タグ

英語に関するarajinのブックマーク (471)

  • 英語入試改革に小学校英語…なぜ成果が見込めないのに断行されるのか(寺沢 拓敬) @gendai_biz

    当に「改革の切り札」か? 2019年1月19-20日、2018年度のセンター試験が行われた。 現行のセンター試験は来年度を残すのみとなった。2020年度から始まる新入試制度のなかでも特に大きな改革が、民間試験を利用した英語スピーキング・ライティング試験の導入である。 もっとも、従来のセンター試験のように、全国一斉に同一の試験でスピーキング試験を行うのはまず不可能なので、英検やTOEFL、TOEIC(四技能型TOEIC)などの民間試験を事前に受験して、そのスコアで代替する形である。 英語入試改革と並んで大きな改革が、2020年度から正式にスタートする「教科」としての小学校英語である。 公立小学校の英語教育はすでに2011年度から「外国語活動」(小5・6を対象)として行われてきたが、教育課程上は教科ではない。 体系的な学習によって知識・技能を身に着けることよりも学習体験を重視するもので、国語

    英語入試改革に小学校英語…なぜ成果が見込めないのに断行されるのか(寺沢 拓敬) @gendai_biz
  • 『ママと恋に落ちるまで』が英語学習に最適すぎる【How I met your mother】 - アカガメ大行進

    『博士の異常な愛情』という映画を知っているでしょうか?原題を"Dr. Strange love"といいます。映画中にでてくる「ストレンジラブ博士」というひとの名前がそのまま原題になっています。 それに対しての邦題。全てを直訳して、「博士の異常な愛情」としたわけですね。村上春樹さんの「きゅうりのようにクール(cool as a cucumberという慣用句)」を彷彿とさせますね。 僕はもうこれほど素晴らしい邦題はないと思っています。 さて。 『ママと恋に落ちるまで』という米TVドラマシリーズを知っているでしょうか? 「なにそれ?米TVドラマって、フレンズとかロストとかプリズンブレイクでしょ?」 はい、失礼しました。 『ママと恋に落ちるまで』は、原題は"How I met your mother" 邦題だけ聞くと、ちょっと陳腐です。TSUTAYAのコメディの棚にポップなタイトルデザインで並べて

    『ママと恋に落ちるまで』が英語学習に最適すぎる【How I met your mother】 - アカガメ大行進
  • フィンランドの人たちは、どうして英語が上手なの? その理由を調べてみた

    初めてフィンランド南西のサロという町に出張に出かけた時に、工場の職員ですら英語を流暢に操るのには驚いた。

    フィンランドの人たちは、どうして英語が上手なの? その理由を調べてみた
    arajin
    arajin 2019/01/01
    「かつては文法中心で、間違え探しのようなテストに苦しめられ、」
  • 英語が聴き取りにくいらしいですが・・・

    海の世界の標準語は英語なんですよ だから英語が苦手と言われている日人も中国人も、何言ってんのかわかんねーよとよく言われる東南アジアの国々の人も、訛りまくった英語を世界中の国際港で使ってます そこで話題に出てくる「国際商船共通網」こと日語で言うところの「国際(船舶)VHF」ですが、国際VHFの国際的な運用ルールに「チャンネル16(156.800MHz)を常に聴取しておかなければならない」ってのがあるんですね まぁつまり軍人だろうが民間人だろうが船乗りならばチャンネル16で汚っく訛りまくった英語をいつも聴いているわけですよ そんなんだから1回目の呼び出しじゃ気付かないことは確かにあるんです でも2回目でたいてい誰かを呼び出しているのは気付くので、もしかしてウチかな?なんて思って「Now call me? I'm Vessel Name is HOGEHOGE MARU. H O G E H

    英語が聴き取りにくいらしいですが・・・
    arajin
    arajin 2018/12/30
    “そこで話題に出てくる「国際商船共通網」こと日本語で言うところの「国際(船舶)VHF」ですが、国際VHFの国際的な運用ルールに「チャンネル16(156.800MHz)を常に聴取しておかなければならない」ってのがあるんですね”
  • 英語の授業で発音が良いとネタにされる風潮

    色んな学校があるので必ずしも当てはまる訳ではないけど、現実として英語の発音が良い人がネタにされてしまった光景を見たことがある人は多数だろう。 日全国に何人の「アッポーさん」がいるか分からない。 テレビとか見てても帰国子女やバイリンガルが発音の良い英語を喋ると他の出演者が「ちょっと何言ってるか分からない」「気取ってんじゃねえよ」みたいな反応を入れる。 テレビのやり取りは必ずしも心ではないと思うけど、少なくともタレントが突っ込みを入れるのは発音の良い人をネタにすると笑いが取れる、共感が得られる成功体験があったからだろう。 発音の良い英語おもしろいもの、みたいになっちゃってるんだよね。 子供の頃から英語を習っていてnative speakerに近い発音が出来ても学校では「ほどほど」の発音に抑えていた人は少なくないはずだ。 大人になるとさすがに発音の良い人が揶揄されることは無くなるものの発音

    英語の授業で発音が良いとネタにされる風潮
    arajin
    arajin 2018/12/05
    笑われてから授業ではカタカナ発音に徹した。発音は上達しなくなった。
  • 住所という英単語adressとaddressどちらが正しいスペルでしょうか?... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1343899413 ◆「アドレス」の正しいスペリングですね?残念ながらこの質問が出てきた背景をお話しいただいていませんので、とりあえず「誰かが adress と書いてきて、しかもその人は英語がかなりできる人なので、ことによるとこういうスペリングもあるのだろうかと考えてしまった」というような状況だと想定してお答えしましょう。 ◆英語のスペリング自体はd を2回繰り返した address が正解です。ただ、この単語はフランス語からの外来語で、それに当たるフランス語はadresse というように d が1回だけです。発音はだいたい「アドレッス」。 ◆ではなぜ英語では d が2回になってしまうかというと、英語では dd のように「同じ子音の字を2回繰り返すと、直前の母音の字(この場

    住所という英単語adressとaddressどちらが正しいスペルでしょうか?... - Yahoo!知恵袋
    arajin
    arajin 2018/11/10
    「以上、旺文社『必修 英文法問題精講』著者の小池浩でした。」
  • 今一番売れている英単語の本! 100の語源とイラストで1万語が身につく『英単語の語源図鑑』著者・清水建二さんに聞く | ほんのひきだし

    2020年の東京オリンピックに向けて、「英語の勉強を始めたい」「学び直したい」と“英語熱”が高まっている昨今。しかしそのなかには、「どうやって単語を覚えたらいいのかわからない」と苦労している人も多いのではないでしょうか? そんな悩みに対して、「英単語は“語源学習”で覚えるのがもっとも効率的」と語るのが、40年間英語指導に携わってきた清水建二さん。 清水さんの著書『英単語の語源図鑑』では103の語根を扱い、語源の表す意味や、その語源を含んだ単語をイラスト・例文とともに掲載。まさに“図鑑”のようなわかりやすさが評判を呼び、今年5月の発売以来、13刷30万部のベストセラーとなっています。 今回は清水建二さんと、出版元であるかんき出版の米田寛司さん、吉田和史さん、酒泉ふみさんに、書についてくわしくお話を伺いました。 今回取材にご協力いただいた方 (左から) かんき出版 営業部 部長代理 吉田和史

    今一番売れている英単語の本! 100の語源とイラストで1万語が身につく『英単語の語源図鑑』著者・清水建二さんに聞く | ほんのひきだし
    arajin
    arajin 2018/11/08
    このまえ本屋に平積みしてあったな。
  • 【ヤバい】文科省への愚痴を書いたら文部科学大臣に捕捉された件 - パパ教員の戯れ言日記

    2018年10月26日午後追記:捕捉を補足と表記しておりました。休憩時間に入るまで何もできず…お恥ずかしい限りです。直しました。 一つ前の記事がじわじじわりと読まれております。 blog.edunote.jp 前回のエントリーからさらにわかったこと ツイートで引用させていただきましたが、業者は内田洋行さん。約29.4億円での落札です。 「平成31年度全国学力・学習状況調査を実施するための委託事業(中学校事業)」に関する委託先機関の決定等について:文部科学省 そして…。この記事によりますと…。 ict-enews.net 運用では「前日にインストール」、実施後「翌日までにアンインストール」が義務付けられており、たとえば、1学級40人の場合、40台のPCに実施前日にソフトウェアをインストールし、実施後翌日までにはアンインストールしなければならず、時間や人員が必要となることが予想されるという。

    【ヤバい】文科省への愚痴を書いたら文部科学大臣に捕捉された件 - パパ教員の戯れ言日記
  • 新iPhone高性能カメラの発表に日本が驚く 「『ボケ』って世界共通語なんだ」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    新iPhone高性能カメラの発表に日本が驚く 「『ボケ』って世界共通語なんだ」
  • アメリカの小学生が文の構造を見える化し英語文法を血肉化するのに使っている図の描き方

    今日まで使われるこのダイアグラムは、1877年に出版されたAlonzo Reed と Brainerd Kellogg 1877. Higher Lessons in English(→Gutenbergで読める)に登場するものだが、1847年には早くもW. S. ClarkがA Practical Grammarの中でバルーン・メソッドと呼んだ類似の方法が提案されている。 特徴としては、 ・我々が親しんできた伝統文法を活用でき、 ・文の内容において、主なもの/従うものの階層付けがはっきりしており、 ・文ごとに個性的で印象の強いダイアグラムが生成される 利用法としては、出来上がったダイアグラムを見てどうこうするというより、ダイアグラムをつくるプロセス(シンプルなところから始めて要素を追加していくところ)にトレーニングとしての主眼はある。 以上から、今でも米の教育現場ではしぶとい人気がある。

    アメリカの小学生が文の構造を見える化し英語文法を血肉化するのに使っている図の描き方
  • 「役立たずの受験英語」を劇的に改善する秘策

    理科や社会、体育など、別の教科を英語で学ぶ英語教育の最先端理論「CLIL(内容言語統合型学習)」には、2つのタイプがある。 1つは、英語教育の一貫として語学教師が教科内容的なものを授業で使う「弱形」。もう1つは、一般教科教育として各科目の教員が、時に英語教師の助けを借りながら、自らの科目を英語で教える「強形」である。 日では今のところ前者が多く、個人レベルで英語の授業に取り入れている小中高大の先生方は全国に何百人もいる。 一方、ここ数年の動きとしては、プロトタイプである「強形」の実践が広まっている。 2020年に大きく改訂される「次期学習指導要領」では、他教科の学習内容を言語活動に活用することに言及しているため、各社の英語検定教科書には、扱いの違いこそあれCLIL的なものが入ってくるだろう。 すでに取り組んでいる学校も 「強形」の実践が広まる中、1科目ないし数科目をCLILで教える学校が

    「役立たずの受験英語」を劇的に改善する秘策
    arajin
    arajin 2018/07/12
    “理科や社会、体育など、別の教科を英語で学ぶ英語教育の最先端理論「CLIL(内容言語統合型学習)」”
  • 外国語はいくつになっても習得できる(子供より速く)

    <子供にはかなわない、というのも嘘。同じ勉強をすれば、年長者のほうが上達が速い。ネイティブ並みに流暢になることもできる> 5月2日に学術誌「コグニション」に第二外国語に関する新たな論文が掲載されると、BBCやデイリー・メール紙、ガーディアン紙などの英メディアは、こぞってこれを取り上げた。10歳を過ぎたら外国語を流暢に喋れるようになるのは不可能――こんな悲観的なメッセージが、大々的に報じられた。 だがこれらの報道はいずれも、論文の真意を伝えるものではなく、報道は全くの間違いだ。 まず、コグニション誌に発表された論文では、「流暢」という言葉は一度も使われていない。それにはちゃんとした理由がある。論文の筆者をはじめ、年齢が外国語の習得に及ぼす影響を研究している科学者たちは誰も「流暢さ」には関心がない。 母国語とは異なる言語が「流暢」という意味は、話す側にとっても聞く側にとっても負担にならず、比較

    外国語はいくつになっても習得できる(子供より速く)
  • 日本語を学ぶアメリカ人に「中国語を学んだ方がいいんじゃないか」と言ったら返ってきた答えに恥ずかしいやら申し訳ないやら

    Shiro Moriya @346marine 日語を学ぶアメリカ人に中国語を学んだ方がこの先の世の中いいんじゃないかと言ったら「中国人は英語を話してくれるから中国語は学ばなくても大丈夫」と言われた話 2018-04-30 12:46:19

    日本語を学ぶアメリカ人に「中国語を学んだ方がいいんじゃないか」と言ったら返ってきた答えに恥ずかしいやら申し訳ないやら
    arajin
    arajin 2018/05/03
    “「中国人は英語を話してくれるから中国語は学ばなくても大丈夫」”
  • アニメに使われてる場違いな英文

    Mato @ClydeMandelin I wanna write a thing about this phenomenon, let me know if you can think of any other examples! pic.twitter.com/htyYo5s3ME 2018-04-20 06:17:43 Mato氏「この手の現象について記事を書きたいと思うので、なにか他の例を思い付けたら教えてください!」 画像のキャプション 「セーラームーン第174話で、亜美(セーラーマーキュリー)はある文書をダウンロードして、その英語を翻訳しようと申し出る。 その文書はコロンビア大学の図書館のサイトにあった宇宙工学についての記事だという亜美の話に、同級生は感心する。 しかしその文書を読むと、実際はケニー・ロギンスの「デンジャー・ゾーン」の歌詞なのである。」

    アニメに使われてる場違いな英文
  • 「生きた英語」で英検取得率突出 福井の中高生、他県に大差 | 学校・教育 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    英検に臨む中学3年生。県立高入試の加算制度導入で9割超の生徒が受験し、3級以上の取得率も大幅に伸びた=2017年10月、福井県福井市光陽中 文部科学省が4月6日公表した2017年度の英語力調査で、福井県の公立中学・高校の3年生が都道府県別でともに1位となった。中3は県立高入試の英検加算制度導入が背景にあるが、同様に大半の生徒が英検を受験した他県に比べ3級以上の取得率は突出しており、福井県教育委員会は「英語の授業を英語でする意識が教員に浸透し、生徒が英語を使える力を付けてきた結果」と分析している。 ⇒【関連】中高生英語力、福井県トップ独占 福井県教委は英語を話す力を伸ばそうと16年度から、中3と高2を対象に、面接試験がある英検3級以上と、同じく外部検定のGTEC(ジーテック)の受験料を補助している。16年度の中3は日程の関係からGTECを選ぶ生徒が多く、英検の受験率は35・0%、3級以上の取

    「生きた英語」で英検取得率突出 福井の中高生、他県に大差 | 学校・教育 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    arajin
    arajin 2018/04/08
    「英語の授業を英語でする」「県立高入試で3級以上の取得者に得点が加算される」
  • 英語力調査:民間試験の共通テスト活用「機能しない」 | 毎日新聞

    英語教育実施状況調査で、英検準2級程度以上の英語力がある高校3年生は4割と判明した。20年度に始まる大学入学共通テストでは民間資格・検定試験が活用されるが、評価に用いられる英語力の国際指標CEFR(セファール)で、英検準2級は6段階の下から2番目のA2に該当する。高3の6割が最低ランクのA1に集中していることになり、専門家は「入試として機能しない」と指摘する。 共通テストで活用される民間試験の対象は、英検やTOEFLなど8種類。大学入試センターが、素点とCEFRに基づく段階別評価を志望大学に送る。CEFRは語学力を初心者のA1からネーティブに近いC2まで6段階に分類しており、文科省はそれぞれの試験結果がどの段階に該当するかを示した対照表を公開している。

    英語力調査:民間試験の共通テスト活用「機能しない」 | 毎日新聞
    arajin
    arajin 2018/04/07
    “評価に用いられる英語力の国際指標CEFRで、英検準2級は6段階の下から2番目のA2に該当する。高3の6割が最低ランクのA1に集中していることになり、専門家は「入試として機能しない」と指摘する。 ”
  • 本当にあった怖い誤訳 グーグル頼みは危険? 翻訳サービスの注意点

    間違えた店主に聞いてみた なぜこんな誤訳が? 研究者に聞いてみた 精度を犠牲にして、幅広い表現に対応 便利なネット上の翻訳サービスですが、安易に頼ってしまうと恥ずかしい目に遭うことも。実際、うどんのメニューがとんでもない変換になっていたり、市役所に思わぬ単語が紛れ込んだり……自動翻訳の得意な場面、使う場合の注意点について、研究者に聞きました。 「声出してわろた」誤訳 昨年11月、ツイッターで投稿された一枚の写真がネットで話題になりました。 うどんの品サンプル前に置かれた「うどん・そば」の値札には、中国語訳らしいメニュー名。よく見るとあろうことか、アダルトビデオなどで見かけるわいせつな単語が混じっています。 ツイッターでは「声出してわろた」「あうとおおおおおおおおおおwwww」など、面白がるつぶやきが並びました。 当時、私もGoogle翻訳で試してみましたが、確かにそうなりました。もし、

    本当にあった怖い誤訳 グーグル頼みは危険? 翻訳サービスの注意点
    arajin
    arajin 2018/04/05
    “グーグル翻訳だが、限界も… 精度を犠牲にして、幅広い表現に対応”
  • ゲーム翻訳の現状

    https://anond.hatelabo.jp/20180329160035 この投稿について書いてみたいと思う。 注意:ゲーム翻訳に関わった経験はあるが、ここに書くことがすべての場合には当たらない。あくまで経験上の話。 ちなみに翻訳で嫌いな単語は「availability」です。とにかくめんどくさい。 はてな記法わからないのでベタ打ちなのは申し訳ない。 あの投稿にコメントなどで「意訳」という言葉が出てきたが、実際のところ翻訳者がそうしたいと思ってもできないのが現状です。 これは翻訳者やゲーム翻訳業界の問題というよりも、発注元のゲーム業界に端を発した問題だというのが個人的見解。 流れとしては開発と並行してある程度のテキストができたら翻訳を外注する。 基的に自社で翻訳をやることはほとんどない。特に多言語に展開する場合は無理で、日語から英語(その逆も)というメジャーな組み合わせでも同じ

    ゲーム翻訳の現状
  • レベル調整にも対応、難しい英単語に和訳ルビを振ってくれるChrome拡張「Read Ruby」/英語学習はもちろん、難解な専門記事を読むときの補助としても役立つ【レビュー】

    レベル調整にも対応、難しい英単語に和訳ルビを振ってくれるChrome拡張「Read Ruby」/英語学習はもちろん、難解な専門記事を読むときの補助としても役立つ【レビュー】
  • 元増田です。言葉づかいが悪くて申し訳ありません&恩師K先生のこと

    増田です。ホテントっててびっくりしました。 「アホの子」についてブコメ等で宜しくない旨ご指摘をいただきましてありがとうございます。そして申し訳ありません。 言い訳をしますが、彼ら彼女らと私との間に、愛と信頼できる(と、こちらが一方的に思っているだけかもしれないが)人間関係がある前提で使ったのでした。読み返してみたら確かに気分の良くなる言葉ではないですね…。増田は聖人君子でもなければ天才でもないので言葉のTPOを間違える。申し訳ありません。 現在の仕事教育関係ではありません。ごく一般の会社員。教員や教育関係に就こうとは思ったことはないです。あの仕事こそ増田なんかよりも聖人君子に近い人がなるべき仕事で、更に言えばもっと報酬と人手を割くべき仕事だと思っています。私にはとても無理。 あまり広くない世界で働いているので詳細はぼかしますが、口悪く言えば大人に対して同じようなこと「一緒に何が原因でこ

    元増田です。言葉づかいが悪くて申し訳ありません&恩師K先生のこと
    arajin
    arajin 2018/03/19
    「「ひょっとして九九を覚えてないだろう?」と当てられてしまい、号泣したんですね。恥ずかしいのと悔しいのと腹が立つのと色んな悪い感情が渦巻いたのを覚えています。凄く辛かったし恥ずかしかった」