関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

食に関するcms_kのブックマーク (20)

  • マック、仕掛けたコーヒー戦争でコンビニに惨敗 顧客流出深刻化で長いトンネルへ 

    マクドナルドホールディングスのサラ・カサノバ社長兼CEO(最高経営責任者)は7月29日、中間決算会見で「チキンマックナゲット」を調達していた中国・上海福喜品が使用期限切れ鶏肉を使っていた問題の発覚後、売上高が計画比15~20%落ち込んでいることを明らかにした。現状では2014年度下半期の収支見通しが立たないとして、14年度12月期通期決算予想を取り消して「未定」とする異例の措置を取った。期初の見通しでは、売上高は前期比4.0%減の2500億円、営業利益は同1.5%増の117億円としていた。 14年12月期第2四半期(1~6月累計)の業績は悪かった。連結売上高は前年同期比6.7%減の1210億円、営業利益は同50.3%減の35億円。期初に投入した「アメリカンヴィンテージ」シリーズやサッカーW杯関連の期間限定商品が期待外れに終わったためだ。直営店とフランチャイズ店を合わせた全店売上高は2

    マック、仕掛けたコーヒー戦争でコンビニに惨敗 顧客流出深刻化で長いトンネルへ 
    cms_k
    cms_k 2014/08/06
  • ニュースリリース 『ポテトチップス 味覇(ウェイパァー)味』 | カルビー株式会社

    2014年8月6日 あの中華調味料の味わいがポテトチップスに! カルビーポテトチップス×高級中華スープの素「味覇(ウェイパァー)」 『ポテトチップス 味覇(ウェイパァー)味』 2014年8月18日(月)よりコンビニエンスストアで期間限定発売! カルビー株式会社は、株式会社廣記商行の人気中華調味料「味覇(ウェイパァー)」との初コラボレーション商品、『ポテトチップス 味覇(ウェイパァー)味』を2014年8月18日(月)よりコンビニエンスストア限定で、期間限定発売します。 【商品特長】 ●『ポテトチップス 味覇(ウェイパァー)味』は、株式会社廣記商行の監修の下、中華料理の調味料として30年以上親しまれているロングセラー商品「味覇(ウェイパァー)」の味を再現したポテトチップスです。チキン、ポーク、野菜のうま味をベースに、香辛料の風味を効かせたコク深い味わいに仕上げています。 ●パッケージは、売場で

    ニュースリリース 『ポテトチップス 味覇(ウェイパァー)味』 | カルビー株式会社
    cms_k
    cms_k 2014/08/06
  • 沖縄もずくはなぜ広まった? - FoodWatchJapan

    沖縄もずく 個人的な記憶だが、昔は「ワカメ酢」はあっても「モズク酢」はなかったような気がする。まあ、どちらにしても子どもはああいった料理はあんまり好きじゃない。これも個人的な感想か。今はある意味“健康のため”にべている。だが、お酢はやはり苦手だ。聞くところによると、男は酸っぱいものが嫌いな傾向が強いという。 沖縄では薬膳として珍重されてきた それはともかく、モズク酢が一般的になったのはここ10年ではないかと推測している。 モズクは褐藻類ナガマツモ類の海藻で、日全国に6種類存在する。モズクという名は、主にホンダワラ類など海面を浮遊する海藻に付着して成長することから、藻に付く=“藻付く”から名づけられたものらしい。以前書いた「かき」「のり」「はまぐり」同様、縄文時代の狩猟採集民としての日人の日常的“べ物”の一つと言えるだろう。 沖縄以外ではもっぱらイトモズクがされていたが、近年、日

    沖縄もずくはなぜ広まった? - FoodWatchJapan
    cms_k
    cms_k 2014/04/01
    沖縄のモズクが広まったの意外と最近なんだね
  • 生ハム原木を買ってはいけない

    先日、フルマラソンを完走した自分へのご褒美として「生ハム原木」を購入した。 通常、生ハムはスライスされた状態で販売されているが、「原木」はスライスされる前の熟成された豚の足そのものを指す。水分が抜けて固く、見た目が木のようなので原木と呼ばれるようになったようだ。 これで、いつでも手軽に好きなだけ生ハムをべ放題だとウキウキしていたのだが、現実はそんなに甘くはなかった。同じような不幸を生まないように、生ハム原木を購入して残念だったことを列挙しようと思う。 楽天の「ハイ材室」で、たまに販売される期間限定の格安生ハム原木を購入した。1万円台前半で、生ハム原木の設置台と専用のナイフがついてくるお得なセットだ。amazonでも、1万円台のセット商品はたまに販売されているが、一般的な生ハム原木は器具なしで3万円以上はするようだ。 要するに買ったのは言い方が悪いが「安物」ということになる。 とりあえず

    cms_k
    cms_k 2014/03/22
    生ハムパーティが開けるくらいの友人がいない人は買ってはいけない
  • ガチャピンとムックがそろって中華まんに ファミリーマートで2/4発売 - はてなニュース

    仲良しコンビがそろって登場! ファミリーマートは2月4日(火)、教育番組「ポンキッキーズ」シリーズのガチャピンとムックをモチーフにした中華まんを発売します。敷き紙にも、中華をイメージしたガチャピンとムックのオリジナルデザインを採用。各50万限定で、価格は各180円(税込)です。 ▽ http://www.family.co.jp/topics/2014/140128_01.html 人気キャラクターとコラボレートするファミリーマートの中華まん「キャラクターまん」シリーズから、「ガチャピンまん(チンジャオロース風)」と「ムックまん(ホイコーロー風)」が登場しました。ガチャピンまんは、オイスターソースで炒めたピーマンや豚肉、たけのこの入った青椒肉絲(チンジャオロース)を包んだ中華まんです。ムックまんには、豚バラ肉とキャベツをみそや砂糖などで炒めた回鍋肉 (ホイコーロー)が入っています。 ポン

    ガチャピンとムックがそろって中華まんに ファミリーマートで2/4発売 - はてなニュース
    cms_k
    cms_k 2014/01/29
    かわいい
  • 「コロッケ衣から農薬2万6000ppm」どの程度、危険? 含有割合でなく摂取量が問題 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「コロッケ衣から2万6千ppm農薬」「残留基準値の260万倍」-。冷凍品から農薬「マラチオン」が検出された問題で頻繁に目にするこれらの表記。農薬がたくさん検出されたのは分かるが、数字が大き過ぎて実際にどれぐらいの量なのかイメージがわかない人も多いのではないだろうか。今回問題となっている冷凍品をケースに考えてみた。(平沢裕子)                   ◇ 1個べれば同じ ppmは「100万分のいくつであるか」という割合を示す単位で、主に濃度を表すために用いられる。2万6千ppmは2・6%のことで、「コロッケ衣から2万6千ppmの農薬」は、コロッケの衣の部分の2・6%が農薬成分という意味だ。このコロッケの中身の部分は4千ppmで、中身の農薬成分は0・4%。この数値から、農薬がコロッケ全体に均一に入っていたのでなく、外側の衣部分にべったりとついていたことが分かる。 当初、このコ

    「コロッケ衣から農薬2万6000ppm」どの程度、危険? 含有割合でなく摂取量が問題 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    cms_k
    cms_k 2014/01/23
    ↓マラチオンは人でのNOAELを調べてるんだ!安全係数10で、さらに小数点を丸めずにいくと、この記事のいう子供に症状出ない量は4000mgじゃなくて300mgになる?
  • マインスイーパで考える濃度のおはなし - ふーど/さいえんす

    はじめに まさかのダイアリーもう一つ作ってみました。(い、いまさらー!!)*1 改めまして ちょうど今、調理冷凍品からの農薬マラチオンの検出が話題です。 報道も加熱しておりますが、その中で「おやおや」と思うことがありましたので*2、何かわかりやすく説明できないかなー、と思ったのでやってみます。 はじめに:ppmとは parts per million の略。「100万分の」という感じです。 似たもので身近なのが%、(parts) per cent、「100分の」があります。こちらは日常的に使いますよね。ppmは%をさらに細かくしたもの、1% が10,000ppmとなります。 ホースでも羊羹でもなんでも良い、何か長いものを想像して、100個に切ったうちの一つが1%、もーーーっと細かく100万個に切ったうちの一つが1ppmという感じです。 で、このあたりの"なんとか分のなんとか"というものは

    マインスイーパで考える濃度のおはなし - ふーど/さいえんす
    cms_k
    cms_k 2014/01/23
  • お通し 分かりやすい表示義務づけを NHKニュース

    居酒屋で出される「お通し」について、大学生が自分たちで行った調査に基づき、条例で分かりやすい表示を義務づけられないか検討するよう東京都に要望しました。 お通しは、居酒屋などで最初に出される簡単な料理で、数百円程度かかるのが一般的です。 注文していないものに料金がかかることに疑問を持った立教大学の学生たちが、今月にかけて、代表的な居酒屋5グループ10店舗で、お通しを断れるかどうか調査したところ、対応が半々に分かれました。 このため学生たちは22日、東京都に対し、お通しについて条例で分かりやすい表示を義務づけられないか検討するよう要望しました。 立教大学3年の中野堅介さんは、「数百円程度とはいえ、学生からすれば昼1回分になる。消費者が選択しやすい環境をお店には整えてほしい」と話しています。 お通しを巡っては、分かりにくいとして廃止したチェーン店がある一方、店の看板としてもこだわり、客をもてな

    お通し 分かりやすい表示義務づけを NHKニュース
    cms_k
    cms_k 2014/01/23
    なんだ学生が要望しただけか。お通し自体は全然構わないけど、値段があらかじめわかればありがたいよね。
  • 初来福の津田大介を村さ来に連れていった男の弁明 - YAMDAS現更新履歴

    津田大介の「メディアの現場」の No.26 part2 の「津田大介のデジタル日記」に以下のくだりがある。 ●ということで21時30分から福岡在住の人たちと事会。お店はまあまあおいしかったが、福岡に来ると毎回感動的においしいお店を地元の人から紹介されるので、結果的には肩すかしをらった格好に。 ●そしてこの店のチョイスも香月だった。「お前ホントに大丈夫か?」と何度も確認したものの「大丈夫です! おいしいです!」と言いはるので、それを信じてそこにしたら、残念な結果に終わった。もう二度と福岡での店選びを彼に頼むことはないだろう。 ●まあそれでも「おいしいお店紹介してよ!」と伝えて福岡を生まれて初めて訪れた際「村さ来」に俺を連れていった@yomoyomoに比べればマシなわけだが……。 ●おもてなしの心って大事ですよね。 もはや津田大介が福岡に来たときの鉄板ネタな「初来福時に村さ来に連れて行かれ

    初来福の津田大介を村さ来に連れていった男の弁明 - YAMDAS現更新履歴
  • 消費者はもっと怒るべきだ〜アクリフーズ事件 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 なぜ、消費者はもっと怒らないのだろう? マルハニチロホールディングスが率いる「アクリフーズ」の農薬混入事件である。私は不思議で仕方がない。 15000ppmや26000ppmという検出濃度から見て、これは犯罪に違いない。斎藤勲さんが誌コラムで書いている通り、マラチオンが品の1.5%や2.6%を占めていたのだ。農薬製品の原液をそのままかけるようなことをしないと、この濃度にはならない。 犯罪者はどんな国であってもどんな社会であっても存在する。企業も100%防ぐのは難しい。以前にもこうした混入事件はあった。中国の冷凍餃子事件もそ

    消費者はもっと怒るべきだ〜アクリフーズ事件 | FOOCOM.NET
    cms_k
    cms_k 2014/01/17
    急性参照用量ってのがあるんだ!確かにLD50をそのまま人に適応するのはちょっと無理があるよなぁ。
  • アップル厨の俺が2013年に買って良かったものまとめ - naoyaのはてなダイアリー

    自他共に認めるアップル厨の俺が2013年に買って良かったもの、それは・・・ アップルピーラー。これはすごい なんと皮が3秒で剥ける!! 当に3秒です。軸に挿してレバーを回すだけ!! 過去何百個もナイフで皮を剥いてきた自分も、これにはびっくりです。でも、お高いんでしょう? いいえ! Amazon.co.jp ならなんと 1,399円。 さて、この季節と言えばやはりサンふじですね。サンふじと言えば長野県産、青森産などが定番だと思いますが東北出身の私としてはぜひ青森県産のものをオススメしたいところです。ちょっと気が早って11月上旬くらいに 5kg を注文したのですが、さすがに11月上旬ではまだピークに到達しておらず、甘さは十分なもののサンふじのあのシャキシャキ感が不足していました。 が、今月12月に入ってからは万全です。シャキシャキ感と甘みが高次元で両立しています。当に美味しい。私も朝晩毎日

    アップル厨の俺が2013年に買って良かったものまとめ - naoyaのはてなダイアリー
    cms_k
    cms_k 2013/12/27
    梨も剥けるなら買い
  • 【ゆかい食堂 みんなのごはん出張所】第一回 大阪エキマルシェの「牛たん炭焼 利久」 - ぐるなび みんなのごはん

    みなさんはじめまして。今回から隔週で連載させていただくことになりました、くらふとです。 記念すべき第一回は、JR大阪駅にある人気スポット「エキマルシェ」にある牛たん専門店、「牛たん炭焼 利久」に行ってきました。 お店の情報 牛たん炭焼 利久 エキマルシェ大阪店 住所:〒530-0001 大阪大阪市北区梅田3-1-1 JR大阪駅エキマルシェ大阪 電話番号:06-6343-0910 詳細はこちら⇒http://r.gnavi.co.jp/kbpf900/ 作者:くらふと はてなブログで、注目のグルメ漫画ブロガー「くらふと」。見るとお腹がすく、シズル感のあるイラストが見るものを虜にする!同人サークル「ギャラリークラフト」に所属。 ブログ:http://gallerycraft.hateblo.jp/ 公式サイト:http://yukaijanou.com/ 梅田のお好み焼き店はこちらから。 h

    【ゆかい食堂 みんなのごはん出張所】第一回 大阪エキマルシェの「牛たん炭焼 利久」 - ぐるなび みんなのごはん
    cms_k
    cms_k 2013/12/20
    おぉ!
  • ごはんたっぷり、食べごたえあり!日本橋の喫茶「ポミエ」で豚の角煮定食を食べる - ギャラリークラフト

    大阪市浪速区日橋にある、喫茶「ポミエ」に行ってきました。 カツ丼が有名らしいですね。 それにしても定メニューが充実してます。また行きたい! リンク ポミエ - 難波/喫茶店 [べログ] ニコマスとP |Pとごはん 第3回 ~大阪恵美須町近辺特集~

    ごはんたっぷり、食べごたえあり!日本橋の喫茶「ポミエ」で豚の角煮定食を食べる - ギャラリークラフト
    cms_k
    cms_k 2013/12/03
    行きたい
  • 「食品が危ない!」ブームの空騒ぎ | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 「品が危ない!」ブームが再燃してきたようだ。「品の安全性が落ちている」というような、実体のある話でなく、をめぐる空騒ぎ。いったい何度目のブームだろうか。偽装表示問題も大きなきっかけとなったのだろう。「成形肉には品添加物が使われていて、知らないうちに大量にべさせられている」「やっぱり品業者はあくどい。どうせ、なんでも偽装だろう」というようなロジックが目立つ。 その科学的な誤りを指摘していたらきりがないのだが、総じてやっぱり、その批判論法はお粗末すぎる。さすがに、新聞やテレビでは、そこまで非科学的な話は通用しないように

    「食品が危ない!」ブームの空騒ぎ | FOOCOM.NET
    cms_k
    cms_k 2013/11/29
    丁寧な反論
  • SPAMの名誉を取り戻せ! | 沖縄ネタで楽しむサイト「マジデジ」

    SPAM(スパム)メールって不名誉な名称に使われるSPAM… SPAM大好物!一日5はSPAMでイケる!!という程にSPAM大好きで、生まれた時からSPAMの油を母乳代わりに育ってきた私にとってはとても悲しい事です。このままではSPAMはポークではなく「spamメール」になってしまう!そんなことは絶対にあってはいけません。なので今回はSPAMとspamメールの違いを書いていきたいと思います。 日よこれがSPAMだ!! まずSPAMって何?って人がいるかもしれません。一言で言うと「ポークランチョンミート」です。SPAMは数種類の原料から作られていて、主に、豚肉、砂糖、塩、水、少量のジャガイモでんぷんでできています。 そして…フレッシュな発色を保つために、微量の亜硝酸ナトリウムが加えられています。 どうでしょう…美味しそうでしょう!! 思いっきり塩分のいっぱい入ったSPAMは健康にも最高!

    cms_k
    cms_k 2013/11/19
    沖縄県民はポークって呼ぶから死角はなかった。
  • “俺のスイーツ”新作「Wチーズケーキ」 ベイクドチーズと洋酒入りのレアチーズを重ねる - はてなニュース

    ファミリーマートは11月19日(火)、ベイクドチーズとレアチーズを重ねた「俺のWチーズケーキ」を発売しました。スイーツ好きの男性をターゲットにした「俺のスイーツ」シリーズの新作で、レアチーズクリームには洋酒が加わっています。価格は398円(税込)です。 ▽ “俺のスイーツ”に新作「俺のWチーズケーキ」が登場!(PDF) 「俺のWチーズケーキ」は、濃厚なベイクドチーズケーキの上に、洋酒(ドライジン)を加えたレアチーズクリームが乗っています。トッピングには、苦味のあるチョコクッキークランチとココアを使用。2種類のチーズにチョコクッキークランチとココアが加わったことで、深みのある味わいとべごたえが楽しめるそうです。 ファミリーマートのオリジナルスイーツブランド「Sweets+」から登場した「俺のスイーツ」シリーズは、ボリューム、控えめな甘さ、こだわりの素材をテーマにした商品です。甘さが控えめで

    “俺のスイーツ”新作「Wチーズケーキ」 ベイクドチーズと洋酒入りのレアチーズを重ねる - はてなニュース
    cms_k
    cms_k 2013/11/19
    気になる
  • 分厚い!東梅田の名店「雪ノ下工房」でうまいパンケーキを食べる - ギャラリークラフト

    大阪北区・太融寺にあるパンケーキとかき氷の専門店「雪ノ下工房」に行ってきました。 長い時間待ちますが、その分の価値はあります!当に美味かった! リンク 大阪,梅田,パンケーキ,かき氷,雪ノ下 雪ノ下工房 - 東梅田/カフェ [べログ] 梅田・雪ノ下工房で4cm超えの極厚パンケーキ - 東京パンケーキ速報 追記(宣伝) べ物イラストをまとめたサイトを作ってます。こちらもぜひどうぞ。 べ物イラストサイト ゆかい堂 追記2 11月1日(金)、銀座に東京第1号店ができたそうですね。関東の人はぜひこちらに。 分厚いパンケーキ&かき氷カフェ「雪ノ下」 東京・銀座にフランチャイズ第1号店オープン - はてなブックマークニュース かき氷,パンケーキ,東京,銀座,雪ノ下

    分厚い!東梅田の名店「雪ノ下工房」でうまいパンケーキを食べる - ギャラリークラフト
    cms_k
    cms_k 2013/11/15
    行きたい
  • ありそうでなかった カップラーメンにかけるとおいしくなる魔法の粉が誕生

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています カップラーメンにかけるとさらにおいしくなる魔法の粉が発売された。その名も「カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉」。まんまだ! 何杯もべられる 発売元の味源社長は昨年夏、の帰省中に夕としてカップラーメンべていたが、続けてべているうちに飽きがきて、「もっとおいしいものがべたい!」との思いに駆られた。国内だけでも4000億円の市場規模と、年間生産数量約34億の巨大市場ならば「カップラーメン専用の粉末調味料」という新ジャンルも開拓のしがいもあると開発を決意。こうして、どんなラーメンにもある魚介だしをベースにした粉末調味料が完成した。 だしのメインとなる原料はそれぞれ鰹節(焼津産)、鯖節(九州産)、煮干し(瀬戸内海産)の国産原料にこだわった。「ブラックペッパー味」と「レッドペッパー味」の2種類で展開する。なお、カップラーメン1

    ありそうでなかった カップラーメンにかけるとおいしくなる魔法の粉が誕生
    cms_k
    cms_k 2013/11/13
    気になる
  • 牛脂注入肉って何? 似た技法フランス料理にも - 日本経済新聞

    もううんざり、という人も多いだろう。連日発表されるホテルや旅館、百貨店などでの品の偽装表示だ。膨大な数の偽装の中で、エビと並んで目立つのが牛肉。「牛脂注入」という言葉がやけに目に付く。この「牛脂注入」とはいったい何なのか。牛のかたまり肉に針で調味液を注入牛脂注入肉。肉業界では「インジェクションビーフ」とも呼んでいる。インジェクションとは英語で「注入」「注射」という意味だ。その名の通り、牛

    牛脂注入肉って何? 似た技法フランス料理にも - 日本経済新聞
    cms_k
    cms_k 2013/11/12
    こう説明されると添加物ってよりは調理の一過程なのかなって思うけど、「牛脂注入」とか「インジェクション」とか言われたとたんにびっくりするくらい食べたくなくなるね!もっと良い表現方法はなかったのか…
  • 日本最高の漬物を決めるグランプリ

    1980年生まれ埼玉育ち。東京の「やじろべえ」という会社で編集者、ライターをしています。ニューヨーク出身という冗談みたいな経歴の持ち主ですが、英語は全く話せません。 前の記事:スーパーミドリムシグルメとすじりもじり運動 > 個人サイト Twitter (@noriyukienami) 「T-1グランプリ」をご存知だろうか? 漬物の「T」を冠した同イベントは、今年で第4回を数える「お漬物日一決定戦」なのだという。北海道から沖縄まで全国6ブロックからエントリーしてきた漬物が、1次審査、各地区ブロック大会を経て、来年2月16日の決勝大会(池袋サンシャインシティ)へと進む。そこで、日一の漬物が決まるそうだ。 11月某日、メーカーや老舗の漬物屋が参加する「法人の部」の一次審査が、都内にて行われるという情報をキャッチ。実審査もあるというので、乗り込むことにした。

    cms_k
    cms_k 2013/11/11
    おいしそう…
  • 1