タグ

H.264に関するvv_boow_vvのブックマーク (5)

  • MacのH.264変換が速くなる「turbo.264 HD」

    フォーカルポイントコンピュータは9日、USB 2.0接続のハードウェアエンコーダー「turbo.264 HD」を4月下旬に発売すると発表した。価格はオープンで、直販価格は2万2800円。 QuickTimeで再生可能な動画ファイルを読み込んで、高画質と言われる「H.264」形式に変換する周辺機器。ビデオカメラなどで撮った動画をiPodやiPhoneで見たい、YouTubeにアップロードしたいという用途で役に立つ。解像度はフルHD(1080p)まで対応している。 一番の特徴は変換速度が速いという点。ムービーの変換は時間がかかる作業で、特に元の動画がHD映像だったり、H.264形式に圧縮するときは「重くなる」ことで知られる。CPUやグラフィックの性能が低いマシンでは、iMovieなどのビデオ編集ソフトで変換しようとするとかなり時間がかかるため、製品のような専用のハードウェアが役に立つというわ

    MacのH.264変換が速くなる「turbo.264 HD」
    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2009/04/10
    USB 2.0接続のハードウェアエンコーダー。価格はオープンで直販価格は2万2800円。
  • ストップモーションビデオ作成ソフト「FrameByFrame」 - ネタフル

    見ている分にはとっても楽しいストップモーションビデオですが、面倒そうなので、自分で作ってみようかという気にはなりません。 が、こういう専用ソフトがあると「ちょっとやってみる?」という気にもなりますね。 ソフトはLeopard、Tiger用があります。 とりあえず作成する前に、どんな風にできるのかサンプルをみてみましょう。 うおー、これはなんかすごい! レゴがあるといいなぁ。 もしかすると、根気があればクレイアニメ作家になってしまうかもしれませんよ!? 早速、試してみます。 起動するとこれが基画面になります。 左がカメラからの入力、右下のカメラアイコンをクリックして一コマ撮影です。 なぜ2画面あるかというと‥‥ 右の画面には一コマ前の画像が表示され、そのコマと見比べながら次のコマを撮影することができるのです。 だから少しずらすのがとても簡単! ずらして撮影。 ずらして撮影。 ずらして撮影。

    ストップモーションビデオ作成ソフト「FrameByFrame」 - ネタフル
  • YouTube高画質の裏技「&fmt=18」はApple向けだった - ネタフル

    YouTubeのH.264再生トリックが判明というエントリーより。 これこそが、Apple TVとiPhone、iPod touchのみに公開されていたYouTube H.264モードなんですね。 YouTubeの動画を「&fmt=18」で高画質にするというエントリーを書いたところトラックバックをいただきまして「&fmt=18」というパラメータが、Apple TV、iPhone、iPod touch用のH.264モードだったことを教えてもらいました。 自分でアップしたYouTube動画(もともとH.264です)を、このオプションをつけてダウンロードしてみたら……。 動画をダウンロードして検証されています。 なるほど「iPod touch」でYouTubeを見るとキレイだというのは、そういう理由だったのですね。

    YouTube高画質の裏技「&fmt=18」はApple向けだった - ネタフル
    vv_boow_vv
    vv_boow_vv 2008/03/07
    「&fmt=18」というパラメータが、Apple TV、iPhone、iPod touch用のH.264モードだったことを教えてもらいました。
  • HD品質の高画質なFlashムービーを実際に体験して感動してみる - GIGAZINE

    昨年12月にワンセグ放送や次世代記録メディアにも採用されている「H.264」に正式対応した「Flash Player 9 Update 3」が公開され、利用可能になったわけですが、その目玉機能である1080pのHD品質なFlashムービーというものをほとんど見たことがありません。一体どれぐらいのものなのでしょうか? というわけで、実際に新しいFlash PlayerのHDムービー再生を体験してみましょう。 再生は以下から。 Adobe - Flash HD Gallery http://www.adobe.com/products/hdvideo/hdgallery/ 再生するサイズは画面サイズ別に480pから1080pまでそろっています。どれもこれも「これが当にFlashなのか?」というぐらいにキレイです。 なお、最新版の「Flash Player 9 Update 3」は以下からダウ

    HD品質の高画質なFlashムービーを実際に体験して感動してみる - GIGAZINE
  • Flash Player 9 に新搭載された H.264 によるハイビジョン映像と AAC オーディオを知る | WIRED VISION

    Flash Player 9 に新搭載された H.264 によるハイビジョン映像と AAC オーディオを知る 2008年1月25日 コメント: トラックバック (0) Adobe - Flash HD Grallery 480p / 720p / 1080pのHD解像度をもつFlash Player 9向けビデオが多数用意されている。 Adobe Flash Player : Features Flash Player 9の新機能を一望できるコンテンツに、H.264関連のデモが追加。720pの映像をフルスクリーン表示するモードは必見。 2007年6月にリリースされた Adobe Flash Player 9 は、すでに90%以上の普及率を誇る Web コンテンツプラットフォームに拡大しました。Flash Player 9 に組み込まれた AVM2(ActionScript Virtual

  • 1