関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

動物に関するcms_kのブックマーク (11)

  • 熊に襲われた時の対処法をマタギだった人にきく

    マタギって猟をするときに毛むくじゃらのベストとか着てるのかしら? とか、しとめた熊はどうしてるの? みたいな下世話な興味は尽きない。 とくに我々が山で熊に出会った場合、どうしたらいいのか? も聞いてみたい。 「死んだふりをするのがいい」というのは実はダメで「目を逸らさずに後退りしろ」とか、「熊よけの鈴がいい」とか「実は死んだふりが広まった根拠がある」みたいな話も聞いたことがあるような、ないような。その辺どうなのか? と、軽い気持ちで聞こうと思っていた……。 知人に連絡し、取材の了解を貰うことができた。 そこで話を聞くにあたって、どんな感じのひとなのか、取材の2日前に知人に会い、事前に話を聞いてみた。 知人は、申し訳無さそうにこう言う。 「去年熊に襲われてケガしてからちょっと元気がないんですよ」 え……。 昨年の秋、請け負った森林管理署の仕事で山に入ったとき、息子さん(知人の弟さん)と一緒に

    cms_k
    cms_k 2014/01/29
  • 団地ヤギ、雑草完食し任務終了…惜しむ声しきり : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    都市再生機構(UR)が東京都町田市の町田山崎団地で続けていたヤギ4頭を使った実証実験が29日、終わる。 2か月間で5000平方メートルの雑草をほぼべ尽くし、住民の心を和ませる「予想外の効果」(UR)も生んだ。「もっといて、さびしい」と記された住民の貼り紙も現れた。任務を終えてレンタル業者の元に戻るヤギとの「お別れ会」が、同日午前11時から現地で開かれる。 オス1頭、メス3頭のヤギは、9月24日から団地内の谷間に放し飼いにされ、日中、ススキやヨシ、セイタカアワダチソウなどをべ歩いた。夜になると自分でテント小屋に入り込み、台風の時もここで雨風をしのいでいた。 当初は、ふんの臭いなどを心配する声もあったが、ヤギは次第に住民の心に溶け込んでいった。居住区とは柵で仕切られたが、谷を見下ろす団地内の「三の橋」では、のんびり暮らすヤギを眺める住民が日に日に増え、幼稚園児たちも草をべさせるなどした。

    団地ヤギ、雑草完食し任務終了…惜しむ声しきり : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    cms_k
    cms_k 2013/11/29
    団地ヤギ、昼下がりの完食
  • 森で輪になって踊る子グマ3匹、童話のような写真が撮影され話題に。

    森の中で輪になって踊る3匹の子グマたち――。まるで童話のような光景が、現実の世界にもあったようだ。 英紙デイリー・メールやデイリー・エクスプレスなどによると、フィンランドで暮らす体育教師のヴァルッテリ・ムルカハイネンさん(52歳)は先日、同国中部のスオムッサルミへ旅行に出かけていた。その際に森の中で出くわしたのが、オス2匹、メス1匹、計3匹の子グマが輪になって“踊っている”ようなシーンだ。 ムルカハイネンさんは「おとぎ話の魔法の森にいたよう」と、このときの興奮を振り返っている。そしてその瞬間を写真に収め、共有サイトの自身のページに公開。すると、あまりのかわいらしさに瞬く間に評判となり、欧米のメディアが相次ぎこの写真を紹介し、さらにFacebookやTwitterなどで口コミが広がって行くこととなった。 なお、ムルカハイネンさんは、実際には3匹の子グマは踊っていたわけではなく、けんかのような

    森で輪になって踊る子グマ3匹、童話のような写真が撮影され話題に。
    cms_k
    cms_k 2013/11/25
    ひえぇかわいい!
  • こんなクマ見たことない…ハチミツ手にワナ脱出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ワナの扉が完全に閉まらないよう足を伸ばしてハチミツを取るゴンタ(2013年9月5日、高知県香美市)=四国自然史科学研究センター提供 四国山地に生息するツキノワグマが、ワナの中に置かれたハチミツをまんまと盗みいする様子を無人カメラがとらえた。 四国自然史科学研究センター(高知県須崎市)などが生態調査用に設置したワナで、このクマは過去に2度引っ掛かっており、捕まらないコツを学習したようだ。 同センターによると、クマは推定16歳のオスで全長約1・5メートル。「ゴンタ」と名付けられている。 ワナはドラム缶(長さ1メートル、直径0・6メートル)2をつないだ構造で、一番奥に置かれたハチミツ入り容器を引っ張ると、入り口の鉄製扉が閉まる仕組みだ。 ゴンタが盗みいをしたのは9月5日夕。高知県香美市のワナの無人カメラに記録された写真は〈1〉入り口から腹ばいになって侵入、体を伸ばし、扉が落下しても閉じ込め

    こんなクマ見たことない…ハチミツ手にワナ脱出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    cms_k
    cms_k 2013/11/22
    ゴンタかわええ
  • 動物愛護団体の創設者が自殺、犬31匹道連れ 米オハイオ州

    (CNN) 米オハイオ州で動物愛護団体創設者の女性が、保護した犬31匹と共に、自宅ガレージの車の中で死亡しているのが見つかった。地元警察は11日までに、自殺と断定した。 死亡したのは、捨て犬などの保護活動を展開している愛護団体「アニマルライツ基金(ARF)」の創設者、サンディ・ラーツマンさん。62歳だった。自宅ガレージ内でエンジンをかけたままの車の中で、小型犬31匹と共に死亡しているのが4日に見つかった。 警察が調べた結果、車内には薬品の容器が、自宅には遺書があったという。 警察によると、ラーツマンさんの遺体は友人が発見した。最後に目撃されたのは3日だったという。 犬1匹だけは車から飛び出して命拾いし、ガレージ内で警察に発見された。ラーツマンさんの家族に保護されて回復に向かっているという。 ARFはウェブサイトに追悼談話を掲載し、「彼女の毎日は、シカ、リス、鳥、アライグマ、ガチョウ、それに

    動物愛護団体の創設者が自殺、犬31匹道連れ 米オハイオ州
    cms_k
    cms_k 2013/11/11
    ひぇっ!?
  • 今、よみがえりつつある奄美大島の希少種:外来種マングースの防除事業の成果

    発表者 宮下 直(東京大学大学院農学生命科学研究科生圏システム学専攻 教授) 深澤 圭太(独立行政法人 国立環境研究所生物・生態系環境研究センター 研究員) 亘 悠哉(一般社団法人 日森林技術協会 専門技師) 西嶋 翔太(東京大学大学院農学生命科学研究科生圏システム学専攻 特任研究員) 深澤 真梨奈(東京大学大学院農学生命科学研究科生圏システム学専攻 修士課程;当時) 阿部 愼太郎(環境省那覇自然環境事務所 野生生物課 課長補佐) 山田 文雄(森林総合研究所鳥獣生態研究室 特任研究員) 鑪 雅哉(環境省自然環境局 生物多様性センター 総括企画官) 橋 琢磨(一般財団法人自然環境研究センター 上席研究員) 発表のポイント ◆奄美大島で行われている外来種フイリマングース(注1)の防除事業により、島に固有の6種の脊椎動物(アマミノクロウサギ、カエル類3種、ネズミ類2種)の個体数が、顕著に回復

    cms_k
    cms_k 2013/11/08
    おぉちゃんと固有種が回復してるんだ!すばらしい!
  • 赤ちゃんカピバラ3頭が初入浴 「元祖カピバラの露天風呂」伊豆シャボテン公園で11/23から - はてなニュース

    静岡県伊東市の伊豆シャボテン公園は11月23日(土・祝)から、毎年恒例の「元祖カピバラの露天風呂」を実施します。2013年は、5月に誕生した3頭の“赤ちゃんカピバラ”が初めて入浴。カピバラ一家が露天風呂を堪能する様子は、2014年4月6日(日)まで同園で公開されます。 ▽ http://shaboten.co.jp/press-199/ ▽ 「元祖カピバラの露天風呂」のお知らせ(PDF) “伊豆の冬の風物詩”として親しまれている「元祖カピバラの露天風呂」は、2013年で31年目を迎えます。1982年の冬に飼育スタッフが湯を使ってカピバラの展示場を掃除していたところ、たまっていた湯にカピバラが“ゆったり”としていたのを偶然見つけたことがきっかけとなり、毎年開催されるようになりました。 今回の入浴には、5月に生まれた“赤ちゃんカピバラ”の「富士」「だいず」「コロッケ」も参加します。初めての露天

    赤ちゃんカピバラ3頭が初入浴 「元祖カピバラの露天風呂」伊豆シャボテン公園で11/23から - はてなニュース
    cms_k
    cms_k 2013/11/07
    「カピバラが“満足するまで”実施」ひえぇかわいいいい
  • 沖縄タイムス | 外来カエル、ヘビぺろり 希少種を捕食

    外来カエル、ヘビぺろり 希少種を捕 Tweet サキシマバイカダと見られるヘビを丸のみするオオヒキガエル=石垣市石垣(竹富町職員提供) [画像を拡大] 社会 2013年11月7日 09時41分(31分前に更新) 【石垣】特定外来生物のオオヒキガエルが、準絶滅危惧種のサキシマバイカダとみられるヘビを捕している様子を、竹富町役場職員の男性(52)が石垣市内で撮影した。石垣自然保護官事務所によると、オオヒキガエルが希少種を捕した事例の確認はなく、「外来生物が生態系を崩している証明になる」と指摘する。 10月中旬、男性が同市石垣の自宅庭先で、わらを敷いた地面から飛び出す10~15センチのオオヒキガエルを見つけた。よく見ると口からヘビの胴体がニョロリ。 捕獲して数十分後に見ると、死んだヘビを吐き出していた。ハブだと思いこんだ男性は「畑でかまれていたかも。命の恩人」と、オオヒキガエルを逃がしたと

    cms_k
    cms_k 2013/11/07
    ひぇー
  • てこちゃんの部屋

    ★てこちゃんについて★ てこちゃんは、『山海経』に記載された帝江をモデルにした中国文学専攻ホームページのイメージキャラクターです。 愛称:てこちゃん 特徴:六の足と四つの翼がある。目鼻口などは無いが、気によって意思伝達ができる。いろんな色のてこちゃんがいる。 性格:寡黙で穏やか。 好きなこと:中国古典文学・思想について学ぶことと歌舞鑑賞。 住処:立命館大学衣笠キャンパス。 某教員の個人研究室にひっそりと住んでいるが、小さな分身が清心館の中国文学専攻共同研究室などにいる。 見るといいことがあると言われている。 ※Twitterはじめました!(2014/10/31) →てこちゃん ★『山海経』とは★ 漢代頃までに成立したとみられる地理書。上古から周にいたる歴史・民族・宗教・医薬・神話伝承などを収録し、多くの山・川・植物・鉱物・動物・周辺諸国などについての記載があります。もともと図があってそれ

    cms_k
    cms_k 2013/11/06
    うーんおもしろい!
  • 【漫画】猫にありがちなこと80連発 | マイナビニュース

    朝起きるとが服の中にもぐりこんでいる、お風呂場で入浴の様子を事細かに監視する…。を飼っている人にとってはもはや日常の光景であろう。今回は、毎日更新コンテンツ、「1コマ漫画 にありがちなこと」のまとめを紹介する。飼いにとっては当たり前の風景だが、飼っていない人にとっては実に新鮮に映るかもしれない。今後、もしを飼うことになった場合の参考になれば幸いである。 「1コマ漫画 にありがちなこと」の最新回はこちらから。 【漫画にありがちなこと80連発 ※別の毎日更新連載「1コマ漫画 独身アラサー女にありがちなこと」はこちらから。 <作者プロフィール> うだま 好きの独身アラサー。漫画をよく書く。 実写版のたちが見られる写真アーカイブ・「Number40 -ツンギレのうちのの日常」は毎朝7時30分に更新している。 また、ニコニコ静画にての4コマ漫画も連載中。

    cms_k
    cms_k 2013/11/05
    猫飼いたい
  • 島民15人・猫100匹超「猫の島」人気じわり : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    愛媛県大洲市長浜町の沖合13キロの伊予灘に浮かぶ青島(あおしま)は「の島」だ。 島は東西1・5キロ、南北0・5キロ。島民15人に対し、100匹以上のがすむ。9月下旬にインターネットで紹介されると、全国から観光客が訪れるようになった。民宿、堂はおろか自動販売機もない島は「好きにはたまらない楽園」と人気を呼びそうだ。 島民は50~80歳代。漁師が4人いて、あとの大半は年金暮らしの人たちだ。戦時中に疎開者が増え、人口のピークは1960年の655人。その後、働き口を求め人々は島を出た。現在、朝夕各1往復の定期船が四国島との唯一の足だ。 島民らによると、人口が50人を割った10年ほど前から、逆には増えた。置き去りになった飼いが繁殖したらしい。隠れるのにいい空き家が多く、車は1台もないので事故に遭う危険はない。漁師の男性(63)は「家に入ってきて困る時もあるが、増えてしまったものはしょう

    cms_k
    cms_k 2013/10/14
    ひゃーここもたまらん!
  • 1