タグ

CMに関するCelestialFireのブックマーク (5)

  • 牛乳石鹸のWebCMが読めない奴が多くて驚く

    https://www.youtube.com/watch?v=CkYHlvzW3IM まあ炎上させてPV稼いだろ!みたいな連中も多いんだけど、それにしてもこのムービーの「夫」を責める声が多くてびっくりするよね。そら少子化するよ。 冒頭ですぐに、これが機能不全に陥ってる家族のことだって分かるわけですよ。子どもの誕生日、当日の朝、今まさに出かけようとしている「夫」に、「」は「ケーキ買ってきて」と言う。そして仕事中の夫に「プレゼントも!」とLINEを送る。おかしいじゃん?普通ケーキもプレゼントも予め準備しとくじゃん?当日まで夫婦がそのことを話題にしてないって、そんなのもうひどくまずい状態ですよ。 特にプレゼントは、選択の責任が発生するから重たいんだよね。だから普通の夫婦なら、話し合って決めることで責任を分担するわけじゃん。「今年は何がいいかな」「こういうのがあるんだけど」「でもそれちょっと高

    牛乳石鹸のWebCMが読めない奴が多くて驚く
    CelestialFire
    CelestialFire 2017/08/16
    エマ・ワトソン演説を真に受けて、男らしさから解放されて弱音を吐いた男性が世間からどういう扱いを受けるか、このCMに対する反応を見れば一目瞭然。そりゃ世の男性は、命がけで男らしさにしがみつくしかないわな。
  • 最近TVでよく流れているリクルートの「すべての人生が、すばらしい。」というCMを 見てもやっとした

    最近TVでよく流れているリクルートの「すべての人生が、すばらしい。」というCMを 見てもやっとした。 なぜもやっとしたのか、分かったのでここに記す。 リクルートのCMの概略は次のとおりである。 リクルートのCMは大勢のマラソンランナーが走っているところから始まる。 そこで「だれだってランナーだ。時間は一方向にしか進まない。ライバルと競い合いながら 時の流れという一道を僕らは走り続ける。人生はマラソンだ」というナレーションがはいる。 ここで一転「でも、当にそうか?違う人生はマラソンじゃない」という台詞とともに それまで走っていたランナーが散り散りとなり別々の方向へ走り出す。 さらに「誰が決めたコースなんだよ。誰が決めたゴールなんだよ。どこを走ったっていい。自分だけの道があるんだ。」 「悩んで悩んで最後まで走りぬくんだ。失敗してもいい。誰かとくらべなくていい。道は一つじゃない。それは人間の

    最近TVでよく流れているリクルートの「すべての人生が、すばらしい。」というCMを 見てもやっとした
    CelestialFire
    CelestialFire 2014/03/04
    世間にはこういう「慰め」を必要としてる人もいるんだから放っておいてやれよ。お前は黙ってお前の戦場で戦ってこい。それを邪魔する奴はいない。
  • 東京ディズニーリゾートのアニメCM - 挑戦者ストロング

    最近JRの電車内のモニターで見た、TDR(東京ディズニーリゾート)のCMを御紹介。 2012年CM  東京ディズニーリゾート  アニメ編 このCM、オレは実に気持ち悪いと感じた。胸の奥から確信めいた嫌悪が溢れ出てきた。「敵」のひとつが目の前に現れたような気がした。これがクソであることに疑問の余地はないと瞬間的に判断できたが、その理由はよくよく考えてみるまではっきり判らなかった。だがその理由を書く前に、公平を期して自分のディズニー観を書いておくべきだろう。 そもそもオレは、ディズニーアニメをあまり好きではない。例外は「ファンタジア」だが、これとて大好きというほどではない。ディズニーランドには行ったことがあるが、小学校の修学旅行だった。特に楽しかった記憶もない。そもそもガキの頃から遊園地そのものがどうにも子供騙しで好きではなかったのだが、ディズニーランドは特にズバ抜けて嘘くさいと感じた。

    東京ディズニーリゾートのアニメCM - 挑戦者ストロング
    CelestialFire
    CelestialFire 2012/04/07
    いやいや、個人が勝手に作った動画ならともかく、これは正真正銘TDRの公式CMなのに、“ミッキーマウスやドナルドダックが絶対に「描かれてはならない」”なんて制約が本当に課せられてるのかな?
  • 【よくわかる】ACの仕組み【ぽぽぽぽ~ん】 | ニセモノの良心

    Q1、なぜ最近ACのCMをよく見るの? あれは来スポンサーのCMを放送する枠なんだけど、、 スポンサーが「流したいCMがない」状態になってるからなんだ。 例えば、 A、スポンサーの持ってる工場が被害を受けて、商品の生産が出来ない。 B、買いだめの影響で、スーパーに行ってもその商品が無い。 C、流したいCMはあるけど、時期的にイメージが悪い。 という場合、CMをちょっと控えようかと言う動きになる。 そういう時、スポンサーからの申し出で、CMがACに変更される。 要は「スポンサーがACの素材を借りている」んだ。 だから同じように見えるACのCMも、裏では 「トヨタのAC」「田のAC」「三菱のAC」と、別のスポンサーのCMとして処理されているんだ。 ただ、それが連続して流れるから、何だって思っちゃうよね。 ちなみに、いま一番多い理由が「C」。 通常のCM流したスポンサーに「こんな時期だから空

    【よくわかる】ACの仕組み【ぽぽぽぽ~ん】 | ニセモノの良心
    CelestialFire
    CelestialFire 2011/03/23
    そもそもなぜ地層が不謹慎なのか、よく分からない。無理やりこじつければ「知層→地層→断層→活断層→地震→けしからん!」という流れか。クレーマーさんの想像力の豊饒さたるや、凡人の理解を超越しているようだ。
  • 好きなだけ「ポポポポ~ン」するボタン

    例のCMですね。 ここ最近、CMでしょっちゅう流れて洗脳され気味なので作ってみました。 好きなだけポポポポ~ンを鳴らしてください(笑)

    CelestialFire
    CelestialFire 2011/03/20
    503の方は以下をお試しあれ。『ポポポポーン』14分耐久 http://www.youtube.com/watch?v=LagWKv4OOk0 『AC』のCM 14分耐久 http://www.youtube.com/watch?v=u0-zi23gmC8
  • 1