タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (328)

  • 立ち食いそば散歩(194) 京橋「正源そば 八重洲店」で、香ばしい天ぷらがのった「海老かき揚げそば」を賞味

    三寒四温を体現したような気候。朝晩は冷えるが、日中は暖かかい日も増えた。都内では桜も開花したが、色々と自粛ムードの中、諸手を挙げて春の到来を喜べない。なんとも残念なことである。そばは、まだまだ温かい一杯が染み渡る。今日頂いたのは、東京メトロ銀座線「京橋」駅から徒歩3分のところにある「正源そば 八重洲店」にて。 「海老かき揚げそば」(430円) 東京駅にも程近い、東京の心臓部にある小さな店だ。夜間はバーの営業になるらしく、そば屋の看板を覆うようにして酒場の垂れ幕がかかっていた。このような土地で深夜まで酒を酌み交わす人たちはいったいどのような職の方々なのだろうか。 目新しいメニューが豊富にそろう 券売機は入り口に1台。写真入りでおすすめされていたのは「海老かき揚げそば」(430円)だ。迷わずこちらを注文。その他のメニューを見ると、ロコモコ丼セットだったりから揚げ丼セットだったり、また温玉ほうれ

    立ち食いそば散歩(194) 京橋「正源そば 八重洲店」で、香ばしい天ぷらがのった「海老かき揚げそば」を賞味
  • 東映特撮の危機を救い、新たな未来を切り拓いた男! 東映TVシリーズ『スパイダーマン』とは何か

    コロムビア『エキセントリック・サウンド・オブ・スパイダーマン』レコードジャケット(イラスト:板橋しゅうほう/著者私物) 特撮TVドラマシリーズ『スパイダーマン』東映TVシリーズより、「超合金魂 GX-33R レオパルドン&マーベラー召喚セット」、アクションフィギュア「S.H.Figuarts スパイダーマン(『スパイダーマン』東映 TV シリーズ)」のほか、玩具菓子(玩)「スーパーミニプラ スパイダーマン レオパルドン」、Tシャツやアクセサリーなどのアパレルグッズ、カプセルトイなど多数の新商品が、2020年5月より順次発売されることが23日、発表された。 『スパイダーマン』といえば、アメリカ・マーベルコミック社が1962年に生み出したスーパーヒーローであり、現在までに何度も映画化され、世界中に熱狂的なファンを生み出している人気キャラクターである。そんなスパイダーマンだが、今から42年

    東映特撮の危機を救い、新たな未来を切り拓いた男! 東映TVシリーズ『スパイダーマン』とは何か
  • 立ち食いそば散歩(192) 新橋「かのや 新橋駅銀座口店」で味わうは、お腹も舌も喜ぶ「高菜丼セット」

    おかげさまで、連載も間もなく200回目を迎えようとしている。200店も心の赴くままにべ歩く場合、しっかり整理しておかないと、どこのどのそばかわからなくなる。「お、このあたりに立ちいそばがありそうだぞ」と意気揚々と向かった結果、見覚えのある店だったことも稀にあり、そうして八丁堀で空振りしたこの日、新橋駅まで歩き「かのや」に入った。 「高菜丼セット」(500円)に「げそ天」(160円)をトッピング こちらは「新橋駅銀座口店」で、実は同じ新橋駅に「新橋駅構内店」という姉妹店がある。ほかに上野や新宿にも店を構える、立ちいそば好きなら知られたチェーン。余談だが、こちらの新橋駅銀座口店は開店から半年足らず。新橋の名物立ちいそば店「ポンヌッフ」の跡地に生まれた。真新しい外観だけは、風景に馴染むまでにしばらく時間を要しそうだ。 ボリューム重視の丼セットにゲソ天をオーダー 入り口に、交通系ICカード

    立ち食いそば散歩(192) 新橋「かのや 新橋駅銀座口店」で味わうは、お腹も舌も喜ぶ「高菜丼セット」
    tachisoba
    tachisoba 2020/03/10
    構内店はちょいちょい利用するなー。
  • 立ち食いそば散歩(191) 阿佐ヶ谷「蕎麦冷麦 嵯峨谷 阿佐ヶ谷店」で味わう、十割の「天ぷらそば」に大満足

    最近、別件の取材で一週間毎日杉並区に出かける用事があった。20代の頃高円寺に住んでいたので地の利はあったが、それでも杉並区は広い。今回は、レンタサイクルであっちこっちと路地をかけぬけていた時に見つけた一軒からお届けする。と言っても、店はJR「阿佐ヶ谷」駅の北口バスロータリーの目の前。在勤・在住の皆様にとっては当たり前のような店だが、ご容赦願いたい。「蕎麦冷麦 嵯峨谷 阿佐ヶ谷店」である。 「天ぷらそば」(430円)と「追加ねぎ」(60円) 立ちいそば価格の十割そば店 嵯峨谷はチェーン店の一種で、渋谷店を2016年にご案内済み。チェーンらしからぬ、ちょっとシックで大人のそば屋の雰囲気が漂う外観をしている。屋号の肩についているように、冷麦を出す店としても有名だ。それよりもまず、立ちいそば価格の十割そば店として知られているかもしれない。 平日の午前9時頃、店に入った。この日は快晴であったが店

    立ち食いそば散歩(191) 阿佐ヶ谷「蕎麦冷麦 嵯峨谷 阿佐ヶ谷店」で味わう、十割の「天ぷらそば」に大満足
  • 立ち食いそば散歩(189) 門前仲町「笠置そば 深川店」で味わう、揚げたてカリカリの「海鮮かきあげそば」

    天候が安定せず、曇った空からパラパラと小粒の雨が落ちる朝。天気予報では3月並の暖かさと伝えていたが、全く実感がなく肌寒い。この日も温かいそばを求めて向かった場所は、門前仲町。リニューアルした渋谷駅の銀座線ホームを使い、日橋駅で東西線乗り換え。お目当ての「笠置そば 深川店」は、東京メトロ東西線「門前仲町」駅から徒歩7分のところにある。駅からは距離があるのだが、葛西橋通りに面しており、また近隣には中小の会社も多く、いわゆる駅そばとはターゲットが異なるのかもしれない。 「海鮮かき揚げそば」(550円) お品書きの中には珍しいタネも 半開きで固定された戸から中に入ったのは9時過ぎ。既に4~5人の先客がいた。立ちいオンリーのL字カウンタースタイルで、厨房内に大将が一人。店内にはラジオが流れ、また大将と一言二言言葉を交わす客。麺を茹でる湯気が早速身体を温めてくれる。注文は口頭で。短冊や写真が貼られ

    立ち食いそば散歩(189) 門前仲町「笠置そば 深川店」で味わう、揚げたてカリカリの「海鮮かきあげそば」
  • 立ち食いそば散歩(188) 志村坂上「さかうえ」で注文したのは、おぼろ昆布がのった「おぼろそば」

    今朝もそばをべに出かけるぞと意気込んだ日に限って、寒い。しかも今日はちょっと考えられないくらい寒かった。風がゴウゴウと吹き、体感温度をどんどん下げていく。幼少の頃から寒い冬が苦手で、大人になってからはこの季節になると沖縄の物件情報を見て、叶わぬ移住計画に思いを馳せる。東京の最高気温が7度の今日、那覇では20度らしい。 「おぼろそば」(360円) 向かったのは志村坂上駅。JR埼京線で板橋駅で下車、新板橋駅まで歩き、都営三田線に乗り換えて向かう。この地上移動も寒い。この付近の三田線は中山道の下を通っていて、A4番出口から出ると「城山通り」という道が交差している。今回の「さかうえ」はこの通り沿いにあり、徒歩3分程の距離である。 お品書きは王道からオリジナルメニューまで 扉のない、吹きさらしの立ちいそば屋。短いのれんは店内外を概念として区切るだけの役割で、何からも守ってくれない。朝9時過ぎ、先

    立ち食いそば散歩(188) 志村坂上「さかうえ」で注文したのは、おぼろ昆布がのった「おぼろそば」
  • 立ち食いそば散歩(187) 表参道「亜我栄ム庵」の「ざるそば(大)」は、立地から考えられない高コスパ

    1月とは思えない突然の陽気で、日課にしている夜のウォーキングも大変心地よい。自宅から大きく四角形を描くようにして、一辺2km、合計8kmの道のりだ。かれこれ一年ほど続けており、もう見慣れた景色なのだが、途中に未知の立ちいそば屋を発見したのは今年に入ってからだった。表参道の「亜我栄ム庵」である。東京メトロ銀座線「表参道」駅B2出口が最寄り。店名は「あんがえむあん」と読む。洒落た青いのれんが掛かっているだけの小さな間口は、いかにもこだわりが強そうな日蕎麦屋のように見える。平日の12時前に到着。少し緊張しつつも、のれんをくぐる。 「ざるそば(大)」(300円)に、天ぷらの「舞茸」(100円)と「ピーマン」(100円)を追加 興味がそそられる個性的なメニューたち 入ると、賽銭箱付きの小さな神棚が出入口に。店内は薄暗く、昭和歌謡が流れる。立ちいのカウンターのみが奥に伸びる。5~6人並べばいっぱ

    立ち食いそば散歩(187) 表参道「亜我栄ム庵」の「ざるそば(大)」は、立地から考えられない高コスパ
  • 立ち食いそば散歩(186) 仲御徒町「鶏だし そば うどん 三丁目」で、コスパ最高な「海鮮三点そば」を食す

    日の一杯は、御徒町から。最寄り駅は東京メトロ日比谷線「仲御徒町」駅の1番出口が近い。この「鶏だし そば うどん 三丁目」は、もちろんJR「御徒町」駅からもアクセスは良く、立ちいそば激戦区の昭和通り沿いブロックの店舗である。新店のようだが、それにしても変わった屋号だ。台東区の台東3丁目にあるからこのネーミングだと思うが、名前よりモノが大事、ということなのだろうか。もう少し色気を出してもいいのにと部外者ながら考えてしまう。 「海鮮三点そば」(450円) メニューはほぼ全てワンコイン 平日の午前9時頃に訪問。入口の窓には早速メニューが並んでいる。中でも目を引いたのは「朝そば(うどん)」で、朝10時までの限定メニュー。たぬき、ちくわ、ゆでたまごが全部入りで、なんと300円。サービスメニューにも程がある。その他も全てワンコインメニュー。一番高いのは「たぬきそば(うどん)とミニカレー」の500円と

    立ち食いそば散歩(186) 仲御徒町「鶏だし そば うどん 三丁目」で、コスパ最高な「海鮮三点そば」を食す
  • 立ち食いそば散歩(185) 大山「文殊 大山店」で、正真正銘の揚げたて天ぷらがのった「春菊そば」を賞味

    さて、今回は池袋駅から東武東上線に揺られ、「大山」駅まで"そば巡り"の足を伸ばした。午前9時、下りの東上線はゆったりとしており、駅前でただそばをべて帰るだけ、というのがいくら仕事とはいえどもなんだか心苦しい。店は、南口改札出たところ、駅の売店に隣接する駅そばの「文殊 大山店」である。 「春菊そば」に「ちくわ天」トッピング(410円+110円) 玉子の無料サービスに心躍る 「文殊」はこれまでも何度か紹介しているローカルチェーンのひとつで、立ちいはなく、全席着席式であるがわずか5席の小さな店だ。店外に券売機とオススメメニューのサンプルが置かれたテーブルが出ている。外から見たところ、先客はない。「駅そば」ということもあって、券売機は交通系ICカード対応。 温冷に分かれて、きつねやたぬき、わかめ、とろろなど安心の顔ぶれ。さらに文殊といえばやはり天ぷらメニューだ。かき揚げをはじめとして、海老天、

    立ち食いそば散歩(185) 大山「文殊 大山店」で、正真正銘の揚げたて天ぷらがのった「春菊そば」を賞味
  • 立ち食いそば散歩(184) 中野「中野屋」で注文したのは、年初めの一杯に相応しい「わかめ玉子そば」

    2020年、そば始め。今年もよろしくお願いいたします。最近は、どうも冬が暖かい。まだ今年はマフラーや手袋のお世話になっていないし、この日も都内の最高気温は15度。冬の立ちいそばは厳しい寒さが最高のスパイスになるのだが、それはまた次の機会になった。 「わかめ玉子そば」(430円) 通勤ラッシュを逆行するように新宿駅から下りの中央線に乗り換え、降りたのはJR「中野」駅。南口すぐのところで店を構える「中野屋」ののれんをくぐった。約10年前、中野駅近辺に住んでいたことがあり、隣のスポーツジムの会員だった頃から気になっていた店だ。インターネットを叩いてみると、なかなかの老舗とのこと。昼は立ちそば、夜は立ち飲みになる二毛作の店。早朝からの営業も嬉しい。 基をおさえた王道メニューが並ぶ 明るいうちでも店内は居酒屋の雰囲気。左手側に厨房が大きくとられており、L字のカウンターがそれに沿って配されているの

    立ち食いそば散歩(184) 中野「中野屋」で注文したのは、年初めの一杯に相応しい「わかめ玉子そば」
  • 現金払い不可、かけラーメンのみ - 革新的すぎるラーメン屋に行ってきた

    ある日、編集部のツウな上司から「蒲田で、すげぇラーメン屋を見つけたから行ってみてよ」と声をかけられた。何が"すげぇ"のかというと、ラーメン屋なのに"現金不可"、しかもメニューは"かけラーメンのみ"だというのだ。ラーメン屋の会計で電子マネーを使ったことがないし、"かけラーメン"というものをしたこともない。たしかに"すげぇ"。面白そうだったので、さっそく蒲田に駆けつけた。 蒲田の飲み屋街に佇む「かけラーメン まさ屋」 絶対、電子マネーが使えなさそうな店構えなのに…… 蒲田の駅前商店街を進んで小路に入ると、スナックや居酒屋がひしめく古き良き昭和風情たっぷりの飲み屋通りに行きつく。実は、この辺りには行列のできるラーメン店も数軒あり、ラーメンファンにはわりと馴染み深い場所だったりする。そんな一角に「メニューはかけラーメンのみ、現金不可」と書かれた手書き看板を発見。ここが、目当ての一軒「かけラーメ

    現金払い不可、かけラーメンのみ - 革新的すぎるラーメン屋に行ってきた
    tachisoba
    tachisoba 2020/01/10
    思ってたかけラーメンと全然違う!
  • 立ち食いそば散歩(183) 関屋「雑賀屋」でオーダーしたのは、ファン多数の名物「鶏天極上太麺そば」

    今年も残すところ約1週間。この一年、みなさんはどんな年だっただろうか。私は四十路を前にして、あれは今年のことだったか、それとも去年、いや一昨年……と記憶が混線してきているのだが、読者の方にももしかしたらそんな方が多いかもしれない。この連載でのそばも183杯目を迎え「この店は以前取り上げたか?」問題が加熱してきており、ここ最近はその都度検索を叩いている始末である。 「鶏天極上太麺そば」(530円) さて、今回は久しぶりに東京の東の方に出かけてみた。JR日暮里駅から京成線に乗り換え「関屋」で下車、改札徒歩0分、足立区の立ちいそば屋「雑賀屋」である。「さいかや」と読み、関屋や北千住などでいくつかの居酒屋店を持つグループの一店舗だ。早朝から24時まで営業、しかも無休。朝から飲みの後のシメまで幅広い需要を担っていることと思う。真冬でも店頭にテーブルとスツールが数脚出されている様子は、駅前でも一際

    立ち食いそば散歩(183) 関屋「雑賀屋」でオーダーしたのは、ファン多数の名物「鶏天極上太麺そば」
  • 立ち食いそば散歩(182) 日本橋「蕎麦一心たすけ」の「とろろ昆布そば」はダシと蕎麦が絶品

    年の瀬が迫ってきた。やれ年末進行案件だ、やれ忘年会だ、やれクリスマスだ大掃除だと、大晦日をピークとして、どんどんエネルギーが溜まっていく感じは嫌いじゃない。年越しそばもそのうちのひとつだ。まだ月半ばなので気が早いが、師走にふさわしい一杯を求めたい。 「とろろ昆布そば」(370円) 向かったのは「蕎麦一心たすけ 日橋店」。数年前、三田店を紹介しているが、今回は日橋。東京メトロ銀座線「日橋」駅より徒歩3分。八重洲仲通り沿いにあり、もちろんJR東京駅からも徒歩圏内である。立ちいそばの名店のひとつで、お隣はこれまた名店の「よもだそば 日店」。付近は意外にもこういったリーズナブルな店舗も少なくない。 オリジナリティ豊かなメニューがずらり 押し合いへし合いの銀座線に揺られ、9時過ぎに店に到着。先客は3人ほどで、落ち着いた時間帯だった。9時半から一度中休みに入るようで、なんとかギリギリ間に

    立ち食いそば散歩(182) 日本橋「蕎麦一心たすけ」の「とろろ昆布そば」はダシと蕎麦が絶品
  • 立ち食いそば散歩(181) 銀座「よもだそば」での注文は、カレー丼が付いた「ハーフかき揚げそば」

    最近、就寝前のジョギングを日課に取り入れたからか、朝はよく腹が減る。立ちいそばのメリットのひとつは、早朝営業からの店が多いことだ。もちろん24時間のファストフード店はあるものの、店舗によって味や雰囲気がガラリと変わるのは、ならでは。時間に余裕のある朝に、ぜひおすすめしたい選択肢だ。さて、この日の朝は、超満員の東京メトロ日比谷線に揺られて「銀座」駅で下車。A9出口を上がり、銀座和光の裏手にある「よもだそば」に向かった。第9回では店の日橋店を紹介したが、今回は銀座店。立ちいそばファンならほぼ全員が知っているはずの超有名店で、ちなみになぜか名古屋駅構内にも支店がある。 「ハーフかき揚げカレー丼ハーフかき揚げそばセット」(560円) 多種多様なメニューが魅力の一軒 奥に深く、人がすれ違うのにも気を遣う店内はまさにうなぎの寝床状態。ただ、時刻は9時とあってか、先客はいなかった。入口に券売機が

    立ち食いそば散歩(181) 銀座「よもだそば」での注文は、カレー丼が付いた「ハーフかき揚げそば」
  • 立ち食いそば散歩(180) 新橋「かめや 銀座店」で味わうのは、具材たっぷりの「温かいまかないそば」

    今朝も冷たい雨が降る。この日の朝はそばと決めていたので、子どもを保育園に送り出した後、早々と都バスに乗り込む。向かったのは新橋駅だ。「かめや 銀座店」は銀座駅より新橋駅からの方が近い。徒歩3分程の場所にある、早朝から営業するそば屋である。 「温かいまかないそば」(570円) 「かめや」といえば、新宿店を第14回に取り上げており、思い出横丁のその店舗は、佇む景色と相まって有名だ。場所柄もあってか、いつ行っても行列ができている。正直なところ、立ちいそば(「かめや」は新宿店も銀座店も立ちいではないが)に並ぶという行為には疑問を感じるが、それだけ愛されているという証か。 銀座店に着いたのは9時半。幸いこちらには行列はなく、先客すらいなかった。というのも店先の看板が「準備中」。奥の店主に声をかけると、ひっくり返すのを忘れていたとのこと。何はともあれ、無事入店。 店舗の限定メニューを注文 店内は

    立ち食いそば散歩(180) 新橋「かめや 銀座店」で味わうのは、具材たっぷりの「温かいまかないそば」
  • 阿部寛、『まだ結婚できない男』で私物協力 スタッフが「大変だと思って」

    偏屈で独善的で皮肉屋だけど、どこか憎めない独身の建築家・桑野信介の日常を描く、カンテレ・フジテレビ系ドラマ『まだ結婚できない男』(毎週火曜21:00~)。13年ぶりに桑野を演じる俳優の阿部寛は、今回の撮影も「非常に楽しくやらせていただきました」と充実の様子を語る。 そんな現場だけあって、撮影ではアドリブを試したり、私物の小道具を持ってきたりと、積極的に臨んでいるようだ――。 『まだ結婚できない男』主演の阿部寛 撮影:大塚素久(SYASYA) ■変わらぬキャラクターたちに驚き ――13年ぶりの復活ですが、反響はいかがですか? 「13年経ったら続編は難しいだろうな」と思っていたファンの方もいたみたいですが、そういう人たちが「そのまま帰ってきてくれた」と言ってくれているようですね。 ――ご自身としては、今回の続編に不安はあったのですか? 尾崎(将也)さんの脚を読ませていただいて、これならできる

    阿部寛、『まだ結婚できない男』で私物協力 スタッフが「大変だと思って」
  • 立ち食いそば散歩(176) 本郷三丁目「そば処 はるな」の容姿端麗な「かき揚げ天そば」に感激

    すっかり秋も深まってきた。今年は例年より若干温かい気もするが、それでも朝晩はやはり冷え込む。先日、今シーズン初めての「鍋」を頂いたところだ。さて、今回は郷三丁目からお届けする。数回前に「トウキョウライトブルー ホンゴウスリー」で訪れたばかりだ。今日の「そば処 はるな」もこの近くで、郷通り沿い、東京メトロ丸ノ内線「郷三丁目」駅2番出口から徒歩3分ほどになる。 「かき揚げ天そば」(420円) 無音の静かな店内で、そばを待つ 訪れたのは午前10時前。開けられたままの店内には先客が1名。地下鉄や街はちょうど出勤ラッシュの終わりに差し掛かっており、足早に通り過ぎる人が多かった。左右両脇にカウンター(ハイチェア付き)。正面奥が厨房で、店員3名体制。プリントされた短冊がぶら下がっており、口頭注文代金引換式の店になっている。テレビやラジオ、BGM等はなく、極めて静かな店内。メニューに写真もついておら

    立ち食いそば散歩(176) 本郷三丁目「そば処 はるな」の容姿端麗な「かき揚げ天そば」に感激
  • 立ち食いそば散歩(172) 稲城長沼「なかむら」で味わう、家庭的な「わかめそば」と「半カレー」

    さて、毎度のことながら、今日はどこのそば屋にしようかと思案を巡らせた結果、23区を出て稲城市に向かってみることにした。南多摩エリアに属する市のひとつで川崎市に隣接、多摩川を越える稲城市と町田市は、なんとなく神奈川県なイメージも強いのは自分だけだろうか。また、J2リーグ・東京ヴェルディの拠地としても有名である(その昔は「ヴェルディ川崎」だったわけで、ここでもやはり縁深い)。その市内の、JR南武線「稲城長沼」駅近辺には、立ちいそば屋が2軒ほどあるらしい。今回はそのまず一軒「なかむら」をご案内する。 「わかめそば」(300円)と「半カレーライス」(250円) カウンターのみのこぢんまりとした一軒 午前10時。駅に降り立ち、改札を出ると、ふわっと鼻をくすぐる天ぷらの香り。すぐそこに店があるのがわかる。駅前は再開発中(?)なのか、北口も南口も数メートルにわたって空き地になっており、柵で囲われてい

    立ち食いそば散歩(172) 稲城長沼「なかむら」で味わう、家庭的な「わかめそば」と「半カレー」
  • 立ち食いそば散歩(170) 有楽町「都そば」で注文したのは、関西風ツユが美味な「かき揚げ天そば」

    台風に、雷雨。続く残暑。厳しい天候のせいか自分の才の無さか、ベランダで育てていたミニトマトはカラカラに枯れてしまった。最近は自宅近辺どころか3駅四方までの立ちいそば店は行き尽くしてしまった。そのため、この取材はいつも少しだけ遠出だ。今回は有楽町。訪れたのは「都そば」である。 「かき揚げ天そば(関西風)」(420円) 東京に住んでもう20年になるが、根っからの方向音痴なので、有楽町と銀座や新橋などの位置関係が未だに曖昧だ。追い打ちをかけるのが碁盤の目状の街並み。もうお手上げである。さて、有楽町はビックカメラと東京国際フォーラムの印象しかなかったが、調べてみれば帝国劇場というスポットもあった。学生時代、演劇制作に勤しんだこともあったが、裏方の仕事が好きだっただけでほとんど芝居を観に行く習慣を持たなかったため、一度も入ったことはない。大通りには突如として華やかな大判ポスターが目立つ。今回の「都

    立ち食いそば散歩(170) 有楽町「都そば」で注文したのは、関西風ツユが美味な「かき揚げ天そば」
  • 『なつぞら』のアニメーターたちのモデルは? 脚本家・大森寿美男氏を直撃

    広瀬すず主演のNHK連続テレビ小説『なつぞら』(毎週月~土曜8:00~)で、アニメーター仕事と子育ての両立に悩んでいたなつ。天陽の死を乗り越え、東京へ帰ってきたなつは、北海道の柴田家を彷彿とさせる『大草原の小さな家』のテレビアニメーションを作る決意を固めた。 『なつぞら』では、奥山玲子、高畑勲といった名アニメーターや演出家たちにインスパイアされたと思われるキャラクター像が生き生きと描かれてきた。また、『白蛇姫』を皮切りに、昭和史を彩ったアニメーション作品にオマージュを捧げた作品群も多数散りばめられている。脚家の大森寿美男氏を直撃し、その制作秘話をうかがった。 『なつぞら』広瀬すず演じる主人公・なつ ――なつたち東洋動画のアニメーターや演出家たちに、実話のエピソードはどのくらい盛り込まれているのでしょうか。 高畑さんたちの言葉はすごく参考にしましたが、一度、自分のフィルターを通し、違う要

    『なつぞら』のアニメーターたちのモデルは? 脚本家・大森寿美男氏を直撃
    tachisoba
    tachisoba 2019/09/13
    "奥山さんそのものを描くのではなく、奥山さんみたいな人を勝手なイメージで作っただけです。"