タグ

テーマに関するchoromoのブックマーク (12)

  • WordPressのオリジナルテーマ 作り方の記事まとめ

    サイトじゃないですけど、今使ってる。凄く分かりやすい。 チートシート 日語版 WordPress チートシート | Webクリエイターボックス WordPressの覚え書きというか、カンニングペーパーです。コードなんぞをまとめました。他にもWordPressのチートシートはいたるところで記事にされていますが、CSSハックやCSS小技集に続き、 … コードを書く際に便利なカンペ。 CSS入門 わたくし、CSSHTMLもまともに修めておりませんのでそのへんの知識を得るために。 CSSレイアウト実践講座 とほほのスタイルシート入門 テーマ、カスタマイズ参考 2011年に入って気になった最新Wordpressテーマの情報一挙公開 | バンクーバーのWEB屋 僕は出身が熊でして、良い物のことを、”こりゃヨカバイ!”と言うことがあります(若い人は使わないよね、そうだよね。) さて、今日は僕が思

    WordPressのオリジナルテーマ 作り方の記事まとめ
    choromo
    choromo 2012/01/06
    さて、自宅のMacにWordPress環境を導入するなどしてWordPressのテーマカスタマイズをしようしようと目論んでいるのですが、なかなかどうしてこれが進まない。 まぁなんていうか私にCSSやHTMLの知識がないのと、いまだに「M」と
  • WordPressテーマ制作チュートリアル

    この記事は、はじめてブログ用のオリジナル WordPress テーマを制作される方向けに書いたチュートリアル記事です。 なぜこの記事を書いたかというと、「WordPress でブログを作ってみたい、でも作り方がわからない」とおっしゃっている方が想像以上に多いことと、私が Webデザインスクールで WordPress ブログテーマの作り方を教えていると、想像以上にテーマ制作の基礎を理解していただくのが難しかったからです。 おそらく、HTML+CSS コーディングができる方であれば、この記事を読めばブログ用のWordPressテーマを制作できるようになるはずです。 このチュートリアルでできるテーマのサンプルファイルも以下からダウンロードできます。 実際のファイルを見ながら(あるいは作りこみながら)読むと理解が深まると思います。 WordPressのインストール まだレンタルサーバを借りていない

    WordPressテーマ制作チュートリアル
    choromo
    choromo 2011/12/02
    この記事は、はじめてブログ用のオリジナル WordPress テーマを制作される方向けに書いたチュートリアル記事です。 なぜこの記事を書いたかというと、先日の WordCamp を終えて「早速 WordPress ブログを作ってみたい、でも作り
  • WordPressのTwenty Elevenテーマ解説:サイドバー (sidebar.php)

    WordPressの勉強も兼ねて、Twenty Elevenテーマの各テンプレートについて解説しています。確認バージョンは3.2.1です。 サイドバー (sidebar.php) Twenty Elevenテーマの「サイドバー (sidebar.php)」は、次のように、各ページのサイドバーを表示します。 テンプレートのソースコードは次のとおりです。 <?php /** * The Sidebar containing the main widget area. * * @package WordPress * @subpackage Twenty_Eleven * @since Twenty Eleven 1.0 */ $options = twentyeleven_get_theme_options(); $current_layout = $options['theme_layout

    WordPressのTwenty Elevenテーマ解説:サイドバー (sidebar.php)
    choromo
    choromo 2011/11/22
    WordPressの勉強も兼ねて、Twenty Elevenテーマの各テンプレートについて解説しています。確認バージョンは3.2.1です。 サイドバー (sidebar.php) Twenty Elevenテーマの「サイドバー (sidebar.php)」は、次のように、各ページのサイドバー
  • 初めてWordPressテーマをカスタマイズする時に参考になる作り方の解説

    WordPressのオリジナルテーマ作成フロー・... / WordPressのTwenty Elevenテ... / Twenty Eleven テーマ内の説明を日...他...全9件

    初めてWordPressテーマをカスタマイズする時に参考になる作り方の解説
    choromo
    choromo 2011/11/22
    同じようなまとめサイトを記録したと思うが。
  • WordPressのオリジナルテーマ作成フロー・基本マニュアル

    初めてWordPressオリジナルテーマの作成にトライしたい、という方向けの基のマニュアルです。マニュアルというほど大袈裟なものではありませんけど、ある程度敷居が低くなると嬉しいなぁという思いを込めて記事にします。 この記事の内容はあくまで基中の基で、初心者・ノンプログラマー向けとなっていますので応用的な情報は殆どありません。また、説明の仕方も分かりやすさ重視で、厳密的にはちょっと違う点もあります。 初心者さん向けに、もう少し情報があってもいいかなと思って、書いてみることにしました。僕もまだまだ初級レベルなので一緒に学んでいきましょう。初級者レベルでこんな記事書くなって話ですけども。 目次目次です。各セクションで必要と思う場所から見るようにしてください。 はじめに作成するWebサイトの目的と構造テーマ作成前に用意するものと環境テーマの構造を(触り程度だけでも)理解するHTMLからテー

    WordPressのオリジナルテーマ作成フロー・基本マニュアル
    choromo
    choromo 2011/11/11
    初めてWordPressオリジナルテーマの作成にトライしたい、という方向けの基本のマニュアルです。マニュアルというほど大袈裟なものではありませんけど、ある程度敷居が低くなると嬉しいなぁという思いを込めて記事にしま
  • XCL2.1.* から XCL2.2 へのアップグレード

    Now we moved to https://github.com/xoopscube /!\ Development : security only updates ! XOOPS Cube is an Open Source Web Application Platform, empowering webmasters to create dynamic and content rich websites with ease. The XOOPS Cube Project is friendly managed, developed and supported by a volunteer group with a multidisciplinary focus to provide a variety of different perspectives and ideas to c

    choromo
    choromo 2011/10/24
    1 ゼロから作るXCL系テーマ 1.1 サイトのレイアウト設計 1.2 レイアウトボックスの配置 1.3 コンテンツの配置 1.3.1 左カラム 1.3.2 右カラム 1.3.3 中央カラム 1.4 動的なレイアウト
  • http://www.xugj.org/modules/d3forum/index.php?topic_id=1164

    choromo
    choromo 2011/10/16
    magazine は、コンテンツ部分を可変グリッドとしているのが特徴です。 加えて、javascript により背景画像を常に画面一杯に表示したり、設定により背景をスライドショー表示するのが自分なりにお気に入りです。 photograph は、
  • XHTMLベースの既存のWordPressのテーマファイルをHTML5にするチュートリアル

    XHTMLで作成された既存のWordPressのテーマファイルをHTML5にするチュートリアルを紹介します。 Converting XHTML WordPress Theme To HTML5 [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 はじめに header.phpHTML5に変更 index.phpHTML5に変更 single.phpHTML5に変更 footer.phpHTML5に変更 補足:IE6/7/8への対応 はじめに はじめに、なぜHTML5を使うのかを理解する必要があります。私が考えるHTML5を使う大きな理由は、HTML5がセマンティックなマークアップだからです。 HTML5ではheader, footer, nav, section, articleなどを正確に使用する必要があります。 ここでは、XHTMLベースの既存のWordPressのテーマ

  • WordPressのオリジナルテンプレートを自作するのに役立つページ。

    WordPressのオリジナルテンプレートを自作してみようと思います。といってもいくつか作ったことがあるので、そんなに問題はないと思います。知識が身についてしまっているので、疑問に思うことが少ないため有用な記事にはならないと思いますが、参考になれば幸いです。 作成前に読んでみると良いページ テーマの作成 – WordPress Codex 日語版 テンプレートタグ – WordPress Codex 日語版 一通り目を通してから作業をするとスムーズに行くと思いますが、私は読みながら作業をしました。また、海外の分かりやすい解説の和訳も以下にあります。これをもっと以前に見つけたかった。 WordPress テーマの詳説:第一章 テンプレートタグ 実際に書いていこうかと思いましたが、WordPress Codex 日語版があまりにも分かりやすいので、各ページへのリンクを書いておきます。 最

  • WordPress オリジナルテーマの作り方

    2013年12月25日 Wordpress WordPressのオリジナルテーマの作り方について説明していきます。慣れると簡単なのですが、初心者には少し難しいWordpressのカスタムデザイン。Wordpressのテーマがどのように動くのか、スタティックのHTMLテンプレートにどうやってWordpressの機能をつけるのかを説明していきます。PHPの知識は必要ありませんが(もちろんあった方が楽ですが)、自分でデザインをするためのPhotoshopとCSSの知識は必要です。前回に引き続き、Nick La氏によるWeb Designer Wallを参照しています。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ※これはWordpress旧バージョンのオリジナルテーマの作り方です。最新版Wordpressを使用してのオリジナルテーマの作り方は「WordPress オリジナルテーマの作り方 3.0+

    WordPress オリジナルテーマの作り方
    choromo
    choromo 2011/10/10
    Wordpressのテーマがどのように動くのか、スタティックのHTMLテンプレートにどうやってWordpressの機能をつけるのかを説明していきます。PHPの知識は必要ありませんが(もちろんあった方が楽ですが)、自分でデザインをする
  • クリーン且つクオリティの高いデザインで完成度の高いフリーのHTML5製WordPressテーマ・TheProton

    なかなか素敵なテーマだったので ご紹介。サイトのオプションや、 美しいレイアウトと完成度の高い デザインながら無料で配布されて いるWordPressテーマ・TheProton です。高機能でもあるので作りを 参考にしたいですね。 僕はよくテーマを探していますが、これはそのテーマの構成を参考にしたいからです。お仕事でそのまま使う事はありませんが、配布されたテーマから学べる技術はかなり多く、他のブログでも記事にされていないTipsも得られたりします。いろいろなテーマを触ることはスキルアップにも繋がるかなと思います。 今日ご紹介するテーマもとても高性能ですので開発者さんも参考にされてはいかがでしょう。 とっても綺麗です。美しいデザインだけでなく、ドロップダウンメニュー対応、管理画面内でテーマカラーや、スライド、Twitterやロゴなども変更できます。 特徴は・・・ありすぎるくらいです。ちょっと

    クリーン且つクオリティの高いデザインで完成度の高いフリーのHTML5製WordPressテーマ・TheProton
    choromo
    choromo 2011/10/10
    テーマの構成を参考にしたい。 配布されたテーマから学べる技術はかなり多く、他のブログでも記事にされていないTipsも得られる。 いろいろなテーマを触ることはスキルアップにも繋がる。
  • Facebookのタイムライン風のWordPressのテーマファイル -Timeline WP

    FacebookのタイムラインにインスパイアされたWordPressのテーマファイルを紹介します。 開発にかかった時間は週末の10時間と、なんとも素早い仕事です。

    choromo
    choromo 2011/10/04
    Timeline WPはWordPressの標準テーマファイル「Twenty Eleven」をベースに作成されており、10時間で作ったとは思えないほどハイクオリティです。
  • 1