タグ

ブックマーク / business.nikkei.com (256)

  • 「2019年ラリー・ジャパン」はなぜ消えたのか?

    「2019年ラリー・ジャパン」はなぜ消えたのか?
    y-wood
    y-wood 2019/01/09
    おもしろい。海外のモータースポーツダイジェスト的な地上波番組がないからなぁ。テレ東のチトセヤ氏を思い出した。関係ないけど「ファッション通信」もなくなったな。
  • ESG投資は死語になる?

    企業の環境や社会課題への取り組みや、ガバナンス(企業統治)も考慮して投資する「ESG(環境・社会・ガバナンス)投資」が世界で広がっている。 世界持続可能投資連合(GSIA)によれば、世界のESG投資額は2016年に22.9兆ドル(約2755兆円)に達した。これは総投資額の26%を占めており、欧州に限れば既に53%がESG投資になっている。 ESG投資に早くから取り組んでいるのがオランダに拠を置く資産運用会社のロベコである。ESG投資では、どのように企業を評価しているのか、運用パフォーマンスは上がっているのか。日法人であるロベコ・ジャパンの坪田史郎社長に聞いた。 坪田:ロベコでは、世界で1020億ユーロ(約13兆円)の資産残高がESG投資の対象になっている。日の顧客については3600億円を運用している。株式でも外国債券でも、ESG情報の分析を通常の財務情報の分析プロセスに統合している。

    ESG投資は死語になる?
    y-wood
    y-wood 2019/01/08
    ESGって株価以外にメリットあるのかしら?まぁ健全でない会社である確率は低いであろうが。
  • WRC女子が見た、トヨタ「2年で戴冠」への道

    WRC女子が見た、トヨタ「2年で戴冠」への道
    y-wood
    y-wood 2019/01/08
    久々だが面白い。
  • 韓国はレミングの群れだ

    2019/01/11 16:48 ずっと読ませていただいておりました。 当に勉強になりました、ありがとうございます。 また何らかの連載が始まることを願います。 2019/01/11 11:53 毎回とても学ばせていただいたコラムでした。2005年に韓国に視察で訪れた際、女性ガイドの異常に挑発的な態度に違和感を抱きました。その後、コラムを拝見してそのような韓国国民を輩出した背景を学びました。このままでは決してよくない日韓関係を改善するためにも貴重なコラムであったと考えます。おのれを知り相手を知ることの重要性は変わることがないはずです。別の形、機会で鈴置さんのご意見を伺えることを心から願っております。 今後もお元気でご活躍されることを祈念しております。長い間ありがとうございました。 2019/01/11 11:50 ただただ残念です。 いよいよこれから、というか、ますます鈴置さんの見解が必

    韓国はレミングの群れだ
    y-wood
    y-wood 2019/01/08
    連載終了か。韓国ウオッチのばとして便利だったのに残念だな。
  • 文在寅大統領の“陰謀”に乗せられるな

    が哨戒機の動画を公開したことに遺憾の意を表明する韓国国防部の崔賢洙(チェ・ヒョンス)報道官( 写真:YONHAP NEWS/アフロ) 韓国北朝鮮の両首脳は、2019年年頭から危機に直面している。文在寅(ムン・ジェイン)大統領は、支持率が昨年末に43%に落ち込み回復しない。今年は30%台に落ち込む公算が大きい。日との関係は、自衛隊機へのレーダー照射事件で悪化したまま越年した。 北朝鮮の駐イタリア代理大使(大使は退去処分)の亡命が、年明けに報じられた。北朝鮮経済はマイナス成長で、外交も行き詰っている。習近平(シー・ジンピン)国家主席の訪朝は見通しが立たず、金正恩(キム・ジョンウン)委員長は訪韓できなかった。米朝関係も停滞し、軍部の不満に直面している。 反日世論を喚起し、支持率を高める 韓国国防省報道官は1月2日、声明で「自衛隊機が威嚇的な低空飛行をした」と述べ、日に謝罪を求めた。「威

    文在寅大統領の“陰謀”に乗せられるな
    y-wood
    y-wood 2019/01/07
    ちょっと韓国寄りの記事だけど、まとも。瀬取りをごまかそうとしたという推測には同意。
  • 逃げて逃げて逃げて、それでも仕事は続くワケ:日経ビジネスオンライン

    遙から パワハラ防止のための法案が作られるという。厚生労働省が2019年の通常国会へ提出をめざすそうだ。 果たしてそれがちゃんと機能するのか。私は懐疑的だ。なぜなら、明確な基準が作りにくい。パワハラ当事者にはその自覚がないことが多い。注意は逆切れを生みかねないリスクを孕む。そして、パワハラという仕組みを理解している人は少ない。 社会が権力のヒエラルキーで構成されている以上、生きる、働く、という行為に“権力”は、つきまとう。それは小学生から高齢者まで同じこと。 学校でのいじめから、サウナでの牢名主のような女性の陣地取りや利用法の強要から、家庭内でも虐待も起こり得るように、360度、我々の周りにはある種の“権力”が介在する。 あおり運転だって、自分より弱そうな車種が被害者になるケースが多いとニュースで言っていた。人間は悲しい生き物で、いつも「自分より強いか、弱いか」を推し量り、弱い者にはイジメ

    逃げて逃げて逃げて、それでも仕事は続くワケ:日経ビジネスオンライン
    y-wood
    y-wood 2018/12/21
    『従属するか、戦うか、去るか』現実的にはこうだよね
  • 「海洋プラ」ゼロへ、新技術公開した花王の本気:日経ビジネスオンライン

    「海洋プラ」ゼロへ、新技術公開した花王の本気:日経ビジネスオンライン
    y-wood
    y-wood 2018/12/19
    本当に得になる気が全くしない。ごみの減量化はいいとして。無理やりリサイクルとか意味がわからん。
  • 畜産振興「エサは輸入」が招いた日本農業の危機:日経ビジネスオンライン

    畜産振興「エサは輸入」が招いた日本農業の危機:日経ビジネスオンライン
    y-wood
    y-wood 2018/12/14
    主題は興味あるけど、論点は散文的だし、平沢氏の意見にも納得できないなぁ。
  • ゴーン逮捕、日産経営陣は作戦を間違えた

    ゴーン逮捕、日産経営陣は作戦を間違えた
    y-wood
    y-wood 2018/12/14
    納得感。日産は告発よりはゴーン氏と交渉をすべきであったろう。
  • 上沼恵美子氏のあの採点について:日経ビジネスオンライン

    お尋ね 「M-1グランプリ」という番組の放送後、出演した若手芸人がSNS上で審査員の上沼恵美子氏に暴言を吐いたと話題になりました。遙さんはどう見ます? 20代男性 遙から M-1グランプリ、私も観た。午後6時34分の放送からラストの午後10時まで、しっかり見た。長時間番組を最初からテレビと向き合う気の見方をしたのは、出場者がまず気だから。 実は、AKB48の「総選挙」も好きだ。彼女たちが気で闘うから。私はどうやら気の出演者を見るのが好きらしいし、高視聴率であることを考えると、そういう視聴者はたくさんいるのだろうと想像できる。 気は、上沼恵美子氏の登場でも伝わるものがある。関西ではどれほど喋ってもまるでそれが日常かのような流暢さや力の抜け感がある彼女だが、あきらかにそこにいた彼女からは、非日常を感じた。真っ赤なジャケットと真っ赤な口紅。それを選ぶ彼女の心理を憶測するに、気合い充分、

    上沼恵美子氏のあの採点について:日経ビジネスオンライン
    y-wood
    y-wood 2018/12/14
    炎上のきっかけは上沼氏が女性だからという指摘にはうなずかざるを得ない。
  • 誰がためにカネはある:日経ビジネスオンライン

    お尋ね もうフランスと日の問題にすら発展しかねないカルロス・ゴーン氏の横領疑惑事件。どこに注目しますか? (40代男性) 疑惑報道の渦中にいるカルロス・ゴーン氏のそれと、最近バラエティ番組を賑わせた、関西の建設会社の経理事務女性の10年以上にわたる横領事件とに、似たものを感じるのだ。 ゴーン氏の疑惑は100億円近い金額に絡むものであり、事務女性の横領額は3億円以上、と報じられていた。 額にどえらい違いはあるが、似ているのはその使い道だ。 まず、ゴーン氏も事務女性も、会社のお金を自らの飲に使っていたと報道されている。 飲に会社のカネ。これはさほど驚かない。 海外旅行費に使うし、とにかくお金を使うときはほぼ会社から出させる。これも別段驚かない。 額も規模も違うが、ゴーン氏の金融投資と事務女性の土地購入。これも、さもありなん、と感じる。お金が好きな人は買うだけ買って、使うだけ使って、さらに

    誰がためにカネはある:日経ビジネスオンライン
    y-wood
    y-wood 2018/12/04
    切り口は面白いと思う『ベルサイユ宮殿での結婚式』
  • 喧嘩バス事故相次ぐ中国、自動運転の“低い壁”:日経ビジネスオンライン

    喧嘩バス事故相次ぐ中国、自動運転の“低い壁”:日経ビジネスオンライン
    y-wood
    y-wood 2018/11/21
    副題の背景。納得感。最後のコア技術が出にくいというのも。
  • 「食べ残し」が気になる貴方に知ってほしいこと

    「スジか、量か」 という観点からものごとを考えてみた時、日では誰もがおなじみの格言の中に、いかにも「スジだなあ」と思われて興味深いものがたくさんある。思いつくものだけでも、こんなものが挙げられる。 「チリも積もれば山となる」 (ごく些細なものでも積もり積もれば山のようになる。小事をおろそかにするな) 「千里の道も一歩から」 (遠い道のりも踏み出した第一歩から始まる。着実に努力を重ねていけば成功する) 「一事が万事」 (一つの小さなことに見られる傾向が、他のすべてのことに現れる) 「点滴石を穿(うが)つ 」 (小さな水滴でも長い間続ければ硬い石をも溶かす。根気良く続けていれば成果が得られる) 「一円を笑う者は一円に泣く」 (小さな金を馬鹿にする者は、いつか泣く思いをする。小額でもお金を粗末に扱うな) ここに共通しているのは「一つのチリ」「一歩」「一事」「点(一)滴」「一円」というように、す

    「食べ残し」が気になる貴方に知ってほしいこと
    y-wood
    y-wood 2018/11/14
    外から見る日本人の異常性の指摘、「率と額」。そのとおりだ。食べ残しは給食居残り問題でもこの観点は必要かも。
  • 中国人の「面子」と『ドラゴンボール』の世界:日経ビジネスオンライン

    今回は、単行『スッキリ中国論 スジの日、量の中国』の中から「面子(メンツ)」について触れた部分を、ウェブ用に編集してお送りします。中国人を理解する上で重要な概念の「面子」ですが、日にも同じ単語があるために、正確に理解することがかえって難しい概念かもしれません。コメント欄でも触れていただいた方がいました。「スジと量」で、面子を読み解くとどうなるでしょうか。 「中国人と言えば『面子(メンツ)』を大事にするそうだ。面子と『量』はどのように関係しているのか?」 中国社会を知り、日社会と比較するフレームとして「量」と「スジ」をご紹介してきたが、こんな疑問を抱いた方もいるだろう。「中国人が面子を重視する」ことはよく言われるし、まったくその通りで、彼らを理解するキーワードでもある。そして、その底にはやはり「量」の思考が存在する。だが、「量」の話をする前に、まず「面子」について詳しく説明しておこう

    中国人の「面子」と『ドラゴンボール』の世界:日経ビジネスオンライン
    y-wood
    y-wood 2018/11/05
    何故中国人が爆買いするのか理解できたような気がする。では収まってきたのは何故だろう。
  • 文在寅政権は「現状を打ち壊す」革命政府だ

    文在寅大統領は「徴用工判決」翌々日の11月1日、国会で施政方針を演説したが、「判決」に言及はなかった(写真:代表撮影/ロイター/アフロ) (前回から読む) 文在寅(ムン・ジェイン)政権は革命政府だ。「現状」は全て打ち壊す。核を持つ北朝鮮と一体になるのだから、怖いものはない。 「歴史カード」を奪回した 韓国はいったい、何を考えているのでしょうか。日韓国交正常化の際の合意をいとも簡単に踏みにじりました。 鈴置:驚くことでもありません。文在寅政権は革命政権なのです。国内外を問わず、気にくわないものは全て破壊します。この政権を生んだ2016年から2017年にかけての朴槿恵(パク・クネ)打倒劇を、大統領自身がフランス革命に例えています。 10月30日の韓国の大法院――最高裁の「徴用工判決」は「日の上に君臨する」ことを宣言する“革命的”なものでした(「新日鉄住金が敗訴、韓国で戦時中の徴用工裁判」参照

    文在寅政権は「現状を打ち壊す」革命政府だ
    y-wood
    y-wood 2018/11/02
    『今回の裁判の原告4人は徴用ではなく日本製鉄(当時)の募集に応じた人たちです。判決にもそう書いてあります。強制的に連れて行かれたわけではありません。』
  • トルコvsサウジvsイランの三国志:日経ビジネスオンライン

    100年前の中東では、ペルシア湾を挟んで2つの帝国が覇権を争っていた。トルコ人のオスマン帝国と、イラン人のペルシア帝国である。イスラム教の開祖、預言者ムハンマドを生んだアラブ人は落ちぶれ、オスマン帝国とペルシア帝国とに分割支配されていたのだ。 預言者ムハンマドの一族であるアリー家が、ササン朝ペルシアの王女の血を引くという伝承により、このアリー家だけを指導者とみなすシーア派はイランで広まった。 一方のアラブ世界では、血統よりもイスラム法の継承を重視するスンナ派が多数を占め、預言者の血統でなくても能力次第で「カリフ」(教団指導者)になることができた。 しかし「能力次第で」ということは下剋上を許すということにもなった。遠くモンゴル高原に兵を起こしたトルコ人は、騎馬軍団を率いてイスラム世界を席巻し、トルコ人の君主に過ぎないオスマン家が「カリフ」を僭称するようになった。 いずれにしても、アラブ人にと

    トルコvsサウジvsイランの三国志:日経ビジネスオンライン
    y-wood
    y-wood 2018/11/01
    なるほど。いい歴史小説があるといいのだが。
  • 新日鉄住金が敗訴、韓国で戦時中の徴用工裁判:日経ビジネスオンライン

    仁川市に建てられた日植民地時代に徴用された朝鮮人労働者を称える像。2017年8月12日撮影(写真:YONHAP NEWS/アフロ) (前回から読む) 10月30日、韓国の大法院(最高裁判所)は新日鉄住金に戦時中の韓国人徴用工4人に対する賠償金を支払うよう言い渡した。国交正常化の際の基的な合意を覆すもので、日韓関係は「無法」状態に突入した。 日は国際司法裁判所に提訴も 韓国・最高裁は新日鉄住金に対し、元・徴用工に1人当たり1億ウォン(約990万円)を支払うよう命じた。 原告側弁護士は資産差し押さえに動くと見られるが、新日鉄住金の韓国内での資産では不足する可能性が高い。そこで日などで差し押さえを提訴する模様だ。 この判決の及ぼす影響は極めて大きい。新日鉄住金以外にも三菱重工、不二越、横浜ゴムなどの日企業を1000人近い元・徴用工が訴えている(日経「賠償なら日韓企業のビジネスに影響も 

    新日鉄住金が敗訴、韓国で戦時中の徴用工裁判:日経ビジネスオンライン
    y-wood
    y-wood 2018/10/31
    サムスンと起亜、LGは好調でしょ。スワップもそこそこあるので、通貨危機まで行かんでしょ。景気は知らんが。
  • 意外に安倍政権好きな中国知識人:日経ビジネスオンライン

    ロシア極東ウラジオストクで9月12日に開催された日中首脳会談で、握手を交わす安倍晋三首相(左)と習近平国家主席(写真:新華社/アフロ) 安倍晋三首相が25日から27日にかけて訪中する。習近平政権になってから初の日首相による公式訪中であり、苛烈な米中貿易戦争で苦戦している中国にとってこの日首相訪中への期待は並々ならぬものがある。果たしてこの訪中を契機に日中関係はどのように変わるのか。あるいは変わらないのか。訪中直前にこれまでの日中関係の推移と今後の予測について、整理しておこう。 ちょうど私は北京にいて、この数日、体制内学者や民間研究所のアナリストにきたる日首相7年ぶりの訪中に対する中国側の期待や見立てを聞きまわっていた。彼らの自由な発言空間を守るために、その名は出さないが、それなりに政権の内情に通じ、また政策に影響を与える立場にいる人たちである。彼らは共通して、この訪中が日中関係の新時

    意外に安倍政権好きな中国知識人:日経ビジネスオンライン
    y-wood
    y-wood 2018/10/24
    『日中独が共同歩調をとれる分野』欧州の取り込みには一定の成果が見られるな。『常に逃げ足の速さというものを確保しておく必要がある』ワロタ。
  • 「中国すごい」の底にある個人情報への鷹揚さ

    しばらく連載の間が空いてしまいました、お詫びを申し上げます。 単行の加筆・編集に追われておりました。 連載では心機一転、さらにさまざまな角度から「スジか、量か」というテーマについて書いていきますので、どうか引き続きお付き合いをお願いしたく存じます。 で、今回は中国人、中国社会のプライバシー(中国語で「隠私」)の話である。 「スジか、量か」という判断基準の違いは社会のさまざまな領域に影響を与えていると申し上げてきたが、プライバシーに関する議論もその例外ではない。 生活の急激な都市化やIT化で、プライバシーや個人情報の管理に対する考え方は、中国のみならず、他の国でも大きく変わりつつある。日常的なさまざまなものごとを「スジ=原理原則」よりも「量=現実的影響」の大小で判断し、行動する傾向の強い中国人社会が時代とともに大きく揺れ動いている様子が、プライバシーにまつわる議論からだけでもよくわかる。

    「中国すごい」の底にある個人情報への鷹揚さ
    y-wood
    y-wood 2018/10/22
    中国人の方が合理的だな。クレカやスイカの購入履歴などで並ぶ商品へのリーチが近くなれば万歳だし、その情報料で稼げば決済手数料も安くなるのに。
  • トラクター 横転すれば ノシイカに

    みなさまごきげんよう。 フェルディナント・ヤマグチでございます。 今週も明るく楽しくヨタ話からまいりましょう。 台風の影響で延期された「長良川国際トライアスロン大会」に出場してまいりました。

    トラクター 横転すれば ノシイカに
    y-wood
    y-wood 2018/10/15
    下町ロケットがトラクタなので面白そう