タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Vicunaに関するvv_boow_vvのブックマーク (2)

  • Vicuna x CSSEZ 3ping.org

    各種ブログサービスのデザインをWeb上で簡単に編集できる CSSEZ が、標準のXHTML とスキンに Vicuna CMS を搭載してリニューアルするみたい! 僕がはじめて CSSEZ を見た時に「これはすごい」と感じたところは、作ったデザインを共有できる仕組みでした。Vicuna CMS でもスキンに関するコミュニティーを少しでも育てたいと思って試行錯誤してはいるのだけど、配付スキンの構成が完全に自分向けの作りなので、他人がいじくるには敷居が高くなっていました。 CSSEZ にスキンが組み込まれることになると、その部分が完全に解消されて僕は自由に今まで通りにスキンを作ることができるし、ユーザーはそれを元に CSSEZ を使って簡単にカスタマイズし、共有することもできる...。 ( ・v・)人(・x・ ) CSSEZ 作者のクボケーさんのブログで、プロトタイプの画面をちらっと見ることがで

    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2008/04/03
    各種ブログサービスのデザインをWeb上で簡単に編集できる CSSEZ が、標準のXHTML とスキンに Vicuna CMS を搭載してリニューアルするみたい。
  • 分割CSSファイルの構成とそのルール - 3ping.org

    ひとつのスキンは、機能・役割ごとに独立したCSSファイルが複数組み合わさって構成されています。各CSSファイルがどのような役割をもち、スキンの一部として組み込まれているかを理解することで、既存スキンの編集が簡単になります。 ここでは、Vicunaで配布しているスキンについて、 全体の構成 コアファイルの役割 記述ルール 分割方法の特徴 に分けて解説します。 全体の構成 次の図は、各ページが読み込むCSSファイルを示したものです。Vicunaで配布している純正のスキンは、すべて以下のような構成になっています。 ページに直接読み込まれる 0-import.css は、その下の5つのファイル 1-element.css 2-class.css 3-context.css 4-layout.css 5-module.css を読み込みます。スキンのデザインのほとんどは、このうち 5-module.

    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2008/03/06
    スキンは機能・役割ごとに独立したCSSファイルが複数組み合わさって構成されてる。各CSSファイルがどのような役割をもちスキンの一部として組み込まれているかを理解することで既存スキンの編集が簡単になります。
  • 1