タグ

2014年6月11日のブックマーク (14件)

  • ノバルティス元社員を逮捕 論文不正、薬事法違反の疑い:朝日新聞デジタル

    製薬大手ノバルティスの高血圧治療薬ディオバンに関する臨床研究の論文にデータ不正があった事件で、東京地検特捜部は11日、データを不正に操作したとして、同社元社員の白橋伸雄容疑者(63)=神戸市=を薬事法違反(誇大広告など)の疑いで逮捕し、発表した。一連の論文不正問題は、製薬会社の元社員が刑事責任を追及される事態に発展した。 特捜部の発表などによると、白橋元社員は京都府立医大がディオバンの効果を調べるために実施した研究で、データの解析を担当。同大が2011年に投稿した論文のなかで使われたデータを不正に操作し、その結果を論文を執筆する医師らに提供。この論文を海外の医学雑誌に掲載させた疑いがある。 ディオバンは、ノバルティスが2000年から国内で販売する高血圧治療薬。02~10年に京都府立医大のほか、東京慈恵会医大、滋賀医大、千葉大、名古屋大の計5大学が臨床研究を実施。京都府立医大と慈恵会医大の論

  • ダンスは健全じゃない…規制緩和反対のダンス団体語る:朝日新聞デジタル

    風俗営業法によるダンス営業規制を緩和しようと、改正案の提出を目指していた超党派のダンス文化推進議員連盟(会長・小坂憲次参院議員)は10日、今国会への法案提出を断念した。自民党内で反対論が噴出し、合意が得られなかった。 背景には、風営法を所管する警察庁や、一部ダンス団体による議員への働きかけがあったとされる。国家公安委員会の指定を受け、現行法の適用を除外されている社交ダンス教師団体「全日ダンス協会連合会(全ダ連)」も、改正反対を訴えるロビー活動を展開してきた。小川純副会長(67)に、その理由を聞いた。 ――なぜ風営法改正に反対するのですか。 警察庁はダンス営業について「営業の行われ方によっては、いかがわしい営業の発生等により風俗上の問題が生じること、騒音等により周辺地域の生活環境が悪化すること、18歳未満の者が客として自由に出入りできるようになる等の少年の健全育成に係る問題が生じること等の

    ダンスは健全じゃない…規制緩和反対のダンス団体語る:朝日新聞デジタル
    bean_hero
    bean_hero 2014/06/11
    踊る阿呆?
  • ノバルティス社元社員 薬のデータ操作疑いで逮捕 NHKニュース

    大手製薬会社「ノバルティスファーマ」が販売する高血圧の治療薬の効果を調べた京都府立医科大学の臨床研究について、東京地検特捜部は、研究に関わった「ノバルティスファーマ」の63歳の元社員が、薬の効果に関するデータを操作し、大学の研究者らに虚偽の論文を発表させた疑いが強まったとして、この元社員を薬事法違反の疑いで逮捕しました。

    bean_hero
    bean_hero 2014/06/11
    やっと逮捕。ってか元社員一人で済むなんて思えない。
  • 米高校で銃撃、2人死亡 オバマ大統領「こんな国ない」:朝日新聞デジタル

    米オレゴン州トラウトデールの高校で10日朝、10代の少年がライフル銃で発砲し、14歳の男子生徒1人が死亡した。発砲した少年は校舎内で遺体でみつかった。米国で銃撃事件が頻発していることに、オバマ米大統領は「先進国でこんな国はない」といら立ちを示した。 地元警察によると、少年は、同校の体育館のロッカールームに入り、同校の教師を追いかけて負傷させた後、1年生の男子生徒を撃ったとみられる。少年はその後、トイレで死んでいるのが見つかった。警察は自殺したとみている。 オバマ氏は、事件の数時間後にホワイトハウスであった若者との対話イベントで、「こんなことが起きているのは、先進国では我が国だけだ。ほかの先進国ならこんな事態を容認しない」などと発言。オバマ政権が取り組む銃規制が進まないことに憤りをあらわにした。(ロサンゼルス=平山亜理)

    bean_hero
    bean_hero 2014/06/11
    銃が行き渡りすぎて、規制したものの、銃を取り上げられた一般市民が強盗その他に射殺されたなんてなったら、一気に振り出しに戻りそう
  • かわいすぎる通勤電車 - デイリーポータルZ:@nifty

    かわいすぎる市議会議員、かわいすぎる海女、かわいすぎる鵜飼い……巷にはかわいすぎる◯◯があふれている。 そんななか、三重県でかわいすぎる通勤電車を発見しました。

    bean_hero
    bean_hero 2014/06/11
    記事のまとめ方うまい
  • IEに59件の脆弱性が発覚、すぐにパッチの適用を

    マイクロソフトは2014年6月11日、WindowsやInternet Explorer(IE)などに関するセキュリティ情報を7件公開した(図)。それらに含まれる脆弱性は計66件。悪用されると、Webサイトにアクセスするだけでウイルス(マルウエア)に感染する恐れなどがある。対策はセキュリティ更新プログラム(パッチ)を適用すること。 今回公開されたセキュリティ情報の影響を受けるのは、現在サポート対象となっている全てのWindowsWindows Vista/7/8/8.1/Server 2003/Server 2008/Server 2008 R2/Server 2012/Server 2012 R2/RT/RT 8.1)、全てのIE(IE 6~11)、Office 2007/2010、Office互換機能パック、Live Meeting 2007 Console、Lync 2010/

    IEに59件の脆弱性が発覚、すぐにパッチの適用を
  • CNN.co.jp : 巨大ホオジロザメをのみ込んだ「怪物」の正体判明か - (1/2)

    (CNN) 体長2.7メートルの巨大ホホジロザメをのみ込んだのは、一体どんな「怪物」なのか――。オーストラリアのサメを調べていた研究者がそんな疑問にぶつかった。 このホホジロザメは4カ月前、追跡用のタグを付けて海に放していた。ところがその地点から4キロほど離れた海岸にタグのみが漂着。調べたところ、温度が突然急上昇し、580メートルの深さまで一気に潜っていたことが分かった。 研究チームは、サメが別の生物にのみ込まれたために温度が急上昇し、その生物が潜った深さが装置に記録されたと推測。 しかしどんな生物かは分からなかったため、この一帯の海域を詳しく調べた結果、さらに巨大なホオジロザメが生息していることを確認した。

    CNN.co.jp : 巨大ホオジロザメをのみ込んだ「怪物」の正体判明か - (1/2)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    bean_hero
    bean_hero 2014/06/11
    既に国際公開済みなので、取り下げせず各国移行なしと、どれほど違うか。まだ未公開のが仮にあってそれも取り下げというなら、評価に値すると思う。
  • 【号外】STAP細胞 元細胞の由来,論文と矛盾

    理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーが作ったSTAP細胞の一部が,論文に記したような新生児マウスの細胞から作ったものではないことが,理研の内部資料から明らかになった。小保方氏らが論文とともに公開した遺伝子データを新たな手法で解析したところ,STAP細胞に含まれるほぼすべての細胞が,8番染色体が3ある「トリソミー」であることが判明。マウスの場合,8番トリソミーは胎児のうちに死亡し,生まれることはない。STAP細胞は新生児マウスから取って作ったのではなく,シャーレで培養された細胞だと考えられる。8番トリソミーは研究室で培養されているES細胞(胚性幹細胞)の2〜3割に見られるとの報告があり,この“STAP細胞”はES細胞だった可能性が高い。 資料によると,解析したのは理化学研究所統合生命医科学研究センターの遠藤高帆上級研究員ら。東京大学の研究グループが同じ手法で解析し,同様の結果を確認して

    【号外】STAP細胞 元細胞の由来,論文と矛盾
  • STAP細胞 遺伝子データに説明と矛盾する点 NHKニュース

    理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらが発表したSTAP細胞の論文を巡っては、新たな疑義が次々と指摘されていますが、STAP細胞のものだとしている遺伝子のデータにも、これまでの説明と矛盾する不自然な点のあることが専門家のグループの分析で新たに分かりました。 この分析を行ったのは、横浜にある理化学研究所統合生命医科学研究センターの遠藤高帆上級研究員らと東京大学の2つのグループで、それぞれ独自に行いました。 それによりますと、小保方リーダーらがインターネット上に公開しているSTAP細胞のものだとする遺伝子の情報を分析したところ、ほぼすべての細胞に8番目の染色体が通常の2より1多くなる「トリソミー」と呼ばれる異常のあることが分かったということです。 8番目の染色体がトリソミーを起こしたマウスは、母親のおなかの中にいる胎児の段階で死んでしまい、通常、生まれてこないということで、専門家グ

    STAP細胞 遺伝子データに説明と矛盾する点 NHKニュース
    bean_hero
    bean_hero 2014/06/11
    生き別れの息子というか、死んだ子の歳を数えるよりも、更にそれ以前のような
  • 「STAP細胞 元細胞の由来 論文と矛盾」日経サイエンス号外 2014年6月11日

  • 不法投棄:公演応募券付きポテチ1000袋…容疑の男逮捕 - 毎日新聞

    bean_hero
    bean_hero 2014/06/11
    このポテチを食べまくった挙句デブってメーカーを訴えて欲しかった(違
  • グフをフグにする

    ゾウとゾウアザラシ。 ワニとワニガメ。 カフェオレとカフェラテ。 似た単語というのは、元々見た目や性質が似ているから生まれる訳だ。 だがここでひとつ解せない単語がある。 ガンダムに登場するグフである。 「グ」と「フ」の2文字から成る言葉は元々フグが牛耳っていたはずだ。 それじゃあ、グフとフグは似ているかと言えば全く似ていない。ゾウとゾウアザラシよりも似ていない。 このままだと似た単語は似た属性説が崩れてしまうじゃないか。 と、いう訳でグフをフグにしてみようと思う。

    グフをフグにする
    bean_hero
    bean_hero 2014/06/11
    なんという力技感
  • 「天敵臭」でネズミ駆除、新開発の撃退剤 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ネズミがネコなどの天敵に出合った時の恐怖心を起こさせるにおい物質を使ったネズミ撃退剤が、今冬に発売される。 天敵への恐怖心は慣れで克服できないため、家屋や農地などへのネズミの侵入を永続的に防げるという。 大阪バイオサイエンス研究所(大阪府吹田市)の小早川令子・研究部長と夫の小早川高(こう)・研究員らのチームが化学メーカーなどと共同開発した。 小早川さんらは2007年、においを感じる神経回路の一部を遺伝子操作で遮断し、ネズミにネコを怖がらせないことに成功。天敵のにおいへの恐怖は先天的であることを示し、注目を集めた。その後、様々な化学物質のにおいをネズミに嗅がせる実験を行い、「恐怖臭」を発する物質を発見、動物よけの製品として応用する研究を進めてきた。

    bean_hero
    bean_hero 2014/06/11
    ネズミは逃げたものの猫が寄ってきて猫屋敷になったりして