タグ

clearに関するvv_boow_vvのブックマーク (3)

  • RedLine Magazine : あまり知らないかもしれないclearの話

    あまり知らないかもしれないclearの話 一般的にclearプロパティとは「回りこみを解除する」という解説が多く、100%その通りなのだが、どういう仕組でフロートさせたボックスを解除しているのかについてはあまり触れられてない気がするので今日のネタはそんな話。 私の愛読書「Web標準の教科書」でもこの辺りは詳しく解説されてあったのだが、同著ではclearは先行するフロートされたボックスに隣接するかどうかを定めるプロパティと書かれている。 なんとなくclearプロパティでfloatを解除する仕組が気になって仕様書を調べてみた。 9.5.2 Controlling flow next to floats: the 'clear' property 以下、どういう仕組なのかの解説、引用・・・ left The top margin of the generated box is increased

    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2007/10/17
     clearが使用された際にはfloat9つの掟に1つ追加して10個目の掟が現れると。IEだと妙に余白があるなーと思ってたりしたわけですよ。これはIEさんのいつもの独自解釈と考えていいでしょうか。いいんでしょうね・・・。
  • clearは「floatの解除」ではない:てんぽ

    コメント(1件) -:承認待ちコメント このコメントは管理者の承認待ちです 2013年02月20日(水)13:47:58 コメントの投稿 名前 件名 メール URL コメント コメントを編集・削除するにはパスワードの入力が必要です。 編集・削除用パスワード 非公開コメント 管理者にだけ表示を許可する トラックバック(3件) http://mb.blog7.fc2.com/tb.php/62-551cfb2b floatとclearの関係 昨日、「mixi」のコミュニティで見つけたサイト。 clearは「floatの解... 2006年03月27日(月)16:57:24 from ddy-w::blog フロート解除と上マージンは一緒に指定しない! フロート解除を指定した要素に、上マージンを指定しても、 上マージンが利かない(;´Д`)ノ。 -------------------------

    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2007/10/08
     clearとともにmargin-topは指定しないほうがいい。clearは上マージンを増加させるプロパティなので、margin-topの値を「上書き」します。
  • Adobe - CS5.5 Master Collection

    Start with Photoshop. Amazing will follow. With Photoshop and generative AI tools powered by Adobe Firefly, you can create gorgeous photos, rich graphics, and incredible art. Start free trial

    Adobe - CS5.5 Master Collection
    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2007/07/18
     clear: both と margin-top の組み合わせはしない方がいい。
  • 1