タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (8)

  • 岩田健太郎「非科学的なコロナ対策が危ない」

    ――船内のオペレーションの不備が、国内の感染症対策の課題につながる部分があると指摘されています。 それが、アメリカのCDC(米疾病対策センター)のような専門家集団の組織が日にはないという問題だ。よく誤解されていることだが、クルーズ船の問題は現場の検疫官が防護服をきちんと身に着けていなかったというような、個々人の不手際の問題ではない。感染症対策にあたる際の日の組織的、構造的な問題だ。 この問題はすでに2009年の新型インフルエンザのときに指摘されていた。日にはCDCのような組織がなく、専門知識のない官僚が感染症対策を担っている。これはよくないという話は新型インフルエンザの総括会議などで指摘されていた。だが、「終わったことを蒸し返すな」みたいなことを言われていた。 日版CDCはなぜ生まれないのか ――なぜ日版CDCができないのでしょう。 理由はよくわからない。厚生労働省の職員も、十分

    岩田健太郎「非科学的なコロナ対策が危ない」
    yhanada00
    yhanada00 2020/03/12
    "これはよくないという話は新型インフルエンザの総括会議などで指摘されていた。だが、「終わったことを蒸し返すな」みたいなことを言われていた。" 一生懸命やっているんだからこのやり方でいいんだ!は後でこうなる
  • 迷惑度「急上昇」、満員電車の背負いリュック | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    迷惑度「急上昇」、満員電車の背負いリュック | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    yhanada00
    yhanada00 2018/11/05
    ベビーカーみたいなどうしようもないものと比べてリュックは前に抱える等の気遣いで解消できる。邪魔にならないようにできるのに、邪魔をするという気づかないのなさが反感を買うのだと思う。
  • 楽園企業は「バカ管理職」にはとことん厳しい

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    楽園企業は「バカ管理職」にはとことん厳しい
    yhanada00
    yhanada00 2016/04/26
  • グーグル自動運転車「負傷事故」の衝撃

    [デトロイト 17日 ロイター] - 米グーグル<GOOGL.O>は、自社の自動運転車が今月初めに追突され、社員3人がけがを負ったことを明らかにした。自動運転車の負傷事故は初めてという。 事故は1日、カリフォルニア州マウンテンビュー付近の路上で、信号を待っていた自動運転車「レクサスRX450h」に別の車両が追突した。 広報担当者によると、社員らは軽いむち打ちで、大事をとり近くの病院に運ばれたが、入院しなかった。 グーグルは2009年、自動運転車の開発を始め、試作車の衝突事故がこれまでに14件発生、うち11件が車両後部への追突事故だった。グーグルは、いずれの事故も、自動運転車に過失はなかったとしている。 グーグルの自動運転車プロジェクト責任者、クリス・アームソン氏はブログで「他車両の運転者が道路状況に注意を払わず、わが社の自動運転車は驚くほど頻繁に衝突被害にあっている」と指摘。これらの事故で

    グーグル自動運転車「負傷事故」の衝撃
    yhanada00
    yhanada00 2015/07/18
    人間だったら、ここで止まったら追突される。という時は、黄色で突っ込んだり、はみ出して止まったり、初めに軽くブレーキ踏んでetcと技を駆使するけどそう言う芸がないせいかな?
  • パナソニック女性役員には"もうひとつの顔"

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    パナソニック女性役員には"もうひとつの顔"
    yhanada00
    yhanada00 2015/04/19
    この人は悪くないけど、こういう登用する会社はダメになる。経歴も?だし、人の能力を見た登用に見えない。事業を真剣に考えてない証拠。テクニクスは少なくてもダメだと思う。
  • 会社を"見限っている"人のほうが出世する | 出世できない人は「要領」が悪い | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    会社を"見限っている"人のほうが出世する | 出世できない人は「要領」が悪い | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    yhanada00
    yhanada00 2015/04/07
    社員から見限られている我が社では社員が管理職に就くのを断るのが当たり前になっている。出世断らずに”見限っている”と表現するのは”会社見限ってるけど出世する俺かっこいい”ミサワ的なものでしょ。
  • 仲暁子連載:大企業よりもスタートアップ | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    仲暁子連載:大企業よりもスタートアップ | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
  • ソニーとDeNA、創業期の「引き抜き」事件

    ソニーの創業期に起きたこと 一方の三輪緑四郎さんである。緑四郎さんは早稲田大学理工学部を卒業後、1951年に興和に入社。その際に父親の三輪常治郎社長に命じられたのが、1946年の創業から、まだ日も浅い東京通信工業(東通工、現ソニー)に出向することだった。興和は東通工の株主でもあり、東通工の製造した測定器やテープレコーダーなどを販売する商社機能を担当していた。興和からは技術に明るい有能な若手社員、総勢20人ほどが出向していたという。そのリーダーが緑四郎さんだった。 興和がエンジェルとして東京通信工業の創業を助けることになった縁は、父親同士のつながりだという。三輪常次郎氏は1946年8月から1950年1月まで、名古屋商工会議所の会頭を務めていた。その常次郎氏を訪ね、「息子の会社を助けてやってほしい」と依頼をしたのが、盛田酒造当主で、盛田昭夫氏の父親である命英(久左衛門)氏だった。その求めに応じ

    ソニーとDeNA、創業期の「引き抜き」事件
  • 1