本に関するcms_kのブックマーク (19)

  • (追記あり)Kindle・KADOKAWA70%OFF商品でおすすめしたいものリスト(文庫&一般書) - 草の鮫

    2014年1月22日現在、KindleKADOKAWAの一部商品が70%OFFです 70%て!アホか! しかしKindleの検索はまだうすぼんやりとしていて、膨大なKADOKAWAの商品の中*1、割引されたモノだけを検索するのも難しく、まして、その中からジャンル分けとかもできないのが現状…。 というわけで、ざっと「これは狙い目やろ!」って思ったものをリストアップしてみました。 基的には自分用ですが、誰かの役に立ったらいいな…(うすぼんやり) 追記 何か予想外にブクマがついてしまってひええ なんかすみません。眠くてもういいやと思った分を追記しておきました。おすすめ度が下がるとか言うことではなく単にメモページの二枚目以降だった。 一般書 割引率が良くてお得感がすごい! ウレシイ! はなとゆめ 電子ビジュアル版 (角川書店単行) 作者: 冲方丁,遠田志帆出版社/メーカー: KADOKAWA

    (追記あり)Kindle・KADOKAWA70%OFF商品でおすすめしたいものリスト(文庫&一般書) - 草の鮫
    cms_k
    cms_k 2014/01/23
    角川こんないろいろあったのか!ありがたやありがたや…!/GOTHの番外編出てたなんて知らなかったー
  • 【速報】角川のKindle本5000冊以上が70%OFFセール!コミック・ラノベ・ビジネス書・小説など角川文庫創刊65周年フェア!50%OFFとは何だったのか。 | きんどるどうでしょう

    【速報】角川のKindle5000冊以上が70%OFFセール!コミック・ラノベ・ビジネス書・小説など角川文庫創刊65周年フェア!50%OFFとは何だったのか。 2014年1月21日・Kindleコミック, Kindle書籍, セール・kobo, 角川, 追撃セール こんばんは、きんどるどうでしょうです。Koboの角川書店祭り第二弾を追撃して、昨日までの50%OFFが対象そのままスケールアップで70%OFFになりましたのでご案内。 Koboさん「第二弾企画」ということは事前に準備してたんですね。Kindleさんは自動追尾みたいなもんなんで、追撃してますが、昨年の講談社30%OFF→50%OFFにつづいて2度めですよ。……しかし、角川グループ合併記念や年末年始のオールカドカワフェアよりも強烈なセールになりましたね。角川文庫創刊65周年おめでとうございます!!……セールしてくれるのは

    【速報】角川のKindle本5000冊以上が70%OFFセール!コミック・ラノベ・ビジネス書・小説など角川文庫創刊65周年フェア!50%OFFとは何だったのか。 | きんどるどうでしょう
    cms_k
    cms_k 2014/01/21
    これは衝動買いしてしまう…!伊坂幸太郎も何冊かあるね
  • ラノベ未経験者が羞恥心を感じずに読めるライトノベル10選 - 補助線とタワシ

    2013-12-21 ラノベ未経験者が羞恥心を感じずに読めるライトノベル10選 読書 ライトノベルにも意外に面白い作品あるんじゃないの? と思いつつも、アニメ調の表紙に恥ずかしさを覚える人、あるいは膨大な刊行数*1を前に二の足を踏む人、けっこう多いと思います。 売れているという評判も、一般書籍の場合以上に、内容を保証するものではなく、萌えイラストで売れただけの作品も多いです。ですからライトノベルを選ぶのは当に難しいです。ライトノベルをよく読む人でも難しいのだから、なれない人が適当にライトノベルに手を伸ばせば、ほぼ確実に地雷を踏みます。 地雷をたくさん踏んで満身創痍の私が、ページめくったら2分でヒロインがデレている、という訳わからない作品群を避け、筆も安定し構成もしっかりしたライトノベルを10つ選んでみました。 1  プシュケの涙 夏休みに校舎で転校生が死んだ。悲しい事故を過去のものとしよ

    ラノベ未経験者が羞恥心を感じずに読めるライトノベル10選 - 補助線とタワシ
    cms_k
    cms_k 2013/12/22
    意外と表紙が普通なラノベもあるんだね
  • 一般小説読者にオススメしたいライトノベル10作品 : わなびニュース

    ライトノベル読者にオススメしたい一般小説10作品を書いたので、今度は、一般小説読者にオススメしたいライトノベル10作品を書いてみました。一般小説読者に目新しそうな、「男子中高生の好みのど真ん中」をおもいっきり突いてくる、いかにもライトノベル!という作品を選んでみました。 1.ケモノガリ(東出 祐一郎) 平凡な顔、平凡な成績、何もかもが平凡な少年。だが誰にでも一つくらいは取り得がある。彼の場合はそれが「殺人」だった―。東欧小国で修学旅行中の生徒たちが拉致された。犯行グループは財閥の好事家たちによる「狩猟クラブ」。GPSを埋め込まれ、「人間狩り」のゲームが始まる。しかしその時、予期せぬ「トラブル」が起こった。「少年」=赤神楼樹の「才能」が、極限状況下で開花してしまったのだ。逆転するゲーム、狩られる「ケモノ」は、どっちだ―?人気ゲームメーカーpropellerの東出祐一郎、激昂のオリジナル小説

    一般小説読者にオススメしたいライトノベル10作品 : わなびニュース
    cms_k
    cms_k 2013/12/19
  • ライトノベル読者にオススメしたい一般小説10作品をキャラクター重視で選んでみた : わなびニュース

    ライトノベルと一口に言ってもラブコメからミステリからSFからファンタジーから東京忍者まで色々とある訳ですが、だいたい『キャラクター重視の作品』かなと思っています。 補助線とタワシさんのライトノベル好きが違和感なく読める一般小説10選は面白い作品が並んでおりますが、キャラクターが魅力的な一般小説という観点からオススメ作品を選んでみました。 1.リヴァイアサン: クジラと蒸気機関 (スコット・ウエスターフェルド) 1914年、世界は遺伝子操作した獣を基盤とする英国ら“ダーウィニスト”と、機械工学を発展させたドイツら“クランカー”の二大勢力が拮抗し、一触即発の状態にあった。暗殺されたオーストリア大公の息子アレックは、逃亡中に空への憧れから男装して英国海軍航空隊に志願した少女デリンと出会う…。ふたりの運命を軸に、二律背反のテクノロジーが彩る世界大戦を描いたローカス賞受賞の冒険スチームパンク三部作、

    ライトノベル読者にオススメしたい一般小説10作品をキャラクター重視で選んでみた : わなびニュース
    cms_k
    cms_k 2013/12/19
  • ライトノベル好きが違和感なく読める一般小説10選 - 補助線とタワシ

    2013-12-09 ライトノベル好きが違和感なく読める一般小説10選 読書 ライトノベル読者の一般への架橋というのは出版社が課題としているところで、苦心してサブレーベルを作ったりして頑張っているのですが、あまりうまく行ってない気がします。一般小説は、ライトノベルと比べても歴史も長く量も多いので、どれを選べばいいかわからないこともあるでしょう。そこでライトノベルも一般小説もそこそこ読む私がライトノベル好きも違和感なく読めるだろう作品を10つほど選んでみました。 1 森見登美彦 太陽の塔 京大生が、元カノを「これはストーカーなんかじゃない。研究だ」と称して追い回したり追い回されたりして、京都(主に左京区)を疾走し、妄想を空回りさせるお話。 賞金は高額だけど印税はない日ファンタジーノベル大賞受賞作。 太陽の塔 (新潮文庫) posted with amazlet at 13.12.09 森見

    ライトノベル好きが違和感なく読める一般小説10選 - 補助線とタワシ
    cms_k
    cms_k 2013/12/16
    結構読んだことないのあった。/逆に一般小説しか読まない人でも違和感なく読めるライトノベルとかないのかなぁ。
  • 村上春樹的桃太郎

    昔、とは言ってもだいぶ昔のことなのだけれど、僕はある町(名前もない小さい町だ)にと二人で暮らしていた。 多くの夫婦がそうであるように、僕たちの間にもいささかの問題があった。 他人からしてみれば些細な問題かもしれないのだけれど、はよくそのことで自分自身を責め、彼女が来持つ良さを損なっていたと思う。それは2月に突然降る冷たい雨のように僕たちを苦しめた。 「あなたはどう思うの?私たちに子供がいないことについて」とが言った。そのとき僕たちはボンゴレ・ビアンコといんげんのサラダをべ終え向かい合って座っていた。テーブル越しのはなんだかいつもより疲れているように見えた。 「ねぇ、最初に言っておきたいんだけど」と僕は言った。 「僕は特に子供が好きじゃない。それに子供がいないことは夫婦の自由な選択の結果であって、君が苦しむべき問題じゃないと思う」 は頬杖をついて僕の方をじっと見つめ、(あるいは

    村上春樹的桃太郎
    cms_k
    cms_k 2013/12/13
    丸かっこ書きの補足説明が良い感じにうざくて好き。
  • http://www.asukashinsha.co.jp/news/n7377.html

    2023.12.14 記述内容のお詫びと訂正 小社刊『変な家2』初版に記述内容の誤りがございました。 関係者の皆様、読者の皆様… [詳しく読む]

  • 読書好きの女子のファッショ

    世間一般様から「読書家」とひとくりりにされ、一束十円のブックオフ価格で流通している今日このごろの読書ファッションクソ野郎どもであるけれど、その内実はピンキリで、とりあえずジャンルや内容や分量に関わらず月に三冊以上読んでいれば全国平均的に照らして「かなり読んでいる」ほうの部類に入る。 数を誇りがちなのは男だ。 数をこなしたからといって偉いわけではないと口ではうそぶきつつ、「いやあ、今年は千冊も読めなかったよ」だとか「一日頑張れば十冊は行けるね」だとか「○○の必読リストは○冊しか読めてないな」だとかなんでもかんでも数字に還元する。 別に速読はクソだとか熟読こそ至高だとかいう議論をしたいわけじゃない。ヴォルター・ベンヤミンは生涯で1700冊しかを読まず、一方でレヴィ=ストロースは一冊書くために7000冊を読み、イケダハヤトは年速500冊を読破し、ボルヘスは「1000冊も読める人間など存在しな

    読書好きの女子のファッショ
    cms_k
    cms_k 2013/12/07
    ファッショ
  • 【画像】 「本を読む人と、読まない人」 の比較画像が凄いと話題 これは考えさせられる・・・ : 【2ch】コピペ情報局

    2013年11月13日21:38 画像スレ コメント( 2 ) 【画像】 「を読む人と、読まない人」 の比較画像が凄いと話題 これは考えさせられる・・・ Tweet 元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384341905/ 1: サソリ固め(岡山県):2013/11/13(水) 20:25:05.43 ID:avDHlhEr0 承前) を読むことで視野が広がり、そして違う世界が見えてきます 笑 https://twitter.com/sutekicom/status/400544908508803073 クラスメイトの女装を手伝ったら可愛すぎて震えが止まらない件 旦那が何を言っているかわからない件 オタクの息子に悩んでます 朝日新聞「悩みのるつぼ」より 生活保護:知られざる恐怖の現場 最強の武道とは何か 医

    cms_k
    cms_k 2013/11/14
    湧き上がるソウジャナイ感
  • お前ら電子書籍リーダーを使ってみろ、色々と捗るぞ。/青空文庫のオススメ10選 - デマこい!

    先日、Kindle paperwhiteを購入した。 あまりの便利さに涙が出るほど感動した。 私はもともと「紙派」で、電子書籍に対してわず嫌いを起こしていた。しかし分厚いハードカバーのを気軽に持ち歩ける便利さは、一度経験するとやみつきだ。 【Amazon.co.jp限定】Amazonオリジナルマグカップ黒 出版社/メーカー: 名古屋工芸発売日: 2006/11/01メディア: ホーム&キッチン購入: 20人 クリック: 612回この商品を含むブログ (23件) を見る 私の場合、社会人になってからのほうが勉強に対するモチベは高くなった。休日に、呪文書みたいに分厚いを自宅でゆっくりと読む習慣もついた。けれど、ほんとうは文庫サイズに縮小して、好きな場所でちょっとしたスキマ時間に読みたかった。 Kindleなら、それができる。 どんなに重たいでも手軽に持ち歩ける。 また、旅行にいく機会

    お前ら電子書籍リーダーを使ってみろ、色々と捗るぞ。/青空文庫のオススメ10選 - デマこい!
    cms_k
    cms_k 2013/11/09
    最近iPhoneで電子書籍読むことを覚えたからシンパシー。青空文庫読むか。
  • 【新文化】 - ブックオフ、直営20店舗を閉鎖へ

    直営既存店の売上げが低迷するなか、来年3月までをめどに20店を閉鎖する。現在、直営店は約330店、FC店は560店。 2014年度中間(H25.4.1~同9.30)連結決算で、売上高は387億4700万円(前年同期比4.8%増)。ブックオフ事業の売上高も267億3200万円(同3.4%増)。ブックオフ既存店の売上げは同2.9%減だったが、新規出店やオンライン事業が貢献して増収だった。営業利益は1200万円(同98.2%減)、経常利益は2億8100万円(同68.8%減)、中間の最終損失は1億1700万円。 今後は新規出店を抑制し、新刊の書籍や雑誌、カフェ併設など、新たな店舗パケージの開発に投資をシフトしていく。

    cms_k
    cms_k 2013/11/06
    近所の店舗も直営だったかは知らないが潰れたなー。しかし新たな店舗パケージってのが流行る気がしない。
  • 「Jコミで印刷できるってよ」システム(β)・・・この世に存在しないはずの単行本を、あなたの手元に一冊からお届け! - (株)Jコミックテラスの中の人

    最近マンガ業界で増えている、ある現象をご存じでしょうか。 それは、 単行の1巻目は出たけど、2巻目が(描いたのに)出ない または そもそも1巻さえ出ない という現象です。 最も多いのは、WEB連載が単行化される場合かと思います。WEB連載というのは、その殆どが「ネット上で連載マンガを無料で読んでもらい、紙の単行の売り上げで収益化する」ビジネスモデルとなっています。 そうなると、どうしても WEB上で連載スタート。 紙の1巻の売り上げがイマイチだった。 残念ながら打ち切りが内定する。 採算が取れなそうなので、2巻は出さないことにする。 急に連載も終わる。 というパターンが増えてしまうのですね。orz 出版社だって営利企業ですから、別に「採算が取れなそうでも、必ず全ての作品を単行化せよ!」とまでは申しません。 しかし「1巻目を買った読者」はどうなるのでしょうか? 2巻分の話が存在するの

    「Jコミで印刷できるってよ」システム(β)・・・この世に存在しないはずの単行本を、あなたの手元に一冊からお届け! - (株)Jコミックテラスの中の人
    cms_k
    cms_k 2013/11/01
    読みたいマンガがあれば欲しい!ぜひとも続いてほしいサービス。
  • アマゾンの新「Kindle Paperwhite」レビュー--ディスプレイ改善、高速化でさらに読みやすく

    この比喩は完璧ではないかもしれないが、Amazonの新型「Kindle Paperwhite」は、電子書籍リーダーの「iPhone 5s」だと考えればいいかもしれない。初代Paperwhiteとほとんど同じものに見えるが、応答性がよくなり改善されている。 まず、この新型Paperwhiteは、よりコントラストが高くなったE Inkの「Pearl」ディスプレイを搭載する最初の製品であり、1GHzのプロセッサ(初代Paperwhiteの800MHzよりも25%高速になっている)と、新世代のバックライト、より応答性が高くタッチグリッドが19%小さくなったタッチスクリーンディスプレイ(解像度は1024×768ピクセルで212ppi)を備えている。また重さも、7.5オンス(213g)から7.3オンス(206g)になり、わずかに軽くなった。 初代と新型の外見は同じに見えるが(背面のKindleロゴは、

    アマゾンの新「Kindle Paperwhite」レビュー--ディスプレイ改善、高速化でさらに読みやすく
    cms_k
    cms_k 2013/10/28
  • 【画像】 金が貯まらない女の描いた漫画が鬼気迫っている… : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像】 金が貯まらない女の描いた漫画が鬼気迫っている… Tweet 1: バーニングハンマー(埼玉県):2013/10/27(日) 00:01:38.76 ID:K+jmbm1MP 9: ダイビングフットスタンプ(茸):2013/10/27(日) 00:08:54.92 ID:paP36Zkg0 俺も似たような状況だが、 サラリーマンだから何とか貯金出来てる状態 10: オリンピック予選スラム(庭):2013/10/27(日) 00:11:32.18 ID:4Mu91QXf0 FXと風俗に行くようになってから貯金が全く貯まらなくなった。 普通に何百万も貯めてる人はそういう誘惑に勝ててるわけで、凄いと思う。 21: スターダストプレス(東日):2013/10/27(日) 00:22:44.54 ID:n/+vj1APO >>1 こんな女がいるのか… 俺にはこの漫画の女の救いようのない生き

    【画像】 金が貯まらない女の描いた漫画が鬼気迫っている… : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    cms_k
    cms_k 2013/10/27
    ひどい著作権侵害。この漫画の続きはこの人が無事貯金ができるようになるまでが描かれてるので興味持った方はぜひ。池田さんの漫画は汚部屋のやつも面白いのでぜひぜひ。
  • なぜ、Amazonで本を買わないの? - 琥珀色の戯言

    参考リンク:消える書店:ネットに負け相次ぎ閉店 地域中核店も− 毎日jp(毎日新聞) この記事を読んで、ずっと考えていたんですよね、「リアル書店は、どうすれば生き残れるんだろうか?」って。 なんのかんの言っても、僕は「屋さん」が大好きなので。 でも、「値段も同じで、配達してくれて、品揃えもよければ、Amazonで買うよね」と言われると「まあそうですよね」としか言いようがないのも事実ではあります。 都会には巨大な新刊書店がたくさんあるけれど、人口数万人レベルの地方都市では、TSUTAYAが最大の新刊書店、なんていうことも少なくありません。 リアル書店も時代とともに変遷しつづけているのです。 村上春樹の『ノルウェイの森』は1970年くらいの話なのですが、その時代、僕が生まれたくらいの時点で、すでに「商店街の小規模家族経営書店」の経営が厳しくなっていることが描かれています(ミドリの実家のこと)

    なぜ、Amazonで本を買わないの? - 琥珀色の戯言
    cms_k
    cms_k 2013/10/26
    すごく納得。荷物受け取るのは意外とめんどくさい。
  • 「潔く柔く」「君に届け」1~5巻を期間限定で無料配信

    いくえみ綾「潔く柔く」と椎名軽穂「君に届け」の電子版1~5巻が、BookLive!、ebookjapan、コミックシーモアなど電子書店にて期間限定で無料配信される。 「潔く柔く」は10月26日に実写映画版が公開される、いくえみ綾のラブストーリー。昨日10月21日より毎日1巻ずつが配信され、映画公開直前に5巻分すべてが読めるという寸法だ。ダウンロード期間は10月31日まで。 一方「君に届け」は10月25日に20巻が発売されることを記念して、同日より1~5巻を無料配信する。こちらのダウンロード期限は11月14日まで。集英社の公式アプリ「マーガレットBOOKストア!」では、先行して無料配信を行っている。

    「潔く柔く」「君に届け」1~5巻を期間限定で無料配信
    cms_k
    cms_k 2013/10/25
  • 妻が小説を終わりから読む理由 - GAME NEVER SLEEPS

    最初にいっておくと、別に彼女はネタバレに無自覚ではなく、俺が彼女にネタバレされて嫌な思いをしたことは一度も(たぶん)ないし、その是非や良い悪いを語りたいわけでもない。きっかけはポッドキャストをいっしょにやってる、@miyaokaさん(id:miyaoka)のこのポスト。 文中のめぐみさんは僕ので、イダテンさんは僕なんですけど、前々からなぜ彼女が楽しみにしてる長編小説を終わりから読むのか気にはなっていた(ちなみに長編アニメーションでも同じ行動をとる)。 ここではてな社にカチこんだこともある@kiyosick(id:kiyo-shit)さんから理由になりそうな情報が。 うーん、性差の話なのか?直接会って話している僕の印象とは何か違う。そんな普通に先を知りたい感じじゃない。こんな感じでただならぬ覚悟をもって結末を知りたがるのだ、は。 もう少し聞いてみるとこんな答えが。 でも、これは僕が聞いて

    妻が小説を終わりから読む理由 - GAME NEVER SLEEPS
    cms_k
    cms_k 2013/10/24
    2週目以降にその読み方をするのは嫌なんかね。先が気になって早く早くって読むのも楽しいけどなー。
  • 集英社も4.4%減──出版大手10社中7社が減収、市場縮小止まらず 帝国データバンク調査

    帝国データバンクが10月17日に発表した出版業界の決算調査によると、大手出版社の2012年度売上高は、10社中7社が減収だった。出版取次や書店でも減収傾向に歯止めがかかっておらず、同社は、「中小出版社を中心に、事業継続を断念するケースが今後も増加していく」とみている。 出版社の売上高トップは集英社(1261億円)だが前期比では4.4%減。このほか、講談社(2位)、小学館(3位)、角川書店(4位)、日経BP(5位)、宝島社(6位)、東京書籍(8位)が減収で、講談社と小学館、日経BPの減収は2期連続だ。 書籍は売れると売れないが2極化しており、雑誌は週刊誌・月刊誌が長期低迷しているため、販売減に歯止めがかかっていないという。文藝春秋(7位)、光文社(9位)、ぎょうせい(10位)は増収だった。 損益は上位10社すべてが黒字で、うち9社が2期連続黒字。ただ、社有不動産の売却や赤字部門の縮小・撤

    集英社も4.4%減──出版大手10社中7社が減収、市場縮小止まらず 帝国データバンク調査
    cms_k
    cms_k 2013/10/18
    市場が縮小して、良いコンテンツが減っていかないか心配。電子書籍への対応をもう少しうまくやれないものかねぇ。
  • 1