タグ

地方に関するCelestialFireのブックマーク (4)

  • 高知に移住したわけですが、マジで生活が幸せすぎて困惑しています|まだ仮想通貨持ってないの?

    追記:移住して4年が経ったので、電子書籍を作りました。「地方移住の教科書」です。移住を考えている方はどうぞ! 追記2:読むのが面倒な人向けに、YouTubeでも語りました! ==== 移住して一週間が経ちましたが、いやー、いいですよこの生活!今日は「#移住日記」特別編でお送りします。 トマトが安い!メシがうまい! 何がって、もう材が違いすぎるんです。特に野菜。値段が安いのはもちろんなんですが、いちいちおいしいんです。にんじんはホクホクだし、キャベツはバリバリだし、にんにくは香りが強烈だし、トマトは甘くて濃厚だし…高知暮らしなら「ベジタリアンになれ」といわれても、割と普通に受容できそうなレベルです。あ、もちろん果物もやっすいし美味しいです。 そして何よりトマトが安い。これはヤバい。これまで見た最安は、4kgで680円という投げ売り価格でした。さすがにこれは多すぎるので買えませんが、概ねこん

    高知に移住したわけですが、マジで生活が幸せすぎて困惑しています|まだ仮想通貨持ってないの?
    CelestialFire
    CelestialFire 2014/06/18
    中央と地方の長所短所を冷静に比較した上での移住推奨というより、単に新天地の目新しさだけに着目して浮かれ騒いでいるようにしか見えないので、「ああ、これは長くもたないな」という感がひしひしとするわけです。
  • まんべくんのツイッターでの発言について 長万部観光協会BLOG

    長万部観光協会BLOG 記事一覧 No Data 該当する記事はありません。 この記事のURL カテゴリ:未分類 Web Diary Professional Copyright©2009 Osyamanbe Kankou Kyoukai Ltd.,All rights reserved.

    CelestialFire
    CelestialFire 2011/08/16
    一貫して炎上狙いだったんだろうけど、やはり地域振興に関しては「悪評も評判のうち」はあてはまらないんじゃないかな。阿久根市の住民だって、「全国的に有名になれてうれしい」なんて思ってはいなかっただろうし。
  • 静岡知事が「伊藤園」批判、空港に看板撤去要請 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    川勝平太・静岡県知事は27日、静岡空港にある大手飲料メーカー「伊藤園」(東京)の広告看板を撤去するよう、空港ターミナルビルを運営する「富士山静岡空港株式会社」(静岡県牧之原市)に要請した。 18、19日に県などが共催した「育推進全国大会」の景品として、同社が賞味期限切れの紙パック入りジュースを提供した問題を受けた対応。知事が27日の定例記者会見で明らかにした。 対象の看板は縦1メートル、横2・8メートルで、ターミナルビル1階の国内線到着通路にある。茶畑やペットボトルなどがデザインされ、2009年6月の開港当初から掲げられている。 空港会社は県からの出資を受けない民間企業。記者会見で、企業間の契約に県が口を挟むことの是非を問われると、川勝知事は「県が27億円余りを貸している会社で、要請する資格はある」と話した。 看板撤去の理由について、川勝知事は「空港は県の玄関口として最も公的な空間で、県

    CelestialFire
    CelestialFire 2011/06/28
    とはいえ、この方も公正な選挙の結果として知事に選出されたわけで。自治体首長に関する昨今のニュースを見るにつけ、一人の人間の手に地域の命運をまるごと委ねてしまうことの重大さについて考えずにはいられない。
  • 上小阿仁 再び無医村の危機 : 秋田 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    上小阿仁村唯一の医療機関である村立上小阿仁国保診療所の有沢幸子医師(66)が退職願を出し、受理されたことが28日、分かった。有沢医師は昨年、一部住民の嫌がらせが原因で辞意を示したが、住民の熱意で、その後、撤回した。今回は、健康上の理由だというが、今でも嫌がらせが続いていることが背景にあると指摘する村関係者もいる。後任探しは難航が予想され、再び無医村の危機を迎えた。(糸井裕哉) 有沢医師は昨年9月、小林宏晨(ひろあき)村長に対し、「激務をこなせる体力がもうない」と退職願を提出した。小林村長は「土日を完全休診にする」「週2日は非常勤医に任せる」などの待遇改善策を提示して慰留に努めた。 しかし、有沢医師は昨年末の検査入院で「現状が続けば健康維持は難しい」と診断されたことを挙げ、申し出を断った。意志は固いと判断した小林村長は2月下旬、受理した。退職にあたり、有沢医師は「後任に引き継ぐまでは頑張る」

    CelestialFire
    CelestialFire 2011/03/30
    「誰も医師が来てくれない」のではなく「来てくれる医師をことごとく追い出してる」わけで、これは無医村問題ではなく単なる陰湿ないじめの構造。ここまで来ると、もう放っておくしかないんじゃないの。
  • 1