タグ

旅に関するcocoroniaのブックマーク (19)

  • 【かえる🐸の旅行記】泊まったことがあるホテル・旅館のご紹介~個人事業主73日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ

    ※こちらの記事は『かえるの旅行記』に移しました。 この記事をご覧になりたい方は、お手数おかけますが下記リンクまでお願いします。 kaerutravel.com

    【かえる🐸の旅行記】泊まったことがあるホテル・旅館のご紹介~個人事業主73日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ
  • 外国人「イギリス旅行をする前に知っておいた方が良いこと」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by [deleted] イギリスに初めて旅行することを考えてるんだけど、初めて訪れる旅行客向けのアドバイスや役立つ知識とかってある? reddit.com/r/uktravel/comments/w1fdjt/traveling_to_the_uk_for_the_first_time_any_travel/ reddit.com/r/solotravel/comments/w9m14u/first_time_traveler_and_i_spontaneously_booked_a/ reddit.com/r/travel/comments/p28uqd/traveling_to_the_uk/ reddit.com/r/travel/comments/bdrsx7/first_time_in_the_uk_going_to_london_for_5_days/ red

    外国人「イギリス旅行をする前に知っておいた方が良いこと」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    cocoronia
    cocoronia 2022/10/31
    イギリス行きたい。エリザベス女王のプラチナ・ジュビリーでは記念品が沢山出ていたけど現在の王の記念マグカップとか出てるのかな?女王の肖像画のコイン欲しかったかも。まだ間に合う?無理?
  • 記念日、赤ちゃん連れ等には向いていません - 星野リゾート リゾナーレ熱海の口コミ - トリップアドバイザー

    0歳児1名大人2名でテラススイートルーム朝付き1泊しました。 ハッキリ言ってここまで価格と見合っていないサービスのホテルは他にないでしょう。初星野リゾートでしたが、残念のオンパレードでした。がっかりにもほどがありました。価格はGOTOがなければ10万程するプランです。ちなみに良かったのは、スイートルームなので部屋、そしてWIFIのつながりの良さ、その2点です。それ以外はほとんど残念。 以下順を追って詳細。 まずチェックインの15時に到着したのですが、すでに駐車場は満車のため、車寄せで荷物を下ろして鍵ごと預けてスタッフに止めてきてもらいます。そしてチェックインの列に並びます。チェックイン時に今回の滞在が何利用かという欄があり誕生日記念日という欄にチェックをしました。予約の際にも私と主人の誕生日記念旅行という旨を伝えてあったのですが、、、後にも先にもこのチェックイン時の「おめでとうございます

    記念日、赤ちゃん連れ等には向いていません - 星野リゾート リゾナーレ熱海の口コミ - トリップアドバイザー
    cocoronia
    cocoronia 2022/09/20
    これは参考になるw
  • カルロス・ゴーンの逃げた国に行ったら色々終わってた話|指笛奏者『限界旅行者、タリバン政権のアフガニスタンへ行く』9/26発売

    つい先日レバノンという国に行ってきた。日人からしたらカルロスゴーンが逃亡した先としてお馴染みのあの国である。この国は中東のパリと呼ばれるベイルートを始めとして欧米人観光客が多く訪れる綺麗な国であった。昔は。 しかし近年は宗派間の対立、格差社会の進行、政府の腐敗が重なり経済や国民生活は落ちぶれていった。ただでさえ弱っていた所をコロナとベイルート港爆発事故が襲い完全に失敗国家と成り果てた。カルロスゴーンどんまい。 と言うわけで今回は経済崩壊した国家で過ごしてみるとどんな状況なのかを書き連ねていきたいと思う。 街中にいるヒズボラ民兵まず最初に首都ベイルートでは1日の約半分しか電気が使えない。夜間と昼数時間程度電気が流れるだけである。外貨準備高がほぼ底をつき発電用の燃料が買えないからだ。僕らの行った時はまだ半日使えた。酷い時は3日間完全に電気止まってたらしい。クソ ここ最近ロシアによるウクライナ

    カルロス・ゴーンの逃げた国に行ったら色々終わってた話|指笛奏者『限界旅行者、タリバン政権のアフガニスタンへ行く』9/26発売
    cocoronia
    cocoronia 2022/04/25
    めちゃくちゃ興味深い。明日は我が身か、日本の発電能力には不安がある。私は行かないのでよく行って書いてくれた。
  • 北陸新幹線が金沢まで伸び、街を観光してもらう目的でバスを準備したのに都会人に使われなかった「徒歩15分なら歩いてしまう」

    なんヴぁ @Namba_NIT 北陸新幹線が金沢まで伸びたときに、金沢市が「新幹線で来たお客を近江町市場に誘導して観光してもらおう」つってバスやら色々準備したのに、いざ東京から都会人がやって来たらみんな歩いていってしまった(15分)というのは感覚の違いがよくわかる 金沢の感覚だと徒歩15分の距離は車が必須なんやろなぁ 2022-02-04 12:38:10 こうやまP提督㌠フレンズトレーナー @benjyama @Namba_NIT 北陸線の急行が特急に格上げするまで、北陸鉄道が「北陸線で来たお客を終点の温泉に誘導して観光してもらおう」つってデラックスな新造電車やら色々準備したのに、いざ特急に格上げしたら停車駅が統合されて北鉄の乗換駅を通過したため、みんなバスでいってしまって、北鉄廃止…を思い出した(^^; 2022-02-05 13:11:36

    北陸新幹線が金沢まで伸び、街を観光してもらう目的でバスを準備したのに都会人に使われなかった「徒歩15分なら歩いてしまう」
    cocoronia
    cocoronia 2022/02/07
    路面電車でも走らせれば〜の人、金沢は昔から路面電車があったけど道が狭くてやめちゃったらしいよ。今だって道が狭くて走りにくいよ。それはそうと金沢の冬ならバスの有り難みがわかると思う。冬は最悪さ…
  • 最高時速は“競走馬並み”の60キロ!“ある目的”でモフモフのアルパカが爆走する癒しレースに密着《馬券ならぬ「パカ券」も買える》(NumberWeb編集部)

    競馬 最高時速は“競走馬並み”の60キロ!“ある目的”でモフモフのアルパカが爆走する癒しレースに密着《馬券ならぬ「パカ券」も買える》

    最高時速は“競走馬並み”の60キロ!“ある目的”でモフモフのアルパカが爆走する癒しレースに密着《馬券ならぬ「パカ券」も買える》(NumberWeb編集部)
    cocoronia
    cocoronia 2021/11/18
    行ってみようかな、楽しそう。
  • 日本縦断2800キロを徒歩で挑む 18歳の比嘉さん、きょう波照間を出発

    【糸満】「周りの人に元気と勇気を与えたい」―。糸満市の比嘉琉久(りゅうく)さん(18)は、徒歩で総距離2800キロの日縦断に挑む。22日に日最南端の波照間島を出発し、来年1月28日には最北端の北海道稚内市にたどり着く予定だ。 高校が就職休みに入った今年2月から、比嘉さんは公認会計士を目指して専門学校に通っている。通信講座を受講しているため全てがオンライン授業で、1日のうち、約8時間は部屋にこもるようになった。 初めて人と1カ月も会わない経験をして、「気分があまり上がらなくなった」。同じころ、新型コロナウイルス感染症の影響が広がっていた。周りで悩む人が増え、自分と同じような人がたくさんいると感じた。「そんな人たちに元気と勇気を与えたい」と、日縦断を決めた。 元々旅が好きで、「でっかい挑戦をしたい」という夢もあった。今回の旅の資金を集めるため、クラウドファンディングを実施。一度目は失敗し

    日本縦断2800キロを徒歩で挑む 18歳の比嘉さん、きょう波照間を出発
    cocoronia
    cocoronia 2021/10/25
    これか〜騒がれてたの。大丈夫よ多分さっむ!!って止めるか途中で服を買うかするでしょ。このくらいの気温ならいきなり凍死はしないから平気よ。風邪はひくだろうがなw
  • 東京五輪2020・ロードレースの向こうに映し出された日本の景色

    自転車競技のロードレースの放送で再認識させてくれた日の美しい景色や,ツール・ド・フランスで活躍した有名選手達が日開催のレースでガチに疾走する様子などに感動する呟きをまとめてみました. 選手名とかルールとかは一旦置いておいて,ロードレースの空撮の魅力などが伝わったら嬉しいです.今なら見逃し配信も見られますぜ!長時間録画なので空き時間に流し見するだけでもぜひ 「男子個人ロードレース 決勝」https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/content/5ad76af9-a02e-423f-8b9e-b2b80b651985/ 「女子個人ロードレース 決勝」https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/content/ff13d17f-68e9-4748-9781-8a24a8a1c83a/

    東京五輪2020・ロードレースの向こうに映し出された日本の景色
    cocoronia
    cocoronia 2021/07/27
    とっても綺麗
  • スペインの城塞都市をまるごとVR化したワールドあらわる→VR旅行以外の方向でも楽しめそう「自転車漕ぐタイプとか」

    ノーベルチョコ @nobelchoco スペイン、14世紀の城壁が残る荒野の城塞都市アルバラシンを概ねまるごとVR化したワールドを作成しました。街の中の路地から周りの城壁まで歩けるようになっています。中世の街並み&城壁に興味がある方がいらっしゃいましたら、こちらのリンクからどうぞー vrchat.com/home/launch?wo… #VRChat_world紹介 pic.twitter.com/gFKlL1m1YL 2021-07-17 20:08:21 リンク vrchat.com VRChat - Home Albarracin Village by nobelchoco - a virtual reality world on VRChat 2 users

    スペインの城塞都市をまるごとVR化したワールドあらわる→VR旅行以外の方向でも楽しめそう「自転車漕ぐタイプとか」
    cocoronia
    cocoronia 2021/07/19
    こんなのが個人で作れるの?これ。ビックリや〜
  • 「またいつか、世界の果てで会おう」118ヵ国を巡ったイモトアヤコさんが、必ず持っていく旅グッズ

    2007年から日テレビ系バラエティ「世界の果てまでイッテQ!」のワールドツアーで、世界中を旅してきたイモトアヤコさん。さまざまな土地を訪ね、現地の不思議な生き物や知られざる風習を紹介してきました。その一方で、「イッテQ!登山部」のメンバーとしてエベレスト登頂などにも挑戦。これまで巡った国々は、なんと118ヵ国にものぼります。 何度も旅をするうちに、イモトさんがスーツケースに入れるアイテムは自然と厳選され、いまでは「これを持っていけば間違いない」という旅グッズのスタメンが出来上がったそう。不要になったものは、メルカリで売ったりもしているんだとか。 現在は「ジャパンツアー」を決行しながら、またいつか世界を旅する日々を待ち望むイモトさんに、「旅の必需品」について寄稿していただきました。(文・写真提供/イモトアヤコ、タイトル文字/熊谷菜生、編集/メルカリマガジン編集部) 海外ロケに行き始めた最初

    「またいつか、世界の果てで会おう」118ヵ国を巡ったイモトアヤコさんが、必ず持っていく旅グッズ
    cocoronia
    cocoronia 2021/06/09
    めっちゃ楽しそう
  • 56歳で“家出”した中国女性 ロードトリップの夢を叶えた動画に共感の渦 | 苦労ばかりの人生から中国全土を巡るロードトリップへ

    男尊女卑の文化が今も根強い中国で、夫からの暴力などに耐えてばかりの人生から抜け出そうと、ある女性が一人でロードトリップに出た。それまでほとんど旅行に出たこともなかったのに家を飛び出し、旅の様子をソーシャルメディアに公開していったところ、女性たちの共感を得て、一躍有名人になったという。 中国のおばちゃんロードトリッパー 彼女は毎晩、車の屋根の上に設置した小さなテントの中で丸くなって眠る。事は駐車場でとることが多い。この半年間に娘と孫に会ったのは一度だけで、夫にはまったく会っていない。 中国中部の河南省に住む56歳の定年退職者、蘇敏(スー・ミン)は、これほど幸せなことはないという。 「私はであり、母であり、祖母でもあります。今回は自分探しのために旅に出ました」 従順に義務を果たすという中国の女性に課せられた期待に応えた後、蘇は新しいアイデンティティを持つこととなった。インターネット上で人気

    56歳で“家出”した中国女性 ロードトリップの夢を叶えた動画に共感の渦 | 苦労ばかりの人生から中国全土を巡るロードトリップへ
    cocoronia
    cocoronia 2021/04/18
    良い旅
  • 旅行気分になれる映画

    あると思うんだよな 面白さとは別軸で、没入感があるのかなんなのか、とにかく見終わった後その舞台に滞在してたような気分になるような映画がある ソフィア・コッポラさんのSomewhereとかすごかった 面白いか面白くないかでいうと別に面白くはないんだけど、見終わったときガチでロサンゼルスに行ったことある気分になったもんな 監督インタビューでもそういう没入感目指したみたいな話をしてたらしく、旅行映画ガチ勢っぽい Call me by your nameも良かったな イタリア北部の涼しげな夏!経験したことないのになんか分かるんだよな ーー (追記) すごい集まってて嬉しい! "LIFE!”、高校生のときに友達と見に行った思い出がある いいよね スケボーのシーンすごかった 他の挙がってるやつも見させていただきますわ 以下持論 個人的にはザ・ロードムービーって感じのやつよか、現地の生活を描いてるやつの

    旅行気分になれる映画
    cocoronia
    cocoronia 2020/11/28
    これは注目。映画を見るときの参考にする。
  • ADDress - Live wherever you love -

    全国に数百か所ある生活拠点を 手軽に利用できる 住まいのサブスクサービスです。 アクセスの良い首都圏近郊を中心に、ワーケーションに最適な自然を感じられる場所や 趣味を満喫できる場所などをご用意しています。 ワーケーションができる Wi-Fi・家具家電など生活や仕事に必要なものが完備された一軒家・シェアハウス・宿泊施設の個室(電源・デスクチェアあり)を提供します。 仕事の後にすぐ趣味やライフワークなどが楽しめたり、いつもとは違う環境でリフレッシュできるので、仕事もプライベートも充実したワーケーションライフを送れます。 手軽に始められる 初期費用なしで今なら初月4,800円(2泊滞在分)から始められます。首都圏近郊を中心に展開しているため交通費も抑えられ、自炊可能な家も多く一般的な旅行と比べて費も抑えることもできます。 行き先を趣味嗜好や会員レビューなどから探して、自分にあった場所を手軽に見

    ADDress - Live wherever you love -
    cocoronia
    cocoronia 2020/07/22
    こういうので貸してもヨシでは
  • 全国のサブスク型住居サービスを巡りながら仕事もする、今の時代だから可能な暮らし方の一例【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

    著: 玉置 標 インターネットがこれだけ普及した現在なら、もしかしたら全国を気ままに移動しながらでも、オンラインで仕事が完結できるのでは。終わらせる必要がない旅を続ける日々。 そんな暮らしを妄想したことがあるという人は多いだろうが、実現するためには問題がいくらでもありそうだ。やっぱり無理。なんて漠然と思っていたら、知り合いがまさにそういった移動生活をしているらしいのだ。 すぐに移動生活をする予定も可能性もないが、そんな生き方の多様性に触れて妄想を膨らませたいので、じっくりと話を伺わせてもらった。 親戚の家っぽかったサブスク型(定額制の全国住み放題)住居お話を伺ったのは田村美葉さん。エスカレーターのマニアとしてご存じの方も多いと思うが、この記事にエスカレーターは一切出てこない。私が寄稿しているデイリーポータルZというおもしろサイトに田村さんも以前参加していて、何度かお会いしたことがあるとい

    全国のサブスク型住居サービスを巡りながら仕事もする、今の時代だから可能な暮らし方の一例【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
    cocoronia
    cocoronia 2020/07/21
    月額四万は安いなー旅の前提なら安い。寧ろうちを貸したいな。そして私も旅に出たい…
  • 【自然好き必見】キルギス観光でナリンをおすすめしない理由がない - Yusana Blog

    いくつかの場所をみてみましょう。 おすすめ①:ソンクル湖 ナリンを訪れる多くの観光客の目当ては美しい景色が広がるソンクル湖です。キルギスにはイシククル湖という有名な観光地がありますが、一部では観光地化しすぎているとの声があり、一方ソンクル湖はありのままの自然を味わえるということで密かに人気を集めています。 ナリンからこのソンクル湖へ行くよりも、首都のビシュケクから直接行ってしまう人が多いのかもしれません。 【絶景天国キルギス】観光地じゃないアルスランボブをおすすめするわけ おすすめ②:タシュラバット 個人的に僕が一番おすすめしたい観光先はタシュラバットです。僕はここで自分史上最高の景色をみることができました。(上の写真もその景色のひとつです) この辺りは観光開発など全く進んでいない標高3,000mの山の中なので、文字通り手つかずの大自然を満喫できます。ここでのホームステイは最高以外の何物で

    【自然好き必見】キルギス観光でナリンをおすすめしない理由がない - Yusana Blog
    cocoronia
    cocoronia 2020/06/03
    これは良いな〜しばらくこういう所でのんびりしたいけれど治安が良いかどうかは住むとなると実際にはわからんのだよな…医療はやばそう。でも市場をウロウロするの楽しいよね。
  • まだラム(子羊)で満足してるの!?新橋の本場モンゴル料理BAOで「マトン」の実力を知る - ぐるなび みんなのごはん

    近頃ブームになりつつある「羊肉」。ラムチョップにラムしゃぶと、皆さんも口にする機会が増えたのではないでしょうか。 そう。ラム肉を。 ラム=子羊 マトン=お・と・なの羊 ラムとは生後12ヶ月未満の子羊のこと。肉質が柔らかく、クセがないのが特徴で羊肉慣れしてなくてもべやすいのですが、生後1年以上の「マトン(大人の羊)」に比べると脂が少なく、羊好きには風味が物足りないのも事実。 そんなマトンを思う存分味わえるお店がコチラ。新橋にあります「モンゴリアン・チャイニーズ・BAO」さん。 内モンゴル家庭料理のお店で「BAO」とはお店のママさんのお名前。 BAOさんは内モンゴルから日に来て25年になるとのこと。元々は通訳をされていたそうです。 6月1日にオープンしたてのシャレオツな店内。カウンターと奥に8人入れるお座敷があります。 モンゴルの家庭料理とはいかなるものなのか。教えてチンギス・ハーン。 メ

    まだラム(子羊)で満足してるの!?新橋の本場モンゴル料理BAOで「マトン」の実力を知る - ぐるなび みんなのごはん
    cocoronia
    cocoronia 2015/09/04
    美味しそう~食べに行こう(*゚∀゚*)
  • 海外旅行する人は絶対「自動化ゲート」に登録しとくべし!出入国審査でもう待たされない - HYLEにっき

    今回、成田空港で「自動化ゲート」の登録&利用をしてみたよ!ウルトラスーパー便利なのでおすすめです。一度登録したらパスポートの有効期限の1日前まで利用可能です!絶対登録して損は無いスンバラシイサービス。 自動化ゲートを利用するには事前登録が必要 第二ターミナルでは国際線出発ロビーがある3階で登録できます。奥〜の方の北団体の端っこのカウンターでできます。カウンターの番号は33。 登録は速攻終わる 超丁寧に教えて貰えますが指紋登録も含めて5分くらいで完了。パスポートにスタンプを押してもらえます。 簡単すぎてなんだこりゃ?て思いました。 自動化ゲートを使ってみた感想 最高。 いつものことながら出国審査の手続きに死ぬほど人がうじゃうじゃ並んでたんですが、自動化ゲートにいたのは1人wしかも、自動化ゲートの機械は4台くらいあったかな?パスポートを読み取り機に置いて指紋をぴっとするだけ。多分3秒くらいで終

    海外旅行する人は絶対「自動化ゲート」に登録しとくべし!出入国審査でもう待たされない - HYLEにっき
  • Frequent Asked Questions | Groupon Customer Support

    cocoronia
    cocoronia 2014/11/05
    ん~~む。買うか。
  • 伊豆高原のプチホテル ラトゥール

    cocoronia
    cocoronia 2014/11/05
    犬も泊まれる!しかも大好きなイギリスアンティーク風!
  • 1