タグ

2017年1月30日のブックマーク (3件)

  • 最近はてなはじめたの。 ブクマ付けたら、★つけてくれる人がいて、嬉しか..

    最近はてなはじめたの。 ブクマ付けたら、★つけてくれる人がいて、嬉しかった。 だから私も★つけてあげたい。 でも、どういう時に★あげたらいいのかよくわからない。 みんなどうしてるの??

    最近はてなはじめたの。 ブクマ付けたら、★つけてくれる人がいて、嬉しか..
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2017/01/30
     胸キュンと同じで、夜中に「プッ」って笑ったらつけますw 気持ちが緩んでる夜中がミソです。
  • 500円売春に不正入手薬…西成あいりん地区の貧困とカオス(上)

    あきやま・けんいちろう/1971年兵庫県生まれ。『弁護士の格差』『友達以上、不倫未満』(以上、朝日新書)、『ブラック企業経営者の音』(扶桑社新書)、『最新証券業界の動向とカラクリがよーくわかる』『いまこそ知っておきた い!当の中国経済とビジネス』(以上、秀和システム)など著書多数。共著に『知られざる自衛隊と軍事ビジネス』『自衛隊の真実』 (別冊宝島)などがある。週刊ダイヤモンドでの主な参加特集は、『自衛隊 防衛ビジネス 当の実力』『創価学会と共産党』がある。 JAPAN Another Face 白昼の世界からは窺い知ることのできない、闇の世界や夜の世界。日社会の「もうひとつの貌」に迫る。 バックナンバー一覧 路上生活者たちが大勢集う大阪市西成区の「あいりん地区」。年末年始、真冬の寒空の下でも、多くのホームレスたちが暮らしている。彼らの暮らしぶりは、どのようなものなのだろうか?(

    500円売春に不正入手薬…西成あいりん地区の貧困とカオス(上)
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2017/01/30
     「読み物」だと思う。産経新聞WEST(ピンク帯)の編集の方にこれを読んだ感想を聞いてみたい。 // 著者のTwitterアカウントらしきものを開いて見たが、そっ閉じ。
  • PTA批判について思うこと - 感想文

    2017 - 01 - 29 PTA批判について思うこと つぶやき はてな界隈でもその他ニュースサイトでも話題になっていますね。 anond.hatelabo.jp www.buzzfeed.com 前者は入学前のお母さんが書いたもので、現状もわからず世論に振り回されて妄想入ってる部分も大きいみたいですが、後者は役員経験のある方の記事です。 どちらの記事も、ブコメは散々たるもの。 PTAなんて無用の長物、トラブルの温床、諸悪の根源、なくしてしまえばいい? どちらの記事も 『なんのためにやっているのかわからない』 という気持ちが根源にあるようです。 じゃあ逆に。 なんのためにやっているのかわかれば、PTA活動に意義を見出して積極的に参加できるのでしょうか? PTAなんていらない、なくしてしまえ、PTAとは別団体をつくる? たとえば運動会。 PTAのお手伝いがなければ、間違いなく規模は半減しま

    PTA批判について思うこと - 感想文
    Kaoru_A
    Kaoru_A 2017/01/30
    地域や家庭事情であまりにも意見に差が出る。十把一絡げにしてはいけない問題。同じ市町村でも校区や世代で色が変わる事もあるだろう。// ベルマークは印刷規格やシステム見直しが必要かと。