タグ

firefoxに関するt-satのブックマーク (105)

  • Firefox 91 のスカスカメニューを改善する

    スカスカ Firefox への抵抗Firefox 89 になったとき、メニューの行間が妙に広くなってしまい非常に困った。いままで画面内に収まっていたブックマークリストが、スクロールしないと開けない。 新たに採用された Proton UI なるものがタッチ操作を意識した設計らしく、とにかくメニューもタブもスカスカになった。マウスでしか使わない勢にとっては改悪でしかない。 Org Firefox UI (ブックマーク)New Proton UI (ブックマーク) Firefox 89~90 までは内部設定でこの Proton UI を無効化できたのだが、 2021年8月11日にリリースされた Firefox 91 では、Proton 無効化設定スイッチと Proton UI 以外のコードが削除されてしまった。 無償ユーザーの立場なのであまり文句は言えないのだが、検索してみると、案の定 Twit

    Firefox 91 のスカスカメニューを改善する
    t-sat
    t-sat 2021/09/22
    だるい。
  • Firefoxのユーザー、約3年で4600万人減……その理由を考察したレポートが海外で話題に【やじうまWatch】

    Firefoxのユーザー、約3年で4600万人減……その理由を考察したレポートが海外で話題に【やじうまWatch】
    t-sat
    t-sat 2021/08/12
    XUL締め出しは仕方ないと目をつむったとしても、FirefoxのUIチームは無能な働き者感が強い。
  • Firefoxの割と知られてない12の小技

    Firefoxの割と知られてない12の小技2021.04.07 21:0037,528 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 日々進化するFirefox、新ネタ入れてきてます。 2022年に20周年を迎えるMozillaのWebブラウザ・Firefoxでは、これまでいろいろな機能が開発され、洗練されてきました。Firefoxに日常的に使ってる人には、以下のあまり知られていないツールやオプションまで使いこなして、そのポテンシャルを最大限活用してほしいです。 1. ピクチャーインピクチャーを複数立ち上げ何かメインの作業をしながら小さいウィンドウで動画もチェックできると効率が良い…とは限らないかもしれませんが、ともあれ並行して動画でも見たいなってときはありますよね。しかもFirefoxでは、複数のピクチャーインピクチャーをサポートしてます。つまりExcel

    Firefoxの割と知られてない12の小技
    t-sat
    t-sat 2021/04/08
    firefoxにおいて「割と知られてない小技」はメンテナンスコストの削減という名目で削除される可能性が高いので、知らないなら知らないまま過ごした方がしあわせである。
  • Latest topics > Firefox 57とかWebExtensions移行後のツリー型タブとかがクソとかゴミとか言われているのを見て思う事 - outsider reflex

    Latest topics > Firefox 57とかWebExtensions移行後のツリー型タブとかがクソとかゴミとか言われているのを見て思う事 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Why I won't migrate some addons from XUL to WebExtenions? Main 肩書き迷子 » Firefox 57とかWebExtensions移行後のツリー型タブとかがクソとかゴミとか言われているのを見て思う事 - Dec 07, 2017 Firefox 57がリリースされた前後から、アドオンが使えなくなってクソだとか改悪だとかの感想を目にする機会があって、気分が滅入る事が度々ありました。 自分自身

    t-sat
    t-sat 2017/12/14
    鎮魂の碑。
  • webextension対応のバタバタとfirefox quantumとwebextensionについて思っていること

    ここ最近は学生の頃から作っていた firefoxのアドオン stickynotes をwebextensionに対応させる作業をしていた。 夏休みの宿題ばりにギリギリでfirefox quantumのリリース日にwebextensionバージョンをあげるという始末だった。 そういえばドリル系はさっさと済ませるが、読書感想文とか自由研究とかがギリギリになっちゃうタイプだった。 で、案の上、ユーザからちらほら問い合わせのメールがきた。 当は、データをsqliteからindexedDBに移行するバージョンを移行期間をたっぷり設けてリリースするはずだったのだが、 あまりにもギリギリすぎて結局AMOでacceptされなかった。 どうやら最近はレビューもかなり自動化されていて、レガシーなアドオンはacceptされなくなっているよう。 で結局、移行するバージョンは開発者モードでインストールする必要があ

  • 1351332 - Needs hack for Meiryo to render italic/oblique style

    Issues with CSS font selection, font loading, text shaping and glyph selection, breaking, text decorations, bidirectional text processing, and white space processing. For issues with glyph rendering and font format support, see the Graphics: Text component. Example bugs: line-breaking code does not handle supplementary-plane characters properly double or wavy decoration lines are not repainted cor

    1351332 - Needs hack for Meiryo to render italic/oblique style
    t-sat
    t-sat 2017/10/30
    "because MS claims that italic/oblique style isn't in Japanese culture" そりゃまあそうなんだが、なんでそんなところで頑張っちゃったかなぁ…。
  • Firefox 57のメニューパネルにおいてサブメニューはどのように表示されるべきか - Mozilla Flux

    2017年11月14日(米国時間)にリリース予定のFirefox 57では、Photonプロジェクトの成果である新ユーザーインターフェイス(UI)が導入される。新UIはいちはやくNightlyチャンネルに投入されており、Firefox Nightly 56ではメニューパネルが新しいものに置き換えられた(Bug 1372309)。 新しいメニューパネル 新メニューパネルの項目の一部には、「>」の記号が表示されている。これは、サブメニューが存在することを示すアイコンだ。「>」アイコン付きの項目をクリックすると、サブメニューが右側からスライドしてきて、覆い被さるようにメインメニューと入れ替わる仕様になっている。記事では、この方式を「スライド式」と呼ぶことにする。 サブメニューのWeb Developerが表示される様子 スライド式では、項目の上にマウスカーソルを置いてもサブメニューは表示されな

    Firefox 57のメニューパネルにおいてサブメニューはどのように表示されるべきか - Mozilla Flux
    t-sat
    t-sat 2017/07/03
    「スライド式」の利点が分からんなあ。/メニューのカスタマイズをアドオンを使わずにできるようになったのって、ごくごく最近じゃなかったっけ?
  • デスクトップ版Firefox 57で拡張機能はWebExtensionsベースに限定化 - Mozilla Flux

    Mozillaは、Add-ons in 2017 | Mozilla Add-ons Blogにおいて、Firefox 57のリリース(2017年11月28日:米国時間)に伴い、デスクトップ版ではWebExtensionsベースの拡張機能だけを読み込む措置を執る旨を明らかにした。XUL/XPCOMベースやAdd-on SDKベースの拡張機能(レガシー拡張機能)は、一切利用できなくなる。この措置を確実なものとするため、Mozilla Add-ons(AMO)では、Firefox 53のリリース(2017年4月18日:米国時間)に伴い、新規の拡張機能を登録する場合にWebExtensionsベースでないと受け付けなくなる。 現時点でのスケジュールは、Add-ons/2017 - MozillaWikiに詳しい。それによれば、Firefox 53のリリース時点で具体的に実施される措置は、AMOに

    デスクトップ版Firefox 57で拡張機能はWebExtensionsベースに限定化 - Mozilla Flux
    t-sat
    t-sat 2016/11/25
    edgeを試してみる良い機会かも知れぬ。
  • FirefoxのFlashサポートがいつまで続くか予想してみる - Mozilla Flux

    段階的に減らされるFlashのサポート MozillaがFirefox 52でNPAPINetscape Plug-in API)プラグインのサポートを原則として打ち切る中、例外的にAdobe Flashプラグインだけはサポートが続く。プラグインが最新版であれば初期設定で「常に有効化する」扱いになるという優遇ぶりだ。この扱いはいつまで続くのだろうか。また、Flashプラグインのサポートが廃止されるのは、どの程度先のことなのだろうか。 Chrome 55以降でHTML5版コンテンツがデフォルトになるとか、Safari 10はHTML5版コンテンツを優先してプラグイン版コンテンツの有効化にはユーザーのクリックが必要といった話を耳にすると、Mozillaがすぐにでも追随しそうに感じるかもしれない。だが、かなり保守的な計画が立てられているのが実情だ。 Reducing Adobe Flash U

    FirefoxのFlashサポートがいつまで続くか予想してみる - Mozilla Flux
    t-sat
    t-sat 2016/10/27
    "Firefox 49.0.2で非同期プラグインレンダリング(Asynchronous Plugin Rendering)の設定を有効化" うちでも微妙に困ってるんだが、マイナーアップデートでこんな変更をするのか…。
  • Components for Firefox Graveyard

    Bugs in the Account Manager feature, which negotiates and automates authentication, account creation, and other account-related actions.

    Components for Firefox Graveyard
    t-sat
    t-sat 2016/10/02
    南無~
  • 「Firefox 45」が正式版に。同期タブへのアクセスや“Firefox Hello”の刷新など

    「Firefox 45」が正式版に。同期タブへのアクセスや“Firefox Hello”の刷新など
    t-sat
    t-sat 2016/03/10
    なぜかニコ動で動画の取得ができなくなったんだが、うちだけかいな?
  • 速報: MozillaがPocket(旧Read It Later)をFirefox本体に統合(追記あり) - Mozilla Flux

    「あとで読む」系サービスとして有名なPocket(旧Read It Later)が、Firefox体に統合されることが判明した(Bug 1155467)。正式発表は行われていないものの、2015年6月2日(米国時間)にリリース予定のFirefox 38.0.5が統合のターゲットとされており、近日中にMozillaからアナウンスがあるとみられる。 Pocketとは Pocketは、サンフランシスコに社を置くRead It Later, Inc(以下RIL社)が提供するアプリケーションおよびサービス。RIL社による概要の説明は、以下のとおり。 Pocket は、面白い記事やビデオ、その他のウェブコンテンツを「後の楽しみに保存しておきたい」という人のため、ネイト・ウィーナーにより2007年に設立されました。一旦 Pocket に保存されると、コンテンツのリストが—携帯電話やタブレット、コンピ

    速報: MozillaがPocket(旧Read It Later)をFirefox本体に統合(追記あり) - Mozilla Flux
    t-sat
    t-sat 2015/04/22
    最近のfirefoxはupdateごとにいらねーボタンを片付けるという手間を取らせやがる。/最近追加された機能の多くはAdd-onに切り分けるべき代物だし「標準Add-on」として付いてくるならまあ文句もないんだが…。
  • Firefox のアドレスバーの自動補完 | Firefox ヘルプ

    Firefox のアドレスバーは、訪問中のウェブページの URL (ウェブアドレス) を表示します。このフィールドに URL や検索語句を入力してすると、Firefox は訪れたことのあるページを覚えて、ブックマーク、タグ付け、訪問したページ、タブで開いているページなどをアドレスバーのドロップダウンにページの候補を表示します。この記事では、アドレスバーの自動補完についての詳しい動作を説明し、短時間でアドレスバーを上級者のように使いこなせるようにします。 自動補完リストを使用するには? アドレスバーに入力を始めるだけです。入力の下にブラウジング履歴、ブックマーク、タブがリストで候補に表示されます。(アドレスバーを (入力する代わりに) クリックした場合、よく訪れるサイトとピン留めされたサイト のドロップダウンリストが表示されます。) アドレスバーに入力したときの自動補完ドロップダウンには以下

    t-sat
    t-sat 2015/01/09
    何度見ても思い出せないんじゃよ。/なんかアシスト表示してくれりゃいいのに…。
  • アップデートの通知をわかりやすくする(Firefox 35以降) - Mozilla Flux

    Firefox体がバックグラウンドで更新されると、OSの通知機能を通じて、ユーザーにアップデートの準備ができた旨が知らされる。見逃しにくいように通知は大きめに表示されるものの、少し時間が経つと消えてしまう。ヘルプメニューから「Firefoxについて」を選択すれば更新の有無を確認できるとはいえ、わかにくさは否めない。 一方、開発者向けに公開されたFirefox Developer Editionでは、アップデートの通知方法が改良されている(Bug 1080406)。準備が完了した時点でバーガーボタンに星印が付され、メニューパネルを開くと再起動を促すメッセージが下部に表示される。見逃しがないうえ、Australisにもマッチした優れたデザインだ。 実はこの通知機能、Auroraチャンネル限定のものではないため(Bug 1100079)、Firefox 35 Betaでも設定を変えればすぐに利

    アップデートの通知をわかりやすくする(Firefox 35以降) - Mozilla Flux
    t-sat
    t-sat 2014/12/16
    あの手の時限ポップアップの存在意義が分からん。見せる必要が有るなら消すな、そうでないなら表示するなよ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    t-sat
    t-sat 2014/04/30
    来てしまったか…。
  • 次世代のIDE、Selenium Builderまとめ | MagicPod Tech Blog | MagicPod: AIテスト自動化プラットフォーム

    最近登場した新たなSeleniumの記録・再生ツール、Selenium Builderについて、Selenium IDEとの機能比較を過去4回の記事にわたって行ってきました。 今回はその比較結果をコンパクトにまとめ、Selenium Builderとはどのようなツールなのかについて、分かりやすくお伝えしていきます。 Selenium Builderとは Selenium Builder(以下Builder)は、Seleniumスクリプトの記録・再生を行うFirefoxプラグインです。 Seleniumの記録・再生ツールとしてはSelenium IDE(以下IDE)が有名ですが、IDEには 旧来のSelenium RC形式のコマンドしか扱えない アーキテクチャがFirefoxに強く依存しており、他ブラウザへの移植やプラグイン開発が難しい といった難点があります。※1 Builderは、これら

    次世代のIDE、Selenium Builderまとめ | MagicPod Tech Blog | MagicPod: AIテスト自動化プラットフォーム
  • 「Firefox」ブラウザの新デザイン「Australis」--後戻りできない大改定

    2014年にリリースされる予定の新しい「Firefox」のデザインは、より広範囲を対象としたパブリックテストに向けてほぼ準備が整っているという。しかし、米国時間11月8日に伝えられたこの知らせには、「後戻りは簡単ではない」という警告の言葉も添えられていた。 「Australis」という開発コード名のこのデザインプロジェクトは、デスクトップPCからモバイル機器まで複数のプラットフォームでブラウザの見た目を統一することを目指している。外見的には、一部ボタンの配置が変更され、アイコンをベースにしたメニューに力点が置かれるとともに、タッチフレンドリーな操作が採用されている。 アドオンであれば、現行の、あるいはさらに古いデザインに戻すこともおそらく可能だろうが、AustralisをFirefoxのNightlyビルドに組み込んだ以降は、容易に後戻りできなくなるという。 Mozillaのシニアソフトウ

    「Firefox」ブラウザの新デザイン「Australis」--後戻りできない大改定
    t-sat
    t-sat 2013/11/11
    FirefoxのUIチームは本当にドSだなあ。
  • DOMイベントの基礎から深淵まで

    DOMイベントの基礎から、細かい情報まで、最新のDOMイベントの仕様策定状況も含めて、解説しています。Read less

    DOMイベントの基礎から深淵まで
  • Firefox、新JavaScriptエンジン「OdinMonkey」で大幅高速化

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefoxの開発版であるFirefoxナイトリーに「OdinMonkey」と呼ばれる新しいJavaScriptエンジンが追加された。開発者らの説明によれば、従来のFirefoxやChromeに搭載されているJavaScriptエンジンと比較してかなり高速になっており、ネイティブにコンパイルされたコードの2倍程度の実行時間で処理できる。OdinMonkeyは6月にリリースが予定されているFirefox 22に搭載される見通し。 Firefoxはこれまで何度もJavaScriptエンジンにエポックメーキング的な技術を取り込んで実行速度の高速化に取り組んできた。OdinMonkeyはそうした取り組みの最新版。OdinMonkeyの資料はいくつがあるが、仕様書を読むのがわかりやすい

    Firefox、新JavaScriptエンジン「OdinMonkey」で大幅高速化
    t-sat
    t-sat 2013/03/26
    色々巡ってみると asm.js は人間が記述するための記法というよりは、静的な型を持つ言語からコンパイルされる中間言語って感じか。
  • Firefox 拡張の作り方 (2013 年版) - ひだまりソケットは壊れない

    4 年前に Firefox 拡張機能の作り方についての記事を書いた のですが、いい加減内容が古いので、改めて Firefox 拡張を作ろうと思った人向けに Firefox 拡張の作り方について概要を記しておこうかと思います。 この記事の内容は古くなっています!!!!! (2015-12-15 追記) タイトルにあるように、記事は 2013 年に書かれたもので、現在ではすでに内容が古くなっています。 現在でも通用する部分もありますが、基的には一から調べなおした方が良いと思います。 例えば、記事では cfx を使うと書いていますが jpm を使うようになっているようです : Firefoxのアドオン開発環境の導入 - keep-alive MDN の日語ドキュメントは古い内容のことが多いので、英語のドキュメントを読むのがよさそうです : Add-ons - Mozilla | MDN

    Firefox 拡張の作り方 (2013 年版) - ひだまりソケットは壊れない