タグ

研究者に関するcharliecgoのブックマーク (45)

  • 最先端・次世代研究開発支援プログラムに採択いただきました | 女性教授奮闘記 from Toyama

    December 2023 (2) March 2023 (1) December 2022 (1) March 2022 (1) December 2021 (1) September 2021 (1) January 2021 (1) December 2020 (1) September 2020 (1) July 2020 (1) March 2020 (1) January 2020 (1) December 2019 (1) October 2019 (1) September 2019 (1) August 2019 (6) July 2019 (3) June 2019 (1) May 2019 (4) January 2019 (2) December 2018 (3) October 2018 (3) August 2018 (1) July 2018 (2) June

    charliecgo
    charliecgo 2011/02/17
    「今回、地域差を思ったのは東京は77件採択で、一方1件しか採択のない県が過半数あります。」凄い格差。うちの県も1件。
  • 英語のできない日本人研究者 | 今を生きる コロンバスにて 北川克己

    英語ができないできないといいますが、私がポスドクを始めた頃は日人研究者は会話は苦手だが、書くのはできる、文法なら得意である、などと言われました。その頃でも、そうは言ってもやはり書くのも得意とまでは言えないと思っていましたが、確かに筆談すればなんとか話ができることは当だったと思います。 しかし、今の日人のポスドクたちは英語を書くことさえままならないひとがたくさんいます。科学英語でさえです。ポスドク一万人計画で質が落ちたというのは当なのでしょう。自分で英語の論文を書いてpublishした経験もなく学位を取っている人が多いのでしょう。書くのなんて、時間さえかければ、今ならwebでいくらでも似た文章、使われた語句、単語をsearchして確認することができるのですから、多少ぎこちなくてもとんでもない英語の文章を書かなくてもすむはずです。しっかりした文章を書くことを当たり前のことと思わない、あ

    英語のできない日本人研究者 | 今を生きる コロンバスにて 北川克己
    charliecgo
    charliecgo 2011/02/16
    前半はともかく後半はおかしいだろ。
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    charliecgo
    charliecgo 2010/10/11
    これは興味深そうだが、私は門外漢。
  • 【コラム】教授になれれば、幸せなんだろうか? - AMOKNの日記

    アカデミアの世界では、みんなが教授を目指して頑張っている。 何故、教授になりたいかというと、一義的には誰にも命令されず自分の好きなことをしたいからだ。 但し、日以外ではこの目的は教授にならなくても達成できる。 こういう立場を英語ではprincipal investigator、略してPIと呼ばれるが、職務の階級を 教授 > 准教授 > 助教 とすると、 アメリカ・欧州だと助教の時点ですでに独自のプロジェクトを独自の予算で持てるようになっている。年齢的には30代前半くらい。 日だと教授にならなければ無理。年齢的には早くて40代前半くらいか。30代で教授になる人もいるが稀。 最近では理研など独立研究機関でPIに相当する独立職が用意されているが、学部と切り離されているため学生が来ない問題を抱えている。 昔は研究者を志向している人の人数自体が少なかったので、丁稚奉公で教授に仕えていると例え同じ

    【コラム】教授になれれば、幸せなんだろうか? - AMOKNの日記
    charliecgo
    charliecgo 2010/08/18
    私は助教だがPI(気分)。やはりジャンルや研究室の運営方法による。後半部分は同意。
  • 成長したいなら東京より北京 - 武蔵野日記

    いろいろ紆余曲折はあったが、奈良から北京へ。サマーインターンシップということで、@tettsyunくんが今週からバイドゥ(中国のシェア8割の検索エンジン)に3ヶ月間行くことになった。自然言語処理関係の学生から毎年2人は海外にインターンシップに行ってほしい、と思っているので、これで今年の自分的目標は達成 (笑) 彼が中国に飛び込んでエンジニアとして働くように、留学といっても英語圏ばかりではない。日しか見えていない人はさすがにいないと思うが、英語圏しか見えていない人も、日しか見えていない人とどっこいそっこいである。「アメリカの有名大学/企業に行かないと意味がない」などと考えているアナタ、その考えは改めたほうが人生楽だと思う。(余計なお世話だろうが) で、最近@hidekishimaさんが執筆に携わったという「理系大学院留学 -- アメリカで実現する研究者への道」 理系大学院留学―アメリカ

    成長したいなら東京より北京 - 武蔵野日記
    charliecgo
    charliecgo 2010/06/29
    特に生もの系のばあい、理屈で考えすぎるとむしろ実験系に穴が開く。もちろん理屈は重要なのだけれど。