タグ

地図に関するanemu0715のブックマーク (2)

  • 古地図コレクション(古地図資料閲覧サービス) - 国土地理院

    地図を探す・検索 カテゴリー 古地図の分類は、山下和正著『地図で読む江戸時代』(柏書房)による分類基準などを参考に、以下の基準に基づいています。 関東大震災関連図:関東大地震発災後の調査地図、垂直変動要図 伊能図:伊能忠敬の率いる測量隊によって作成された地図、伊能大図彩色図を含む 日図:日全体を描くもの 地方図:国レベルを超える広域の一般図(道中図などは別) 国図:国絵図など一国を描くもの 郡図:郡ごとに描かれている絵図 都市図:江戸大絵図、京都図、大坂図などを含む 地域図:村図、湊図など 道中図・案内図:街道図、社寺案内図、名勝図などを含む 天文図:天体を描くもの 世界図:大陸もしくは大陸の一部を含む(例支那歴代沿革図なども) アジア図:アジア全体を描くもの 江戸切絵図:折りたたみ式の分冊江戸図 迅速測図原図(フランス式彩色図):明治前期に作成された関東地方の2万分1迅速測図原図 明

    古地図コレクション(古地図資料閲覧サービス) - 国土地理院
  • 国土地理院、「地図・空中写真閲覧サービス」の機能を改善

    2016年2月5日、国土地理院は、同院がこれまで整備した地図や空中写真等を閲覧できる「地図・空中写真閲覧サービス」について、機能を改善したことを発表しました。 ●図歴表示機能の改良 図歴を閲覧できる地図の種類が増加、図名等を入力して検索可能に、図歴表の表示機能改善など ●2画面表示機能の改良 ●謄抄交付申請書作成機能の改良 などの改善が行われたようです。 なお、「地図・空中写真閲覧サービス」は2013年3月から一般公開されています。 「地図・空中写真閲覧サービス」 http://mapps.gsi.go.jp/ 「地図・空中写真閲覧サービス」がより使いやすくなりました(国土地理院) http://www.gsi.go.jp/MAP/HISTORY/mapps160205.html http://www.gsi.go.jp/common/000134611.pdf ※2つ目のリンクは主な改

    国土地理院、「地図・空中写真閲覧サービス」の機能を改善
  • 1