指します。 そして、エニアグラム図では、タイプ9が真上に位置していますが、 なぜ、タイプ9が真上に位置しているのか、不思議に思っている人は 少なくないでしょう。エニアグラム性格学では、ネオテニー

    style_blue
    style_blue 2012/09/12
    ネオテニー(幼形成熟)についてよくまとまっている。
  • ニュートリノ実験結果に専門家ら 「タイムマシン可能に」「過去へのタイムトラベルも現実味」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ニュートリノ実験結果に専門家ら 「タイムマシン可能に」「過去へのタイムトラベルも現実味」 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 08:27:50.78 ID:5dyosMj+0 ?PLT 「タイムマシン可能」ニュートリノ実験結果に専門家ら驚き 名古屋大などの国際研究グループが23日発表した、ニュートリノが光よりも速いという実験結果。光よりも速い物体が存在することになれば、アインシュタインの相対性理論で実現不可能とされた“タイムマシン”も可能になるかもしれない。 ◆概念変わる 「現代の理論物理がよって立つアインシュタインの理論を覆す大変な結果だ。 当なら タイムマシンも可能になる」と東大の村山斉・数物連携宇宙研究機構長は驚きを隠さない。 質量のある物体の速度が光の速度に近づくと、その物体の時間の進み方は遅くなり、 光速に達すると時間は止まってしまう。光速で動く

    ニュートリノ実験結果に専門家ら 「タイムマシン可能に」「過去へのタイムトラベルも現実味」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    style_blue
    style_blue 2011/09/24
    それ以前に誤差なんぢゃないかと個人的には思うのだが。> 山本弘のSF秘密基地BLOG:「光より速いニュートリノ」をめぐる誤解 http://hirorin.otaden.jp/e212113.html
  • カオスちゃんねる : 【閲覧注意】スズメバチが怖すぎる件

    2011年04月29日00:00 【閲覧注意】スズメバチが怖すぎる件 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 16:41:54.56 ID:NH6NEy5O0 スゲー持久力とスゲー毒とスゲー顎とスゲーフェロモンもってて どこまでも追っかけてくるんだぜ こえーよ誰か蜂に関係する話してくれ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 16:44:10.54 ID:367SWxtW0 何故かこんな危険な生き物に限って世界最大が日にいるっていう http://ja.wikipedia.org/wiki/オオスズメバチ スズメバチ亜科はハチのなかでも比較的大型の種が多く、 性質はおおむね攻撃性が高い。 1匹の女王蜂を中心とした大きな社会を形成し、その防衛

    style_blue
    style_blue 2011/09/11
    こんどスズメバチ捕獲した時に雄か雌かみてみよう。