タグ

教育に関するKaoru_Aのブックマーク (28)

  • やむにやまれぬ事情で講義に赤ちゃんを連れていった女性に対して、マッチョな大学教授がとった行動が神がかっていた(アメリカ)

    そう、その教授は泣き出した赤ちゃんを筋肉隆々の腕に抱きかかえながら平然と1時間の授業を続けたのである。これは、アメリカ、テキサス州ウェイコのベイラー大学でのひとこまである。 クラスの女子学生が連れてきた生後4ヶ月の赤ちゃんを当たり前のように抱いたまま講義を続けたのは、マッチョ教授として知られる、バイオケミカル学の教授、ダリン・ウィロビー氏である。 Baylor professor comforts student’s baby during lecture 全日制の学生であるケイティ・ハンフリー(33)はこの日、大学に行くためにあらかじめベビーシッターを頼んでおいたのだが、その女性が急きょ病気になり、直前にこられないとの連絡が入った。 単位を取得するため、どうしてもウィロビー教授の講義に出なければならなかったケイティは、娘を一緒に連れていくことに。車に娘を乗せ、テキサス州サラドから車で一時

    やむにやまれぬ事情で講義に赤ちゃんを連れていった女性に対して、マッチョな大学教授がとった行動が神がかっていた(アメリカ)
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2023/04/21
    研究は一世代で終わるのではなく、次の次の世代へ続いていく。// ウィロビー教授に抱っこされたお子さんが将来研究者になる可能性も? // レアケースだと思いますがヌコモリティある話題でほっこり
  • SNSに蔓延る「悪意あるものたち」 匿名アカでもつけこまれる構図

    SNSは交友関係を広げたり情報交換には便利なツールだが、その手軽さに気を許すと、思わぬところから足もとをすくわれることもある。ライターの森鷹久氏が、SNSを活用して相手の懐に潜り込み、人を操ることもできると嘯く元情報商材販売業者に、人心掌握の「コツ」を聞いた。 * * * 大学入試の合格発表の季節になると、ツイッターなどのSNSに「○○大学に合格しました」「春から〇〇大生」などと、4月から始まる新生活への期待を膨らませた書き込みが増えてくる。書き込みそのものはとても微笑ましいのだが、それに対して怪しい宗教、マルチ商法やカルト関係者たちから「勧誘される」危険性があるということで、一部の大学が学生に注意喚起を行っていると話題になっている。 こうした傾向は、SNSが身近になった近年では「お馴染みのこと」と認識されつつあるが、注意をすべきなのは当然、若い学生だけではない。 「SNSはカルトやマルチ

    SNSに蔓延る「悪意あるものたち」 匿名アカでもつけこまれる構図
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2021/03/20
    そんなトラブルに巻き込まれない為にはどう考え、どう行動すれば良いか? そこでこちらのコミックが役に立つと個人的に思います。// テロール教授の怪しい授業|モーニング公式サイト - 講談社の青年漫画誌 https://morn
  • ナチスの政策を肯定した高校生の小論文は、「虐殺の有用性」を主張する内容だったという - 法華狼の日記

    予備校講師の田島圭祐氏による下記ツイートが注目を集めていた。 思い出した。 かつて一番添削に困った小論文。 彼女はヒトラーのファンでナチスの政策を徹底的に肯定した内容。文体は完璧で中身は私ではわからない専門的な内容だったので、世界史の稲田先生に内容の確認をお願いしたところ、思想はともかく、事実は問題なく、高校生のレベルではないとのこと。(続く— タジー(田島圭祐) (@tajimakeisuke) 2021年2月7日 つづくツイートもふくめて伝聞からの印象にすぎないが、とりあえず「世界史の稲田先生」が少し情けないのでは、という感想をもった*1。 togetter.com ツイートへの反応を見ると、そのような小論文を書いたことを今の人は恥じているかもしれないという推測も散見される。 しかし後日の補足ツイートによると、当事者の承諾はえており、数年前にもブログで書いた逸話だという。 念のため。

    ナチスの政策を肯定した高校生の小論文は、「虐殺の有用性」を主張する内容だったという - 法華狼の日記
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2021/02/10
     実に個人的な意見でありいわゆる「お気持ち」的思いですが、もしかするとあの高校生は「ギフテッド」だった可能性があるのでは? と、ふと思ったのです。無論、そうじゃないかも知れません。
  • 給食の野菜スープに長さ5cmの針、中1がおわんの中から発見 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

    Kaoru_A
    Kaoru_A 2021/01/22
    「生徒の裁縫道具を施錠できる教室に保管」で再発防止できるのだろうか? // 子供に刃物等を適切に使う方法を教える事が重要ではないかと昭和世代の自分は深く思う。
  • Excelにスクリーンショットを貼り付ける仕事で鬱病になった話 - メモ帳

    タイトルの通りである。 私は理系大学院の修士過程を卒業し、IT企業(所謂SIer)に勤めて3年、タイトル通りの仕事を続けていたら、病になった。 現在は医師の診断書を会社に提出し、休職期間をいただいている。 そして休む中で気分が上を向いたスキを狙ってこの記事を書いている次第である。 ・伝えておきたいこと 就活を控えた大学生や大学院生(特に後者)には注意してほしいことは、「残業時間がヘビーでなくても精神をやられることは有り得る」ということ。 具体的には、残業時間はピークで50時間/月、平常時は10時間/月 未満といった具合であった。 そして、タイトルが「ブラックな働き方で~」とか「上司パワハラが~」となっていない辺りでお察しかと思うが、弊社は多分ブラック企業ではない(多分というのは1社しか勤めたことがないため)。 となると、やはり、仕事内容が私に合わなかったのだろう。 考えてみれば、当に

    Excelにスクリーンショットを貼り付ける仕事で鬱病になった話 - メモ帳
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2019/12/05
    ビジネスパーソンを育成する大学と、研究開発をメインとする大学をスパッと分けてもいいのでは。// 自分の職業適性を中高生の頃から考えるコマがあっていいかも。職場体験できる時間や機会がふえるといいな。
  • 北海道「自画撮り」規制 全国初の懲役刑も 条例素案明らかに | NHKニュース

    子どもたちに自分の裸を撮影させ、画像をメールなどで送らせる「自画撮り」を規制する北海道の改正条例案の素案が明らかになりました。常習性が認められた場合、全国では初めてとなる懲役刑を盛り込む厳しい内容とする方針です。 それによりますと、しつこく画像を要求するといった常習性が認められた場合には6か月以下の懲役または50万円以下の罰金を科すとしていて、全国で初めて懲役刑を盛り込むことにしています。 また13歳未満の子どもに画像を要求する行為は、子どもの同意の有無にかかわらず罰金刑を設けるとしているのも全国で初めてで、厳しい内容とする方針です。 このほか卑わいな描写が含まれるゲームソフトを有害図書類に指定し、18歳未満への販売を禁止することにしています。 道は改正条例案を来月開会する道議会に提出し、来年1月の施行を目指すことにしています。

    北海道「自画撮り」規制 全国初の懲役刑も 条例素案明らかに | NHKニュース
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2019/08/29
    “しつこく画像を要求するといった常習性が認められた場合には6か月以下の懲役または50万円以下の罰金を科す”//構って欲しい、背伸びしたいそんな気持ちからつい……というのもあるとしたら悲しい。
  • 0-122深浦高校、野球部員0…学校も存続危機(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    松坂大輔の決勝戦ノーヒットノーランで、横浜高校が史上5校目の春夏連覇を達成した1998年(平10)、青森大会で史上最多得点差の0-122で敗れ、全国レベルの話題となった深浦高校(現・木造高校深浦校舎)野球部が今夏、部員ゼロになり、16日から始まる秋季地区大会を辞退した。部員ゼロは初めて。同校は来春の新入生に期待するが、状況は厳しく、部員確保の見通しは立っていない。 【写真】野球部専用のグラウンド。右翼後方には岩木山を望む ◇   ◇   ◇ サッカー部や陸上部などとの共用ではない専用のグラウンド。まだ新しい部室には、青森から深紅の優勝旗にあと1歩に迫った三沢高校・太田幸司さんの「夢への挑戦」と書かれた色紙が飾られていた。しかし、グラウンドにも部室にも部員はいなかった。 中村亮太監督(28)は「グラウンドに人がいないのはこんなに寂しいものかと思います」と漏らした。2年前、3年生が最後の夏を終

    0-122深浦高校、野球部員0…学校も存続危機(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2019/08/10
    集まって訓練するのが大変かもしれないけど、地域の学校複数でチームを作る形も模索していいのでは?
  • 少林寺の武術学校が中国政府の取り締まりの標的になる - ニュース

    ある有名な学校が過去の歴史と縁を切らなければならなくなった。仏教の起源を想起させる制服、仏像および名称を捨てることになった。 武術を学ぶ生徒たちは攻撃を与え、受けることに慣れているものの、中国共産党 による仏教の取り締まりがもたらした一撃は未知の領域であったはずだ。中国の武術の発祥の地として世界的な有名な少林寺の武術学校から仏教の象徴が排除されたのだ。 中国中央部、河南 省 登封 市 に位置する少林寺は世界的に有名な、中国仏教の聖地である。中国仏教の創始者が生活し、布教を行ったこの場所は、「天下第一名刹」として知られている。少林寺の名の下に、多数の武術学校が作られ、仏教の教えを継承し、伝統的な少林寺の文化中国武術の精神を推進してきた。 2018年7月、登封市の 統戦部、教育体育局、民族宗教事務局が共同で文書『市全域の学校での教育と宗教の分離における特別統制業務の実行計画』の配布を行った。

    少林寺の武術学校が中国政府の取り締まりの標的になる - ニュース
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2019/03/05
     5chのスレに「文革かよ」と書いてあったけれど、自分も同様の不安を感じました。 // 中国共産党以外の「旗」の下に集うの禁止が加速するのかな。ふぅ……
  • 2万3000超の署名を集めた町田市「中学校給食」問題、不採択に 「お弁当を作りたい人の気持ちを尊重」「給食は手抜き」 - ねとらぼ

    「町田市の中学生に、小学校と同様のクオリティーの全員給を」――町田市の中学校給に関する請願審議が12月12日、町田市議会の文教社会委員会で審議されました。請願署名は2万3168筆に上り、請願者・議員らによる意見陳述・質疑応答は4時間に及びましたが、8人中6人が反対し「不採択とすべきもの」となりました。 2万3000筆以上を集めた署名活動 平均喫率13%の町田市中学校給 町田市の中学校給は、2005年に「弁当持参」「(デリバリー)給」を選択できる弁当併用外注方式によって開始。当初の喫率(利用率)は40%以上でしたが、2017年度の平均喫率は約13.2%(クラスで1~2人)と、非常に低い結果に。ほとんどの生徒は、自宅から弁当を持ってくるか、パンなどの「買い弁」をしている状態です。 東京都内で全員給がない(実施予定もない)のは、町田市のほかは国分寺市、東村山市、東久留米市。ただ

    2万3000超の署名を集めた町田市「中学校給食」問題、不採択に 「お弁当を作りたい人の気持ちを尊重」「給食は手抜き」 - ねとらぼ
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2018/12/19
    町田市議の矢口まゆ氏が「小学校と同じような中学校給食の実施を求める請願に対し、委員会で反対討論をした理由」という記事を書いてる。// 当事者である生徒の素直な意見を知りたい所。
  • News Up 学校エアコン 狂想曲 | NHKニュース

    「学校にエアコンないからとこんなに沢山の保冷剤を持参する娘」学校の暑さに驚く母親のツイートです。あの手この手でしのぐ学校と生徒。中にはエアコンの設置費用をふるさと納税に頼る自治体も出てきました。(ネットワーク報道部記者・飯田暁子 藤目琴実) ツイッターなどのソーシャルメディアには学校の暑さを嘆く声があふれています。 「先週、熱中症疑いで早退した娘。今時エアコン無しで勉強しろって言う方が無理」 「千葉の小学校はエアコンを入れないことで有名だけど、うちわとか扇子を準備しろって、、?変な世の中になったもんだわ」 中には「冷房を適切に利用するなど十分な対策をとってください」と、熱中症予防を呼びかける市の防災メールの画像とともに「毎日こんな市の防災メール来るけど…子どもたちがいる学校にエアコンはない…」と自治体の対応を疑問視する意見もあります。 最後に関西の中学教員の声。 「これだけ暑いにもかかわら

    News Up 学校エアコン 狂想曲 | NHKニュース
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2018/07/07
    千葉県白井市、学校にエアコン設置を進めたいが、市民がほかの自治体にふるさと納税したことで、昨年度の市民税はおよそ7000万円の減収という。// ふるさと納税のありかたを見直すべきでは?
  • 「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) @gendai_biz

    名門校出身者たちを目の当たりにして 教育と格差の問題といえば、しばしば話題にのぼるのが東大生の親の年収である。2014年の調査によれば、東大生の育った家庭の半数強が、年収950万円以上の比較的裕福な家庭だという。 ここで問題視されているのは、階級の固定化である。つまり、裕福な家庭は多額の教育費を支払うことができるので、子供は高学歴化する傾向にある。学歴と収入は比例することが多い。結果的に、金持ちの家系はいつまでも金持ちだし、逆に貧乏人はいつまでも貧乏から抜け出せない――という問題だ。 だが、こうした問題提起に出くわすたび、いつも「ある視点」が欠けていると私は感じる。それは都市と地方の格差、地域格差である。 田舎者は、田舎に住んでいるというだけで、想像以上のハンディを背負わされている。 あらかじめ、どんな地域で育ったどんな人物がこの記事を書いているのか、簡単に紹介しておこう。 私は高校時代ま

    「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由(阿部 幸大) @gendai_biz
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2018/04/26
     自分は大阪の専門学校行った系だけど、ダメだった。大阪地元若者の中に田舎者がポツリ。しかし田舎には同様の教育内容提供機関は無かった。その点を「救い」と考えている
  • <損賠訴訟>「髪染め強要で不登校」高3、大阪府を提訴 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇「頭髪生まれつき茶色」 頭髪が生まれつき茶色いのに、学校から黒く染めるよう強要され精神的苦痛を受けたとして、大阪府羽曳野市の府立懐風館(かいふうかん)高校3年の女子生徒(18)が約220万円の損害賠償を府に求める訴えを大阪地裁に起こした。27日に第1回口頭弁論があり、府側は請求棄却を求めた。生徒は昨年9月から不登校になっており、「指導の名の下に行われたいじめだ」と訴えている。 訴状などによると、生徒は2015年4月に入学。中学時代に黒染めを強要されて嫌な思いをしたため、母親は「高校では同じことがないよう配慮してほしい」と伝えていた。 しかし、学校側は生徒の入学後、1、2週間ごとに黒染めを指導し、2年の2学期からは4日ごとに指導。度重なる染色で生徒の頭皮はかぶれ、髪はぼろぼろになった。教諭から「母子家庭だから茶髪にしているのか」と中傷されたり、指導の際に過呼吸で倒れ、救急車で運ばれたりした

    <損賠訴訟>「髪染め強要で不登校」高3、大阪府を提訴 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2017/10/28
    「度重なる染色で生徒の頭皮はかぶれ、髪はぼろぼろになった。」に憤りを感じた。// 教育とは「判子絵マン」を生み出すものではない。裁判を通じて学校等の責任を明らかにしてほしいと思う。
  • 高校生の冬山登山全面禁止検討 - 共同通信

    那須町の雪崩事故を受け、栃木県教育委員会、高校生の冬山登山全面禁止を検討へ。

    高校生の冬山登山全面禁止検討 - 共同通信
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2017/03/29
     大学生や社会人になれば雪山の危険が減るとか、禁止にしておけば責任追及から逃れられるとか…… そうじゃなく、大切なのは啓蒙。ビーコンを持たせる、気象等から登山中止する決断力の向上じゃないかな?
  • 学生の自習と公共図書館/新出 - SYNODOS

    図書館で自習はダメ? 論争再燃 『居眠りは許されるのに』『一般の利用者の妨げ』」(産経新聞 2016.2.20)では、大阪市立図書館の24館がすべて自習を禁止していることを受け、一般の利用者から席がないと苦情が入る一方、静かに勉強できる環境を求める受験生らの声が取り上げられた。 これを受けたYahoo!ニュース意識調査「図書館の自習利用、どう思う?」では容認すべきとの声が7割を越えている。 公共図書館と学生の自習の問題は、すでに長い論争の歴史があるが、ここではおおまかな見取り図を提供することにしたい。 まず、問題となっている「自習」について、確認しておこう。 学校図書館や大学図書館では、テスト勉強のための自習は当然認められている。これらの図書館は、学校教育、大学での教育に資するために設置されているものだからである。また、図書館の資料を用いての学習については、どこの図書館でも禁止されること

    学生の自習と公共図書館/新出 - SYNODOS
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2017/03/20
    学校や図書館が閉まる19時以降、土日祝に自習したい生徒がどこで自習すればいいか長年の問題。ファミレス利用は個人的に好ましく思わない。自治体が20時近くまで管理者巡回する公民館的施設を開放してほしいと願う。
  • PTA批判について思うこと その2 - 感想文

    2017 - 01 - 30 PTA批判について思うこと その2 つぶやき nemurenai-same.hatenadiary.jp 数年前、PTA会長を2年つとめました。 フルタイム勤務のため、それまで1度もPTAの委員や役員をしたことがなく、単発のボランティアのみの参加でした。 私も PTAなんて不必要、非効率、時代に合わない、そもそも平日昼間の活動とか無理だし、なくなっちゃえばいいのに、PTA役員とかなんかこわいし と思ってました。 そんな私が会長を引き受けたのは PTAをなくしちゃおう、または外部委託にしちゃおうと思ったからです。 でも会長になってすぐにわかりました。 子どもたちの学校生活は、学校と、地域ボランティア団体と、PTAが互い違いに重なりあって成り立っているものなのだと。 少なくとも私のいた小学校はそうでした。 学校は、学校と保護者と子どもだけのものではなく、地域の財産

    PTA批判について思うこと その2 - 感想文
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2017/01/31
     個人的体験を述べます。という前置きが欲しかった。地域や校区によって違いが大きくでる話題なので、批判ではなく「地域差/体感温度差」と感じて欲しかった。残念。
  • PTA批判について思うこと - 感想文

    2017 - 01 - 29 PTA批判について思うこと つぶやき はてな界隈でもその他ニュースサイトでも話題になっていますね。 anond.hatelabo.jp www.buzzfeed.com 前者は入学前のお母さんが書いたもので、現状もわからず世論に振り回されて妄想入ってる部分も大きいみたいですが、後者は役員経験のある方の記事です。 どちらの記事も、ブコメは散々たるもの。 PTAなんて無用の長物、トラブルの温床、諸悪の根源、なくしてしまえばいい? どちらの記事も 『なんのためにやっているのかわからない』 という気持ちが根源にあるようです。 じゃあ逆に。 なんのためにやっているのかわかれば、PTA活動に意義を見出して積極的に参加できるのでしょうか? PTAなんていらない、なくしてしまえ、PTAとは別団体をつくる? たとえば運動会。 PTAのお手伝いがなければ、間違いなく規模は半減しま

    PTA批判について思うこと - 感想文
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2017/01/30
    地域や家庭事情であまりにも意見に差が出る。十把一絡げにしてはいけない問題。同じ市町村でも校区や世代で色が変わる事もあるだろう。// ベルマークは印刷規格やシステム見直しが必要かと。
  • 「勉強力」が皆無な高校生の、ひどすぎる現実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「勉強力」が皆無な高校生の、ひどすぎる現実
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2016/12/14
    引用:「サービス業でバイトをしている生徒が多く、12月は雇用主にとってもバイト生にとっても書き入れ時で、放課後は目いっぱいバイトのシフトを入れている。」勤務成果を成績評価に加える等の大改革を。
  • DMM亀山会長「戦争は正義vs悪ではない」漫画ワンピースから学ぶ“世界平和”のとらえ方

    DMM.com会長の亀山敬司の地元石川県の中学校で特別講演が行われました。中学生が将来避けることのできない「平和」や「憲法」や「仕事」のあり方について、どう考えていくかを話しました。その時の講演内容を抜粋、編集して、4回に分けてお届けします。 『ワンピース』を現実の世界に当てはめるとどうなる? 亀山敬司氏:今、先生から聞いたんだけど、石川県の中学校はスマホが禁止だったんだね。DMMもあまり知らないみたいだし、今まで話したスマホの未来の話もピンと来ないよね。じゃあ、みんなもよくわからない話を聞かされても退屈だろうから、アニメの話でもしようか。 さっき、『艦これ』とか『刀剣乱舞』とか言っても誰も知らなかったけど、じゃあ『進撃の巨人』を知ってる人は手を挙げてみて? 『化物語』は? 『夏目友人帳』は? 『ドラえもん』は? 『ワンピース』は? なるほど。君らの世代だとワンピースとかドラえもんとか、や

    DMM亀山会長「戦争は正義vs悪ではない」漫画ワンピースから学ぶ“世界平和”のとらえ方
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2016/11/03
    引用「「理解できないってことは、もしかしたら、自分たちの知らないことがある」」ここを強調することが大事だと思う。違う視点からの考えを読んでみたり調べ、比較し再び考える。異文化理解へ旅。
  • 家事をすべて子どもが負担、外出時は15分ごとに写真付きで報告…とある親子のルール、厳しすぎる?

    映楼@テストのため低浮上テスト頑張る @haru_shimokaji うちのルールです。 私が姉です。 もう家にいるのが苦しくて苦しくて耐えられないので 見て欲しいです。 #こんなルール耐えられない人RT いまは携帯のデータ使用量2Gです。お小遣い9ヵ月前からもらってません。弁当はほぼ抜きです。 pic.twitter.com/S2uM0BM49G 2016-07-01 22:44:42

    家事をすべて子どもが負担、外出時は15分ごとに写真付きで報告…とある親子のルール、厳しすぎる?
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2016/07/08
     「お手伝い」という域を超えている気がする。// 昔ならよく見かけたルールでも現代では通用しない事もあると思う // 警察が動いているとの事で後日のフォローをしっかりとと願う。
  • 「選択する未来」委員会 : 経済財政諮問会議 - 内閣府

    経済財政諮問会議においては、平成26年1月に「選択する未来」委員会を設置し、今後半世紀先を見据え、持続的な成長・発展のための課題とその克服に向けた対応策について検討を進めてきました。 これまでの検討を踏まえ、委員会で中間整理をとりまとめ、また平成26年6月に閣議決定された「経済財政運営と改革の基方針2014」(骨太の方針)では、50年後に1億人程度の安定した人口構造を保持することを目指し、少子化・人口減少の克服や地方再生などに総合的に取り組む方針が盛り込まれました。 このたび、関連する主な課題の具体策を掘り下げて検討し、平成26年11月に最終報告をとりまとめました。 新着情報 2015年12月2日 選択する未来 ‐人口推計から見えてくる未来像‐ (平成27年10月28日発行)を掲載しました 2015年4月28日 報告書英語版(仮訳)を掲載しました 2015年4月22日 (市区町村別の人

    「選択する未来」委員会 : 経済財政諮問会議 - 内閣府
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2016/05/23
     「君に質問BOOK」なかなか、あなどれないです。授業の討論資料として学校で活用してほしいなあ。東京一極集中だけでなく、空き屋問題や結婚の問題等まで。