タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (222)

  • 万引き捜査の署員、中学生に「認めないと逮捕」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    警視庁高井戸署員が2015年12月、万引き事件の捜査で、当時中学生の少年2人に対し、「認めないと逮捕するぞ」などの暴言を吐いていたことがわかった。 同庁は、署員2人を注意処分とし、少年の両親に謝罪した。 少年から申し立てを受けた東京弁護士会は10日、人権侵害があったとして、高井戸署に警告した。 同庁幹部によると、15年12月、スーパーで起きた万引きで、同署の警部補と巡査部長が、同級生に万引きを強要した疑いがあるとして、中学生の少年2人を任意で取り調べた。 少年らは事件への関与を否定したが、警部補らは黙秘権を告知せず、「高校に行けなくしてやる」「鑑別でも少年院でもぶちこむしかない」などと強い口調で迫ったという。少年の1人が取り調べをICレコーダーで録音していた。最終的に、少年らの万引きへの関与は認められなかったという。

    万引き捜査の署員、中学生に「認めないと逮捕」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    bean_hero
    bean_hero 2017/08/11
    そのうち職質時にICレコーダーを所持していたらなんか理由付けて逮捕されるようになるかもw
  • 独の教会に「ロボット牧師」…宗教改革500年 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    500年前にマルチン・ルター(1483~1546年)が宗教改革を始めたドイツ東部ウィッテンベルクに、牧師のように信者に祝福の言葉をかけるロボット「BlessU―2」が登場し、世界中から訪れる信者や観光客らに親しまれている。 優しい顔つきの「ロボット牧師」は今春、宗教改革から500年を祝うために建てられた教会の敷地内に設置された。胸部のタッチスクリーンでドイツ語英語などの言語を選択すると、両腕が動いて手のひらが光り「神のご加護を」などと語りかける。腹部からは祝福の言葉が印刷されて出てくる。 担当のファビアン・フォクト牧師は「人々が信仰について考えを深め、話し合うきっかけを生み出したかった」とロボット牧師を導入した理由を説明する。信者らの反応もおおむね良好という。

    独の教会に「ロボット牧師」…宗教改革500年 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    bean_hero
    bean_hero 2017/07/21
    いったい何の新興宗教かとw
  • 画面が86秒間停止、音声も…テレ朝系で事故 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    テレビ朝日系で4日、朝日放送(大阪市)制作のバラエティー番組「めざせ!100% 地球ギャラリーコレクターズ99」を放送中、86秒間にわたって画面が停止し、音声も流れないトラブルがあった。

    画面が86秒間停止、音声も…テレ朝系で事故 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    bean_hero
    bean_hero 2017/06/05
    次は4分33秒停止してJASRACが色めき立つ展開に期待
  • 前にクマ、後ろに警官…逃走の3人「挟み撃ち」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    宇都宮市の住宅で住人の女性(75)ら2人にけがを負わせたうえ、660万円相当の宝石が入った金庫などを奪ったとして、強盗致傷容疑で追跡されていた男3人が、栃木県日光市の山林を逃走中にクマに遭遇、県警の捜査員とクマに「挟み撃ち」される形となり、身柄を確保されていたことがわかった。 事件は今月23日午後2時50分頃、県庁近くの住宅で発生。北九州市の18~22歳の男3人はこの日のうちに宇都宮市内に移送され、緊急逮捕された。 捜査関係者によると、3人は住宅から約50キロ西の日光市足尾地区まで車で逃げた後、県警ヘリの追尾をかわそうと、国道のトンネル内に車を乗り捨てて山林に逃げ込んだ。地上からは20人以上の捜査員が後を追った。

    前にクマ、後ろに警官…逃走の3人「挟み撃ち」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    bean_hero
    bean_hero 2017/05/28
    何かの不条理漫画かとw
  • 間寛平さん、木登り中転落し重傷…動画配信中に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    タレントの間寛平さん(67)が4月30日、兵庫県宝塚市内の公園で木登り中に、高さ約5メートルから転落し、 肋骨 ( ろっこつ ) や鎖骨を骨折する重傷を負っていたことがわかった。 所属する吉興業によると、間さんは大阪市内の病院に入院中で、全治約1か月。当時、動画配信サービスで自身の木登りの様子を中継していた。当面、舞台などは休演するという。

    間寛平さん、木登り中転落し重傷…動画配信中に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    bean_hero
    bean_hero 2017/05/02
    動画配信で木登り生中継って元気すぎる67歳も木から落ちる。寛平ちゃんじゃない67歳だったら死んでたかも知れないな。
  • 「坊主の」無効…同姓同名の候補、2人とも当選 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    珍しいケースとして注目されていた同姓同名の男性候補2人はともに当選し、開票作業でのトラブルもなかった。 2人は、4期目を目指した現職青木茂さん(56)と、建設会社役員の新人青木茂さん(43)。市選管は公平性を期すため、有権者に対する事前の周知は行わず、告示後、投票所に掲示される立候補者一覧表に、2人に限って「現職」「新人」の別と、年齢を併記した。氏名のみが書かれた票は疑問票として扱い、得票数に応じた割合で配分することを決めていた。 市選管によると、開票の結果、氏名だけしか書かれていないなど配分の対象となったのは826票。氏名の上に「坊主の」「かっこいい」などと書かれた票も4票あったが、「他事記載」として無効票とした。

    「坊主の」無効…同姓同名の候補、2人とも当選 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    bean_hero
    bean_hero 2017/01/30
    同姓同名の安村が2人立候補したとき「とにかく明るい安村」と書いて投票したら有効なのか気になるw
  • 偽レイバンのFacebook「イベント」スパムに注意 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    Facebookで偽ショッピングサイトへ誘導するイベントスパムが出回っている。人気のサングラスブランド・レイバンを騙(かた)ったもので、今までとは異なりFacebookの「イベント機能」で多くの人に拡散させているのが特徴だ。(ITジャーナリスト・三上洋) 偽レイバン「チャリティー」「慈善」と称するFacebookイベント招待スパム Facebookで新たな手口のスパムが流行している。Facebookのイベント機能を使ったもので、「チャリティーイベント」「慈善活動」「メガネイベント」などのタイトルでイベントを作り、多くの人に招待スパムを出している。人気のサングラスブランド・レイバンを騙ったスパム(迷惑メッセージ)だ。 左の画像がそのイベントスパムで、「レイバンのチャリティー販売」として、「86%まで割引!」などと勧誘し、サイトへのリンクを張っている。Facebookのイベント機能は、来はリ

    偽レイバンのFacebook「イベント」スパムに注意 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    bean_hero
    bean_hero 2016/08/29
    ずいぶん前からあるんだな
  • コンビニで14億不正引き出し…17都府県一斉 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    全国17都府県のコンビニの現金自動預け払い機(ATM)約1400台で今月15日、偽造クレジットカードとみられるカードが一斉に使用され、総額約14億4000万円が不正に引き出されていたことが捜査関係者への取材でわかった。 約2時間半の間に、100人以上の犯人グループが各地で引き出したとみられる。南アフリカの銀行から流出したカード情報が使用されており、警察当局は背後に国際犯罪組織が関与しているとみて、海外の捜査機関と連携して捜査を進める。 捜査関係者によると、不正に現金が引き出されたのは、東京、神奈川、愛知、大阪、福岡など17都府県のコンビニに設置されたATM。日曜日だった15日の午前5時過ぎから8時前までの約2時間半の間に、計14億4000万円が引き出された。

    コンビニで14億不正引き出し…17都府県一斉 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    bean_hero
    bean_hero 2016/05/22
    組織力と計画性が凄すぎる
  • 川崎転落死、全国施設の新名称は「そんぽの家」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    川崎市幸区の有料老人ホーム「Sアミーユ川崎幸町」で入所者3人が転落死した事件に絡み、同ホームを運営する会社の親会社で介護大手の「メッセージ」(岡山市)は13日、同社グループが全国約300か所で展開する施設の名称「アミーユ」を、7月から「SOMPOケア そんぽの家」に変更すると発表した。 事件は昨年9月に発覚。同社によると、事件発覚の前後1年間で、入居率が、有料老人ホームは96%から88%、サービス付き高齢者向け住宅でも88%から84%に低下した。同社は事件に伴うイメージ悪化が原因とみており、名称変更でブランドの回復を図るという。

    川崎転落死、全国施設の新名称は「そんぽの家」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    bean_hero
    bean_hero 2016/05/15
    Sアミーユ川崎幸町事件その後
  • 違法掘削、後手に回った奈良県が阻止マニュアル : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    奈良市月ヶ瀬の山林で起きた土砂掘削事件で、奈良県の荒井正吾知事は11日、採掘業者への対応マニュアルを6月までに策定する方針を明らかにした。 違法な掘削が続く現場の確認を怠り、被害を拡大させた反省を踏まえた措置だ。後手に回った県の対応の背景には制度の不十分さがあったとして、業者の監視や罰則の強化を進めるとしている。 「監視が甘かったかもしれない。大きな反省点だ」。荒井知事は同日の記者会見で、対応のまずさを認めた。 今回の事件で、三重県伊賀市の土砂採取会社「三進商事」社長の福冨士男容疑者(73)(県砂防条例違反容疑などで逮捕)は、奈良県が許可した工事期間終了後の約2年間、無許可で土砂を採掘したとされる。工事終了時に必要な届け出書が未提出だったが、県は現場確認などの調査を行わず、違法行為を見逃した格好だ。

    違法掘削、後手に回った奈良県が阻止マニュアル : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    bean_hero
    bean_hero 2016/05/15
    深く掘り下げた対策をまとめました(違
  • 最高78歳、高齢詐欺団を逮捕…県警「初耳」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    高齢者から現金をだまし取ろうとしたとして、福井県警は14日、東京都江戸川区、職業不詳の男(62)ら5人を詐欺未遂容疑で逮捕した、と発表した。 メンバーは62~78歳の男で、県警は「高齢者ばかりの詐欺グループは初耳。結成のいきさつや動機を解明していく」としている。 発表によると、5人は3月下旬から4月上旬にかけて福井県勝山市の70歳代女性宅に電話をかけ「個人で株を購入する権利に当選した。名義を貸してほしい」などと持ちかけた後、「査察が入り解約する。300万円が必要」と偽って現金をだまし取ろうとした疑い。 女性が現金を用意するために融資を受けようとした金融機関が詐欺の可能性に気付き、県警に通報。4月12日に現金の送付先に指定された東京都台東区のアパートへ捜査員を派遣してメンバーのうち2人を逮捕した。5月13日に拠点とする同区の事務所を捜索し、残り3人を13、14日に逮捕した。4月の2人は、同様

    最高78歳、高齢詐欺団を逮捕…県警「初耳」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    bean_hero
    bean_hero 2016/05/15
    60過ぎて詐欺師デビューじゃないのだろうな
  • 尿からクローンマウス…山梨大・若山照彦教授ら : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    野生動物は押さえつけただけでも死ぬリスクがあるため、体を傷つけずに細胞を採取する必要がある。今回の研究では、より自然に近い状態で採取した少量の尿からクローンを誕生させており、絶滅危惧種の繁殖につながることが期待されている。 実験に成功したのは、同大の若山照彦教授(繁殖生物学)らの研究グループ。同日、英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(電子版)」に掲載された。 研究グループは、遺伝的背景の異なる多数のマウスの尿に含まれていた細胞からDNAを採取し、4匹のクローンを誕生させた。4匹の外見は正常で、繁殖能力も持っていた。

    尿からクローンマウス…山梨大・若山照彦教授ら : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    bean_hero
    bean_hero 2016/04/01
    リアル小便小僧の誕生も近い?(違 / ウンコからもできそうな予感・・・(もっと違
  • 外板は杉、ハンドルはヒノキ…公道走れる木の車 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    トヨタ自動車と住友林業は、内外装やフレームなどに国産木材を使ったコンセプトカー「 SETSUNA ( セツナ ) 」を4月12日からイタリアで開かれる国際見市「ミラノサローネ」に出展すると発表した。 セツナは全長約3メートル。外板には杉、ハンドルにはヒノキなどの国産の木材をふんだんに使った。 外装はネジやくぎを使わない日の伝統的な技法で、なめらかなラインを描いた。両社の開発者が、年月を経ると色合いの深みが増す木材を活用した共同開発に取り組んだ。 エンジンなどが搭載されており、公道以外では最高速度45キロ・メートルで走行できる。ただ、市販は予定していない。

    外板は杉、ハンドルはヒノキ…公道走れる木の車 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    bean_hero
    bean_hero 2016/03/05
    ここはサントリーと手を組んでウイスキーの樽材を使ったピュアモルト自動車にチャレンジ(違
  • 糖尿病治療薬、大腸がん発症予防か…横浜市立大 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    糖尿病の治療薬に大腸ポリープの再発を防ぐ効果があるとの研究結果を、横浜市立大の中島淳教授(消化器病学)らがまとめた。 大腸がんの発症予防につながる成果で、論文が英医学誌ランセットオンコロジー電子版に掲載された。 研究チームは、広く服用されている糖尿病治療薬の一つ「メトホルミン」を使う糖尿病患者が、使わない患者と比べ、大腸がんの発症が少ないことに注目。大腸がんになる前段階のポリープを切除した患者151人を対象に、メトホルミンの服用により、別の部位でのポリープの再発が抑制できるかを調べた。 その結果、メトホルミンを毎日服用したグループでは、切除後1年間のポリープの再発率が32%と、服用しなかったグループの52%を下回った。重い副作用は起きなかった。 研究チームの 日暮 ( ひぐらし ) 琢磨助教は「研究をさらに継続して、大腸がんそのものの発症を抑制できるかを検証したい」としている。

    糖尿病治療薬、大腸がん発症予防か…横浜市立大 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    bean_hero
    bean_hero 2016/03/04
    アスピリンやメトホルミンのような古くから使われている薬は臨床の知見が多いので、この種の報告も多いよね。しかし予防だと評価難しそう。
  • 農作物荒らすサル撃退実習、主婦らエアガン連射 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    野生のニホンザルによる農作物被害などに悩む神奈川県伊勢原市は1日、同市日向の集会所で、「女性による女性のための鳥獣対策勉強会」を初開催した。 男性が仕事などでいない時間帯を見計らって出没するなどサルの動きが巧妙になっている実情を踏まえ、女性にも自衛・撃退に立ち上がってもらおうと企画。〈1〉近寄らない〈2〉目を合わせない〈3〉背中を見せない〈4〉叫ばない――の「セザル4か条」などを伝授した。 市によると、市内では約200頭のサルが生息しており、農作物被害は毎年600万~1000万円ほどで推移。追い払い対策を続けているが、歯止めが掛からず、住宅内の料品、仏壇のお供え物まで奪われるケースも出ているという。 この日の勉強会には、日向地区周辺の主婦ら16人が参加。講師も千葉科学大学動物危機管理学科の加瀬ちひろ助教ら全員女性が務め、鳥獣の生態などを学んだうえで、エアガンやロケット花火などを使ったサル

    農作物荒らすサル撃退実習、主婦らエアガン連射 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    bean_hero
    bean_hero 2016/03/02
    こんなターミネーターに狙われたら、思わず油断して仕留められる自信ある
  • シラスウナギ実態調査…「出所不明」で農相方針 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    国内で漁獲されたニホンウナギの稚魚・シラスウナギの半分以上が「出所不明」の状態で流通している問題について、森山農相は4日、閣議後の記者会見で、「そのような実態があるとすれば非常に遺憾」と述べ、調査に乗り出す考えを明らかにした。 森山農相は、「流通ルートや、どこの業者でどう 養鰻 ( ようまん ) されているのか分かることが大事。そうしないと国際的な信頼を得られない。よく調査をして対応を急がなければいけない」と述べた。 水産庁などによると、養殖業者が扱う稚魚の量から輸入稚魚を差し引いた2015年漁期(14年末~15年春)の国内漁獲量は15・3トンで、6割以上は流通経路が確認できないという。

    シラスウナギ実態調査…「出所不明」で農相方針 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    bean_hero
    bean_hero 2016/01/05
    出どころシラズウナギ
  • アルコール噴き出す彗星…毎秒ワイン500本分 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大量のアルコールを噴きだしていることがわかったラブジョイ彗星(今年1月撮影、和歌山県のみさと天文台提供) 【ワシントン=三井誠】米航空宇宙局(NASA)は23日、太陽に今年初めに最接近して話題になった「ラブジョイ彗星(すいせい)」が噴き出すガスには21種類の有機分子が含まれるとする研究結果を発表した。 NASAによると、有機物はこれまでも別の彗星で見つかっていたが、今回は、飲む酒の成分であるアルコール(エチルアルコール)を初めて確認した。その量は、太陽に接近しているときには毎秒でワインボトル500分にもなるという。NASAは「(愛と喜びの言葉をつなげた)ラブジョイという名前にふさわしい」とコメントしている。 研究チームは今年1月、スペインにある大型望遠鏡を使って、ラブジョイ彗星の大気をマイクロ波と呼ばれる電波で観測し、含まれている分子の種類や量を推定した。

    アルコール噴き出す彗星…毎秒ワイン500本分 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    bean_hero
    bean_hero 2015/10/25
    「今度のミッションは何だろう。酒飲みばかり集めたチームで。」みたいな彗星探査の予感
  • STAP共著者の米病院で男が発砲、医師重傷 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ニューヨーク=水野哲也】ロイター通信などによると、米東部マサチューセッツ州ボストンにあるハーバード大学系列のブリガム・アンド・ウィメンズ病院で20日、男が男性医師に向けて銃を2発撃った。 医師は重傷を負い、発砲した男は病院内で死亡しているのが見つかった。自殺とみられる。 男は病院の2階にある診察室付近に銃を持って侵入。医師の名前を呼んでいたことから、この医師を狙っていたとみられる。男はこの医師の患者ではない。医師の名前は明らかにされていない。動機は不明だ。 同病院には、STAP(スタップ)細胞に関する論文の共著者のチャールズ・バカンティ教授が所属している。

    STAP共著者の米病院で男が発砲、医師重傷 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    bean_hero
    bean_hero 2015/01/22
    バカンティは休暇中の筈だよね。しかしBWHも問題続きだ。/ 追記: 撃たれた医師は亡くなったそうです。名前も出てた。 http://abcnews.go.com/Health/doctor-shot-brigham-womens-hospital/story?id=28348752
  • STAP否定、論文共著者の米教授コメントせず : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    bean_hero
    bean_hero 2014/12/22
    バカンティ本人のコメントはともかく、BWHやハーバード大としてどう処遇するつもりなのかな
  • 「天敵臭」でネズミ駆除、新開発の撃退剤 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ネズミがネコなどの天敵に出合った時の恐怖心を起こさせるにおい物質を使ったネズミ撃退剤が、今冬に発売される。 天敵への恐怖心は慣れで克服できないため、家屋や農地などへのネズミの侵入を永続的に防げるという。 大阪バイオサイエンス研究所(大阪府吹田市)の小早川令子・研究部長と夫の小早川高(こう)・研究員らのチームが化学メーカーなどと共同開発した。 小早川さんらは2007年、においを感じる神経回路の一部を遺伝子操作で遮断し、ネズミにネコを怖がらせないことに成功。天敵のにおいへの恐怖は先天的であることを示し、注目を集めた。その後、様々な化学物質のにおいをネズミに嗅がせる実験を行い、「恐怖臭」を発する物質を発見、動物よけの製品として応用する研究を進めてきた。

    bean_hero
    bean_hero 2014/06/11
    ネズミは逃げたものの猫が寄ってきて猫屋敷になったりして