タグ

船に関するtakeishiのブックマーク (319)

  • 「水素をつくる船」商船三井が開発中 完全ゼロエミ 無人航行 ただとんでもない姿に! | 乗りものニュース

    次世代燃料として水素が注目されるなか、船内で海水から水素を製造し、自動運航するという船を商船三井が開発中です。船の推進や、水素製造のための電力には風力エネルギーが活用されますが、風をとらえるために奇抜な姿の船になります。 風を全力で味方にする船「ウインドハンター」 商船三井が2022年11月、公式YouTubeチャンネルにて「ウインドハンタープロジェクト ~ 風力と水素を活用したゼロエミッション事業 ~」と題した動画を公開。現在開発している、特異な姿の船について概要を明らかにしました。 拡大画像 ウインドハンターのイメージ(商船三井の動画より)。 同社は10月、船首に「硬翼帆」と呼ばれる風力推進装置を取り付けた石炭輸送船「松風丸」の運航を開始しましたが、ウインドハンターは、最大高さ53mにもなるこの硬翼帆を、甲板に10基も取り付けているのです。 この船は水素生産船、商船三井は「動く水素生産

    「水素をつくる船」商船三井が開発中 完全ゼロエミ 無人航行 ただとんでもない姿に! | 乗りものニュース
  • 戦艦唯一の生き残り「長門」の進水日 大正期の"日本の誇り" -1919.11.9 | 乗りものニュース

    「大和」の誕生まで、最強クラスの旧海軍戦艦でした。 河内型から数えて第5世代 拡大画像 1920年代に撮影された戦艦「長門」(画像:アメリカ海軍)。 今から101年前の1919(大正8)年11月9日。旧日海軍の戦艦「長門」が進水を迎えました。 「長門」は大正期に建造された一連の日戦艦の最終型といえる長門型のネームシップ、すなわち1番艦です。当初は、この後も改良発展型の建造計画は立てられていたものの、1923(大正12)年にワシントン海軍軍縮条約が発効するとそれらはすべて潰えて、次の戦艦の進水は1941(昭和16)年の「大和」まで待つこととなります。 河内型、金剛型、扶桑型、伊勢型と進化を遂げてきた戦艦の集大成とも言える長門型。当時の近代的戦艦のベンチマークであったイギリス海軍の「ドレッドノート」と比較しても、砲口径30.5cmに対して41.0cmと、圧倒的な火力を誇っていました。 さら

    戦艦唯一の生き残り「長門」の進水日 大正期の"日本の誇り" -1919.11.9 | 乗りものニュース
    takeishi
    takeishi 2022/11/09
    せっかく生き残ってもビキニ環礁の原爆標的艦になって沈没じゃあねえ。
  • 海上数mを走る空飛ぶ船、空飛ぶクルマより安く遠くへ

    「今は世界的に空飛ぶクルマ(eVTOL〔電動垂直離着陸〕機)に注目が集まっているが、“こっち”の方がモビリティーとして効率が高く、手軽により遠くへ行ける。投資家が出てくればやりたいんだけどなあ……」 元ヤマハ発動機の無人ヘリコプター開発のエンジニアで、現エーエムクリエーション(東京・葛飾)社長の松田篤志氏は、無念そうにこう話す。同氏が言う“こっち”とは、空飛ぶクルマの船版とでもいうべき「表面効果翼船」である。出発・到着時は船として航行し、巡航時は「飛行機」に変身する乗り物だ。 ただ、飛行機といってもeVTOL機のように高度150m以上を飛ぶわけではない。波の高さにもよるが、海面のわずか1~5mの高さを、eVTOL機と同等の100~350km/hという速度で航行する。 この「空飛ぶ船」は海面すれすれを飛ぶため、飛行効率が高い。「表面効果」(下が地面の場合は「地面効果」ともいう)という現象を使

    海上数mを走る空飛ぶ船、空飛ぶクルマより安く遠くへ
    takeishi
    takeishi 2022/10/12
    航空機よりはエコだと思うが、船なので波やら水上障害物との衝突可能性も有るし、うーん
  • ステルス全振り!異形の軍艦「ズムウォルト」乗って実感した実力 計画は本当に失敗か? | 乗りものニュース

    2022年9月下旬、横須賀にアメリカ海軍の「ズムウォルト」が寄港しました。ステルス性を考慮したという奇妙な外観がよく話題になるものの、実際の性能はどれほどなのか、実際に乗った体験をもとにひもときます。 イージス巡洋艦よりデカいステルス駆逐艦 艦首に「1000」のナンバー(艦番号)を描いたアメリカ海軍のステルス駆逐艦「ズムウォルト」が2022年9月下旬に突如、神奈川県の横須賀基地に寄港しました。まるで折り紙で作った様な異様な外見から、一躍世間の注目を集めた艦です。 拡大画像 駆逐艦「ズムウォルト」の艦首部分は刃物の切っ先のように尖っており、艦全体が内側に傾斜しているのもわかる(布留川 司撮影)。 同艦は、ズムウォルト級駆逐艦の1番艦、すなわち「ネームシップ」にあたり、姉妹艦として2番艦「マイケル・モンスーア」、3番艦「リンドン・B・ジョンソン」があります。これらズムウォルト級が、なぜこのよう

    ステルス全振り!異形の軍艦「ズムウォルト」乗って実感した実力 計画は本当に失敗か? | 乗りものニュース
    takeishi
    takeishi 2022/10/11
    なるほどピラミッド型
  • 伝統を受け継ぐ次世代艦 新空母「エンタープライズ」起工 原子力船としては2代目 | 乗りものニュース

    パイオニアの先代、武勲艦の先々代の名を継ぐ新型艦です。 計画では2028年に就役予定 アメリカの造船大手ハンティントン・インガルス・インダストリーズは2022年8月27日、東海岸のバージニア州ニューポートニューズ市にある、同社ニューポート・ニューズ造船所においてアメリカ海軍の新型空母「エンタープライズ」(CVN-80)の起工式(キール敷設式)を行ったと発表しました。 空母「エンタープライズ」はジェラルド・R・フォード級空母の3番艦として建造され、艦番号はCVN-80が予定されています。艦名は世界初の原子力空母として運用された「エンタープライズ」(CVN-65)に続くもので、アメリカ空母としては、1938(昭和13)年に就役し、幾度となく傷つきながらも第2次世界大戦を生き抜いた「エンタープライズ」(CV-6)から数えて3代目となるとのこと。 拡大画像 ジェラルド・R・フォード級原子力空母の3

    伝統を受け継ぐ次世代艦 新空母「エンタープライズ」起工 原子力船としては2代目 | 乗りものニュース
    takeishi
    takeishi 2022/09/04
    9代目エンタープライズ
  • 17人が命を失った沈没事故。なぜ国は生存者証言を無視し、情報開示を拒むのか–Call4 stories

    「第58寿和丸」沈没事故の真相を追い、国に情報開示を求めるストーリー 「船影 突然消えた」 そんな見出しが翌朝の新聞に一斉に載った。2008年6月23日昼、漁船「第58寿和丸」転覆、沈没。死者・行方不明者17人。原因は不明ーー。 千葉県銚子市の犬吠埼(いぬぼうさき)沖で一隻の漁船が沈没し、多くの乗船員の命が失われた。原因がはっきりしなかったこともあり、当時のニュースでは経過がたびたび報じられた。3年後、国は事故報告書を公表し、原因を波によるものと結論づけた。 あれから14年、この事故はまだ終わってはいない。 わずか3人の生存者、船主、遺族らの胸の内には、いまだに納得できない、けれど、なす術のない悔しさ、人によっては激しい憤りがある。 彼らは口を揃えてこう言う。 「国の報告書はおかしい」「船体が損傷しているはずだ」 ▲「第58寿和丸」は全長38メートル、重さ135トンの漁船。カツオなどの魚群

    17人が命を失った沈没事故。なぜ国は生存者証言を無視し、情報開示を拒むのか–Call4 stories
    takeishi
    takeishi 2022/08/10
    おそらく潜水艦衝突でしょうねえ
  • 香港の水上レストラン、沈んでいない? 運営会社が発表を一転 | 毎日新聞

    長年にわたり香港の観光名所として知られた水上レストラン「珍宝王国(ジャンボ・キングダム)」(全長約76メートル)を巡る情報が錯綜(さくそう)している。運営会社は南シナ海の西沙諸島近海で「沈没した」と発表していたが、24日になって一転、「沈んでいない」と述べた。香港メディアが報じた。 1976年に開業した珍宝王国は、一度に2000人以上の客を収容できる大型船で、エリザベス英女王や…

    香港の水上レストラン、沈んでいない? 運営会社が発表を一転 | 毎日新聞
    takeishi
    takeishi 2022/06/24
    偽装沈没では、と怒られそうになったら今度は沈んでいないとか
  • 知床遊覧船社長に「コンサル指導」、カリスマ社長がラジオ降板 事故直後には記事削除要請も

    北海道・知床半島沖で起きた遊覧船沈没事故から、2022年5月23日で1か月が過ぎた。 その裏では、事故を起こした遊覧船の運営会社にコンサルティング指導をしていた企業の社長のウェブ記事が、いったん削除される騒動が。さらに、同社長が出演していたラジオ番組も5月で終了していた。一体何が起きていたのか。 「大卒は2人だけ、それなりの人材しか集まらなかった落ちこぼれ集団」 「小山が編み出した『儲かる仕組み』を徹底して学び、徹底して真似するだけ。業種業態を問わず、あらゆる企業に活用できます」 企業コンサルティングを手がける株式会社武蔵野(東京都小金井市)の公式サイトには、こんな言葉が踊っている。「小山」とは、武蔵野の代表取締役社長・小山昇氏のことだ。 武蔵野は1956年に創業。公式サイトによると、当初は薬局としてスタートしたが、64年にダスキンと契約し清掃事業に進出した。89年に社長に就任した小山氏は

    知床遊覧船社長に「コンサル指導」、カリスマ社長がラジオ降板 事故直後には記事削除要請も
  • なぜ、世界遺産知床の「赤字旅館」はあっというまに黒字になったのか?

    株式会社武蔵野 代表取締役社長。1948年山梨県生まれ。東京経済大学を9年かけて卒業。 「大卒は2人だけ、赤字続きだった武蔵野」を18年連続増収の優良企業に育てる。 2001年から同社の経営のしくみを紹介する「経営サポート事業」を展開。 2017年にはJR新宿ミライナタワーにもセミナールームをオープンさせた。 現在、750社超の会員企業を指導。5社に1社が過去最高益、倒産企業ゼロとなっているほか、 「実践経営塾」「実践幹部塾」「経営計画書セミナー」など、全国各地で年間240回以上の講演・セミナーを開催。 1999年「電子メッセージング協議会会長賞」、2001年度「経済産業大臣賞」、2004年度、経済産業省が推進する「IT経営百選最優秀賞」をそれぞれ受賞。日で初めて「日経営品質賞」 を2回受賞(2000年度、2010年度)。 2004年からスタートした、3日で

    なぜ、世界遺産知床の「赤字旅館」はあっというまに黒字になったのか?
    takeishi
    takeishi 2022/06/03
    “知床観光船が売り出されたとき、私は、 「値切ってはダメ! 言い値で買いなさい」 と指導した”
  • 船内に作業用の穴 「人が通るため」浸水拡大か―知床事故:時事ドットコム

    船内に作業用の穴 「人が通るため」浸水拡大か―知床事故 2022年06月03日07時07分 【図解】カズワン内部のイメージ 北海道・知床半島沖で観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した事故で、船内を仕切る隔壁に船員が作業のため通る穴が人為的に開けられていたことが2日、運航会社「知床遊覧船」関係者などへの取材で分かった。この穴によって船内への浸水が拡大した可能性もあり、第1管区海上保安部(小樽市)は事故との関連を調べている。 原因究明へ船内検証 損傷状況確認、捜査格化―不明者発見されず・知床事故で海保 カズワンの甲板や客室の下には、船首側から、倉庫がある「船倉」、エンジンがある「機関室」、かじの近くの「舵機室」がある。同社関係者によると、各室を仕切る隔壁には、約0.8~1メートル四方の穴が開いていたという。 各室の上部には、船員が出入りするハッチがあったが、同社関係者は「毎回上り下り

    船内に作業用の穴 「人が通るため」浸水拡大か―知床事故:時事ドットコム
  • 知床 観光船沈没事故 つられた状態の船体が182mの海底に落下 | NHK

    北海道の知床半島沖で観光船が沈没した事故で、現場の海底から海面の下20メートル程度までつり上げられ、海中につられた状態のまま作業船で運ばれていた船体が、24日午前、北海道斜里町沖で落下しました。 水深182メートルの海底に沈んでいることが確認され、海上保安庁などが詳しいいきさつを調べるとともに、再び引き揚げに向けた作業ができないか検討しています。 知床半島の沖合で観光船「KAZU 1」が沈没した事故で、現場では23日、水深およそ120メートルの海底から、船体をつり上げる作業が行われました。 船体は、海面の下20メートル程度の海中につられた状態のまま作業船で運ばれていましたが、海上保安庁によりますと、24日午前10時すぎ、北海道斜里町のウトロ港からおよそ11キロ西の沖合で、落下しているのがわかったということです。 作業船を運航するサルベージ会社は、運航中に海中の船体の状況を水中カメラで点検し

    知床 観光船沈没事故 つられた状態の船体が182mの海底に落下 | NHK
    takeishi
    takeishi 2022/05/24
    こうならないために運んでいたのに落ちたー/手すり破損か…しかしボロ船だな
  • ロシアタンカー、寄港先不明3割 制裁の抜け道か - 日本経済新聞

    目的地を明示せずに航海しているロシアの原油タンカーが増えている。日経済新聞が船舶情報を分析したところ、ウクライナ侵攻以降、ロシア海運大手が運営するタンカーの最大3割で寄港先が決まっていないことが分かった。欧州各国の制裁リスクから取引を控える動きがある中、足元でロシア産原油の海上輸出量は増えており、船舶データを偽装して制裁の抜け道を探るロシア船があるとの見方も出ている。3月1日、スコットランド

    ロシアタンカー、寄港先不明3割 制裁の抜け道か - 日本経済新聞
  • 原子力空母に次ぐサイズ 仏最新補給艦「ジャック・シュヴァリエ」進水 | 乗りものニュース

    排水量は海自のましゅう型補給艦を上回ります。 2029年までに4隻が就役予定 フランスの造船企業であるナーバル・グループは2022年4月29日、フランス海軍向けの最新鋭補給艦「ジャック・シュヴァリエ」が進水したと発表しました。 「ジャック・シュヴァリエ」は、現用のデュランス級補給艦の代替として調達が予定されている次世代の艦隊随伴型補給艦の1番艦で、全長は約194m、満載排水量は3万1000トンあるそうです。 姉妹艦3隻とともに2019年1月に4隻一括で、計17億ユーロ(日円で約2340億円)でナーバル・グループに発注されており、フランス西部のサン・ナゼールにあるアトランティック造船所で2020年5月18日に起工し、今回、進水に至りました。 拡大画像 大西洋に面したサン・ナゼールのアトランティック造船所で進水したフランス海軍の新型補給艦「ジャック・シュヴァリエ」(画像:ナーバル・グループ)

    原子力空母に次ぐサイズ 仏最新補給艦「ジャック・シュヴァリエ」進水 | 乗りものニュース
  • 知床観光船遭難“海底に一定の大きさの物体”カシュニの滝近く | NHK

    北海道の知床半島の沖合で乗客・乗員26人が乗った観光船が遭難した事故で、現場海域の捜索にあたっていた漁船から、魚群探知機で海底に一定の大きさがある物体を確認したと連絡があり、第1管区海上保安部は行方が分からなくなった観光船の可能性もあるとみて確認を急いでいます。 今月23日、乗客・乗員26人を乗せた観光船「KAZU 1」(19トン)が知床半島の沖合を航行中に遭難した事故は、これまでに11人の死亡が確認され、ほかの乗客・乗員や船体の捜索が続けられています。 海上保安庁によりますと26日午前、遭難現場とみられる斜里町の「カシュニの滝」近くで観光船の捜索にあたっていた漁船から、魚群探知機で海底に一定の大きさがある物体を確認したと連絡があったということです。 この場所は「カシュニの滝」から南に500メートルほどの「蛸岩」と呼ばれる岩場の近くで、水深はおよそ30メートルあるということです。 第1管

    知床観光船遭難“海底に一定の大きさの物体”カシュニの滝近く | NHK
    takeishi
    takeishi 2022/04/26
    漁船が先見つけたか/最近の船は魚群探知機とGPS有るからすごいよな
  • 「指輪も買って、船上でプロポーズ」22歳の息子の父親、悲痛な思い…交際中の女性と行方不明「2人一緒に見つかって」(HBCニュース) - Yahoo!ニュース

    「指輪も買って、船上でプロポーズ」22歳の息子の父親、悲痛な思い…交際中の女性と行方不明「2人一緒に見つかって」(HBCニュース) - Yahoo!ニュース
    takeishi
    takeishi 2022/04/25
    聞いてるだけでもきついわ
  • 「やっぱり、やったか」遭難の観光船、元船長が“実態”証言…波があって出航やめると、社長は「何で出さないんだ」と叱責も(HBCニュース) - Yahoo!ニュース

    「やっぱり、やったか」遭難の観光船、元船長が“実態”証言…波があって出航やめると、社長は「何で出さないんだ」と叱責も(HBCニュース) - Yahoo!ニュース
  • 知床の観光船事故で「北海道のでかさわかってない勢」が救助隊の対応を「遅い」と言ってて悲しい

    おぎる @tomomooooooooo 知床の観光船の件で、北海道のでかさわかってない勢が救助に行ってくれてる人たちを遅いとか言ってて悲しくなった。 悪天候の知床の端っこやで。 リンク NHKニュース 知床 観光船遭難事故 子ども1人救助 意識ない状態で搬送 | NHKNHK】23日、北海道の知床半島の沖合で乗客・乗員26人が乗った観光船が遭難し10人が死亡した事故で、海上保安部によりますと、… 1 user 292

    知床の観光船事故で「北海道のでかさわかってない勢」が救助隊の対応を「遅い」と言ってて悲しい
  • 海に革命「無人運航船」で日本はどう変わる 小型 大型 高速…もう現実に | 乗りものニュース

    「無人運航船」の実証実験が相次ぎ行われ、成功しています。離島を結ぶ小型船から、多くの人と荷物を運ぶ大型フェリーまで様々。その実現は、日の課題解決のみならず、世界にインパクトを与えそうです。 1月~3月「無人運航」実証実験相次ぐ 人の手に頼ることなく海上を自動で航行する船が実現する日が近づいてきました。日財団は2025年までに無人運航船を実用化することを目標に掲げ、約88億円の事業費を投じて無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」に取り組んでいます。プロジェクトのフェーズ1として、まずは世界で初めて既存航路で無人航行を実現するため、幅広い企業が集まった5つのコンソーシアムによる実証実験が2022年3月まで行われます。 拡大画像 苫小牧~大洗間を無人運航した「さんふらわあ しれとこ」(画像:商船三井)。 1月から2月にかけては小型観光船「シーフレンドZero」や大型フェリーの「それい

    海に革命「無人運航船」で日本はどう変わる 小型 大型 高速…もう現実に | 乗りものニュース
    takeishi
    takeishi 2022/02/21
  • 排水量4万トン超 インド初の国産空母「ヴィクラント」就役予定は2022年中 | 乗りものニュース

    MiG-29の艦載機タイプを搭載する予定。 2021年8月から行われている海上公試 インド海軍は2022年1月9日(日)、初の国産空母「ヴィクラント」が3度目の海上公試に向け、出港したことを明らかにしました。 「ヴィクラント」はインド南部の都市コーチにあるコーチン造船所リミテッド(CSL)で建造された大型艦で、排水量は4万トン超、全長は262m、最大幅は約62mあります。上部構造物まで含めるとデッキは14あり、区画(コンパートメント)は2300以上、女性専用区画も用意されているとのこと。乗員数は約1700名で、最高速度は28ノット(約52km/h)、航続距離は18ノット(約33.3km/h)の巡航速度で7500海里(約1万3890km)だといいます。 拡大画像 新たな海上公試を行うために出港するインド初の国産空母「ヴィクラント」(画像:インド海軍)。 インド海軍によると、昨年(2021年)

    排水量4万トン超 インド初の国産空母「ヴィクラント」就役予定は2022年中 | 乗りものニュース
  • https://twitter.com/NavalInstitute/status/1453021822128119812